chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガトー
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/13

arrow_drop_down
  • 鳥居前リベンジ達成♪ 山陽電鉄5000系・5030系 #29

    今日はAF-SNIKKOR180-400mmF4ETC1.4FLEDVRの試し撮りで撮ったカットです。↑と↓は25日に尼崎で撮った5000系5702Fの大阪梅田行き直通特急…ええ、今回もコチラさんと遭遇してます(苦笑)コチラさん、約5年前にもココで遭遇したんだがそん時は留置線に入る1000系が居たんで↑や↓の様には撮れず引き画で撮った様で。そうそう、ちょっと前にWebで知ったんだがコチラさんってドア横に貼られていたオレンジ色の帯がなくなってますなあ。とりあえず個人的にはコチラの方が好みなんで、ありがたい事です。そして↑は手前に引きつけての第2写…うむ、なかなかカッコよろしい♪最後は振り返ってのケツ撃ちカット。ええ、コチラさんはタイガース副標や高校野球副標を出してるのは見た事があるんだが、↑のセンバツ副標は...鳥居前リベンジ達成♪山陽電鉄5000系・5030系#29

  • じゃあ、桜と黄帯で(苦笑) EF210-329 #2

    今日も加島のカットです。↑と↓は昨日に撮った329号機の牽く1052レ。いや〜、EF510-15は失敗したがコチラは少しアップ目に撮ったんでちゃんとピンがカマに来てます(苦笑)で、↑はシャッタースピードを1/60に落としての流し撮り…ここから見ると、黄帯の特徴的な前にせり出したスカートがよく分かりますなあ。にほんブログ村じゃあ、桜と黄帯で(苦笑)EF210-329#2

  • 「桜とレッドサンダー」…初戦は惨敗(苦笑)

    もう桜のシーズンと言う事で、今年も「桜とレッドサンダー」を撮ろうと昼、加島へ。と言う訳で↑と↓は本日撮った15号機の牽く1086レ…ええ、桜のカットをトップに貼ってないのは失敗したからですよ(苦笑)そうそう、ココの流しも随分久し振りと言う事でちょっと早めに行きひたすら練習するんだが1/60と言うのに全く止まらずブレ写真の大量生産。「おかしいなあ、手応えはあるのに…」と試しにVRを切って撮ってみたところ、ビシバシ止まりまくり!ええ、18-200mmのVRなんかを信じたワタクシが悪うございました(笑)で、↑は1枚目の12秒前に撮った桜と絡めたカット…ええ、このサイズじゃ分かんないかもしれませんがピントが手前の桜にいってしまい15号機がピン甘になってるんですよ。いや〜、この毎年この桜のカットを撮ってるが↑のカッ...「桜とレッドサンダー」…初戦は惨敗(苦笑)

  • 今回も雨降りの日です(苦笑) 近江鉄道800系 #2

    一昨日の続きです。5001形5017Fで梅田に到着後は、JRに乗り換え撮影現場の最寄り駅である近江八幡へ向かった。今回は223系の快速で向かったんだがやたら混んでいたんで結局、近江八幡までの1時間17分はずっと立ちっぱなしであった…あと、草津線の113系目当ての鉄な人達も結構居た様で。そんな訳で↑は昨日、近江八幡の駅外からiPhone14Proで撮った近江鉄道800系808F。ええ、改札を出て歩いていたらちょうどコチラさんが見えたんで1枚だけ撮ってみようとなった次第。そうそう、コチラさんって去年行った2泊3日のロングツーリングの際にも遭遇しましたなあ…しかし、前回同じく雨降りの時に遭遇と言うのもなんかの因縁なのかもしれませんなあ(苦笑)にほんブログ村今回も雨降りの日です(苦笑)近江鉄道800系#2

  • お陰で眠気も覚めました(笑) 阪神5001形 #22

    昨日は滋賀県で撮影仕事だったんだが現場入りがまあまあ早い時間と言う事で早朝、半分寝ぼけた状態で出勤する事に。で、梅田に向かうために杭瀬で電車を待っていたら↑のヤツが現れた次第。お陰で眠気も覚めました(笑)と言う訳で↑は昨日、大阪梅田に到着後にiPhone14Proで撮った5001形5017F…いや〜、何気に方向幕が三宮になってるし♪にほんブログ村お陰で眠気も覚めました(笑)阪神5001形#22

  • 今回はこの1編成に遭遇しました♪ 阪神5001形 #21

    今日はAF-SNIKKOR180-400mmF4ETC1.4FLEDVRの試し撮りで撮ったカットです。そんな訳で↑は24日に淀川で撮った5001形5017Fの大阪梅田行き普通…コチラ、テレコンやらクロップなどを組み合わせた合成値は1200mmです(苦笑)いやいや、望遠圧縮のお陰でえらく縮んでしまいました。で、↑は内蔵テレコンを使用した560mm…うむ、コレくらいの圧縮でいいんですよ(笑)そして↑は淀川に停車中に撮った側面のナンバー…青胴車のこの紺の様な青が好きなんですよ♪で、↑は梅田に向け発車していく5017F…陽炎ユラユラ、側面ツヤツヤがいい感じだったんで思わず撮ってみた。うむ、阪神の電車は古かろうが新しかろうがいつも綺麗なんで気持ちいいですなあ♪そして最後は梅田から折り返して来た5017Fの高速神戸行...今回はこの1編成に遭遇しました♪阪神5001形#21

  • AF-S NIKKOR 180-400mm F4E TC1.4 FL ED VRの試し撮り

    今日は先日購入した中古のAF-SNIKKOR180-400mmF4ETC1.4FLEDVRの試し撮りの様子です。ええ、今回はワタクシの試し撮りポイントである淀川からスタートです。と言う訳で↑は昨日、iPhone14Proで撮った180-400mm…付けてるカメラはD6で手前に置いてあるのは×1.4テレコンであるTC-14EIII。そしてココからは速度制限解除標識を使っての焦点距離の比較です。絞りの方は全て開放で撮っております。数値的には内蔵テレコン無しがf4、内蔵テレコン使用時がf5.6、内蔵テレコン+TC14E使用時はf8となります。で、↑は180mmで撮ったモノ…ええ、このレンズが欲しい理由のひとつがこの前機種より20mm短くなった180mmだったりします♪いや〜、これでボツカットも少しは減るでしょう...AF-SNIKKOR180-400mmF4ETC1.4FLEDVRの試し撮り

  • 中古のAF-S NIKKOR 180-400mm F4E TC1.4 FL ED VRを購入

    6年前にマップカメラで買った中古のAF-SNIKKOR200-400mmF4GEDVRIIなんだが今の所、特に問題は無いんだが今後の事を考えたらEタイプのレンズに置き換えたいと思う日々。そんな折、なんとなくマップカメラを覗いたところEタイプ化された後継レンズである180-400mmの中古が998000円で出ていた。このレンズ、新品だと130万もすると言う事で美品とは言え中古で約100万ですか…しかも更新対象の200-400mmの下取り価格が18万と、想像以上に安かったんで早々に断念(苦笑)しかし一応、Eタイプの性能を確認したかったんでニコンに180-400mmを貸して下さいとお願いしたところ選抜高校野球のデポで用意できないとの事…しかし、同じEタイプの120-300mmならあるとの事なんでお借りする事に。...中古のAF-SNIKKOR180-400mmF4ETC1.4FLEDVRを購入

  • 103系よりコチラの方がしっくりきます(苦笑) 60系客車 #2

    先日、和田岬線の103系が引退したとの事で少し寂しい気もするがこれも時代の流れと言う事で仕方ありませんなあ。そうそう、和田岬線と言えばワタクシはやはりDE10のプッシュプル運転なトンボ列車のイメージを引きずってるんで電車が走る和田岬線はなんかしっくりこないんだよなあ。と言う訳で↑は約30年前に兵庫運河にかかる和田旋回橋を渡る兵庫行きのトンボ列車…ええ、前に貼ったヤツの別カットとなります。オハ64と言えば車体中央に設置された外吊り扉が印象的なんだが↑の様に扉を開け、際に立つ乗客もよく見かけましたなあ。にほんブログ村103系よりコチラの方がしっくりきます(苦笑)60系客車#2

  • 久しぶりに見たんで貼っておこうかと♪ 阪神9000系 #6

    今日もAF-SNIKKOR120-300mmf/2.8EFLEDSRVRのテスト撮影で撮ったカットです。そんな訳で↑と↓は、16日に大物で撮った9000系9207Fの西宮行き急行…ええ、本線急行な9000系を見るのは久し振りだったんで貼っておこうかと(苦笑)で、↑は振り返ってのケツ撃ちカット…うむ、分割型スカートと電連付きなお顔がカッコよすぎです♪そして↑は同じ日に日本橋で撮った9209Fの尼崎行き普通…ええ、なんば線でも別に1本9000系に遭遇してたんで、ついでに貼っておきます。最後は振り返ってのケツ撃ちカット…そうそう、トンネルの中は工事の養生なのか、等間隔で貼られた青いシートみたいなのがいいアクセントになりました♪にほんブログ村久しぶりに見たんで貼っておこうかと♪阪神9000系#6

  • ようやく青い顔を見れました♪ 近鉄5800系 #11

    今日もAF-SNIKKOR120-300mmf/2.8EFLEDSRVRのテスト撮影で撮ったカットです。そんな訳で↑は16日に日本橋で撮った5800系5801F(DH01)の尼崎行き普通。青い顔のコチラさんは、志摩スペイン村ラッピングを纏っていて↑にある様に三宮方先頭車は青い顔で奈良方先頭車は白ベースなモザイク柄となっております。そして↑はズームを引いての第2写…ご覧の様に顔は青なのに側面は白ベースとなっております。最後は振り返ってのケツ撃ちカット…ええ、この後は8600系8119F(X69)の奈良行き急行に被られたんでモザイク顔の方は見る事が出来ませんでした(苦笑)にほんブログ村ようやく青い顔を見れました♪近鉄5800系#11

  • ようやく生え抜きの編成を撮る事が出来ましたよ♪ 大阪メトロ20系 #3

    今日もAF-SNIKKOR120-300mmf/2.8EFLEDSRVRのテスト撮影で撮ったカットです。そんな訳で↑は16日に九条で撮ったコスモスクエア行きの20系2604F。この20系なんだが、これまで撮れたのは元谷町線用の4次車のみだったんだが今回初めて↑の中央線生え抜きな2次車を撮る事が出来ましたよ♪で、Webで見たところ中央線生え抜きな20系も4編成が廃車になっていて今走っているのは↑のヤツを含めた3本のみとの事。ちなみにこの日に遭遇した20系は、↑の2604F以外にも2605Fや2632Fや2639Fにも遭遇しております。と言っても、各編成ともおんなじ様な画で撮ってたんで今回は一番最初にやって来た↑のヤツのみ貼るとします。で、↑はコスモスクエアから折り返して来た2604Fの学研奈良登美ヶ丘行き…...ようやく生え抜きの編成を撮る事が出来ましたよ♪大阪メトロ20系#3

  • 今回はiPhoneでチョロっと撮っただけです(苦笑) 京都市交通局10系 #2

    昨晩まで京都出張…と言っても時間的にタイトだったので鉄的なものは今回貼るiPhoneで撮った写真と動画のみ。そんな訳で↑は一昨日、国際会館で撮った10系1120F。今回は国際会館のロッジに泊まったんで到着の際にiPhone14Proでチョロっと撮った次第(苦笑)おまけそして↑は昨日の朝、iPhoneで撮った国際会館に到着する1120F…ええ、狙ってないのにまた1120Fですよ(笑)そんな訳でこの後、コチラに乗って四条へ行き阪急に乗り換え、烏丸から西京極に向かう…はずだった。ええ、烏丸の駅外に駅員氏が居て「阪急京都線は現在、人身事故のため運転を中止しております。」とアナウンスしてるじゃないか!で、「いつくらいに動きそうですか?」と尋ねたところ「1時間は動きそうにありません」との事…と言う訳で、1時間も待てな...今回はiPhoneでチョロっと撮っただけです(苦笑)京都市交通局10系#2

  • 緑帯と初遭遇もココでした。 阪神8000系 #27

    今日もAF-SNIKKOR120-300mmf/2.8EFLEDSRVRのテスト撮影で撮ったカットです。日本橋で約40分ほど撮った後はなんば線に乗って大物へ。そんな訳で↑は16日に大物で撮った8000系8219Fの大阪梅田行き直通特急…ええ、今回も緑帯なヤツと遭遇です♪で、↑はズームを引いての第2写…まあ、120mmじゃこんなもんです(苦笑)そして↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…山田太郎が見えたんで一応、撮ってみましたよ。コチラは顔を入れてのケツ撃ちカット…しかし、こう総遇すると緑帯も見慣れてきましたよ(苦笑)最後は大阪梅田から折り返して来た姫路行き直通特急…思えば緑帯と初遭遇したのもココでしたなあ。にほんブログ村緑帯と初遭遇もココでした。阪神8000系#27

  • 試すにはもってこいの場所だと(笑) 近鉄30000系 #9

    今日もAF-SNIKKOR120-300mmf/2.8EFLEDSRVRのテスト撮影で撮ったカットです。九条で1時間ほど撮った後はなんば線に乗り換え日本橋へ。そんな訳で↑は昨日、日本橋で撮った30000系30205F(V05)の大阪難波行き回送…ええ、ココは開放F2.8とワイド側120mmそして暗部でのAF精度を試すにはもってこいの場所だと思いまして(笑)と言う訳でコチラはテレコンは使わず120-300mm単体で撮っております。ちなみに↑のカットは×1.5クロップを入れたんで焦点距離は450mm相当となります。そして、今回貼ったカットは全て絞り開放で撮っておりシャッタースピードも通過速度が遅かったんで1/160〜1/200まで落としております。で、↑はクロップを外しての300mm…いや〜、先日のAiサンニ...試すにはもってこいの場所だと(笑)近鉄30000系#9

  • 修理から帰ったテレコンと借りてきたレンズの試し撮り。 大阪メトロ30000系・30000A系 #3

    朝、修理を終え戻ってきたTC-14EIIIを引き取りにニコンへ赴く…いや〜、結構重症だった様で修理代の方もSB-700を新品購入できるくらいの額だったんで結構凹みました(苦笑)で、今回はちょっと試してみたい事があるんで1週間ほど120-300mmをお借りする事が出来た。と言う訳で今回も帰りは、それらのレンズの試し撮り(笑)そして↑は本日、九条で撮った30000A系32654Fの生駒行き。コチラはTC-14Eを装着し300mm域で撮ったんで焦点距離は約420mmで、絞りの方はf8まで絞っております…うむ、シャープな画ですな♪と言う訳で、テレコンもレンズも無事動作が確認完了。で、↑はiPhone14Proで撮ったニコンから借りたAF-SNIKKOR120-300mmf/2.8EFLEDSRVRとレンズケース、...修理から帰ったテレコンと借りてきたレンズの試し撮り。大阪メトロ30000系・30000A系#3

  • 貼り忘れてたけど(苦笑) 大阪メトロ20系 #2

    今日は大阪メトロです。そんな訳で↑は先月、新石切で撮った生駒行きの20系2632F…ええ、30000A系や新20系は貼ったのにコチラさんの事はスッカリ忘れてました。なんでもこの20系、来月にデビューする400系に随時置き換えられるらしいんですなあ。うむ、こうして遭遇出来たのはありがたい事です。まあ、貼り時は逸してたけど(苦笑)そして↑と↓は先月、吉田で撮った2633Fのコスモスクエア行き…長らく親しんだこの非対称顔も、徐々に見れなくなるんですなあ。最後はカメラを持ち替えての広角カット。そうそう、御堂筋線の非対称顔もそうだったが「いつでも撮れる」と思ったまま結局撮らなかった車両も結構あるんで↑の様なアレなカットでも無いよりはマシと言う事で。にほんブログ村貼り忘れてたけど(苦笑)大阪メトロ20系#2

  • 緑だけでなく、青いヤツにも遭遇ですよ♪ 四日市あすなろう鉄道 新260系 #2

    今日は四日市あすなろう鉄道です。そんな訳で↑と↓は5日に赤堀〜日永で撮った四日市行きの新260系261Fです…ええ、この261Fは唯一、白+青に塗られた新260系と言う事で白+緑の中で目立つ存在となります。なんでもコチラさん、その塗色から通称なろうブルーとも呼ばれているとの事。ええ、ワタクシもコチラの塗色の方が好みです。そうそう、今回の訪問で編成表通りに組まれていたのはこの261Fだけで他の編成は検査車両の都合なのか全てシャッフルされていた様で。と言う訳でこの261Fの車番は、内部・西日野方よりク161-サ181-モ261となっております。そして↑は急いで橋を渡って撮ったケツ撃ちカット。切妻に白+青なんで現地ではクハ77っぽく感じたが家に帰ってクハ77の画像を見たら、アチラさんは頭にも青帯が巻かれてるんで...緑だけでなく、青いヤツにも遭遇ですよ♪四日市あすなろう鉄道新260系#2

  • 駅跡とは知らなかったよ(苦笑) 三岐鉄道270系 #12

    今日も三岐鉄道です。めがね橋で270系K73編成の西桑名行きを撮った後は画を変えたかったんで少し麻生田方面に移動。そんな訳で↑は4日に楚原~麻生田で撮った270系K71編成の阿下喜行き…このK71編成はあんまり遭遇した記憶がなく調べてみるとWAONラッピングを纏っていた時にチラッと見かけたとの事。で、↑はズームを引いての広角カット…ご覧の様にココはモノトーンな風景なんで鮮やかな黄色い電車は非常に映えますな♪そして↑は再びズームを押しての車両メイン…1枚目と大して変わんない画だが、手持ちぶさただったんで撮ってしまいました(苦笑)最後は振り向いてのケツ撃ちカット。そうそう、この記事を書くに当たってGoogleMapを見て知ったんだが、ちょうど電車がいる辺りに上笠田と言う駅が2006年まであったらしいよ…いや〜...駅跡とは知らなかったよ(苦笑)三岐鉄道270系#12

  • ここ1年で見かけた751Fを貼ってみる。 三岐鉄道751系 #3

    今日も三岐鉄道です。で、今回は去年の3月から今月4日の訪問までに遭遇した751系のカットを貼ってみようかと。そんな訳で↑は4日に三里~丹生川で撮った751系751Fの近鉄富田行き…正直、三岐の記事は貨物列車や復刻塗装車が多いんだが通常塗装なコチラさん達も遭遇機会がある際はきちんと撮っております。なんでもコチラさん、約10年前に貼って以来との事なんで今回は少し多めに貼っておきます(苦笑)そして↑は去年6月に三里~丹生川で撮った751Fの近鉄富田行き…ええ、あの土砂降りの日にも遭遇しておりました。あと、以下に貼る写真は全て去年3月に撮ったモノとなります。で、↑は保々車両区横にある保々第1号踏切付近で撮った751Fの近鉄富田行きと仲間たち…ええ、前に貼ったヤツの別カットですな。そうそう、751系の横に居るレモン...ここ1年で見かけた751Fを貼ってみる。三岐鉄道751系#3

  • 撮影者を入れて撮るよりはマシかと思いまして(苦笑) 三岐鉄道ED45形 #67

    今日は三岐鉄道です。定番ポジションでED456+ED452の牽く3716レと101系101Fの近鉄富田行きを撮った後は画を変えるため移動する事に。最初はココで撮ろうと思っていたが線路際に撮影者が張り付いていたんで急遽、線路を挟んだ反対側へ。ただ、この時間は反対側は逆光になるんだが撮影者を入れて撮るよりはマシかと思いまして(苦笑)そんな訳で↑と↓は4日に三里~丹生川で撮ったED456+ED452の牽く3715レ…ポールの間から顔が見えたんでとりあえず望遠で抜いておこうかと。で、↑はズームを引き、カメラを横位置に構え直しての第2写…こん時は雲が覆っていたんで辛うじて見れる状態で撮れましたよ。にほんブログ村にほんブログ村撮影者を入れて撮るよりはマシかと思いまして(苦笑)三岐鉄道ED45形#67

  • ご縁が出来た様で(笑) 北大阪急行電鉄9000形

    今日はニコンに借りたTC-14EIIIのテスト撮影でのカットです。そんな訳で↑は1日に西中島南方で撮った9000形9002Fの千里中央行き…コチラは御堂筋線に乗り入れてる北大阪急行の新型車両と言う事で、現在4編成が運用中との事。しかし、見事な鉄仮面ですなあ(苦笑)そして↑は新大阪で撮ったモノ…左から千里中央行きの9004F、折返し待機中な30000系31618F、なかもず行きの31621Fとなります。ご覧の様に鉄仮面な9002Fとは違いコチラさん、マルーン+クリームを纏ったお姿でした。Wikipediaによれば、なんでも9003Fからこのラッピングを纏うようになったとか…ええ、ワタクシは鉄仮面よりコチラの方が好みです。ワタクシ、先代の8000形を含め北大阪急行の車両には余りご縁がなく殆ど乗った記憶がないん...ご縁が出来た様で(笑)北大阪急行電鉄9000形

  • 約9年ぶりの再会となりました! 四日市あすなろう鉄道 新260系

    今日も先日の三重出張の際に撮ったモノです。今回、四日市のホテルに泊まっていたんで朝、早起きして近場で朝練(苦笑)そんな訳で↑は5日に赤堀〜日永で撮った西日野行き新260系ク162-サ183-モ264…ええ、前日の北勢線に続きまたもや元近鉄線なナローです♪ワタクシ、この内部・八王子線は近鉄時代の2014年に数回訪問した事があるんだが、この四日市あすなろう鉄道になってからは初訪問となります。で、↑のク162なんだが訪問した2014年はパステルカラーな水色で黄緑色なモ262­とペアを組んでおりました…うむ、リニューアルされてスッカリ様変わりしましたなあ。で、↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…コチラのモ264は初めて見た内部・八王子線の車両であん時は黄色いお姿でしたなあ。いや〜、おひさしぶり!おまけ1そして↑は...約9年ぶりの再会となりました!四日市あすなろう鉄道新260系

  • ギリギリ回避と判定(苦笑) 三岐鉄道270系 #11

    今日も三岐鉄道です。↑は4日に楚原~麻生田で撮った270系K73編成の西桑名行き…ええ、北勢線も少しだけ見に行っております。うむ、暗めの景色の中に鮮やかな黄色は実に映えます♪そして↑はズームを引いての第2写…ちょうど、めがね橋を渡っているトコです。このK73編成、約10年前にココで順光・アップ気味に撮った様なんだが、今回はたまたま引き気味に撮ってたんで画被りの方はギリギリ回避と判定(苦笑)最後は更にしつこくサイド撃ち。まあ、どん曇りだし地べたも茶色なんであんまり画にならないカットになってしまったんだが、短い元サ2000形&元サ360形の3両と長いクモハ273の比較が出来るんでコレはコレで気に入っております♪にほんブログ村ギリギリ回避と判定(苦笑)三岐鉄道270系#11

  • 今回も遭遇出来ました♪ 三岐鉄道101系 #9

    今日も三岐鉄道です。↑と↓は4日に三里~丹生川で撮った旧標準色復刻塗装な101系101Fの西藤原行き…ええ、前回と同じくコチラさんと遭遇出来ました♪ええ、コチラ突然現れて対応が遅れたんでこれまた前回と同じくケツ撃ちカットとなりました(苦笑)で、↑は藤原岳を入れての第2写…今回はご覧の様に曇っていたんで藤原岳もモヤッてしまいました、残念。そして↑と↓は定番ポジションに移動して撮った近鉄富田行きの101F…前回は上から撮ったんで、今回は下から撮ろうかと。最後はズームを引いての広角カット…一瞬、色あせたクハ85に見えたワタクシです(苦笑)にほんブログ村今回も遭遇出来ました♪三岐鉄道101系#9

  • とりあえずリベンジは果たしたと言う事で(苦笑) 三岐鉄道ED45形 #66

    昨晩まで三重出張…で、土曜は移動日だったんでチョロっと三岐鉄道を見に行く事に。そんな訳で↑と↓は4日に三里~丹生川で撮ったED456+ED452の牽く3716レ。いや〜、このアングルはCT125ハンターカブで行った2泊3日のロングツーリングの時以来なんだが、あん時は土砂降りだし貨物は来ないしでかなり凹んだ思い出があるんだよなあ…まあ、今回は↑の様にちゃんと貨物列車が来てくれたんでとりあえずリベンジは果たしたと言う事で(苦笑)で、↑はズームを引いての広角カット…今回は出発が遅かったんで昼に現地到着となったんだが、いつも行く時間帯とは違う列車を見れたのは良かったよ。にほんブログ村にほんブログ村とりあえずリベンジは果たしたと言う事で(苦笑)三岐鉄道ED45形#66

  • 自走するトコは初めて見ました! DD200-19

    3日は税務署へ行く前に芦原大橋でEF510の牽く1086レを撮りに行ったんだが、先人の方より1086レの約1時間後に甲種が来ると教えて頂いたんで居残り撮影。ワタクシ、貨物は久しく撮っておらず全然知らなかったんだが最近の川崎甲種の牽引機はDE10じゃなくてDD200が担当していると教えて頂いた。そんな訳で↑は3日に芦原大橋で撮った19号機の牽く都営12-600形12-831Fの川崎甲種…嗚呼、自走するDD200を見るのはコレが初めてですよ♪ちなみにこれまでDD200を見たのは2年前に「Mr.甲種」ことDE101743に牽かれて行った12号機だけなんだが、あん時も確定申告に行った日に撮っておりますなあ(苦笑)で、↑はズームを引いての第2写…ピンクな都営12-600形と相まってなんかいい感じの色合いですなあ(笑...自走するトコは初めて見ました!DD200-19

  • 大阪梅田の新2番線をチョロっと見学。 山陽電鉄5000系・5030系 #28

    1日、借りてきたTC-14EIIIのテスト撮影を終え帰路につくんだが、先日供用が開始された大阪梅田の新2番線をまだ見てなかったんでチョロっと見学。そんな訳で↑と↓は1日に大阪梅田で撮った5000系5010Fの大阪梅田行き直通特急…ええ、方向幕の方はもう姫路になっていますが梅田に到着しようとしているトコです。コチラ、元は旧1番線だと思うんだがズラリと並んだホームドアやオシャレな外装のお陰ですっかり別物と言った感じです(苦笑)で、↑はズームを引いての第2写…うむ、新しい発車標はフルカラーで見やすそうですなあ。あと、↑の5010Fって少し前まで「MeetColors!台湾」のラッピングを纏っていた編成ですなあ…うむ、あのラッピングは結構好きだったねえ。最後はiPhone14Proで撮った広角カット…ええ、この青...大阪梅田の新2番線をチョロっと見学。山陽電鉄5000系・5030系#28

  • 今年も確定申告に行く前に鉄ってみる(笑) EF510-21 #10

    昼、確定申告書類を提出しに尼崎税務署へ行く前に毎年恒例な芦原大橋で鉄(苦笑)そんな訳で↑は本日、芦原大橋で撮った21号機の牽く1086レ…いや〜、去年は9号機だったらしいが今年は川重から出場するトコからお付き合いのある21号機がやって来ました♪そうそう、21号機って最後に撮った時もココだった様なんで見事に画被りです(苦笑)そして↑はズームを引いての広角カット…そうそう、よく考えりゃ今年初めて撮る貨物列車がコチラさんと言う事実(笑)最後は更にしつこくサイド撃ち…うむ、赤いボディがカッコよろしい♪にほんブログ村今年も確定申告に行く前に鉄ってみる(笑)EF510-21#10

  • ちょっと興味が湧いてきたのは秘密の話(笑) 大阪メトロ30000系・30000A系 #2

    今日も大阪メトロです。↑は昨日、新大阪で撮った30000系たち…左から千里中央行きの31605F、折返し待機中な31610F、なかもず行きの31612Fとなります。そうそう、ワタクシ今回初めて知ったんだが新大阪の千里中央方駅端ってガラスで囲われた「トレインビュースポット」と言う休憩スペースが設置されていて↑の様に撮影する事が出来ます。あと、このトレインビュースポットはテーブルや椅子も設置されているんでこん時はノートパソコンでお仕事中なサラリーマンも居られました。そして↑は西中島南方で撮った31608Fの千里中央行き…ええ、時系列的には西中島南方の方が早かったんですが1枚目のカットが貼りたかったんでコチラには下がって貰いました。で、↑は振り返って撮った停車中な31608Fと到着しようとする天王寺行きの316...ちょっと興味が湧いてきたのは秘密の話(笑)大阪メトロ30000系・30000A系#2

  • 借りてきたTC-14E IIIのテスト撮影。 大阪メトロ新20系 #3

    先日の撮影仕事で×1.4テレコンであるTC-14EIIIが不具合連発だったので本日、ニコン大阪サービスに赴き修理に出す…そして今回も代替レンズとして同じTC-14EIIIを借りたんで帰りにテスト撮影という名の鉄(笑)で、今回は今まで殆ど撮った事のない御堂筋線を撮ってみようと本町から梅田をすっ飛ばして西中島南方へ。と言う訳で↑は本日、西中島南方で撮った新20系21601Fの新大阪行き…御堂筋線の新20系は赤い帯を纏った21系なんだがその21系のトップナンバー編成がこの21601Fとの事。そうそう、今回の機材はカメラがD500(3号)でレンズはAF-SNIKKOR70-200mmF2.8EFLEDVRでこの2つの間に借りてきたTC-14Eを挟んでおります。そして↑は21610Fの新大阪行き…コチラは×1.3ク...借りてきたTC-14EIIIのテスト撮影。大阪メトロ新20系#3

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガトーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガトーさん
ブログタイトル
鉄風味な写真日記
フォロー
鉄風味な写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用