chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 県立文学館と美術館

    土曜日、「ふしぎ駄菓子屋銭天堂へようこそ」を観に文学館へ行ってきました。その前にせっかくなので美術館。日曜までの「ミレーと4人現代作家たち」を観ました。ほかの美術館から借りている作品以外は撮影オッケーでした。奥には種をまく人が展示されています。絵とタイトルのギャップ???でした(^^;)なぜに「有楽町で会いましょう」??現在、Eテレのアニメが見られます。鬼滅同様、孫のほうがよく知ってます(^-^;文学館は人形公演で訪れることのほうが多いです。県立文学館と美術館

  • 追分人形練習日

    座員だけの稽古。参加が少ないのでまた小学一年生ががんばる。遣いの形、姿、左差し、お辞儀が出きるようになっててビックリ😵手が小さいので差しがねの紐が2本は引けません。追分人形練習日

  • 初膀胱炎

    お盆あたりから排尿の後半に痛みを感じるようになる。土曜日、口腔外科の予約があったので一年ぶりに泌尿器科も受診。エコー検査待ちだけで50分待ち(-.-)その後、尿検査。コップに尿を出したとき、濁りがわかった。血液検査よりは早く結果が出た。前立腺がんの告知で病院を医大に変わったので一年ぶりに担当医と対面。ほかの病院に任せちゃうと色々聞いてはダメなのかな?生検までお世話になった先生なのでその後のことをもっと話をしたかった。結果は白血球いっぱい、細菌も(>_<)膀胱炎の診断。なんで???ともかく膀胱がんでなくてよかった。前立腺がんからの膀胱がんってあるらしい。どこか痛いと癌じゃないかと心配になる。薬が効けば次回はなし。今回、大きい病院は退屈だからと孫はついてこず。頂いた「高尾」と言う品種のタブンお初のぶどうを食べ...初膀胱炎

  • ホールケーキデコレーション教室

    都留カントリークラブのイベントでデコレーションケーキ体験に参加してきました。8組限定。イベント前にせっかくなので久々スイーツビュッフェ。大人1,000円、小学生以下700円。大人はクーポン使って150円引き!(^^)!デコレーション、大きいです。スポンジもクリームもシャトレーゼさんで使用しているものです。トッピングはたくさんの種類が用意してあり種類も量も自由でした。子供たちの好きなように、、、と言われましたがついつい手が口が出ます(^-^;完成。よその子たちもそれぞれにきれいに仕上げていました。3人のお子さんが参加したお宅、持ち帰るのは3ホール。じじばばに配るのかな。。。ホールケーキデコレーション教室

  • 追分人形練習日

    先生指導で人形稽古日。なかなか全員集まれず。公演前の指導は最後になるので10時近くまで。民話をもとにした吉窪美人鏡は追分人形オリジナルです。画像はお吉が恋する若僧。お吉の告白を修行中のため断ります。恋に破れたお吉は葦が池に身を投げ、大蛇となります。大月市文化祭公演は10/29(日)、市民会館にて披露します。[入場無料]夕方、虹を見られました。追分人形練習日

  • 八王子車人形公演

    八王子車人形若手の桑都テラス公演に続いて昨日から始まった定期公演に行ってきました。三番叟解説日高川洋舞人形とふれあい日頃、主遣いをしたい孫は追分やめて八王子に入りた~いって。。。車人形さんには、かけもちでお願いしますって、言っていただけました。追分も小学校公演を行ったことはありますが、興味を持ってもらうには動きのある部分のショートで見てもらうことが大事だと思いました。孫以外の子供が二人+赤ちゃんがいましたが最後まで飽きることなく見ていました。最年少9才の男子座員の気配りに感心しました。お昼は談合坂SAでスイカフラペチーノメンチに恋したカレーパン孫はパンより旨い炙りチキンサンドちょっとだけ食べて要らないって・・・このお腹は、君のせいだよ(>_<)八王子車人形公演

  • 2023かがり火祭り

    4年ぶりの大月かがり火祭りに出演しました。3時到着。出番は7時(^_^;)一昨年、去年と購入した孫用の浴衣、持ってきました。コロナのおかげでお祭りは中止、幼稚園の花火大会もできず。家で着てみただけです。河口湖の花火大会と重なったので人出はどうかと心配は必要なかったほど、混雑しました。テント下で人形に触れていただきました。子供たち、興味を持ってくれるといいのですが。舞台は何があるかわかりません。着物を脱ぐときトラブルがあって出が遅れ、フリーズしそうになりました(>_<)盆踊り用の櫓の上の孫母親は踊り好きで生前、東京から戻った時、行きは一緒でもひとりで電車で帰ってきたものです。そんなことを思い出しました。踊りが好きな孫も盆踊りには入って行かれず。最後は花火相変わらず綺麗に撮れず(-.-)おめん、花のとこが光り...2023かがり火祭り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人形遣いさんをフォローしませんか?

ハンドル名
人形遣いさん
ブログタイトル
ささの子通信
フォロー
ささの子通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用