chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
臨A1
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2009/04/12

arrow_drop_down
  • 2020年弘南鉄道 弘南線ラッセル貸切 #9

    追掛け...平賀の停車を追い抜き平賀先のカーブ付近へ...雨と風が強く寒い...この辺りは、架線柱が鉄骨製で良い感じでなのですが...高圧鉄塔が線路と並走しているので撮りにくい...通過後、後ろを向いてED333を見送ります。前照灯を点灯して走ってくれるのが嬉しいですね。*****館田で追い抜き館田の発車を狙います。やっぱりライト点灯は嬉しい...*****7号バイパス法面...ここは撮った事が無くレンズ選択をミスりました。24~80㎜を持つて駆け上がりましたが...足りない...*****返しの815レは?どうする?適当に運動公園前で強制終了させてしまいました...これにて2020年2月15日・16日のラッセル貸切運転報告は終了となります。今回、雪が無く残念でしたが...また来シーズンに期待?雪が無いので、津...2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#9

  • 2020年弘南鉄道 弘南線ラッセル貸切 #8

    雪が降っている時、雪をかっちり止めるか...やや流すか...しっかり流すか...好みが分れます。2日目のお弁当♪平賀での撮影会後は、黒石でお昼ご飯です。休息用に用意して頂いた車両の中で頂きます。*****来る物は何でも撮ります。23レ田んぼアート駅付近排雪1006レ後部のED333も前照灯を点灯してくれましたので、ラッセル側とED333で二度美味しく頂きます。2/16の2日目は、天候もどんよりした暗い曇り...お昼の後、午後部はどうしましょう?雪も無く...暗いので、適当に撮って追い掛けます。2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#12020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#22020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#32020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#42020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#52020年弘南鉄道弘南...2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#8

  • 2020年弘南鉄道 弘南線ラッセル貸切 #7

    けの汁列車のヘッドマーク...模型用にでもお使い下さい。構内撮影会の後、平賀駅でラッセルを見送ります。排雪1004レ撮影後、813レの平賀車庫内除雪の時間を使っての撮影会です。黒石へのラッセルを平賀駅ホームより見送り黒石でお昼となります。2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#12020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#22020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#32020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#42020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#52020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#6の続編です。この冬は、記録的雪不足となり雪をお仕事にされている方々には、大変な冬だったと思います。ですが...鉄道会社の運行に携わる方々には、雪が無い事は良い事だと思います。撮る側は、雪が有った方が良いのですが...降り過ぎも困りものですね。...2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#7

  • 2020年弘南鉄道 弘南線ラッセル貸切 #6

    1/16...2日目、午前の部...排雪1004レは、昨日と同じ尾上高校裏からのスタート...雪も無く...岩木山も出ず...天気も曇り...なんで、今日はまったりと撮影する事にします。津軽尾上で停車しますので、ゆっくり追掛けて柏農高校前でお手軽に撮影...後撃ちも撮影...まだまだ追えば撮れますが...疲れか?歳か?飽きたのか?返しは撮らず...返し813レの平賀構内撮影会が有りますので、平賀へ直行しました。平賀構内撮影会へ続きます...2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#12020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#22020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#32020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#42020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#5の続編です。この冬は、記録的雪不足となり雪をお仕事にされている方々には、大変...2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#6

  • EF5836...

    ホームを照らす蛍光灯が1970~80年代の昭和を醸し出してくれます。1960年代なら傘付き白熱灯でしょうか?夜...12系金沢お座敷を引き原駅で佇むEF5836米...機関士さんへお願いして室内灯を点けて頂き夜のEF5836号機を満喫する事が出来ました。特徴ある側面窓、狭い前端バリ、P改のコック類、ツララ切りとお気に入りゴハチの一両です。2015年10月投稿の焼直し...画像を大きくしての再投稿です。1983/2/269446レ東海道線原駅EF5836...

  • 2020年弘南鉄道 弘南線ラッセル貸切 #5 黒石の夜...

    2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#12020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#22020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#3の続編2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#4の続編です。走行撮影後は、黒石駅にて夜間撮影会となります。幽霊さんが出ますので、色々と位置を変えてみましたが...なんだかなーな画像となりました。レタッチで消えて頂きますから、消しやすい位置に出て頂く様にすれば良いのですが...敵も手強い...お高いレンズを導入しましたが...予想外に幽霊さんが出てしまいました。2/16の2日へ続きます...この冬は、記録的雪不足となり雪をお仕事にされている方々には、大変な冬だったと思います。ですが...鉄道会社の運行に携わる方々には、雪が無い事は良い事だと思います。撮る側は、雪が有った方が良いのですが...降り過...2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#5黒石の夜...

  • 2020年弘南鉄道 弘南線ラッセル貸切 #4

    岩木山は薄くなってしまいましたが...来る物は、何でも撮ります。25レ柏農高校前付近で撮影後、平賀停車で追い抜き館田付近でED333側を後撃ち*****さらに追掛けて新里停車で追い抜きます。排雪1006レは、ここで終了~返しの815レは捨て...この日最大のお楽しみ...黒石へ向かいます。2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#12020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#22020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#3の続編です。黒石でED333+キ104としばしの休息...の後は、午後の部となります。雪無なくとも晴れなら嬉しい...雪晴れなれもっと嬉しい...2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#3の続きです。排雪:1006レ~815レ(未撮影)この冬は、記録的雪不足となり雪をお仕事にされている方々には、大変な冬だったと...2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#4

  • 2020年弘南鉄道 弘南線ラッセル貸切 #3

    午後は晴れて岩木山も綺麗な姿を見せてくれました。来るもの拒まず撮ります。キ104のスポークが抜けるのが良い感じです。尾上高校裏は、まだまだ撮り足りません...2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#12020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#2の続編です。黒石でED333+キ104としばしの休息...の後は、午後の部となります。排雪:1006レ~815レこの冬は、記録的雪不足となり雪をお仕事にされている方々には、大変な冬だったと思います。ですが...鉄道会社の運行に携わる方々には、雪が無い事は良い事だと思います。撮る側は、雪が有った方が良いのですが...降り過ぎも困りものですね。いやんばいでほどほどに降ってくれるのが、ありがたく思います...弘南鉄道を応援する有志の皆さんによる鉄道貸切運転会ラッセル貸切イベントです。...2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#3

  • 2020年弘南鉄道 弘南線ラッセル貸切 #2

    2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#1の続編です。沿線での撮影後は、お昼ご飯~!黒石駅へ休息用として用意して頂いた車内でお弁当です。午後の排雪列車までED333+キ104としばしの休息...この冬は、記録的雪不足となり雪をお仕事にされている方々には、大変な冬だったと思います。ですが...鉄道会社の運行に携わる方々には、雪が無い事は良い事だと思います。撮る側は、雪が有った方が良いのですが...降り過ぎも困りものですね。いやんばいでほどほどに降ってくれるのが、ありがたく思います。弘南鉄道を応援する有志の皆さんによる鉄道貸切運転会ラッセル貸切イベントです。2020/2/15弘南鉄道弘南線2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#2

  • EF5889+12系+EF5861 御召訓練運転まとめ

    ペンタ6x7300㎜これが、メインですが...編成が入ってない...ボツです。高崎→→試9651レ→→栃木区間不明、両毛線を跨ぐ新設道路から撮影手前でもう一枚...ギリ入りましたが...これもボツ?かな?高崎→→試9651レ→→栃木*****追っかけましたが...間に合わず撮影ポイントまで辿り着けないので...ボツ高崎→→試9651レ→→栃木両毛線岩舟~大平下*****曇られました…終了...1996年10月16日試9652レ両毛線岩舟~大平下*****EF5861先頭ですが、これも曇られて終了...これは晴れで撮りたかったカットです...佐野→試9653レ→栃木両毛線岩舟~大平下*****試9652レで曇られ悔しいので...再チャレンジ、まーなんとか晴れで撮れました。1996年10月16日試9654レ両毛線岩...EF5889+12系+EF5861御召訓練運転まとめ

  • EF5889+12系+EF5861 御召訓練運転

    曇られました…終了...1996年10月16日試9652レ両毛線岩舟~大平下悔しいので...再チャレンジ、まーなんとか晴れで撮れました。1996年10月16日試9654レ両毛線岩舟~大平下高崎<EF5889+12系+EF5861>栃木高崎→→試9651→→栃木佐野←試9652←栃木佐野→試9653→栃木高崎←←試9654←←栃木栃木~佐野間は、往復しますので、晴れで撮れていれば、場所を変えて撮る事が出来たのですが…★★2011年11月投稿の画像を焼直し?差換え再編集しての投稿です★★1996年10月16日試9652レ両毛線岩舟~大平下1996年10月16日試9654レ両毛線岩舟~大平下EF5889+12系+EF5861御召訓練運転

  • 2020年弘南鉄道 弘南線ラッセル貸切 #1

    弘南線の朝は...ここから始まりでーす。でも雪が無い...尾上高校裏(駅名ではありません)...岩木山が出ません...今季から排雪ダイヤ変更となり3往復が2往復となり約1時間程度、繰下げとなったので光線が悪くなってしまいました。追掛けて、撮影...岩木山が出ない...新里付近...やっぱり雪が無い...新里の発車を待ちますが...発車する形跡が無い...どうした?待つ間に来るもの拒まず撮って待ちます...が...信号機故障で新里で運転打切りとなり...折返しとなりました。新里折返しが撮れるかな?と思いましたがダメでした。ここでも来るもの拒まず...さて、午前中の部は終了ですので、支給のらっせる弁当を食べに黒石へ戻ります。排雪1004レ~813レこの冬は、記録的雪不足となり雪をお仕事にされている方々には、大変な冬...2020年弘南鉄道弘南線ラッセル貸切#1

  • EF8195 EF8181 カシオペア

    EF8195カシオペア編成回送2012/10/14EF8181カシオペアクルーズ?紀行?2017/1/3昨日はEF65PFでしたので...今日はEF81の画像です。時代の流れで仕方なくは思いますが、撮影ポイントも少なくなりました。EF8195EF8181カシオペア

  • EF651022 あけぼの

    なんとなく...EF65PF(1000番台)のあけぼのを...『あけぼの』地元の東北本線を走り馴染みあるブルートレインでした。寝台特急にヘッドマークが復活してPFがカッコ良く見える様になりましたが、何時でも撮れるからと(近くだといつでもいいや~になる)あまり撮っていないのが悔やまれます...そんなこんなで、いつの間にか高崎~上越線回りとなり地元を走らなくなりました。撮影ポイント...午前はサイドが影となり昼過ぎからサイドに日が回るので『エルム』ぐらいから条件が良くなり夕方遅くも日が当たるので午後スジの団臨とか貨物の撮影を楽しめました。これは踏切から人数限定の500㎜アングルですが正面がちを嫌ってか?横が見える300㎜アングルの方での撮影の方が多かったです。後悔...EF5861をこの500㎜アングルで押えていな...EF651022あけぼの

  • EF15114 シナ座牽引...

    この日のシナ座は、EF15114号機...ナンバーがプレートタイプの好ましい15でした。定番の長野原カーブではなくここで撮ったのは、定番では側面の光が無いからか?過去投稿:EF15114…シナ座とEF15114…シナ座2の焼直し再投稿です。撮影日:不明…EF15114シナ座牽引...

  • 関東鉄道 のんびり乗車会&DD撮影会 #5

    点検扉を開放しておなかの中を見せてくれました。帰りの列車内よりDD502の予備パーツですね?機関部は、整備されていない様なので稼働~走行出来ない様ですが...きれいな姿でお披露目してくれた関東鉄道さんに感謝!関東鉄道のんびり乗車会&DD撮影会#4からの続き...過去に投稿...放置状態からの続きとなります。2016/5/21関東鉄道水海道車両基地関東鉄道のんびり乗車会&DD撮影会#5

  • EF5860 最後の沼座牽引...

    やらせなのか?粋な計らいで沼座の廃回運用に入ったEF5860出区前、沼津機関区で夜空に蒸気を吹上げる美しい姿に感動!グリーン帯を纏った沼座の最後を美しく飾ってくれました。沼津で撮影後、先行の電車で東田子の浦へ移動して撮りましたが...ご覧の様に顔に光が無く...今思えば静岡へ移動して撮っとけば...との後悔もあります。最後を見送る同士は、少なく今では考えられないぐらい平和でした。右下に見える銀箱も時代を感じさせますね。沼座は末期に床下火災?で一両減車で動いてましたが…お役ごめんとなり5両で日本海側のどこぞで漁礁?となるための回送だと記憶してます。(60号機牽引は沼津-米原?)またこの運用では、翌日、新12系沼座4両を沼津まで引連れて戻っています。余談ですが、床下火災を起した時の牽引機はEF581でした。過去の投...EF5860最後の沼座牽引...

  • 弘南鉄道 大鰐線バラスト工臨 #5

    来るものは、なんでも撮ります。23レふらいんぐうぃっちラッピング車24レ中央弘前から1308レ、途中の弘前学院大前でバラスト散布して折返しの鯖石へ中央弘前方面へ追い掛けなかったのは、今でも後悔してます。最後は、鯖石からねぐらの津軽大沢への戻り1307レここで夕方のバリバリ低い光線で撮りたく毎回、挑戦してますが、晴れた事が無い...弘南鉄道を応援する有志の皆さんによる鉄道貸切運転会と弘南鉄道さんとの共同企画?バラスト散布工臨です。2016/9/24弘南鉄道大鰐線弘南鉄道大鰐線バラスト工臨#5

  • 弘南鉄道 大鰐線バラスト工臨 #4

    バラスト散布午後の部です。津軽大沢から積込場のある石川まで作業の方々を乗せて走ります。1306レホイールローダのバケットでバラストをすくい上げ...積込KOMATSUWA100は、冬季の除雪でも活躍するのでしょうね。バラストをホキへ積み込みます。バラスト散布開始...石川を1305レで発車、散布区間の津軽大沢~松木平間でのバラスト散布ですが...反対側での散布となり...散布シーンが撮れませんでした。弘前学院大前で15分程度の散布時間が有り散布後、中央弘前で折返しですが、なぜか追掛けしていませんでした。疲れたからか?雲が多くなって来たのかは、覚えてませんが、中央弘前で撮らなかったのを後悔したのは、事実です。弘南鉄道を応援する有志の皆さんによる鉄道貸切運転会と弘南鉄道さんとの共同企画?バラスト散布工臨です。201...弘南鉄道大鰐線バラスト工臨#4

  • 弘南鉄道 大鰐線バラスト工臨 #3

    貸切運転会側での指定場所:義塾高校前~津軽大沢間へのバラスト散布ですが...思い描いた場所より手前で撒いてしまい残念...1303レこの辺りでバラストを撒いてくれれば...1303レバラストを均す作業員の方々を残してホキ工臨は津軽大沢へ向かいます。1303レ津軽大沢の停車時間で先行し津軽大沢ー松木平で撮影1303レ返しも同じ場所で待っていると...アニメ『ふらいんぐうぃっち』ラッピング電車が通過…17列車?千年から津軽大沢への1304レ午前の部は終了~午後の部へ続きます。1303レ鯖石→石川プール前~『バラスト散布』~石川→義塾高校前~『バラスト散布』~千年⇔1304レ千年→津軽大沢弘南鉄道を応援する有志の皆さんによる鉄道貸切運転会と弘南鉄道さんとの共同企画?バラスト散布工臨です。2016/9/24弘南鉄道大鰐...弘南鉄道大鰐線バラスト工臨#3

  • 弘南鉄道 大鰐線バラスト工臨 #2

    石川にてバラスト積込石川でのバラスト積込後、鯖石まで回送1302レ次工程鯖石から1303レ~途中、石川プルー前~石川間でバラスト散布義塾高校前~津軽大沢間でバラスト散布して千年で折返し弘南鉄道を応援する有志の皆さんによる鉄道貸切運転会と弘南鉄道さんとの共同企画?バラスト散布工臨です。2016/9/24弘南鉄道大鰐線弘南鉄道大鰐線バラスト工臨#2

  • 弘南鉄道 大鰐線バラスト工臨 #1

    晴れですが、雲多し...雲配給が怖い...本日の主役、ホキ1246ホキ工臨発車待ち583系とのクロス狙いで時刻調整したとの事ですが、タイミングが合わず残念...工臨通過一往復のフォトランを終えてこれからホキ工臨本番となります。(#2へ続く)弘南鉄道を応援する有志の皆さんによる鉄道貸切運転会と2016年9月投稿バラスト積込中の続編?です。2016/9/24弘南鉄道大鰐線弘南鉄道大鰐線バラスト工臨#1

  • 2020年鉄ちゃん活動 弘南鉄道&津軽鐵道

    1/18の弘南線はこんな感じで△天気でした。新里駅に保存されている86です。翌1/19は、津軽鐵道となります。雪は少ないですが、朝から岩木山も綺麗な姿を見せてくれました。ストーブ列車151レです。ヘッドマークが無い姿は個人的には好きです。追い掛ければ、まだまだ撮れるのですが、気合が入らずにこの区間で返しまで寝てました。返し152レは、お手軽に撮影...目的の列車は、雪が少ないながら満足の結果となりましたので、とっとと撤収して帰ります。2020年1月18日弘南鉄道弘南線2020年1月19日津軽鐵道津軽へ行って来ましたので、活動報告です。弘南鉄道と津軽鐵道は、主催さんとのお約束で公開NGですので、定期列車の画像となります。(つまらん画像で申し訳ありません)2020/1/18弘南鉄道弘南線2020/1/19津軽鐵道2020年鉄ちゃん活動弘南鉄道&津軽鐵道

  • EF5861 ごはちの日らしいので...

    5月8日ごはちの日らしいので...言わずと知れた61試運転を...編成が短く電源車もありませんが、最高の光の中、走ってくれました。鉄道ファン表紙、広田先生の61御召を見てから少ないチャンスを挑戦してなんとか納得できる姿が撮れました。画像はかなり大きめで上げています。(画像が甘いのと左下の余計な文字はご勘弁ください)EF5861ごはちの日らしいので...

  • ED333 夜間撮影会 #4

    弘南鉄道を応援する有志の皆さんによる鉄道貸切運転会貸切イベント番外編ED333夜間撮影会から2016/11/12ED333夜間撮影会弘南鉄道弘南線平賀車両基地ED333夜間撮影会#4

  • ED333 夜間撮影会 #3

    弘南鉄道を応援する有志の皆さんによる鉄道貸切運転会貸切イベント番外編ED333夜間撮影会から2016/11/12ED333夜間撮影会弘南鉄道弘南線平賀車両基地ED333夜間撮影会#3

  • ED333 夜間撮影会 #2

    弘南鉄道を応援する有志の皆さんによる鉄道貸切運転会貸切イベント番外編ED333夜間撮影会から2016/11/12ED333夜間撮影会弘南鉄道弘南線平賀車両基地ED333夜間撮影会#2

  • ED333 夜間撮影会 #1

    パンタを上げ出迎えてくれたED333日が落ち...至福の時間の始まりです。弘南鉄道を応援する有志の皆さんによる鉄道貸切運転会貸切イベント番外編ED333夜間撮影会です。弾丸観光ツアーも兼ねての参加になりましたので、吉永小百合さんのJR東日本大人の休日倶楽部CMで有名な青森県鶴田町の津軽富士見湖へ掛かる鶴の舞橋を駆け足で見てからの撮影会参加となりました。風が無ければ湖面が水鏡となり、冬の時期、岩木山がきれいに見える時にまた行ってみたいです。2016/11/12ED333夜間撮影会弘南鉄道弘南線平賀車両基地ED333夜間撮影会#1

  • ED221 夜間撮影会

    2017年投稿・ED221夜間撮影会の続き?です。弘南鉄道を応援する有志の皆さんによる鉄道貸切運転会:第22回貸切イベントに参加の記録です。日が落ち...闇に包まれ行くED221を見られて自走片道600キロ運転の疲れなんて吹っ飛びました!(帰路は、疲れましたが…)2017/6/24弘南鉄道大鰐線津軽大沢車両区ED221夜間撮影会

  • 弘南鉄道 2019年5月 #3

    5月は、津軽鐵道、弘南鉄道、五能線、南部縦貫レールバスイベントと計画していましたが...世の中たいへんな事になってますので、しばらく活動は我慢ですね。昨年の5月は、弘南線チャーターへ参加して来ました。主催さんとのお約束でこちらの画像は公開NGですので、弘南線を走る電車達、弘南鉄道2019年5月#2の続き5月3日の記録です。この日も素晴らしい晴天となり岩木山も終日、姿を見せてくれました。2019/5/3弘南鉄道弘南線弘南鉄道2019年5月#3

  • 弘南鉄道 2019年5月 #2

    5月は、津軽鐵道、弘南鉄道、五能線、南部縦貫レールバスイベントと計画していましたが...世の中たいへんな事になってますので、しばらく活動は我慢ですね。昨年の5月は、弘南線チャーターへ参加して来ました。主催さんとのお約束でこちらの画像は公開NGですので、弘南線を走る電車達、弘南鉄道2019年5月#1の続きです。5月2日、3日と素晴らしい晴天となり岩木山も終日、姿を見せてくれました。2019/5/2弘南鉄道弘南線弘南鉄道2019年5月#2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、臨A1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
臨A1さん
ブログタイトル
機関車回想
フォロー
機関車回想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用