chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フンメル研究ノート〜Review〜 https://hummelnote.doorblog.jp/

作曲家フンメルの個人研究サイトのブログ。CD紹介をはじめ、関連ニュース等を紹介していきます。

 このブログは、クラシック音楽鑑賞を趣味とする一個人が、ヨハン・ネポムク・フンメルの音楽の魅力に取り付かれ、永年かけて収集した情報・データをメモ代わりに掲載している「フンメル研究ノート」のレビューページにあたります。 http://hummelnote.wix.com/hummelnote

フンメルノート
フォロー
住所
横浜市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/10/10

arrow_drop_down
  • デモーニッシュなオケと現代的ピアノの特徴的なモーツァルト演奏

    モーツァルト:3つのミノーレ(短調)~ピアノ協奏曲第20&24番、アダージョK.540シー・シャン・ウォン(ピアノ)フィリップ・フォン・シュタインネッカー(指揮:K466, 491)南西ドイツ・フィルハーモニー交響楽団(K466, 491)1979年オランダ生まれの若手ピアニスト、シー・

  • 【打込音源】フンメル/ロンド・ブリランテ ロ短調、Op.109

    今回は1824年に出版されたピアノ為の華麗なロンド ロ短調、Op.109です。この曲の作曲年代や目的がわかりません。後期の出版ですが、古典的なロンドです。随所にフンメルらしいパッセージも見受けられますが、Op.120のロンドなどに比べると書法が初期から中期のような気もし

  • 【打込音源】フンメル/バレエ音楽「ヘレーネとパリス」,Op.26より第3幕

    【打込音源】ヨハン・ネポムク・フンメル作曲 バレエ音楽「ヘレーネとパリス」,Op.26より第3幕※作曲家自身によるピアノソロ編曲版Johann Nepomuk Hummel(1778-1837)Ballet Music "Helene and Paris" Op.26 Act.3The orchestral parts was arranged for the piano by com

  • 【打込音源】フンメル/バレエ音楽「ヘレーネとパリス」,Op.26より第2幕

    【打込音源】ヨハン・ネポムク・フンメル作曲 バレエ音楽「ヘレーネとパリス」,Op.26より第2幕※作曲家自身によるピアノソロ編曲版Johann Nepomuk Hummel(1778-1837)Ballet Music "Helene and Paris" Op.26 Act.2The orchestral parts was arranged for the piano by comp

  • 【打込音源】フンメル/バレエ音楽「ヘレーネとパリス」,Op.26より第1幕

    【打込音源】ヨハン・ネポムク・フンメル作曲 バレエ音楽「ヘレーネとパリス」,Op.26より第1幕※作曲家自身によるピアノソロ編曲版Johann Nepomuk Hummel(1778-1837)Ballet Music "Helene and Paris" Op.26 Act.1The orchestral parts was arranged for the piano by compo

  • 【打込音源】フンメル/バレエ音楽「ヘレーネとパリス」,Op.26より序曲

    【打込音源】ヨハン・ネポムク・フンメル作曲 バレエ音楽「ヘレーネとパリス」,Op.26より序曲※作曲家自身によるピアノソロ編曲版「ヘレーネとパリス」はトロイ戦争の元凶となった出戻り王子と世界三大美女のギリシャ神話からの戯曲です。コラーリが振付したバレエ音楽「ヘ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フンメルノートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フンメルノートさん
ブログタイトル
フンメル研究ノート〜Review〜
フォロー
フンメル研究ノート〜Review〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用