ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
下田からの帰りにジャージーの森で一休み
下田からの帰り道、伊豆高原桜並木沿いにお店を構える『ジャージーの森』さんで一休み。 ジャージーの森では、『いでぼく』の牛乳を使用したソフトクリーム、ドリンク類をオリジナルレシピで用意しています。富士
2024/06/17 06:00
1ヵ月前に宿泊されたお客様が本日立ち寄って
5月に宿泊された秩父在住のお客様が、本日下田公園のアジサイを見に行かれる途中に立ち寄って、自家農園で収穫された新玉ねぎとキタアカリをお土産に持ってきてくださいました。なんと言うありがたきことでしょう!
2024/06/16 17:26
黒船で下田港を遊覧しよう
日本開国の舞台となった下田港を黒船に乗って一巡り。 幕末開港歴史の港・下田港を遊覧船 黒船「サスケハナ」に乗って一周するコースです。 海岸沿いの街並、ペリー艦隊投錨の地、吉田松陰が密航を企て身を潜め
2024/06/16 06:00
農林水産物直売所 道の駅「湯の花」(南伊豆町)
あじさい祭で下田公園まで出かけたら、是非とも脚を延ばして欲しいのが、道の駅「下賀茂温泉湯の花」内にある農林水産物直売所です。 直売所には、南伊豆町を中心に500名以上の出荷者が登録して、毎朝新鮮な「農
2024/06/15 09:42
下田に行ったら「いし塚」でお蕎麦を
伊豆急下田駅の近くに蕎麦の名店「いし塚」さんがあります。玄関を入り、順番表に名前を書き込んで、靴を脱いでから待合に。しばし待つこと、名前を呼ばれ、席に案内されます。すべて座敷です。姿勢を正して蕎麦に向
2024/06/14 06:00
下田公園のアジサイが見ごろを迎えて
我が家から車で約1時間のところ「下田公園」において、あじさい祭が開催されています。会期は6月30日まで。駐車場は1日1回600円。伊豆急・下田駅からあじさい公園まで臨時バスが運行されています。園内は40分ほどの
2024/06/13 08:22
お客様から心温まる絵手紙を頂戴して
先日ご宿泊いただいたご夫妻は、ご滞在中にずっと絶えない笑顔と、優しい雰囲気を醸しておられました。夕食時にお食事の説明や観光・グルメスポットのことなど色々なことで話が盛り上がりました。すると、旦那さまが
2024/06/12 07:50
お友達の北海道弾丸旅行のお土産
お友達が北海道弾丸旅行のお土産に余市のニッカウヰスキー蒸留所で買って来てくださいました。15年くらい前に訪問した時のことを思い出します。ありがとうございました。しばらくの間、開栓できません。
2024/06/11 16:10
懐かしい銀座ウエストのヴィクトリア
先日ご宿泊いただいたお客様が、銀座ウエストのドライケーキ ヴィクトリアをお土産にお持ちくださいました。子供の頃、東京都や神奈川県に住んでいた時、このヴィクトリアは贅沢なお菓子の一つでした。1962年から販
2024/06/05 09:43
ドイツパンのベケライ・ダンケ=パン屋さんありがとう
伊豆半島の付け根にある静岡県伊豆の国市に、ドイツに魅せられ本格的なパンを作りたいと、ドイツのマイスターから指導を受け、今でもドイツで研究を続け、日本の気候と水に合ったサワー種を開発したドイツパンを焼く
2024/06/04 06:00
たくさんのお土産をありがとう
先日ご宿泊いただいた女性グループ3名様が、 それぞれの思いを込めてお土産をお持ちくださいました。 お気持ちに感謝申し上げます。 どうもありがとうございます! 宿泊のご予約はこちらか
2024/06/03 06:00
【おススメ】御殿場sumiで美味しいフランス料理を
新御殿場ICから約10分。東京・麻布でブラッスリーを営んでいたご夫妻が、お祖父さんとお祖母さんが営んでいたレストランを継いでリニューアルオープンさせたモダンな設えのお店です。 客席からは眩しいほどの緑色が
2024/06/02 06:00
【おススメ】沼津御用邸 記念公園
沼津港から車で約10分のところ『沼津御用邸』は、明治26(1893)年、大正天皇(当時皇太子)のご静養先として造営されました。 本邸造営後も増築を重ね、完成時には建築面積約5,750平米、100を超える部屋を備えた大
2024/06/01 06:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぼけじーさんをフォローしませんか?