にほんブログ村鉄道ジャーナルが休刊となります。最終号と言いうことで購入ました。マニアックな内容が多く興味を引くことが多かったです。3大鉄道雑誌の一角が休刊...
にほんブログ村久々の更新です。昨日、JR3社の2024年度の本決算が発表されました。各社増収増益、さらに増配となっています。東日本旅客鉄道㈱ 9020 売...
「ブログリーダー」を活用して、動力車操縦者さんをフォローしませんか?
にほんブログ村鉄道ジャーナルが休刊となります。最終号と言いうことで購入ました。マニアックな内容が多く興味を引くことが多かったです。3大鉄道雑誌の一角が休刊...
鉄道ジャーナルが休刊となります。最終号と言いうことで購入ました。マニアックな内容が多く興味を引くことが多かったです。3大鉄道雑誌の一角が休刊となり残るは「...
にほんブログ村今年3回目の入線です。KATOのE231系1000番台(小山車両センター)10両セットです。10両セットですが車両ケースは10両+6両の2分...
にほんブログ村入線しました。KATOのDD51-500前期耐寒形とマニ36-2242Assyです。まずDD51-500前期耐寒形です。DD51のバリエーシ...
にほんブログ村先日、本屋に立ち寄り鉄本を3冊購入しました。非常に興味深い内容だったので久々に3冊も購入しました。じっくりと読み込んでいきます。先日、KAT...
にほんブログ村2025年の最初の入線です。KATO EF65-1000後期形(JR仕様)と24系25形寝台急行「銀河」9両セットが入線しました。さらに銀河...
にほんブログ村2024年の最後の散財です。いろいろ購入しました。年末恒例のKATOのNゲージ・HOゲージ鉄道模型カタログ2025です。今後の発売予定が掲載...
にほんブログ村明日、東京地下鉄㈱(9023)が上場します。ソフトバンク以来、およそ6年ぶりの大型上場です。IPOに当選し購入申し込みしました。明日の朝イチ...
にほんブログ村先週、各証券会社において「東京地下鉄㈱」のIPOがありました。先週の2024年10月8日~11日のブックビルディングに仮上限の1,200円で...
にほんブログ村先週のホビーセンターKATOの205系600番台宇都宮線4両セットに続いての入線です。KATOから発売されたE131系600番台 宇都宮線・...
にほんブログ村久々の入線です。ホビーセンターKATOから発売された205系600番台宇都宮線4両セットです。東北本線から勇退した205系600番台宇都宮線...
にほんブログ村毎年恒例の郵便物が届きました。年度末にホールドしていた鉄道事業者から株主総会の案内です。東日本旅客鉄道㈱小田急電鉄㈱京王電鉄㈱中身は議決権行...
にほんブログ村久々に入線です。KATOのスユニ50とオハフ45のAssyです。ともに2輌ずつです。コレもいつも通りイジっていきます。
にほんブログ村久々の更新です。昨日、JR3社の2024年度の本決算が発表されました。各社増収増益、さらに増配となっています。東日本旅客鉄道㈱ 9020 売...
にほんブログ村毎年、この時期になるとカタログが発売されます。毎年、KATOのカタログを購入していますので、今年も購入しました。ついでにKATOのEF65-...
にほんブログ村久々の入線です。KATOの211系0番台10両セットです。リニューアルされたので購入しました。国鉄最後の近郊型電車です。先月には特別企画品の...
にほんブログ村先月の455系「まつしま」「ばんだい」に続いての入線です。KATOのEF55-1と高崎運転所旧形客車7輌セットです。まずはEF55-1です。...
にほんブログ村久しぶりに編成セットの入線です。KATOの455系まつしま、ばんだいです。軽く見ていきます。クモハ455です。モハ454です。交直流車らしい...
にほんブログ村久々の入線です。KATOのキユニ28です。合わせてカプラーセットも購入しました。いつもながらのクオリティーです。ただ連結させる車輌が少ないの...
にほんブログ村毎年恒例の郵便物が届きました。年度末にホールドしていた鉄道事業者から株主総会の案内です。東日本旅客鉄道㈱小田急電鉄㈱京王電鉄㈱中身は議決権行...
にほんブログ村久々の更新です。昨日、JR3社の2024年度の本決算が発表されました。各社増収増益、さらに増配となっています。東日本旅客鉄道㈱ 9020 売...
にほんブログ村毎年、この時期になるとカタログが発売されます。毎年、KATOのカタログを購入していますので、今年も購入しました。ついでにKATOのEF65-...