chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガトー
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/13

arrow_drop_down
  • 白ホキを引く姿は2年ぶり♪ 三岐鉄道ED45形 #69

    今日も三岐鉄道です。そんな訳で↑は18日に三里~丹生川で撮ったED453+ED458の牽く501レ…ええ、2年ぶりの白ホキとの遭遇です♪で、↑はズームを引いての第2写…ええ、田んぼに水が入りつつあります。そして↑はカメラを横に振ってのカマメイン…まずは先頭のED453からです。うむ、この角度からだと床下のATS車上子がよく分かります。で、↑は次位のED458…前位のED453は自社発注の1次車なんだが、コチラさんは元は東武ED5001なんでよく見ると全然違うカタチです。そして↑は振り返ってのケツ撃ちカット…曇っていたが一応、藤原岳は見えたんで絡めておく事に。最後は1枚目の45分前に山城~保々で撮ったED453+ED458の牽く501レ…ええ、時系列順ではコチラの方が先ですがパッとしないカットなんで後ろに下...白ホキを引く姿は2年ぶり♪三岐鉄道ED45形#69

  • 淡いラッピングがお似合いです♪ 三岐鉄道801・851系 #10

    今日も三岐鉄道です。そんな訳で↑は18日に三里~丹生川で撮った近鉄富田行きの801系801F…ええ、赤電、西武イエローの次は今月2日から走り始めた住友電装のラッピング車となります。なんでもこのラッピング、「未来」をテーマにしたデザイン公募で選ばれたモノの様で作者は地元高校2校の生徒さん達らしいね。うむ、色んな色が使われているがどれも淡めな色なんで801形のソフトな形状と相まって非常にしっくりきますなあ♪そして↑はズームを引いての第2写…こん時は曇ってたんで淡く見えますが、晴れた日に見ればもっと違う印象を受けるのかもしれません。で、↑は保々の横にある保々2号踏切で撮った西藤原行きの801F…ええ、ちょうど保々に到着しようとしているトコですな。ご覧の様にこのラッピング、前照灯下にあるステンレス製の補強板をも覆...淡いラッピングがお似合いです♪三岐鉄道801・851系#10

  • 今回はいつもより離れて撮ってみた。 三岐鉄道ED45形 #68

    今日も三岐鉄道です。そんな訳で↑は、18日に山城~保々で撮ったED451+ED454の2002レ…2002レは大抵、線路横で撮っているんで↑の様な離れたとこから撮るのはあんまり記憶が無いんだよなあ。まあ、こん時は曇ってたんで下からあおっても真っ白な空になるんでコレはコレでいいかと。そして↑はカメラを横に振ってのケツ撃ちカット…コチラ側は晴れてりゃ逆光になるんで曇りで助かりました♪にほんブログ村にほんブログ村今回はいつもより離れて撮ってみた。三岐鉄道ED45形#68

  • 動く西武イエローに初遭遇♪ 三岐鉄道801・851系 #9

    今日も三岐鉄道です。そんな訳で↑は18日に三里~丹生川で撮った西藤原行きの801系805F…ええ、保々で寝てた黄色いヤツがやって来ました♪で、この西部イエローなんだがED5080形もそうだった様にこれまで保々で寝ているトコしか見た事が無かったんで今回、初めて動いてるトコを見ましたよ。あと、復刻赤電塗装な803Fと同じく連結器下には黄色いヤツがありました。で、↑はズームを引いての広角カット…ええ、田んぼに水が入ってたんでなんちゃって水鏡でも(笑)まあ、茶色いけどコレはコレは初遭遇記念と言う事で良しとします。と言う訳で↑は、カメラを横に振って撮ったモハ806…嗚呼、西武電車だねえ♪で、↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…ご覧の様に富田方先頭車であるクモハ805には、黄色い電連レプリカは付いてませんでした。そし...動く西武イエローに初遭遇♪三岐鉄道801・851系#9

  • 上下1往復ですが久しぶりの赤電です♪ 三岐鉄道801・851系 #8

    今日も三岐鉄道です。そんな訳で↑は18日に山城~保々で撮った近鉄富田行きの801系803F…ええ、久しぶりに赤電にも遭遇しております♪そうそう、何か連結器の下が黄色いのが気になって帰宅後調べたところ、この黄色いのって西武701系の電磁直通ブレーキ化された車両と未改造車との区別をするため改造車の電気連結器を黄色く塗装したのを再現した様ですな。ただ、三岐の801系は電連を付けて無いんでコチラはレプリカらしいですな。あと、分かりにくいですが何気に方向幕の横にある急行灯が点灯しておりますな。で、↑はズームを引いての第2写…うむ、今後はJR東海から譲渡された211系が従来車を置き換えていく様なんでコチラさんもあと何回見れるか分かんないですなあ。そして↑は振り返ってのケツ撃ちカット…ええ、急行灯と共に尾灯も点灯してお...上下1往復ですが久しぶりの赤電です♪三岐鉄道801・851系#8

  • 10年以上見てたのに、ようやく気付きました(苦笑) 三岐鉄道270系 #13

    今日も三岐鉄道です。そんな訳で↑は18日に楚原~麻生田で撮った270系K76編成の西桑名行き…ええ、三岐線の次はやはり北勢線でしょう♪ただ今回は、明るい内に家に帰りたかったんでこのポジションで上下1本づつしか撮ってません。あと、先頭のクハ130形だがワタクシ、さっき知ったんだが何気に↑の1両しか居ない様で。ええ、調べたきっかけは「他のクハ達は車番が右のヘッドライト下に表示されてるのに、なんでこのクハは右下にあるんだ?」て感じだったんだが、おんなじ様に見えて別の形式だったんですな(苦笑)ちなみにさっき「他にも車番の位置が違う先頭車は居るかな?」と過去に撮った写真をざっと見たところ200系K77編成のクモハ277も右下にありましたなあ。で、↑は1枚目の7分後に撮ったK71編成の阿下喜行き…ええ、今回は曇ってた...10年以上見てたのに、ようやく気付きました(苦笑)三岐鉄道270系#13

  • 保々駅に留置されている211系SS2編成。 211系 #6

    先日、Webを見てたらJR東海の211系SS編成5本が三岐鉄道に譲渡され、そのうちの1本であるSS2編成が保々に留置されていると聞いてたんでちょっと見てきた。そんな訳で↑は昨日、保々の横にある保々2号踏切で撮った211系SS2編成…いや〜、ホントに居ましたよ(苦笑)で、↑は藤原方に居るクハ210-5025の顔。ええ、ご覧の様に湘南色のオレンジ帯が薄くなってたりスカートの塗装がところどころ剥げたりサビが浮いてたりと、まあまあ哀しい状態です。そして↑は、踏切の反対側から撮った編成全体…顔はアレな状態ですが側面はご覧の様な状態です。コチラは真ん中に居たモハ210-5056…SS編成と言う事でモハが組み込まれた3連となっております。最後は富田方に居たクモハ211-5608を含んだ編成全体…うむ、横からですが幌が付...保々駅に留置されている211系SS2編成。211系#6

  • 遂に走ってる姿を見れました♪ 三岐鉄道ED5081形 #6

    今日はCT125ハンターカブでプチツーリングがてら三岐沿線へ。↑は本日、山城~保々で撮ったED5081+ED5082の牽く3711レ…今日は出発するのが遅かったんで、到着は↑のヤツが来る3分前。そんな訳で、急いで機材を組んでたら踏切がカンカン鳴り出したんで山城方を見てみるとなんとED5081!いや〜、未だ動く姿を見てないED5081がいきなりやって来るなんて全然予想してなかったんで、オサエカットとは言え↑みたいなポールまみれなトコで撮る羽目に(苦笑)で、↑はズームを引いての第2写…ええ、コチラが本命カットです。まあ、普段なら逆光になる3711レだが今日は曇ってたんでそれなりに撮る事が出来、満足。にほんブログ村にほんブログ村遂に走ってる姿を見れました♪三岐鉄道ED5081形#6

  • 「伊勢志摩お魚図鑑」との事。 近鉄2410系

    今日は近鉄です。↑は「伊勢志摩お魚図鑑」こと2410系2423F(W23)の松坂行き快速急行…W23の後ろには4両+2両が付いているんだが車番は未チェックなんでどんな形式なのかは分かりませんが6両とも4扉でした。で、この松坂方先頭車であるモ2423は2020年に廃止となった鮮魚列車に変わって登場した鮮魚運搬専用列車との事で、車体には伊勢志摩で穫れる魚介のイラストが描かれております。そしてコチラは1枚目の18分前に撮ったW23を含む8両編成の大阪上本町行き快速急行…ええ、この時は右の5200系5155F(VX05)の回送電車を撮ろうと構えていたら横に白いヤツが見えたんで急遽、構図を変えて一緒に撮ろうとなった訳で。嗚呼、次に会う時はサイドからモ2423を撮ってみたい今日この頃(苦笑)にほんブログ村「伊勢志摩お魚図鑑」との事。近鉄2410系

  • 金のラインがお洒落です♪ 京福電気鉄道モボ501形

    今日は嵐電です。で、↑は先月30日に山ノ内〜嵐電天神川にある葛野大路三条交差点で撮った北野白梅町行きのモボ501形502…行先表示がLED式なのにまあまあ速めのシャッタースピードで撮ったんで、文字がズタズタになってしまいました。ちなみに前に貼った北野白梅町行きのモボ611形616と同じくコチラも西院車庫から北野線への送り込みを兼ねた列車の様で。そして上は更に引き付けての第2写…ライト横から車体外周にまわる金色のラインがお洒落です♪最後は振り返って撮ったケツ撃ちカット…ちなみにこのモボ502は初見だが僚車であるモボ501は約16年前に乗った思い出が。にほんブログ村金のラインがお洒落です♪京福電気鉄道モボ501形

  • 今回はVE73がメインなカットを貼ってみた 近鉄1230系 #9

    今日は近鉄です。先日の記事で1273F(VE73)を取り上げた際、なんば線開業前の阪神線内試運転電車でVE75が先頭のカットは貼った事があるんだが、VE73が先頭のカットはまだ貼ってないと言う事実を知った。と言う訳で、今回はVE73が先頭のカットを貼ってみようかと。そんな訳で↑は2008年9月に久寿川で撮ったハンドル訓練中のVE75+VE73…ええ、ケツ撃ちなんでVE73が先頭のカットと言う訳ではないんですが一応、VE73と初対面した際のカットなんでトップに貼ってみましたよ(笑)ちなみにこの数秒前に撮ったVE75先頭のカットは上り普通に被られる寸前を無理やり撮ったモノでした(苦笑)そして↑は尼崎から折り返して来たVE73+VE75をセンタープール前で撮ったモノ…ええ、阪神車じゃなかなかお目にかからない収ま...今回はVE73がメインなカットを貼ってみた近鉄1230系#9

  • なんば線15周年、おめでとうございます♪ 阪神1000系 #26

    今日は阪神です。そんな訳で↑は5日に今里で撮った尼崎行き普通な1000系1212Fが掲げていた「なんば線開業15周年記念」副標。ちなみに5年前のなんば線10周年の時は1210Fが記念ラッピングをまとっていたらしいがワタクシ、どうも撮ってない様で…まあ、近鉄の方は顔に記念ステッカーを貼ったヤツを撮ってたみたいですが(苦笑)で、↑はその副標を掲げていた1212F…ええ、見事に逆光でした(笑)と言う訳で以下は、この日見たラッピング編成な1000系2本を貼っておきます。↑は大阪・関西万博ラッピングをまとった1206Fの奈良行き快速急行…ええ、あのキャラクターがあちこちに貼られておりました。で、↑は「阪神電車×桃園メトロ連携記念」ラッピングをまとった1208Fの尼崎行き普通。しかし、驚きなのはこのラッピングを初めて...なんば線15周年、おめでとうございます♪阪神1000系#26

  • 江ノ電号との事。 京福電気鉄道モボ611・621・631形 #4

    今日は嵐電です。と言う訳で↑と↓は、先月30日に山ノ内〜嵐電天神川にある葛野大路三条交差点で撮ったモボ631形633の嵐山行き…パッと見て旧色だ!と思うも側面のイラストでコレは江ノ電のカラーリングだと気が付いた次第(苦笑)うむ、あの変な紫色よりコチラの方が全然似合っておりますなあ。で、↑はズームを引いてのサイド撃ち…そう言えばコチラさんも、行先表示は幕式ですな。にほんブログ村江ノ電号との事。京福電気鉄道モボ611・621・631形#4

  • 赤+白+赤+白のブツ8編成 近鉄1230系 #8

    今日は近鉄です。と言う訳で↑は5日に今里で撮った1252系1273F(VE73)+9020系9033F(EE33)+1271F(VE71)+9030F(EE30)の奈良行き快速急行…ええ、赤+白+赤+白のブツ8快急にも遭遇しております。そうそう、ブツ8快急は前に淀川で撮った事があるんだがあん時は9020系×4の白いブツ8だったんで今回の様な赤白赤白なヤツは初めて撮ったかもしれない。で、↑はズームを引いての第2写…ちなみに先頭のVE73はなんば線開業前の阪神線内試運転電車で何度か遭遇したクルマですな。そして↑はVE73の後ろに居たEE33…ええ、コチラもなんば線開業前の阪神線内試運転電車で何度か遭遇したクルマで、あん時は顔と側面に「近鉄・阪神直通運転ラッピング」が施されておりました。で、↑はEE33の後ろに...赤+白+赤+白のブツ8編成近鉄1230系#8

  • 桜と桃ちゃんです。 EF210-142 #3

    今日は桃ちゃんです。↑は6日に撮ったIMVの桜と142号機の牽く5074レ…ええ、本命のレッドサンダーの前にコチラさんで練習させて貰いました(苦笑)ちなみにコチラさん、ココに貼るのは約14年ぶりとの事。いや〜、お久しぶりです(笑)と言う訳で↑はシャッター速度を落としての流し撮り…うむ、コチラさんはJRFマークがまだ健在の様で。ちなみに142号機なんだが↑の流しは未撮影との事。にほんブログ村桜と桃ちゃんです。EF210-142#3

  • 今回は幕式なヤツばかりやって来ました♪ 京福電気鉄道モボ611・621・631形 #3

    今日は嵐電です。で、↑は先月30日に山ノ内〜嵐電天神川にある葛野大路三条交差点で撮った北野白梅町行きのモボ611形616…ええ、珍しい行先だなあと思って調べてみたらコチラさん、西院車庫から北野線への送り込みを兼ねた列車との事。そして↑は振り返ってのケツ撃ちカット…ええ、併用軌道から専用軌道に入ったトコを狙ってみました。で、↑はモボ631形633の嵐山行き…ええ、日が登ってきたんでフレアの嵐です(苦笑)ちなみにこのモボ631形は今回が初遭遇となります。そうそう、モボ611形やモボ621形はよく見かけるんだけどねえ。そして↑は嵐山から折り返してきたモボ633の四条大宮です…コチラは専用軌道内で撮ってみましたよ。で、↑はモボ611の四条大宮行き…ええ、朝日を浴びながら併用軌道に入って行くトコを狙ってみました。そ...今回は幕式なヤツばかりやって来ました♪京福電気鉄道モボ611・621・631形#3

  • そして3本目に現れたのは、まさかの緑帯♪ 阪神8000系 #28

    今日も阪神です。↑は6日に杭瀬で撮った8000系8219Fの大阪梅田行き特急。ええ、この日に見た上り特急は到着してすぐにやって来た山陽5000系トップナンバー編成、その次にやって来た「“たいせつ”がギュッと。」ラッピングな9000系9205F、そして次にやって来たのが↑の緑帯こと「阪神甲子園球場100周年記念」ラッピング車でした。いや〜、こんなにおいしい並びは久しく無かったんでテンション上がりまくりでしたよ(苦笑)まあ、コチラさんだけ直通特急じゃなくただの特急なんだが来てくれただけでも有難いので気にしない事にしましょう。そして↑は梅田から折り返して来た8219Fの須磨浦公園行き特急…ええ、来てくれただけ有難いと言う事で(笑)ちなみに緑帯は杭瀬の下りアングルは前に撮った事のあるんでリテイクカットみたいなもん...そして3本目に現れたのは、まさかの緑帯♪阪神8000系#28

  • 初見のインパクトが凄かった(苦笑) 阪神9000系 #8

    先日、撮影仕事に行く際に電車に乗っていたら見た事がない白地に赤いラインの車両とすれ違った。何あれ?で、↑は5日に今里で撮った9000系9205Fの奈良行き快速急行…そう、コレだよコレ!でも、こう見ると白いラッピングは前後の先頭車だけでちょっとガッカリしたが、このピンクから水色にグラデーションするデザインがなんか気に入ったんで良しとします♪そうそう、このカットなんだがこの数秒前まで大阪線の電車が手前を走っていたんでその電車の裏から↑のヤツが突然見えたもんだから、まあまあテンパったのはナイショの話(苦笑)そして↑は6日に杭瀬で撮った9205Fの大阪梅田行き直通特急…コチラさん、昨日貼った山陽5000系のトップナンバー編成を含んだ直通特急の次にやって来た上り直特でした。しかし、コチラさんだが電連が付いて切り欠き...初見のインパクトが凄かった(苦笑)阪神9000系#8

  • 地元駅で5000Fを見れるとは♪ 山陽電鉄5000系・5030系 #34

    昨日、撮影仕事から帰る途中に大物に数名の撮影者達が居た…えっ、なんか来んの?と言う訳でなんか気になったんで杭瀬に到着後、駅端で待ってみた。そんな訳で↑は機材を組んですぐに現れた大阪梅田行きの5000系直通特急…あれ〜、車番が5000なんですけど!そう、あの4連で山陽線内しか走ってない5000Fが6連化しまさかの直特運用ですか!いや〜、5000の文字を杭瀬で見れるとは夢にも思わなかったよ(笑)で、↑は振り返ってのケツ撃ちカット…あれ?車番が5600じゃなく5604やん!早速、Webを調べたところ何でもコチラさん、今年の1月に5000Fの梅田方3両と5008Fの姫路方3両を組んだ混結編成らしく、今回外された5600と5008Fの梅田方3両は検査に入ったとの事。いや〜、この編成って3ヶ月前から走ってたのか…ワタ...地元駅で5000Fを見れるとは♪山陽電鉄5000系・5030系#34

  • 今年も撮りました♪ 桜とレッドサンダー EF510-2 #6

    色々あって昨日は昼前に帰宅する事になったんで急遽、桜とレッドサンダーを撮りに加島へ。ええ、ホントは今日撮りに行く予定だったんだが今日も撮影仕事をする羽目になっちゃったんで(苦笑)そんな訳で↑は昨日撮ったIMVの桜と2号機の牽く1086レ…ええ、例年の行事なんでこれで一安心です(笑)と言う訳で↑は恒例の流し撮り…いや〜、最近は加島もご無沙汰なんでこのカットも随分久しぶりですなあ。で、最後はしつこくケツ撃ちカット…うむ、JRFマークが無くなり赤の面積が増えたんでなんか鮮やかな印象を受けますなあ。にほんブログ村今年も撮りました♪桜とレッドサンダーEF510-2#6

  • ようやく明るいトコで撮れました(苦笑) 近鉄80000系 #2

    今朝は近鉄沿線で撮影仕事だったんだが現場に着くと明日に延びたんで今日はありませんとの事…おいおい。そんな訳で帰宅するため再び朝ラッシュの電車に乗る羽目になるんだが途中、満員電車に耐えれなくなり今里で下車。とりあえず、ラッシュが過ぎて車内が空くまでまで時間を潰そうと駅端で鉄(笑)と言う訳で↑は本日、今里で撮った80000系80153F(HV53)の回送電車…ええ、ようやく地下区間以外で撮る事が出来ました♪で、↑はズームを引いての接近戦…いや〜、複雑な形状のお陰で色んな赤色が見る事が出来ますなあ。そして↑は振り返ってのケツ撃ちカット…うむ、サイドから見ると正面で見た印象とはガラッと変わりますなあ。で、↑は縦位置でケツ撃ちした特急「ひのとり」3816列車…車番は確認してないんだが多分、1枚目のHV53だと思いま...ようやく明るいトコで撮れました(苦笑)近鉄80000系#2

  • 悔しいのでiPhoneで撮ったヤツを貼るとします(苦笑) 201系 #9

    昨日は仕事の行き帰りにウグイス色の201系に遭遇したんで走ってるトコを一眼でちゃんと撮りたいと待ってみるも、やって来るのは見慣れた白いヤツばかりと言う哀しい現実(苦笑)そんな訳で今回は一応、iPhone14Proで押さえておいた写真と動画でも貼ってみるかと。と言う訳で↑は昨日の朝、加美で撮った201系ND612編成のJR難波行き…ND607編成の王寺行きを加美で下車したら↑のヤツが見えたんで撮っておきましたよ。そして↑は昨日の昼、加美で撮ったND607編成の王寺行き…ええ、朝に乗ったND607編成との再会です。ホントは右の白いヤツに乗って帰路につくつもりだったんだが、ウグイス色を撮りたくなったんで白いのには乗らず機材を組んで駅端でウグイス色を待つ羽目に(笑)おまけそんなこんなで↑は昨日の朝、加美で下車した...悔しいのでiPhoneで撮ったヤツを貼るとします(苦笑)201系#9

  • 結局、ウグイス色は来なかった(苦笑) 221系 #12

    今日は朝から大阪市内で撮影仕事。で、帰りに加美で201系を目撃するもiPhone14Proでケツ撃ちカットを1枚撮るのが精一杯…嗚呼、ちゃんと一眼で撮りたい!と言う訳で駅端に向かい機材を組むワタクシであった(苦笑)しかし、それから数本待つもやって来るのはウグイス色な201系ではなく白い221系ばかり。そんなこんなで↑は本日、加美で撮った221系NC618編成の王寺行き普通。そして↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…隣はNC613編成のJR難波行き普通となります。で、この後1本待つもまた白いヤツが現れたんで、もう諦めて帰路についた次第。にほんブログ村結局、ウグイス色は来なかった(苦笑)221系#12

  • 今回はお陽さんの下で遭遇です♪ 京福電気鉄道モボ611・621・631 形 #2

    今日も嵐電です。と言う訳で↑は先月30日に山ノ内〜嵐電天神川にある葛野大路三条交差点で撮った嵐山行きのモボ621形624…前回と同じく今回も、井筒八ッ橋本舗の夕子号とバッチリ遭遇しております。いや〜、モボ101の夕子号も毎回遭遇してたんだがコチラさんもなかなかご縁がある様で(笑)で、↑はズームを引いての接近戦…前回は真っ暗な中撮ったが今回は明るい状態での遭遇となりました♪そして↑は嵐山から折り返して来たモボ624の四条大宮行き…顔に朝日を浴びながら併用軌道に突入です。で、↑はズームを引いての接近戦…残念ながらサイドが陰ってしまったが青空の下で撮れただけでも良しとします(苦笑)でも、次は順光状態で撮ってみたいねえ。おまけコチラはiPhone14Proで撮った動画で葛野大路三条交差点を駆け抜けて行く嵐山行きの...今回はお陽さんの下で遭遇です♪京福電気鉄道モボ611・621・631形#2

  • 今回も遭遇出来ました♪ 京福電気鉄道モボ101形 #3

    昨晩まで京都・滋賀へ出張。今回はいつも以上に余裕の無い状況だったんで鉄の方は土曜日の朝、早起きして嵐電を1時間ほど撮るのが精一杯。と言う訳で↑は、30日に山ノ内〜嵐電天神川にある葛野大路三条交差点で撮った嵐山行きのモボ101形101。いや〜、嵐電はこれまで4回も撮ったんだがコチラさんは、井筒八ッ橋本舗の夕子号時代や去年末の訪問を含め毎回遭遇しております。そして↑はズームを引いて撮った交差点を駆け抜けるモボ101…前回は後ろにモボ105を付けていたが今回は久々に単車で見れましたよ。で、↑は振り返ってのケツ撃ちカット…ええ、併用軌道と専用軌道の境目で撮ってみましたよ。そして↑は嵐山から折り返して来た四条大宮行きのモボ101…ええ、最後は専用軌道で撮っておきました。にほんブログ村今回も遭遇出来ました♪京福電気鉄道モボ101形#3

  • 赤だけじゃなく新鶴の黄帯も居りました♪ EF210-345

    今日は笠寺で撮ったヤツです。そんな訳で↑は24日に笠寺で撮ったEF210-345…ええ、奥にいる赤いヤツは先日貼ったEF510-18となります。ご覧の様に、赤いヤツだけでなく青いヤツにも遭遇しておりました。ちなみにこのカットはiPhone14Proで撮りました。で、↑は場所を移動してのサイド撃ち。いや〜、左下のトラックが邪魔だしレッドサンダーの顔も黄帯にかかって見えないと言う嫌がらせの様な配置に泣けてきます…後、何気に新幹線がバックを通過中です(苦笑)そして↑は前日の23日に撮った345号機…ええ、コチラさん前日からずっとここで寝てた訳で。ただ、コチラさんなんだが陸橋から近くに留まっていたので機関車全体を撮ろうとするとフェンスの網目かかって撮れない状況。そんな訳で↑の様に望遠で顔アップで撮るか1枚目の様に...赤だけじゃなく新鶴の黄帯も居りました♪EF210-345

  • 愛嬌のある縦目が好みです♪ 広島電鉄800形 #2

    今日は広電です。↑は17日に本川町で撮った横川行きの800形801…ええ、この日は珍しく縦目な801と遭遇出来ました♪そうそう、この800形なんだが何気に10年前に1回貼ったきりとの事なんで今回、久々に貼ってみる事に。いや〜、横の700形は全車菱形パンタからシングルアームに交換された様だが、コチラさんは未だZ型パンタのままですな。で、↑は本川町に停車中な801…個人的に、この縦に並んだ丸ライトは結構好みです。そして↑は本川町を発車して行く801…今回、市内を走る単車はほぼコチラさんか700形で元京都市電な1900形は2両しか見れず。最後は振り返って撮ったケツ撃ちカット。しかし、こう見ると先行する3900形3901も周りのバスもみんな行き先表示はLED式ですなあ…今は幕式な800形も今後は、どうなる事やら。...愛嬌のある縦目が好みです♪広島電鉄800形#2

  • 翌朝、また赤いヤツがいた EF510-18 #3

    今日もレッドサンダーです。名古屋での撮影仕事1日目の帰宅途中、夜の笠寺で佇む15号機を目撃したんだが翌朝、撮影現場に向かっていたらまた赤いヤツが居た。そんな訳で↑は一昨日、笠寺で撮った18号機…最初は昨晩撮った18号機がまだ居るんだ!と思ったんだが車番をよく見たら18号機でした(苦笑)まあ、15号機のカットとあんまり変わらないが笠寺でレッドサンダーを2機も撮れたのはありがたい事で♪にほんブログ村翌朝、また赤いヤツがいたEF510-18#3

  • 笠寺で赤いヤツ(笑) EF510-15 #5

    昨晩まで名古屋出張…今回は色々と余裕が無かったので、名古屋入りする際の鉄は無し。そんな折、1日目の撮影を終えホテルに向かうため駅に向かっていると暗闇に見慣れた赤いヤツが(苦笑)と言う訳で↑と↓は一昨日に笠寺で撮った15号機。そうそう、笠寺と言えば随分前にロクヨンを見た記憶があるんで運があればその辺りが見れるかも?と思ってはいたが、まさかレッドサンダーに出会えるとは思いもしなかったよ(笑)で、↑は駅舎側にあったフェンスの切れ目から撮った15号機の側面…ええ、色々と写り込んでいるが一応、記念に撮っておきましたよ。まあ、雨降りだったし疲れ切っていたんでこのカットを撮って早々にホテルに向かう訳で。にほんブログ村笠寺で赤いヤツ(笑)EF510-15#5

  • 今回は珍しく2編成と遭遇しました♪ 泉北高速3000系 #5

    今日は泉北高速です。↑は15日に栂・美木多〜光明池にある桧尾大橋から撮った3553F+3551F+3509Fの和泉中央行き区間急行…ええ、久し振りに先頭化改造な50番台と遭遇出来ました♪で、↑はズームを引いての第2写…新車の出現によってこの3000系も今後は見る機会も減るんでしょうなあ。そして↑は振り返ってのケツ撃ちカット…ええ、コチラは3553Fと3509Fに挟まれていた3551Fとなります。で、↑は3523F+3519Fの和泉中央行き区間急行…ええ、今回はもう1本、別の3000系に遭遇出来ました。そんな訳で↑はズームを引きカメラを縦位置に構え直しての第2写…しかしこう見ると貫通扉の青は、いいアクセントになっておりますなあ。そして↑は3519F+3523Fの中百舌鳥行き各駅停車…ええ、コチラは和泉中央か...今回は珍しく2編成と遭遇しました♪泉北高速3000系#5

  • バンバン遭遇出来ました(苦笑) 広島電鉄5200形 #2

    今日も広電です。↑は一昨日に稲荷町で撮った700形711の江波行きと離合する5200形5204Fの広島駅行き…ええ、例によって仕事前にチョロっと鉄しております(苦笑)そうそう、この最新鋭な5200形は現在9編成まで増えているとの事で結構な頻度で見かける事が出来ました。うむ、初遭遇した2019年当時はまだ2編成しか走ってなかったんでなかなか遭遇機会が無かった思い出。で、↑は同じく稲荷町で撮った5205Fの宮島口行き…スタイリッシュな電車と石畳軌道のギャップがいい感じです♪そして↑は本川町で撮った5206Fの宮島口行き…ええ、今回は昼休みが1時間以上あったんで例によって本川町の陸橋で数十分ほど鉄(苦笑)で、↑も本川町の陸橋で撮ったカットで5203Fの宮島口行きとなります…ええ、画を変えてみたくなったんで陸橋上...バンバン遭遇出来ました(苦笑)広島電鉄5200形#2

  • 2年ぶりの訪問です♪ 広島電鉄3700形

    昨晩まで広島出張。今回のホテルは皆実線沿線だったんだが撮影現場の最寄駅である原爆ドーム前に行くには面倒臭い状況だったんで、本線の稲荷町まで歩く事に。と言う訳で↑は昨日、稲荷町で撮った3700形3704Fの宮島口行き…ええ、今回はコチラさんに乗って仕事に向かいましたよ。あと、今回貼ったモノは全てiPhone14Proで撮っております。で、↑は原爆ドーム前で下車後に撮った3704F…ちなみに左に居るのは広島駅行きの3950形3952Fとなります。そうそう、広島は去年全く行けなかったので今回、約2年ぶりの訪問となりました。いや〜、何より驚いたのがあの更地だった旧市民球場の跡地にイベント広場やら色んな商業施設などが出来ていた事ですなあ。うむ、お陰で遠回りをせずに済みましたよ(苦笑)おまけそして↑は原爆ドーム前を発...2年ぶりの訪問です♪広島電鉄3700形

  • 赤い橋に行ったら、小田急っぽい新車と初遭遇(苦笑) 泉北高速9300系

    今日は大阪の南の方で撮影仕事だったんだが、例によって泉北1号線を走って帰るんでいつも「赤い橋」こと桧尾大橋に寄り道し、チョロっと鉄。と言う訳で↑と↓は本日、栂・美木多〜光明池にある桧尾大橋から撮った9300系9301F+9302Fのなんば行き準急…コチラ去年にデビューした新型車両なんだが今回ようやくの初遭遇となりました。そして↑はズームを引き、カメラを縦位置に構え直しての第2写…ええ、金網がかからない様に必死に撮りました(苦笑)で、↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…うむ、カラーリングのせいなのかベース車両の南海8300系とは随分違う印象です。そして↑は1枚目の15分前に撮った9302F+9301Fの和泉中央行き区間急行…ええ、実はコチラの方が先に撮ったカットなんだが前に貼った南海6200系と画が被るんで...赤い橋に行ったら、小田急っぽい新車と初遭遇(苦笑)泉北高速9300系

  • 今年2回目の鉄は確定申告に行く前に撮ったコチラさん(苦笑) EF510-505 #2

    昼、尼崎税務署に確定申告書類を出しに行く前に芦原大橋にて毎年恒例のEF510撮影…ちなみに今年は鹿児島で1回、鉄っただけなんで今回が今年2回目の鉄となります(苦笑)そんな訳で↑は本日、芦原大橋で撮った505号機の牽く1086レ。いや〜、貨物列車を見るのも随分久しぶりなんで若干、テンションが上がりました(笑)で、↑はズームを引いての第2写…今日は曇ってたんで顔が曇らずに撮れました。そうそう、この505号機なんだが何でもまだ1回しか遭遇してないカマだった様で今回、ようやく2度目の遭遇と相成りました。ちなみにその前回のカットは2015年にこの芦原大橋で挑んだズーム流しだったんだが、これがブレまくりな哀しい出来だったのは秘密な話(苦笑)そして↑はさらにズームを引いての広角カット…1/1000で撮ったんで若干ブレて...今年2回目の鉄は確定申告に行く前に撮ったコチラさん(苦笑)EF510-505#2

  • 車庫で見かけた600形達。 鹿児島市交通局600形 #6

    今日も鹿児島市電です。↑は19日に鹿児島市交通局資料展示室から撮った神田車庫…いや〜この形状、心なしかドイツ軍のUボート・ブンカーの様に見えたワタクシです。と言う訳で今回は、神田車庫で見かけた600形を貼っていこうと思います。で、↑はカメラを縦位置に構え直し望遠で抜いた600形612…ええ、バックには先日貼った散水電車である500形512が見えております。そして↑は車庫の隣にある上荒田の杜公園からiPhone14Proで撮った614…ええ、一眼じゃあフェンスが写り込むんでフェンスの隙間から狙えるiPhoneで撮った次第。ちなみにコチラさん、先日貼った高見馬場交差点で見た貸切電車ですな。で、↑も公園から撮った611…コチラはまあまあ離れたトコに居たんでフェンスがうっすら写るのを承知で一眼で撮りましたよ。ちな...車庫で見かけた600形達。鹿児島市交通局600形#6

  • 鹿児島駅前で遭遇出来ました♪ 鹿児島市交通局600形 #5

    今日も鹿児島市電です。そんな訳で↑は19日に鹿児島駅前で撮った桜島桟橋通を発車する600形615の鹿児島駅前行き…ええ、16年前に500形を撮ったこのアングルで600形を撮る事が出来ましたよ♪で、↑はズームを引いての広角カット…いや〜、ポイントのトコも芝生軌道ですな。そして↑は鹿児島駅前で停車中な615と9500形9506…そうそう、何気にヘッドライトがLEDに交換されている様で。最後は郡元行きとなって鹿児島駅前を発車して行く615…デコや右下の色褪せが気になるが、元気に走ってたんで暫くは安泰と思いたい今日この頃。にほんブログ村鹿児島駅前で遭遇出来ました♪鹿児島市交通局600形#5

  • 「貸切」幕でやって来ました。 鹿児島市交通局600形 #4

    今日は鹿児島市電です。鹿児島入りした時、鹿児島中央から高見馬場のホテルに向かう電車に乗っていると続行して標準色な600形がついて来た。で、高見馬場で下車後にiPhone14Proを取り出し交差点で1枚押さえるもデジカメでちゃんと撮り直したかったんで、鹿児島駅前からの折り返しに間に合う様にホテルに荷物を預けた後、急いで交差点へ。そんな訳で↑は19日に高見馬場で撮った「貸切」幕な600形614。と言う訳で↑はズームを引いての第2写…うむ、車内には誰も居ないんで電車の中から見た時が貸切電車で、↑は車庫に戻る回送電車の様で。そして↑は振り返ってのケツ撃ちカット…モノトーンな風景に色鮮やかな電車が映えますな♪で、↑は更に望遠で撮った第3写…こう見ると結構、部分広告が付いているんですなあ。まあ、広告が付いてるんなら当...「貸切」幕でやって来ました。鹿児島市交通局600形#4

  • 記念に撮っておこうかと(苦笑)新幹線800系

    今日も鹿児島出張の際に撮ったカットを貼ります。今回、鹿児島には新幹線で向かったんだが事前にe5889で座席をしようとした際、新大阪から鹿児島直通列車の席が結構埋まっていて、窓際はどの列車も全滅と言う現実。まあ、鹿児島直通用のN700系7000/8000番台は指定席が少し大きめなシートで2列+2列な座席配列なんで山陽新幹線内では結構人気があるからねえ。と言う訳で行きは博多まで「のぞみ」に乗って博多からN700系7000/8000番台の「みずほ」で鹿児島入りし、帰りは新大阪直通な「さくら」で帰りましたよ。そんな訳で↑は21日に鹿児島中央で撮った800系U006編成の「つばめ」316号…ええ、乗車する「さくら」554号を待ってる際に暇だったんで撮ってみました。ワタクシ、800系は16年前に鹿児島から熊本に移動す...記念に撮っておこうかと(苦笑)新幹線800系

  • 今回は神田車庫で見かけた2両のみです。鹿児島市交通局500形 #3

    今日も鹿児島市電です。で、↑は19日に鹿児島市交通局資料展示室から撮った500形512。ええ、こん時は交通局の庁舎内にある資料展示室に見学に行ったんだが、見学を終え窓から隣接する神田車庫をぼんやり眺めてたらハンガーの中にコチラさんが居たんで思わず撮った訳で。なんでもコチラさん、2008年度に513と共に廃車となるも芝生軌道の芝刈りや散水をする事業車として改造され2010年に散水電車として再デビューしたとの事。ちなみに芝刈りを担当するのは共に廃車となった513の台車の上に載せた芝刈装置で、作業時は↑の512が牽引するとの事。そして↑は庁舎を出て望遠で撮った512…うむ、ゼブラの警戒色と散水のパイプ類のお陰で随分厳つくなりましたなあ。ちなみにワタクシ、この512は現役時代を見れなかったんで今回が初対面となりま...今回は神田車庫で見かけた2両のみです。鹿児島市交通局500形#3

  • 今回は乗ったり撮ったり満喫出来ました♪ 鹿児島市交通局600形 #3

    昨日に続き今日も鹿児島市交通局600形602です。そんな訳で↑は19日に郡元で撮った加治屋町を出発した鹿児島駅前行きの602…ええ、帰宅後気付いたんだが16年前と同じくこのアングルで602を撮っていたとは驚きの事実(苦笑)あと、16年前と違って加治屋町の辺りも芝生軌道になっておりますな。そして↑は、郡元電停交差点まで引き付けて撮った谷山行きの2120形2121との離合シーン…ちなみにこの2121も16年前にココで遭遇しております。この後、この602に乗るため急いで陸橋を下りました。で、ホームに降りて撮った1枚…ご覧の様に下校中の児童などまあまあな人数のお客さんが乗車中です。そんな訳で最初はホテルに帰るつもりで乗ったんだが、途中からもう少し602に乗っていたくなったんで終点の鹿児島駅前まで乗り通す事に決定。...今回は乗ったり撮ったり満喫出来ました♪鹿児島市交通局600形#3

  • 今年最初の鉄は今回の鹿児島市電となりました。 鹿児島市交通局600形 #2

    昨夕、鹿児島出張から帰宅。今回は金曜と日曜が移動日だったんで約9年ぶりに鹿児島市電を満喫する事に(苦笑)あと、今年最初の鉄は今回の鹿児島市電だったりしますと言う訳で↑は19日に高見馬場で撮った600形602の鹿児島駅前行き。ええ、1泊目のホテルが高見馬場の近くだったんでホテルに荷物を預けた後、16年ぶりに高見馬場交差点で撮ってみようかと…ただ、今回は雨降りだったんでご覧の様なドヨ〜ンとしたカットになったのは心残り。そうそう、前は待ってりゃまあまあやって来た500形や600形だが16年の月日の間に両形式を置き換える新鋭車両の出現で多くのクルマが運用を離脱していった模様。まあ、月日の流れとは言え少し寂しい気持ちになりましたなあ。あと、今回600形は訪問初日である19日にしか遭遇出来なかったんで今回の写真は全て...今年最初の鉄は今回の鹿児島市電となりました。鹿児島市交通局600形#2

  • 前回、第2編成で撮ったトコで第1編成を撮りました。 伊予鉄道 坊ちゃん列車 #4

    昨日に続いて今日も坊ちゃん列車です。と言う訳で↑は、去年8月に上一万で撮った「坊ちゃん列車」第1編成…左に見えるのはモハ50形70となります。そうそう、今回は5年ぶりの伊予鉄なんだが、モハ50形も随分数が減っておりましたなあ。あと、↑のモハ70も前回遭遇時はまだ旧色だった様で。で、↑はズームを引いての第2写…ちなみに上一万は前回、第2編成を撮ったんだが↑の第1編成は今回が初めてです。そして↑は、振り返ってのケツ撃ち…うむ、いつ見ても併用軌道を走る客車列車は違和感を感じますなあ。あと、最後尾の客車に反射板が付いて無いってのもグッと来ます。で、↑は古町の近くにある三番町第二踏切で撮った「坊ちゃん列車」第1編成…ええ、郊外線の線路を横切っているトコですな。ココも前回訪問時は第2編成だったんで↑の第1編成は今回が...前回、第2編成で撮ったトコで第1編成を撮りました。伊予鉄道坊ちゃん列車#4

  • 去年11月から運休と聞いて、貼り忘れに気付いた次第(苦笑) 伊予鉄道 坊ちゃん列車 #3

    先日、YouTubeを観ていたら坊っちゃん列車が運転士不足で11月から運休しているとの事…ええ〜、知らんかった!で、そん時に去年の松山出張の際に撮ったヤツをまだ貼ってなかった事に気付き今回貼ろうとなった次第。あと、1回で貼るにしてはまあまあ多いんで2回に分けて貼るとします。と言う訳で↑は、去年8月に道後公園で撮った「坊ちゃん列車」第1編成…ええ、すっかり貼り忘れてました(苦笑)で、↑はズームを引いての第2写…ええ、カメラを構えていたコチラに気付いた運転士氏が手を振ってくれました。と言う訳で↑からは1両づつ撮ったモノを貼るとします…で、↑は先頭のディーゼル機関車D1形D1。そして↑は2両目のハ1形客車…ええ、コチラは後ろ2両の客車なんだが表記などが見当たらなかったんで車番はわかりません。で、↑は3両目のハ1...去年11月から運休と聞いて、貼り忘れに気付いた次第(苦笑)伊予鉄道坊ちゃん列車#3

  • 勿論、黄色い顔も撮ってます(苦笑) キハ187系 #8

    今日は鳥取出張の際に撮ったモノです。と言う訳で↑は先月22日に鳥取で撮ったキハ187系「スーパーまつかぜ」8号…ええ、黄色い顔の旦那もちゃんと遭遇しております(笑)動画1そして↑は先月22日にホテルの部屋からiPhone14Proで撮った「スーパーまつかぜ」7号…ええ、こん時は吹雪の様子を撮ろうと望遠で撮ってたら突然、キハ187系がフレームインしてきたんでちょっとビックリしましたよ(苦笑)で、↑は先月24日に鳥取で撮った「スーパーまつかぜ」9号の送り込み回送…左側に見えるフェンスがワタクシがキヤ143-4に近付くのを阻んだ憎いヤツです(笑)あと、この前日までココに居たキヤ143-4だがご覧の様にこの日は居らず、残念。そして↑はお客さんを入れて発車時刻を待つキハ187系「スーパーまつかぜ」9号…しかし、この...勿論、黄色い顔も撮ってます(苦笑)キハ187系#8

  • 完全に貼り忘れてました(苦笑)キハ40系 #61

    今日は一昨年に撮ったカットです。と言う訳で↑は、2022年8月に津山で撮った停車中なキハ402134の中国勝山行き。ええ、コチラは姫新線のキハ120の記事でチラッと登場してて記事内で「左になんか写ってますが多分、いずれ取り上げるつもりなんで」と書いたんだが、完全に貼り忘れておりました…いや〜、写真のセレクトや画像処理はちゃんとして一応、すぐに貼るつもりで準備はしてたんだけど今日まで埋もれてた次第(苦笑)そんな訳で↑は佐用から乗ってきたキハ120-340との並び…うむ、架線が無いんで空が広く感じますなあ。そして↑は津山を発車し中国勝山を目指すキハ402134…いや〜、この顔で国鉄一般色だとキハ23やキハ53みたいですなあ、裾が丸いけど(笑)で、↑は2022年8月に弓削で撮った岡山行きのキハ402134+キハ...完全に貼り忘れてました(苦笑)キハ40系#61

  • 一週間後、新たな除雪車両に遭遇(苦笑) キヤ143形

    今日は鳥取出張の時に撮ったカットです。と言う訳で↑は先月22日に鳥取で撮ったキヤ143-4…ええ、先日貼ったDE15に遭遇した1週間後、また新たな除雪車に遭遇しました(笑)ええ、DE15もそうだが除雪車両に馴染みのない土地に住んでいるワタクシは、この新鋭の除雪用事業車なキヤ143形も今回が初見!ただ、↑には写ってないがこの手前にフェンスがあってその先に置かれていた為、近くで見る事が出来なかったのは非常に残念。嗚呼、いつか走っているトコを見てみたいなあ。で、↑は隣のホームから撮ったモノ。車体に柱が掛かってるしホームで足回りも見えないが側面が見えるアングルはココからしか撮れなかったんで仕方がありません…しかし、こう見ると意外と長い車体ですなあ。にほんブログ村一週間後、新たな除雪車両に遭遇(苦笑)キヤ143形

  • 「獅子舞トラム」との事。 万葉線MLRV1000形

    元旦早々、石川県で震度7の地震が起き2024年は不安な初日を迎えました。被害の全体はまだ分かりませんが被災地の皆様、どうかご無事で。で、今年最初の今回は先日の砺波出張で撮ったカットを貼ります…ちなみにこの辺りも震度5の強い揺れとの事らしいので被害が出てないのか非常に気がかりです。↑は先月15日に高岡駅で撮ったMLRV1000形1005…コチラは沿線にあるJFEマテリアル株式会社が出資した「獅子舞トラム」との事。そして↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…うむ、青色がいいですな。最後は高岡駅を発車してきたMLRV1005の越ノ潟行き…しかし、連接車なのによくこんな急カーブを通る事ができるんだねえ。にほんブログ村「獅子舞トラム」との事。万葉線MLRV1000形

  • まだ未遭遇機に逢えるとは♪ DE10 1159

    今日は先日の鳥取出張で撮ったカットです。昨日はDE15を貼ったんで今日はDE10でも(笑)と言う訳で↑は22日に鳥取で撮った1159号機と智頭急行のHOT3500形…ええ、鳥取に着き「スーパーはくと」を降りようと車内を歩いていたら車窓に↑のヤツが見えたんで下車後、速攻で機材を組んだのは言うまでもない(苦笑)で、コチラさんだが後藤所属な旅客機と言う事で今回が初遭遇。いや〜、各地のDE10が徐々に姿を消す昨今、こうして新たな未遭遇機に逢えたと言うのは嬉しい限り♪と言う訳で↑は近付いて撮った第2写…ええ、ワタクシの大好物な短い鼻の第2エンドです。うむ、側窓下にはタブレットキャッチャーがありますよ!で、↑は長い鼻の第1エンド…ええ、DE10やDD51はスノープロウが付いている方が好みなワタクシです。そしてその日の...まだ未遭遇機に逢えるとは♪DE101159

  • 少しだけテンションが上がったのは内緒の話(笑) DE15 1532

    今日も砺波出張の時に撮ったカットです。そんな訳で↑と↓は15日に高岡で撮ったDE151532です…ええ、新高岡で乗ったキハ40系を降りる際、駅構内に↑のヤツが見えたんで急いでホーム端へ向かいましたよ。ワタクシ、雪のほとんど降らない尼崎に住んでいるんで生でラッセル車を見る事なんて多分、人生で数えるくらいしかない。そんな訳で↑のヤツが見えた時は少しだけテンションが上がったのは内緒の話(笑)いや〜、少し離れていたとは言えこうして現物を見ると写真で見たイメージより厳つく、そして大きく感じましたよ。で、少し右側へ移動して撮ったサイド気味なカット…ヘッド部分に何かが被ってしまったが、DE15のイメージ通りに撮れてコレはコレで気に入っております♪ちなみに、この翌日は雨で翌々日は積もらない程度の雪だったんでコチラが活躍す...少しだけテンションが上がったのは内緒の話(笑)DE151532

  • 雪の日にコチラに乗って出勤しました。 キハ40系 #60

    今日は城端線のキハ40系に乗った時のカットです。と言う訳で↑は、17日にiPhone14Proで撮った砺波に停車中な城端行きのキハ4766…ええ、コチラは2両編成だったんだが↑の後ろに付いていたキハ4766に乗ったんで前の車両は未チェックでした。ご覧の様にこの日は雪が降っていてバラストにもうっすら積もっておりましたなあ。と言っても、ご覧の様に辺りが真っ白になるほど積もっている訳ではなく列車もバスも通常運行している、風の強いただただ寒い日でした。ええ、この1週間後の鳥取では雪で列車が運休となり、代わりに乗ったバスの停留所から雪の積もった歩道をペリカン1510を引いて歩くと言う苦行を味わいましたけど(苦笑)で、↑はiPhoneで撮った戸出→油田の車窓風景…ええ、数字的にはたいしたスピードは出てないのかもしれま...雪の日にコチラに乗って出勤しました。キハ40系#60

  • 降車ホームも工事が始まった様で。 阪神5001形 #29

    今日は阪神です。↑は22日に大阪梅田で下車後にiPhone14Proで撮った5001形5017F…ええ、鳥取へ向かう最初の列車がコチラさんでした♪そうそう、ちょっと目を離すと何かが変わっている阪神大阪梅田駅だが今回はいつもの4番線の降車ホームじゃなく4番線乗車ホームに下車しました。ええ、↑にある様に降車ホームには目隠しの壁が立っていてココも工事が始まった様ですな。そして↑は後ろに下がって撮った全景カット…ええ、こんだけ広いとラッシュ時の乗降車もさばけそうですな。あと、真ん中のグレーなタイル辺りが以前、3番線の線路があったトコかもしれません。で、梅田の5017F繋がりで↑は今年3月に撮ったモノ…ええ、前に貼ったヤツの別カットですな。いや〜、個人的に梅田はこの頃はまだあったスレンレスっぽい外装な柱やこの頃の降...降車ホームも工事が始まった様で。阪神5001形#29

  • 今回はさすがに印象に残りました(苦笑) 京福電気鉄道モボ611・621・631 形

    今回は嵐電です。そんな訳で↑と↓は↑は8日に山ノ内で撮った四条大宮行きのモボ621形623+622…うむ、相変わらず陽が落ちかけなのに逆光と言う哀しい状況です(苦笑)ワタクシ、嵐電を見に行く際はデコの丸いモボ101形ばかりに遭遇するんで↑の平たい顔はあんまり印象が無い。で、今回この記事を書くに当たってWikipediaを見たところコチラ、611・621・631と形式が3つもある事実を知りましたよ。ちなみに今回は611形と621形は遭遇したが631形は見る事が出来ませんでした。そして↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…うむ、モボ101形もそうだったがこれまで嵐電を見る時は大抵、単車で↑の様な2両編成はあんまり見た記憶無し。うむ、次に見る時は明るい状態で遭遇してみたい今日この頃(苦笑)そんな訳で↑と↓は、9日...今回はさすがに印象に残りました(苦笑)京福電気鉄道モボ611・621・631形

  • この辺りは当分安泰なのかもしれません(苦笑) キハ40系 #59

    今日も先日の鳥取出張で撮ったモノを貼るとします。そんな訳で↑は22日に鳥取で撮った鳥取行き531Dのキハ475+キハ471017…こちら、はるばる城崎温泉からやって来た様でご覧の様に顔に雪が付いておりました。そうそう、↑を撮った頃はご覧の様に晴れてたんだがこの後、徐々に雲がやって来て雪がパラパラ。と言う訳で↑も鳥取で撮ったモノで回送幕でやって来たキハ402008…ええ、雪が降ってますな。ご覧の様にコチラ、車体のオレンジや足回りのグレーがやたら綺麗なんで最近、後藤から出場したのかもしれませんなあ。あと、調べてたら鳥取鉄道部ってキハ47形しか所属してなくて↑のヤツは豊岡のクルマらしいんで、ひょっとしたら出場して豊岡に帰るトコだったのかもしれませんなあ。そうそう、豊岡でこの車番と言う事で何か見覚えがある様な気が...この辺りは当分安泰なのかもしれません(苦笑)キハ40系#59

  • 行きは貫通顔、帰りはスリッパ顔(笑) HOT7000系 #21

    昨晩、鳥取出張から帰宅。今回は日本海側がクリスマス寒波の影響で鳥取も積雪となり、23日に至ってはJRが各方面で昼まで動かなかったんで往生しましたよ。と言う訳で↑は22日に鳥取に下車後にiPhone14Proで撮ったHOT7000系の「スーパーはくと」5号…ええ、今回は前後貫通顔なコチラさんで鳥取入りです。いや〜、何かあったら困るんでホテルのチェックイン前だが14時前到着の便で行ったんだが、山陰線ローカルは浜坂方面も米子方面も17時台の列車で運転終了となり「スーパーはくと」も最終便は上下とも運休になっておりました。で、↑は22日にホテルの部屋から撮った「スーパーはくと」7号…ええ、今回は以前にも泊まった山陰線が見えるホテルでした♪ただ今回は前回より低い階だったんで奥の線路しかまともに撮れない状況。しかも、た...行きは貫通顔、帰りはスリッパ顔(笑)HOT7000系#21

  • Mac mini (2023) MMFK3J/A を購入

    先日の京都出張に出る日に撮影資料などを準備していたら突然、iMac(Retina5K,27-inch,2019)の文字入力が効かなくなった…おいおい。初めはMagicKeyboardの電池切れくらいに思っていたが、他の有線キーボードでも入力出来ず。そんな訳でWebを参考に各種リセットを試みるも全く変化なし。嗚呼、ここまできたらしゃーない!とOSフルインストールを挑もうとするも管理者パスワードすら打てない現実の前に即、敗北。まだだ、まだ終わらんよ!と言う訳で、再起動しCommand+Rで最後の手段であるHDD初期化&OS再インストールの刑(苦笑)再インスト後は、Timemachineで一番最近の環境を復元するも文字入力はやっぱり出来ず…嗚呼、出張に出る時間も迫ってきたし、ここらで決断をしなければならない。と...Macmini(2023)MMFK3J/Aを購入

  • クリーム色と紺色の金太郎塗りが素敵です♪ 万葉線デ7070形 #2

    今日も砺波出張で撮ったカットを貼ります。そんな訳で↑は15日に高岡駅で撮ったデ7070形7071。で、今回の出張は撮影現場が砺波市内で泊まるホテルが高岡駅前なんで、万葉線は夕食を買いに行く際や仕事に行く前にちょいちょい撮っておりました…ええ、砺波のホテルが取れなかったお陰で手薄な万葉線が撮れると言う棚ぼた(笑)このデ7071は前回の訪問時は黄色い万葉線標準色だったんだが、現在は運送会社の広告車になっている様で↑の様にクリーム色と紺色の金太郎塗りになっておりました。そうそう、高岡に到着時に遠目で↑のヤツを目撃したんで折り返して来るのをひたすら待っていたら↑の様に真っ暗になってしまいましたよ(苦笑)でも、途中で地元の轍な人に声をかけて頂き、↑のヤツが来るまであれやこれやとお話しさせて貰ったんで時間を感じる事な...クリーム色と紺色の金太郎塗りが素敵です♪万葉線デ7070形#2

  • 今回は出勤の足となってくれました♪ キハ40系 #58

    今日も砺波出張で撮ったカットとなります。今回の撮影現場は砺波市内にあるんだが宿舎の方は高岡駅前のホテルなんで滞在中は、JR城端線のキハ40系に乗り出勤する訳で。で、↑は15日に新高岡で撮った高岡行きのキハ40系…ええ、北陸新幹線を降りた後、コチラに乗って高岡へ向かいました。そうそう、ちょうどサッカー場の照明の背後にうっすら見えるのが昨日貼った新幹線から見た二塚の製紙工場だと思われ。そして↑は高岡に到着後、駅端で撮った留置線からホームに向かうキハ40系…絶妙に後ろのヤツの顔が見えかけておりますな(笑)そう言えば何気にここら辺のキハ40系はジャンパ栓受けの凹みにちゃんと栓やケーブルがちゃんと付いておりますなあ。うむ、私が慣れ親しんでいる山陰線や播但線のキハ40系は栓の付いてないただの凹みなイメージなんで(苦笑...今回は出勤の足となってくれました♪キハ40系#58

  • 初めて北陸新幹線に乗車しました…たった13分ですが(苦笑) 新幹線E7系・W7系 #2

    昨晩まで富山県は砺波市にて出張仕事。そんな訳で↑は昨晩、新高岡で撮ったE7系F37編成の「つるぎ」725号。実は北陸新幹線は行きにも乗ったんで厳密に言えば↑は2回目に乗った北陸新幹線なんですよ…ええ、行きは乗り換えが結構タイトだったんで写真は撮ってないんで(苦笑)ちなみにE7系・W7系新幹線は2019年の高崎出張の行き帰りで乗ってるんだがあの時、東京から乗ったW7系W7編成は乗車10日後の台風19号による信濃川氾濫で水没し廃車となりました。で、↑は金沢到着後に撮ったF37編成…日曜の夜ですが正直、お客は少なかったです。前の小杉出張の際は新幹線を使わなかったんで今回は敦賀延伸前だし一度乗ってみようと思ったんだが、新高岡の乗り換えが駅が離れているのと待ち時間が長いのはちょっとアレですなあ。そして↑と↓は15日...初めて北陸新幹線に乗車しました…たった13分ですが(苦笑)新幹線E7系・W7系#2

  • 11年ぶりの嵐電です♪ 京福電気鉄道モボ101形 #2

    先週末は京都市で出張仕事。と言う訳で↑は8日に山ノ内で撮った嵐山行きのモボ101形101+105…ええ、今回の宿泊先から少し歩いたら嵐電が走っていると聞き、晩飯を買いに行くついでにチョロっと撮ってみようかと。そうそう、嵐電を撮るのも約11年ぶりなんだがあん時も↑のモボ101がやって来ましたなあ。うむ、変な色になっているのはアレだがまた遭遇できて嬉しいよ♪そして↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…ええ、日が落ちかけなのに逆光状態です(苦笑)↑はうまくかわして撮ったんだが、この辺りってクルマや人の往来が多いんで長居をする気は全く起きず↑のカットを撮ったら速攻でスーパーに向けて歩き出しましたよ。とは言え、11年ぶりの嵐電と言うのにたったこんだけじゃあ勿体ないと思い翌朝、早起きして仕事に行く前にチョロっと撮ってみ...11年ぶりの嵐電です♪京福電気鉄道モボ101形#2

  • 今年は阿波中島で撮りました♪ キハ40系 #57

    今日も阿南出張で撮ったカットです。↑は一昨日、阿波中島〜阿南にある中島第3踏切で撮ったキハ402107+キハ47177の524D徳島行き…去年は阿南の近くで撮ったんだが、今回は撮影仕事の現場の最寄り駅である阿波中島で撮る事に。出発前にGoogleMapで調べた時は踏切の反対側にある道路から田んぼを挟んでサイド気味に撮るつもりだったが、いざ現場に着いたら見事に逆光(苦笑)そんな訳で少しでも被害を少なくしようと考えた結果、踏切を超えた↑の位置から撮る事になった次第。と言う訳で↑は、ズームを引いての広角カット…まあ、広角と言ってもD500+28-300mmなんで35mmなんですが(苦笑)で、↑は振り返って撮った阿波中島に到着寸前のキハ47177+キハ402107…ええ、ご覧の様にコチラ側は朝日をビシッと浴びてお...今年は阿波中島で撮りました♪キハ40系#57

  • 去年と反対の動きをしてみた。 キハ40系 #56

    今日も阿南出張で撮ったカットです。で、ワタクシにとって阿南と言えばキハ40系の夜間停泊と言う事で去年同様、駅外にて見学してきましたよ♪と言う訳で↑は一昨日、阿南で撮ったキハ47177+キハ402107の557Dが到着しようとしているトコ…ちなみに隣の1200形1231はこの3分後に徳島に向け出発して行きました。そうそう、去年は徳島方の駅外で待ち構えてたんで今回は牟岐方の駅外から狙ってみようとなりまして。お陰で今回は、幌付きの厳つい顔を明るいトコで拝めましたよ♪その後、留置線への入れ替え風景を撮るために徳島方の駅外へ移動…と言う訳で↑はエンド交換を待つキハ402107+キハ47177。で、↑は留置線に入るために移動して来たキハ402107+キハ47177をズーム流しで挑んでみた…まあ、久し振りなんでこの程度...去年と反対の動きをしてみた。キハ40系#56

  • ヘッドライトが灯る姿は随分久し振りに見ましたよ♪ キハ185系 #4

    先程、阿南出張から帰宅。去年の阿南出張の帰りにはAiサンニッパを衝動買いしたが今回は、徳島駅地下の土産物屋で一六タルトを2本買ったくらいです(笑)そんな訳で↑と↓は昨日、徳島で撮ったキハ185系「剣山」7号…ええ、阿南へ向かう列車に乗ろうとしたらコチラさんが居たんでiPhone14Proでパパパッと撮っておきました。いや〜、徳島でキハ185を見る時は毎回、留置線で寝てるトコなんでこうして客扱いをしているトコを見れたのは嬉しい限り♪で、↑は少し下がって望遠でも撮っておこうとなりまして…うむ、この勢いで約10年ぶりに走ってるトコも見てみたい今日このごろ(笑)にほんブログ村ヘッドライトが灯る姿は随分久し振りに見ましたよ♪キハ185系#4

  • 遂に武庫川線内で緑色と遭遇♪ 阪神5500系 #18

    昼、CT125ハンターカブに乗って買い物に行ったんだが途中の武庫川で2本ほど鉄。そんな訳で↑は本日、武庫川〜東鳴尾で撮った5500系5914F「甲子園号」の武庫川行き…ええ、遂に武庫川線内で緑色と遭遇出来ました♪と言う訳で↑は武庫川から折り返して来た5914Fの武庫川団地前行き…この少し前まで曇っていたんだが寸前にビカ〜ッと日が差したんで後ろ1両が影の餌食に。で、↑は振り返ってのケツ撃ちカット…ええ、晴れると撮りにくいですな、ココは。にほんブログ村遂に武庫川線内で緑色と遭遇♪阪神5500系#18

  • 8年ぶりの再会となりました♪ EF510-502 #5

    今日もCT125ハンターカブで行った今庄プチツーリングのカットです。そんな訳で↑と↓は22日に南今庄で撮った502号機の牽く3095レ…何でもコチラさん、2015年に高島で遭遇して以来なんで約8年ぶりの再会となりましたうむ、おひさしぶり♪で、↑はズームを引いての広角カット…光線状態がよろしく無かったが本場の北陸本線で再会出来たのは嬉しい限り。にほんブログ村8年ぶりの再会となりました♪EF510-502#5

  • 大阪梅田の4番線にもホームドアが… 阪神5500系 #17

    昨日は阪神と阪急に乗って京都市内の撮影現場に行ったんだが帰りに大阪梅田の4番線になんか違和感を感じた…そう、乗車ホームにホームドアが設置されていたからだ。と言う訳で↑は昨日、iPhone14Proで撮った5500系5505Fが今まさに到着しようとしている大阪梅田4番線…ただ、まだ稼働して無いのか電車が走っているのにホームドアのドア部分が開いたままです。まあ、いつから稼働するのかわからんが4番線にも遂に変化していく様で。嗚呼、この勢いで早く西口にもエスカレーターを設置してくんないかなあ。いや〜、重いペリカンを持って階段を上り下りするのが辛くて辛くて(苦笑)にほんブログ村大阪梅田の4番線にもホームドアが…阪神5500系#17

  • こっち向きで日に当たった丸いヤツ♪ 681系 #15 ・ 683系 #12

    今日もCT125ハンターカブで行った今庄プチツーリングのカットです。そんな訳で↑は22日に南今庄で撮った681系V11編成+683系B31編成の「サンダーバード」22号…ええ、先頭は前回ケツ撃ちで撮った丸いヤツですな。いや〜、丸いヤツは逆光とかケツ撃ちでしか撮れてなかったんで↑の様に日が当たった状態でこっちに向かって来るトコを撮れたのは嬉しい限り♪そして↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…ご覧の様に、金沢方には683系のB31編成が付いておりました。にほんブログ村こっち向きで日に当たった丸いヤツ♪681系#15・683系#12

  • 訪れる時間が悪かった様で(苦笑) 681系 #14

    今日もCT125ハンターカブで行った今庄プチツーリングのカットです。そんな訳で↑は22日に湯尾〜南条にある楢原踏切で撮った681系W07編成の「しらさぎ」58号。コチラは前回行った撮影ポイントの少し手前にある踏切なんだが、前回のトコは田んぼの真ん中で三脚を広げて撮ってる撮影者が居り多分被りまくるであろうからパスし急遽、コチラで撮る事に。まあ、ご覧の様にサイドが陰る光線状態なんで前回のトコで撮ってたとしても数本撮って移動してたかと(苦笑)で、↑は同じく湯尾〜南条にある楢原踏切で撮ったW04編成の「しらさぎ」5号…コチラは踏切を渡った反対側から撮ったんだが、ご覧の通りど逆光です(苦笑)ちなみに時系列的にはコチラの方が先に撮ったんだが、逆光のアレな出来と言う事で後ろに下がって貰いましたよ。うむ、せっかくの丸いヤ...訪れる時間が悪かった様で(苦笑)681系#14

  • ようやく南今庄のホームに立ちました(苦笑) EF510-514 #5

    今日もCT125ハンターカブで行った今庄プチツーリングのカットです。そんな訳で↑と↓は昨日、南今庄で撮った514号機の牽く4076レ。ええ、いつもこの駅の横を走るたびに撮ってみたいと思っていたが、時間がなかったりしんどかったりとなかなかご縁がなかったんだが今回は早い段階で訪問を決めましたよ。ただ、↑の福井方は日が当たっていたが反対の敦賀方は影の中でかなり厳しかったねえ。で、この514号機なんだが前は小野~和邇、前々回は南今庄〜今庄にある北陸道踏切とプチツーリングの際に何故かやって来るカマとなります。とは言え、最近は出張のついでかプチツーリング中くらいしかEF510を撮ってないんでアレなんですが(笑)にほんブログ村ようやく南今庄のホームに立ちました(苦笑)EF510-514#5

  • 前も後も丸い顔♪ 683系 #11 ・ 681系 #13

    今日はCT125ハンターカブに乗って今庄方面にプチツーリング…ええ、残り時間が少なくなった北陸線を行くサンダーバード&しらさぎをしっかり見ておこうと思いまして。と言う訳で↑は本日、湯尾〜南条で撮った683系W35編成+681系V12編成の「サンダーバード」17号。ココはどこかのブログで紹介されていたんで行ってみたんだが、移動無しで上下線がそれなりに撮れるんで非常に助かりました。で、↑はズームを引いての広角カット…うむ、サイド気味で撮れたんで印象的な丸い非貫通顔のフォルムがよく解りますなあ♪そして↑は振り返ってのケツ撃ちカット…最後尾には丸い顔のクハ681-203が付いておりました。にほんブログ村前も後も丸い顔♪683系#11・681系#13

  • 武庫川線内で日本一副標を掲げた状態は、何気に初見です。 阪神5500系 #16

    昼、CT125ハンターカブに乗って買い物に行ったんだが途中、武庫川のそばを走ったんで1本だけ鉄。そんな訳で↑は本日、武庫川〜東鳴尾で撮った武庫川団地前行きの5500系5511F「TORACO号」…ええ、今回も緑やピンクではなくコチラさんがやって来ました(苦笑)とは言え、↑の黄色いヤツも嫌いな訳ではないし、あと武庫川線内で日本一副標を掲げた状態を初めて見れたんで無問題と言う事で。そして↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…ええ、ど逆光です(苦笑)にほんブログ村武庫川線内で日本一副標を掲げた状態は、何気に初見です。阪神5500系#16

  • 金帯とか社章とか今回、初めて気付きました(苦笑) 能勢電鉄7200系 #2

    昨日の続きです。船岡で287系を撮った後、帰路につくも何となく久し振りに能勢電も撮りたくなったんで妙見口へ。と言う訳で↑は昨日、妙見口踏切道で撮った妙見口行きの妙見口行きの7200系7202F…コチラ、前にも遭遇している様で。あと今回知ったんだがコチラさん、頭のアイボリーと車体のマルーンの境目に金帯が巻かれているとの事。確かによく見れば金帯が巻かれておりました…ええ、今まで全然気づかなかったよ(苦笑)で、↑は目の前を通過して行く際に目に止まった側面の社章…コチラも今回、その存在を初めて気が付いた次第。そして↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…ええ、今まさに妙見口に到着しようとしているトコですな。ちなみに今回掲げているヘッドマークは、今年の12/3に営業を終了する妙見の森にちなんだ「さよなら・ありがとう妙見...金帯とか社章とか今回、初めて気付きました(苦笑)能勢電鉄7200系#2

  • 仕事が早く終わったんでチョロっと船岡でも(苦笑) 287系 #31

    今日はCT125ハンターカブに乗って川西市の山の方へ撮影仕事に行ったんだが昼過ぎ、全撮影終了したんだが昨日、チェーン交換をしたのもあって遠出してみたくなり、約30km離れた京都府南丹市の船岡踏切まで走る事に。そんな訳で↑は本日、船岡~日吉にある船岡踏切で撮った撮ったFA07編成+FC04編成の「きのさき」7号…いや〜、183系や381系が走ってた頃はココはよく通ったんだけど287系や289系に変わってからは殆ど行った記憶なし。うむ、そのうち289系もココで撮ろうかねえ。で、↑は編成中の併結部分…なんか久しぶりに見たんで思わず撮ってしまいました(苦笑)最後は振り返って撮ったケツ撃ちカット…いや〜、遮断器が上がるのを待ちきれず広角で接近戦を挑んでみました(笑)そうそう、最近は私鉄を駅撮りする事が多くなってたん...仕事が早く終わったんでチョロっと船岡でも(苦笑)287系#31

  • コチラに乗って仕事に行きました♪ 阪神5001形 #28

    先週末は早朝から西宮市内で撮影仕事だったんだが、最寄りの駅である甲子園へは尼崎での特急乗り継ぎだと座れないんで杭瀬から乗り換えず1本で向かう事に。そんな訳で↑と↓は11日にiPhone14Proを使い甲子園で下車後に撮った5001形5025Fの高速神戸行き…ええ、この前貼った5013Fはこの3年間全然見かけなかったがこの5025Fはかなりの回数を撮ったり乗ったりしております。で、コチラは5025に掲げられていた日本一ヘッドマーク…思えばリーグ優勝ヘッドマークも日本シリーズヘッドマークも5025に掲げられているのを撮っておりますなあ。あと5025Fは先日、出屋敷で撮った5500系5912F「トラッキー号」+5511F「TORACO号」を待っている際に5013Fの1本前にやって来たんで以下にそん時のカットも貼...コチラに乗って仕事に行きました♪阪神5001形#28

  • 今回もリニューアル車はやって来ました(苦笑) 山陽電鉄5000系・5030系 #33

    今日は山陽です。先日、雨の杭瀬で青胴車を待っていたらやって来ましたよ、リニューアル車が!と言う訳で↑は10日に杭瀬で撮った5000系5702Fの姫路行き直通特急…まあ、ホントは出屋敷で5500系5912F「トラッキー号」+5511F「TORACO号」を待っている時に遭遇してたんだけど写真は撮れずじまい。そうそうコチラさん、前回遭遇時は「明石・姫路間開業100周年記念」ヘッドマークを左右に1枚づつ掲げたいわゆる2枚看板だったんだが、今回は神戸マラソンのヘッドマーク1枚のみでやって来ました。で、↑はズームを引いての広角カット。こん時は接近戦と言う事でシャッターダイヤルを高速側に回すんだが、一気に回しすぎて1/4000で撮っておりました…一応、ISOオートだったんで露出の方は適だったが感度の方はめちゃめちゃ上が...今回もリニューアル車はやって来ました(苦笑)山陽電鉄5000系・5030系#33

  • 3年ぶりに遭遇です(苦笑) 阪神5001形 #27

    先日、出屋敷で撮った5500系5912F「トラッキー号」+5511F「TORACO号」を待っている際、ここ3年まったく遭遇出来なかったヤツが背後からやって来た。ええ、余りに見かけないもんだから勝手にもう廃車された思っていた5001形5013Fですよ!そんな訳で↑と↓は10日に出屋敷で撮った5013Fの大阪梅田行き普通。ええ、このポジションで上り列車を撮るには条件が悪すぎるのは十分承知だったが、どうしても撮りたかったんで無理やりズーム流し(苦笑)そうそう、どっかのWebで日本一記念のヘッドマークが5001形3本に付けられていると書かれていて「あれ?5017Fと5025F以外にも動いている編成あったっけ?」と調べたところ、余りに見かけないんで廃車されたと思っていた5013Fが全然元気に走っていると知った次第。...3年ぶりに遭遇です(苦笑)阪神5001形#27

  • 久し振りの6000系直通特急にも遭遇出来ました♪ 山陽電鉄6000系 #13

    出屋敷で撮った5500系5912F「トラッキー号」+5511F「TORACO号」を撮った後は一応、帰路につくんだがまだ撮りたいものがあったんで杭瀬でチョロっと延長戦。で、↑は昨日、杭瀬で撮った6000系6002F+6003Fの大阪梅田行き直通特急…ええ、撮りたいヤツを待ってたら背後から↑のヤツが現れました(苦笑)その後、撮りたいヤツを無事撮れたんだが↑の6000系直通特急も随分久し振りなんで、もう少しだけ残って大阪梅田からの折返し電車も撮ることにした。そして↑がその大阪梅田から折り返して来た6003F+6002Fの姫路行き直通特急…ええ、一見ノイズまみれに見えますがこれは雨粒です(笑)にほんブログ村久し振りの6000系直通特急にも遭遇出来ました♪山陽電鉄6000系#13

  • 出屋敷で阪神タイガース日本一記念 「TORACO号」+「トラッキー号」の特別列車を撮ってみる。 阪神5500系 #15

    先日、Webで阪神タイガースの日本一を記念してまた3日間限定の5500系特別列車が走ると聞き阪神電車HPを見に行くと、「~阪神タイガース日本一記念~「TORACO号」+「トラッキー号」本線特別運行予定表」を発見。早速、週末のスケジュールと照らし合わせてみたら初日の金曜しか撮れそうにない…と言う訳で本日昼、大阪南部での撮影仕事の帰りに運用1本目の尼崎発高速神戸行きを狙う事に。そんな訳で↑は本日、出屋敷で撮った5500系5912F「トラッキー号」+5511F「TORACO号」の高速神戸行き普通。いや〜、神戸方の5912Fは見るのも撮るのも初めてだったんだが、想像以上に白とピンクが似合ってて驚きましたよ…ちなみに今回の4両はもともと、5511Fとして一緒の編成で走っておりました。とりあえず、前回のリーグ優勝記念...出屋敷で阪神タイガース日本一記念「TORACO号」+「トラッキー号」の特別列車を撮ってみる。阪神5500系#15

  • 3時間の空き時間があったんで(苦笑) 水間鉄道1000形 #7

    今日は大阪府の南の方で撮影仕事だったんだが昼、3時間ほど空き時間が出来た。で、近所に時間を潰せるトコもないし最近ストレスが溜まってるんでCT125ハンターカブに乗って60kmほど山道を走る事に。そんな訳で南に向け走っていると水間鉄道の線路が見えたんで時間もあるし少し撮ってみるかとなった次第。と言う訳で↑と↓は本日、名越〜森で撮った1000系1005Fの貝塚行き…いや〜、12年ぶりの遭遇です。そして↑はズームを引きカメラを横位置に構え直しての接近戦…う〜む、顔の左側が穴ぼこだらけなんだが何でだろう?で、↑は1005Fの通過後にやって来た1007Fの水間観音行き…そうそう、コチラさんなんだが何気に2年前も12年前も遭遇しております♪にほんブログ村3時間の空き時間があったんで(苦笑)水間鉄道1000形#7

  • タイガース副標を掲げてやって来ました。 山陽電鉄5000系・5030系 #32

    今日は山陽電車です。と言う訳で↑と↓は昨日、大物で撮った5000系5702Fの姫路行き直通特急…ええ、今回もリニューアル車に遭遇しております(苦笑)そしてこの日は日本シリーズ第4戦が阪神甲子園球場で開催されると言う事で、↑の様にタイガース副標が掲げられておりました。で、↑は振り返ってのケツ撃ちカット…2枚看板とタイガース副標の組み合わせってよく考えりゃ今回が初めて撮った様な気がする(笑)にほんブログ村タイガース副標を掲げてやって来ました。山陽電鉄5000系・5030系#32

  • 日本シリーズヘッドマークを掲げてきました♪ 阪神5001形 #26

    先日の三重出張に行く際、杭瀬で電車を待っていると電車に阪神とオリックスの球団ロゴが描かれた副標が掲げられているのに気づいた…えっ、日本シリーズ副標もあるんや!ただ、そん時は体調も良くなくて出来るだけ早くホテルに行きたかったんで撮影する気は全く起きずスルーし後日、必ず撮ろうと固く決意。そして本日、溜まった事務仕事も無事済まし体調も若干良くなってきたと言う事で昼、チョロっと大物へ。で、例によって来る電車来る電車撮っていくんだがお目当ての5001形は全然現れない…で、1時間近く経ったしもう帰ろうかなあと思っていると徐々に撮影者が増えてきた。「あれ?ひょっとして、5001形が近くまで来てる?」そんな訳でもう少し待ってみようと思っていたら尼崎方からクリーム色なヤツがやって来ましたよ♪と言う訳で↑は本日、大物で撮った...日本シリーズヘッドマークを掲げてきました♪阪神5001形#26

  • ビスタに乗って三重出張。 近鉄30000系 #10

    いや〜、先週くらいから風邪っ引きで辛い日々。そんななか、一昨日は朝、大阪府内で撮影仕事をしてから夕方、出張のため三重県へ向かう事に。最初はCT125ハンターカブで行くつもりだったんだが昼、帰宅する際にメチャメチャしんどくなってきたんでおとなしく近鉄特急で向かう事に。と言う訳で↑は一昨日、大阪難波で撮った賢島行きの30000系「ビスタEX」…ええ、コチラさんに乗って向かいました。ちなみに今回は仕事以外でカメラは使っておらず写真はすべてiPhone14Proでパパパッと撮りました(苦笑)で、↑は席に座った際に撮ったカット…ええ、今回は二階席でした。ちなみに今回のカメラバックはペリカン1510なんで正直、階段を昇る二階席よりもウォークスルーな先頭車の方に乗りたかったのは内緒の話。とは言え、これまで1・2回しか乗...ビスタに乗って三重出張。近鉄30000系#10

  • 共に初めて貼ります(苦笑) 近鉄1220系・5200系

    今日は近鉄です。と言う訳で↑は、7日に法善寺で撮った1220系1222F(VC22)+5200系5105F(VX05)の大阪上本町行き急行…先日貼った1620系1623F(VG23)と同じくコチラもリニューアル編成となります。うむ、コチラ側は幌が付いてるんで厳つさも若干増しております(笑)そして↑はズームを引いての第2写…このサイズでは解りにくいかもしれないが行き先表示が英語になっております。最後は振り返って撮ったケツ撃ちカット…ええ、後ろにはVX05が付いておりました。そうそう、5200系って何気に今回初めて貼るとの事だがちょいちょい遭遇してたのに貼ってなかったのは意外でした。うむ、わりと好きな車両なだけになんでだろう?にほんブログ村共に初めて貼ります(苦笑)近鉄1220系・5200系

  • 黄色い直通特急なのに御影行き(苦笑) 山陽電鉄5000系・5030系 #31

    今日は山陽電車です。そんな訳で↑は6日に大物で撮った5000系5016Fの御影行き直通特急…ええ、この時は大石で人身事故が起きた影響で全ての下り電車が御影止まりとなっておりました。しかし、黄色直特の御影行きなんて初めてみたなあ!うむ、山陽線内に「直通」しない御影行きなのに直通特急を名乗る矛盾に満ちた状況がグッと来ます(笑)と言う訳で、1枚だけ貼るのも寂しいんで以下は、ココ最近に遭遇した2枚看板な5000系となります。↑は先月18日に淀川で撮った5008Fの大阪梅田行き直通特急…ええ、リニューアル編成だけでなく非リニューアル編成も2枚看板を掲げて現れました。そして↑も先月18日に淀川で撮った5022Fの姫路行き直通特急…ええ、上に貼った5008Fとは別にコチラさんも2枚看板でやって来ました。で、↑は先月30...黄色い直通特急なのに御影行き(苦笑)山陽電鉄5000系・5030系#31

  • 初めてリニューアル車に遭遇! 近鉄1620系

    今日は久し振りに近鉄大阪線沿線で撮影仕事だったんで帰りに11分ほど鉄(笑)そんな訳で↑は本日、法善寺で撮った1620系1623F(VG23)+1437系1443F(VW43)の五位堂行き区間準急。いや〜、踏切が鳴ってえらく標識灯が光ってる電車が来たなあ!と↑のヤツを撮るんだが近づいてくるにしたがい何か違和感。いつもの近鉄顔とは違いヘッドライトのトコが標識灯みたいになっていて、先述のえらく光ってる標識灯と思った方が実はヘッドライトの様だ。ええ、ワタクシ不勉強なもんで家に帰ってWebで調べてやっと↑のヤツがリニューアル車と知った次第(苦笑)で、↑は引き付けての第2写…うむ、何か厳つくてカッコよろしい♪そして↑は更にズームを引いての第3写…しかし、この顔をした奈良線用や南大阪線用の車両達も今後はこのリニューアル...初めてリニューアル車に遭遇!近鉄1620系

  • 日中の普通「御影」行きは、初めて見ました。 阪神5001形 #25

    今日は大阪市の南の方で撮影仕事だったんだが帰りの西九条で「先程、大石駅で人身事故が〜云々」と言うアナウンス有り。で、乗り換えの大物でホームを歩いていたら隣のホームの手前で8000系直通特急が停まっていた…嗚呼、人身の影響ですなあ。そんな訳で気になったんで、隣のホームに行ってみたら直特はもう居なかったが撮影者がおひとり居た。で、色々とお話を伺ったところ梅田方面に5001形が2本居るとの事なんでチョロっと撮ってみようかと。と言う訳で↑は本日、大物で撮った5001形5017Fの御影行き普通…ええ、事故の影響で御影止まりになっておりました。そして↑はカメラを縦位置に構え直しての第2写…ええ、非常にゆっくりだったんで普段じゃ間に合わないこんなカットも撮れました。で、↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…ええ、梅田方の...日中の普通「御影」行きは、初めて見ました。阪神5001形#25

  • コチラは「媛ひのき・媛すぎ電車」との事。 伊予鉄道モハ50形 #8

    今日は伊予鉄です。そんな訳で↑は今年8月に大手町駅前で撮った2系統環状線なモハ50形54…ええ、近いうちに見れなくなるであろうJR松山の駅舎を絡めて撮ってみました。で、コチラなんだが例によってご当地電車の様で「媛ひのき・媛すぎ電車」との事。ワタクシ、残念ながら乗車する事は出来なかったが調べたところ、吊り革には愛媛県産のヒノキとスギで作ったオブジェが付いている様で。そして↑は振り返って撮った大手町駅前に停車中なモハ54…ご覧の様にココの安全地帯は狭いんで横を走るクルマに注意です。↑は今年8月に西堀端で撮ったJR松山駅前行きのモハ2000形2002と2系統環状線なモハ54の離合風景…ええ、タルト電車と媛ひのき・媛すぎ電車の並びですな。で、↑はカメラを横に振って撮ったサイド撃ち…ポールとか色々邪魔だがこのカット...コチラは「媛ひのき・媛すぎ電車」との事。伊予鉄道モハ50形#8

  • ワタクシにとっては有難い事です(苦笑) 阪神9300系 #7

    今日は阪神です。↑は先月30日に杭瀬で撮った9300系9503Fの大阪梅田行き特急…ええ、ここ最近はジェットカーを貼りがちだったんで、たまにはオレンジ色でも(笑)で、こん時は大阪梅田から折り返して来る5500系5914F「甲子園号」+5513F「タイガース号」を待っていたんだが暇なんで来る電車来る電車を流すんだが、久し振りの流しと言う事で成功率が低い低い!と言う訳で↑のカットは数少ない成功カットとなります♪うむ、成功したのがあんまり貼ってない9300系なのもワタクシにとっては有難い事です(苦笑)しかし、暗闇から迫って来たコチラさんもなかなかカッコよろしいですなあ。にほんブログ村ワタクシにとっては有難い事です(苦笑)阪神9300系#7

  • 初遭遇なコチラさんは「今治タオル電車」になってました。 伊予鉄道モハ2000形 #4

    今日は伊予鉄です。そんな訳で↑は、今年8月に撮った松山市駅に到着しようとしているモハ2000形2005…このモハ2005は未撮影車だったんだが今回はバッチリ遭遇出来ました♪と言う訳で、ようやくモハ2000形全5両をコンプリ出来ました。ちなみに唯一、伊予鉄に来なかった京都市交通局2000形2001も一応撮った事があるんで京都市電2000形も同時にコンプリ出来た訳で。で、↑は松山市駅の到着線から出発線に転線中なモハ2005。そうそうコチラ、例によってご当地電車で「今治タオル電車」との事…ちなみにコチラは乗車機会が無かったんで車内の様子は分かりませんが、Webで調べたところ吊り革には「今治タオルのブランドマークを使ったオブジェ」が付いているとの事。そんな訳で↑は今年8月に上一万で撮った1系統環状線なモハ2005...初遭遇なコチラさんは「今治タオル電車」になってました。伊予鉄道モハ2000形#4

  • 1年ぶりの再会は優勝記念ヘッドマークが付いたお姿でした(笑) 阪神5001形 #24

    今日も阪神電車です。そんな訳で↑は一昨日、杭瀬で撮った5001形5025Fの高速神戸行き普通です…ええ、昨日貼った阪神タイガースのセントラル・リーグ2023優勝を記念した武庫川線車両本線の特別運行電車を待ってたらコチラさんが現れたんで美味しく頂いた次第♪しかし、夜の駅で撮る青胴車って西九条で撮ったヤツくらいしか記憶に無いんで今回はいい記念になりましたよ。そうそう、5001形もここ最近は5017Fしか遭遇出来なかったんで↑の5025Fは約1年ぶりの再会となりましたよ。で、↑と↓は先月30日に福島〜野田で撮った5025Fの高速神戸行き普通…ええ、この時も武庫川線車両本線の特別運行電車を待ってたらコチラさんがやって来た訳で。あと、車番の上にかかるヘッドマークは阪神タイガースのセ・リーグ優勝を記念したモノで500...1年ぶりの再会は優勝記念ヘッドマークが付いたお姿でした(笑)阪神5001形#24

  • 夜の地元駅で特別運行電車を撮ってみた。 阪神5500系 #14

    昨日の昼、福島〜野田にある陸橋にて阪神タイガースのセントラル・リーグ2023優勝を記念した武庫川線車両本線の特別運行電車を撮ったんだが神戸方の緑色しか顔が見えなかったんで不完全燃焼。と言う訳で↑は昨晩、杭瀬で撮った5500系5513F「タイガース号」+5914F「甲子園号」の大阪梅田行き普通…ええ、黄色いヤツの先頭も撮りたくなったんで夜、散歩がてら最寄り駅である杭瀬に行ってみましたよ。そうそう、21時台の電車なんで撮影者なんて誰も来ないだろうと思っていたんだが到着時刻が近づくに連れ撮影者もパラパラと集まりだす始末。うむ、やはり3日間限定の威力は凄いですな(笑)で、↑はズームを引いての広角カット…ええ、家に帰って画像をチェックしたら思っていた以上に1枚目のカットと変わんない画だったんで、ちょっと凹みました(...夜の地元駅で特別運行電車を撮ってみた。阪神5500系#14

  • 仕事帰りに武庫川線車両本線特別運行を見てみようかと。 阪神5500系 #13

    昨日、仕事の帰りに乗り換えの大物にて大勢の鉄と遭遇。気にはなったが疲れてたので素通りして帰ったんだが帰宅後、なんとなく調べたところ阪神電車HP「阪神タイガースJERAセントラル・リーグ2023優勝記念武庫川線車両本線特別運行について(PDF/265KB)」にぶち当たった…どおりで平日の夕方前にあんなに人が集まる訳だ(苦笑)で、今日は大阪府の南の方で撮影仕事だったんだが昼前に撮影が終わったんで、昼に走る特別運行電車に間に合いそうと言う事で帰りに福島〜野田にある陸橋に寄ってみようとなった次第。そんな訳で↑は本日、福島〜野田で撮った5500系5914F「甲子園号」+5513F「タイガース号」の高速神戸行き普通…ワタクシ、何気にこの緑色はまだ見た事が無かったんでこの特別運行が初遭遇となります♪で、↑は手前に引き付...仕事帰りに武庫川線車両本線特別運行を見てみようかと。阪神5500系#13

  • 「砥部焼電車」にも遭遇し、乗車出来ました。 伊予鉄道モハ2000形 #3

    今日は伊予電です。↑は先月18日にJR松山駅前で撮ったモハ2000形2006のJR松山駅前行き…インバウンドを含めた大勢の乗客が見守る中、ゆっくり通り過ぎて行きました。あと、コチラさんだが「タルト電車」や「みかん電車」などと同じく「砥部焼電車」と言うご当地電車となっております。↑は先月20日に道後温泉で撮ったモハ2006の道後温泉行き…うむ、S字区間のレールがいい感じです。そして↑はズームを引いてのサイド撃ち…ご覧の様に側面腰下には、砥部焼のデザインを模したラッピングが貼られております。で、↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…うむ、青空がよろしいなあ♪あと、後ろに見えるのはモハ2002の「タルト電車」となります。そして↑は、先月20日に市役所前で撮った道後温泉行きのモハ2006…縦位置でケツ撃ちですが一応...「砥部焼電車」にも遭遇し、乗車出来ました。伊予鉄道モハ2000形#3

  • 色々と印象に残った出張でした。 681系 #12

    今日も先日の福井出張の際に撮ったモノです。福井から乗車する「サンダーバード」34号の時間まで20分ほどあったんで駅前で福井鉄道F2000形F2001が近寄ってくるトコを数枚だけ撮り急いで駅に戻ると電光掲示板のサンダーバード34号のトコに「15分遅れ」とあった…なんでも、この日の朝に京都線で人と接触事故があった影響が云々との事。ただ、サンダバの10分前にやってくる「しらさぎ」は通常運行らしいんでホーム端にて機材を組んで時間潰し(笑)そんな訳で↑は19日に福井で撮った681系W07編成の「しらさぎ」62号…ホントはもう少し後ろで撮ったカットを使いたかったんだが、全てポールや架線のビームの影にやられていて無傷だったのが↑のカツカツなカット1枚のみ(苦笑)そして↑はズームを引き横位置に構え直しての接近戦…ええ、ご...色々と印象に残った出張でした。681系#12

  • 唯一見れたのが最新鋭なコチラさん♪ 福井鉄道F2000形 #2

    今日も先日の福井出張の際に撮ったモノです。三国からえちぜん鉄道で福井に移動した後は「サンダーバード」34号で帰路につくんだが切符を買った後、発車まで20分ほどあったんで駅前に出て1本だけ福井鉄道(苦笑)そんな訳で↑は19日に福井駅で撮った田原町行きのF2000形F2001…ええ、この出張で唯一見れた福井鉄道の車両が最新鋭のコチラさんとはちょっと嬉しい♪で、↑は振り返って撮ったケツ撃ちカット…ええ、福井駅に到着したトコですな。うむ、次は田園地帯を走るトコなんかも撮ってみたい今日この頃。にほんブログ村唯一見れたのが最新鋭なコチラさん♪福井鉄道F2000形#2

  • 119系時代も含めて初乗車です♪ えちぜん鉄道MC7000形・TC7000形 #2

    今日も先日の福井出張の際に撮ったモノです。で、↑は19日に新福井で撮ったMC7000形/TC7000形7011+7012の三国港行き。この日の撮影現場は三国にあったんだが泊まってたホテルは丸岡と言う事で、本当ならタクシーで中角あたりの駅に行ってえちぜん鉄道で三国に向かうつもりだったんだがタクシー会社数社にの予約を入れるも、全く手配がつかないとの事で断念。結局、バスで新福井の近くまで行ってえちぜん鉄道に乗り換えるルートで向かう羽目に…いや〜、松山でも1回あったが運転手不足でタクシーが予約できない状況が徐々に増えて来ております。話は変わるが新福井も変わったねえ!前回訪問時はまだ地上にあった島式ホーム1本の駅だったが今じゃあ高架化されてホームも対面式になってるんでビックリですよ(苦笑)そんな訳で7011+701...119系時代も含めて初乗車です♪えちぜん鉄道MC7000形・TC7000形#2

  • 何気に初めて座れました(苦笑) 521系 #4

    今日も先日の福井出張の際に撮ったモノです。で、↑は16日に敦賀で撮った福井行きの521系J04編成。ええ、この日は時間が押して夕方まで撮影仕事をしたうえ、そこそこの距離を歩いてようやく辿り着いたバス停でまあまあな待ち時間を過ごしたんで敦賀に着いた頃にはすっかり暗くなっておりました(苦笑)そんな訳でこの後、コチラに乗車してこの日の宿泊先である鯖江に向かいましたよ。ちなみに今回貼ったカットは全てiPhone14Proでパパパッと撮ったモノです(笑)そして↑は18日に丸岡で撮った芦原温泉行きのJ07編成…ええ、この日はコチラさんに乗って撮影現場の最寄り駅である丸岡へ向かいました。で、丸岡に到着するも駅舎のない島式ホームに降ろされたんで改札を出るには跨線橋を渡らないと行けない。お陰で機材満載なクソ重いペリカン15...何気に初めて座れました(苦笑)521系#4

  • 今回は、コチラに乗って行きました。 683系 #10

    昨日まで福井県出張。ただ、今回は色々と余裕がない状況だったんで鉄の方は殆ど出来ず。と言う訳で↑は15日に大阪にてiPhone14Proで撮った683系B42編成の「サンダーバード」33号…ええ、今回は↑の大阪方先頭者であるクモハ683-5502に乗って行きました。そうそう、iPhone15が発表されましたなあ。これでウチのiPhone14Proも遂に型遅れとなりましたよ…いや〜、USB-Cは羨ましいが1年使ってきて14にも愛着が湧いてるんであと数年は買い替えるつもりはございません。なにより、お金もないし(苦笑)で、↑は乗車する9号車のドアまわり…うむ、この見慣れた行き先表示の「金沢」も来年以降は見れなくなってしまうんだねえ。あと、隣の8号車から9号車にかけ鳥のイラストが描かれておりましたなあ。ワタクシ、恥...今回は、コチラに乗って行きました。683系#10

  • 「明石・姫路間開業100周年記念」ヘッドマークとの事 山陽電鉄5000系・5030系 #30

    今日はAF-S28-300mmF3.5-5.6GEDVRの試し撮りで撮ったカットです。そんな訳で↑は先月31日に淀川で撮った5000系5702Fの大阪梅田行き直通特急…ええ、今回もバッチリ遭遇しました(苦笑)で、今回は「明石・姫路間開業100周年記念」ヘッドマークを左右に1枚づつ掲げたいわゆる2枚看板でやって来ましたよ!いや〜、例によってリニューアル編成も2枚看板も知らなかったんで↑のヤツが見えた時はちょっと驚きましたよ(笑)あと、ヘッドマークのデザインなんだが山陽電車HPによれば、画面向かって左側のヤツが大正時代で神戸姫路電気鉄道1形、右側のヤツが昭和時代で地上駅であった山陽明石駅と820形・2000系・3000系との事。そして↑は、大阪梅田から折り返して来た6003F+6002Fの姫路行き直通特急…え...「明石・姫路間開業100周年記念」ヘッドマークとの事山陽電鉄5000系・5030系#30

  • 「マリンライナー」の二階建てグリーンです。 JR四国5000系

    高松では乗車する「うずしお」17号の待ち時間が結構あったんで結構、暇。と言う訳で駅撮りでもして時間を潰そうかと(笑)↑は先月24日に高松で撮った5000系M1編成の「マリンライナー」。ワタクシ、先代「マリンライナー」はよく乗ったんだが鉄をやめてた時期だったんで写真は1枚も撮らず…で、↑の2代目「マリンライナー」は乗車機会は無く、撮影の方も何気に↑が初めて(苦笑)ええ、前々から気にはなっていたんだけど何故か機会がなくてねえ。で、↑は最後尾の5100形5101を撮ってみたの図…ええ、鉄仮面顔なコチラさんは二階建てグリーン車となっております。ちなみに顔に付いている「35」と書かれたヘッドマークは瀬戸大橋線開業35周年記念のモノとの事。あと、Wikipediaによれば5100形6両のうち↑の5101のみが電連付き...「マリンライナー」の二階建てグリーンです。JR四国5000系

  • 第二編成にも遭遇出来ました♪ 伊予鉄道610系 #2

    今日は伊予鉄です。そんな訳で↑は、先月20日に古町の近くにある三番町第二踏切で撮った610系612Fの横河原行き…ええ、郊外線の方も少しだけ撮っております。で、610系は2両編成が2本の計4両らしいんだが今回、2018年の訪問時に遭遇出来なかった↑のヤツに遭遇出来たんで無事、コンプリ達成と言う事で(苦笑)で、↑はカメラを縦位置に構え直しての第2写。個人的にはこのオレンジと黒の組み合わせは秀逸だと思います…ええ、前も書いたが中央線や環状線の201系も彷彿とさせるんで(苦笑)そして↑はズームを引いての第3写。ワタクシの勝手なイメージなんだが、この手の顔つきだと6両編成くらいの先頭車のイメージなんだが、いざ実際に見ると2両編成と言う肩透かし感(笑)うむ、えちぜん鉄道のアイツもそうだがシュッとした顔立ちのくせに短...第二編成にも遭遇出来ました♪伊予鉄道610系#2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガトーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガトーさん
ブログタイトル
鉄風味な写真日記
フォロー
鉄風味な写真日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用