chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大月さくら祭り

    自分は参加できませんでしたが大月駅で観光客のお迎えをしました。大月さくら祭り

  • ささいちの日

    笹一酒造のささいちの日。3/31はささいちです😀病気になってからほぼアルコール摂取していませんのでスイーツ。cocoさんの苺2種とtubuさんのシュークリームを。cocoさん、エディブルフラワー(アリッサム)を使っていてきれいです。クリーム、トロっトロの柔らかさどちらも甘さ控えめでも控えすぎずにとても美味しかったです。ささいちの日

  • ガングリオン

    先週、気づいた小指の瘤。痛みは無いし曲げられるのでどうしようかと思っていたがへバーデン結節では困るので思いきって整形外科を受診。その前に問診。ガングリオンではないか?だとすると皮膚科です。今日は休診なので水曜日に来てください。無理なので別の皮膚科へ。ガングリオン決定。太い注射針を刺してゼリー状の液を絞り出した。手術をしない限りは再発する。手のトラブル六回目。両腕手首の手根間症候群、中指のバネ指、左肘の上腕骨外側上顆炎、そしてこれ😖「バーデン結節ガングリオンは関節を包む袋が突き出ることで、関節などの曲げ伸ばしを滑(なめ)らかにする液体(滑液:かつえき)が流れ込み、ゼリー状になって溜まることで発症。この原因ははっきりと分かっていない。」別の病院に移動で左手の痺れについて診てもらいたかったことを忘れた💦ガングリオン

  • 歌舞伎教室

    県民文化ホールで開催された親子歌舞伎教室」に行って来ました。親子となっていますが誰でもひとりでも参加OKです。舞台で使う道具の展示折り紙教室にも参加歌舞伎レクチャーの講師、澤村國矢さんに呼ばれて孫含め7人の子供たちが舞台に上がりタテを体験できました。歌舞伎教室

  • 子供教室の活動展示

    土日、見てきました。今日は午後に体験会。孫は織物体験。子供でも遣える軽い人形で体験20日は歌舞伎教室に参加してきます😀子供教室の活動展示

  • 甘酒アイスパフェ

    今日は午前中、雪で折れてしまった杉の木を片付けに神社へ。花粉がすごすぎ😱枝を動かすと黄色い煙。。。力仕事は漏れるしで花粉とあわせて3時間の苦行でした。全身の花粉を洗い流して昼は酒粕入りほうとうと甘酒アイスパフェ。このパフェ、結構好きです👍アイス、黒糖寒天、白玉、あんこの組み合わせが美味しい。甘酒アイスパフェ

  • 子供教室展示

    3月16日、17日に大月市民会館にて。17日の午後には体験会も開催。子供教室展示

  • ひな祭り

    今年もバレンタイン過ぎには雛人形を飾りました。メダカと金魚に加えてハムスターが加わったので今年も玄関。桜の花にイルミのついたものを見つけて購入したのでにぎやかです。前日に用意する気力が無かったてので、3月3日には朝、ちらし寿司を作りました。お休みでしたのでいつもより分量は少なく、でも玉子たっぷりで黄色い見た目。美味しくできました。このあたりは月遅れで4月3日がひな祭りですのでにまた作りますひな祭り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人形遣いさんをフォローしませんか?

ハンドル名
人形遣いさん
ブログタイトル
ささの子通信
フォロー
ささの子通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用