どんどんと暗くなって青い空をバックにライトアップされた車両が美しい。蒸気の出具合も絶好調。うまい具合にバックの電柱が消されてスッキリとした画ずらに仕上っ...
線路を望みながら列車を待つ至福の時間とつぶやき
1枚の鉄道写真とエッセーで綴る、至って気ままなブログです。紹介するエピソードは、日付順不同、時間順不同、カテゴリーもばらばら、気が向くままに、写真の整理が出来上がるままにアップします。管理人のスローライフにのんびりとお付き合いください。
「ブログリーダー」を活用して、コニーさんをフォローしませんか?
どんどんと暗くなって青い空をバックにライトアップされた車両が美しい。蒸気の出具合も絶好調。うまい具合にバックの電柱が消されてスッキリとした画ずらに仕上っ...
くびきのレールパークの続きから。とっぷりと日が落ちてブルーモーメント。車両にはライトも当たって具合良し。アングルを変えながら何枚か撮影していると、白鳥の...
太陽も高くなってしまったので、そろそろ撤収しようかと思っていると緑のボディがやって来た。201系は既に貴重な運用で王寺よりも奈良寄りではかなりレアな存在...
元日の朝とあって乗客が極端に少ない。車窓の中に表情のあるサイドビューが狙いたいのだが、どの車両も乗客がいなくてスカスカ。何枚か撮影した中でこのカットが唯...
太陽が増々高く昇ってくると輝きを増しカメラで輪郭を捕えるのも難しい状態に。眩しく明るい空になってしまった。もともと午前中はド逆光のポイントだけに、こうな...
太陽が高くなってきたので望遠レンズではアングル創りが難しくなってきた。堤防から遊水地の里道に降りて標準レンズに変えることにした。東の空に残った雲が少し、...
お次の列車は逆方向で10分後。太陽はグングン昇って雲を突き抜けてくれたが狙った位置よりも高くなってしまった。車両の窓もオレンジに抜けたので、まぁ良しか。...
元旦の初日の出を拝みに大和川の築堤に早朝出撃。薄暗くて寒い朝だったが頭上の空は快晴で雲一つなし。ただ東の山並みだけに雲が巻付くように流れていた。方位を確...
太陽が地平線に吸い寄せられるように沈み始めるとライトアップがスタート。機関車に寄せて縦に狙ってみる。バックに太陽の残光・・・ではなく投光器の光。ドレーン...
影が長く伸びて太陽が地平線に近づくと機関車がオレンジに染まり出した。青空との対比が美しい。なんとも見事な昭和な光景。楽しくて仕方ない。2024/11/9...
夕暮れが近づいても雲一つなく快晴のまま。西の空にグッと傾いた日の光で西の地平線はオレンジに染まり出した。こうなると太陽を入れてド逆光でアングルを創りたく...
太陽が傾き、ボディがギラリ。貨車を1両従えて快晴の空の下で誇らしげに見える。ハイエースよりも背がちょっと高い程度でほぼ同じサイズ。機関車としてはとても可...
コッペル製Cタンク、この機関車の現役時代は知らない。1970年中学生の頃、雑誌で知った時には既に廃線。保存はされていたのだが長く出会うことも叶わず50年...
ゆるゆるのブログにも関わらず、いつもご覧頂き、ありがとうございます。今年もどうぞよろしく、お願い致します。斜光線のスポットライトに照らされたコッペルで今年...
復路の列車の通過は太陽が傾き谷は完全に影の中。日当がないフラットな光線なのでトンネル飛び出しの定番アングルに。トンネル上部の色付いている木々をメインにア...
実はこの日の出撃はこの列車狙い。トキ鉄の雪月花が南小谷まで走る。往路は既に午後になってからで、復路は日が傾く時刻と撮影にはあまり都合が良いスジではないが...
トンネル飛び出しで有名な定番ポイント。ただ天気が良いと終日トンネル出口には日が当たらないので少し紅葉したサイドの斜面を狙うことに。切り立った崖に微妙な角...
列車の運転間隔が長いので北小谷まで沿線をロケハンしてみたが紅葉の美しいポイントは見つからず。結局、半逆光に木々が浮き立つ場所に戻ってきた。色付いた木々に...
逆光に反射する川面が気に入ってこちらのポイントで列車を待つことに。ただ紅葉はイマイチ。鉄橋のバックの斜面が色付いていれば最高だったのだが、逆光のせいもあ...
11月は大糸線に出向いてきた。例年ならば紅葉が終盤になっている時期だったが、今年は色付いているのやら、いないのやら。なんとも冴えない状況で少々がっかり。...
方向幕を回して頂けることになったのでアングルを創ってスタンバイ。東武時代の方向幕は交換せずに空き部分に「岡山駅-東山」を書き込んだそうで当時の表示がその...
いよいよ暗くなってきた。晴れ渡った空は青から濃紺に、西の空にはオレンジが残っている。超広角にしてお顔をドカンと頂いた。バックミラーが両手を開いているよう...
夕方になると今回のイベントのメイン、東山車庫内で3005号の撮影会。日が落ち始めて辺りは薄暗くなったところで撮影スタート。まずは1カット、後ろにはチャギ...
この日は岡山電軌の名物トレイン「チャギントン」も運行。3005号の余韻に浸りながらプレビューを見ていると、いきなり続行で接近してきた。運行しているのは知...
夏も5007号で撮影した老舗の和菓子屋前。きわどい場所に電柱があるのでパンタの串刺しに要注意のアングル。建物の影から電車が飛び出し慌てて構えて連写。光線...
2往復目も京橋の袂で待つことに。雲が流れて日が射し始めた。右サイドからの光線状態なので半逆光。電車の側面は陰になるが雲が流れる空が綺麗にでそうなので構わ...
電停の渡線のバックにうまくポプラの木が入る。日は当たらないが具合がいいのでローアングルで1枚頂き。2023/12/2 岡山電軌OMD OM-1 , ED...
岡山駅前のポプラが綺麗に紅葉している。ただ残念なことにビルの谷間で日が射さない。どうしようかと思いながらよく見ると木の一部に日差しが当たっている。バック...
京橋を渡る3005号を後追いで1枚。交差点手前で赤信号で停車。信号が変わると対向車線の車も一斉にスタートするので被ることを考えると一瞬の勝負かと・・・思...
この日はイベントで元東武日光軌道線塗装に復元された3005号が一般運用に入った。岡山駅前ー東山間の2往復。懐かしい吊り掛けモーターの音を沿線に響かせてく...
岡電3005号が運行されるイベントに参加。街路樹がまだまだ紅葉の盛りだった日で逆光の通りを頭からドカンと狙ってみた。電車の顔は影だが街路樹は透けて色が綺...
側線に移動したD52をじっくりと撮影していて気づかなかったが館内には「蛍の光」が流れている。すでに扇形庫周辺には人影がない、名残惜しいが夕空を撮って退散...
夕陽がD52の顔をギラリと照らす。斜めから見ると強烈な反射になる。思いきりアンダー露光にすると周囲はブラックアウト。2023/11/25 京都鉄道博物館...
新年、おめでとうございます。本年も の~んびりとUPしますのでゆるゆるとお付き合いをお願い致します。にほんブログ村
煙もドレーンも盛大に噴出しているが動きは実にやわやわ。丁寧に、大切に、ゆっくりと運行されているのがとても印象的。2023/11/25 京都鉄道博物館OM...
この日のSLスチーム号は8620。煙を吹く姿に久々に出会えた。甲高い汽笛と鐘の組み合わせは唯一無二の存在。大正生まれの古参機だけにいつまでも元気でいてほ...
この日のSLスチーム号は8620。煙を吹く姿に久々に出会えた。甲高い汽笛と鐘の組み合わせは唯一無二の存在。大正生まれの古参機だけにいつまでも元気でいてほ...
夕方になるとSLスチーム号が転車台にのって灰落とし、給水、給炭のため引き込み線に移動するはず。ならばD52はどこかに退避せねばならない。案の定、DE10...
叡電の撮影を午後には終了し京都鉄道博物館へ。ブログのUPが遅くなってしまったがD52が転車台に乗るとのこと。扇形庫周辺は午後の光線が好きなので帰宅途中で...
宝ヶ池を出て大きくカーブすると谷間に分け入っていくように登ってゆく。市街地を抜けたこの辺りの沿線は蔵のあるような趣のある住宅が多く静かな環境とも相まって...