chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
理学療法士が行く!☆6年目理学療法士の日記 http://ptlife2005.seesaa.net

昼は病院勤務、夜は大学院で脳の研究をしている人生迷走中の理学療法士の日記です。

脳科学のはなし、病院での日常、日々の生活、読書感想、理学療法の話などが多いです。

さとし
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2009/04/11

  • 久々の研修会

    先日、久しぶりに研修に参加してきました(運営側で)。 自分自身、対面研修自体がもう最後に参加したのはいつだったか・・・・って感じなのですが、 すごく新鮮に感じました。 当たり前のことかもしれませんが、 参加者が予想以上に多い。しかも若い人から年配の人まで参加者の年齢層が幅広い・・と当たり前のことなのに感動してしまいました。 僕の職場はこじんまりとしていて5人前後の規模ですし、いろいろな交流会には顔を出すようにはしていますが、 それでも同じ人との集まりになってしまいますし、 個人的にもこの仕事を始めてからしばらくは毎週何らかのセミナーを探して通いまくっていましたが、 マン..

  • スポイル

    雨天ということで、本日の業務は、 外来も訪問も静かに終わりました。 とは言っても患者さんのキャンセルはなかったですが。 本日心に留めたいところ。 「スポイル」という単語がありますが、これは「甘やすことで台無しにしてしまう」という意味合いで使用されます。 居心地のいい雰囲気や良好な人間関係を保つのも意識しつつ、言うべきことは言わないと まさしく自分も他人もスポイルしてしまうな、と感じました。 自分の伝え方が上手かどうかは分かりませんが、 そして言った後はいつも「あれはよかったのか、悪かったか」とウジウジと考えてしまうのですが、 みんなで成長するためには必要なこと..

  • 大事なこと

    さて、色々と雑務が溜まってまいりました。 士会の仕事、実習生の準備、査読やら倫理委員会に出す計画書の作成やら 抄録の作成やら。数日で片付けるつもりですが。 毎日バタバタとしていますが、 色々と運営業務も増えてきている今日この頃感じることです。 上に立つ人は現場をきっちりと管理することも大事だが、 仕事が円滑に進んだり、部下が働きやすいように いろんな部署や職場の人と交流して下地づくりをすることが大事ですよね。 対立はあまりいいことはない。 仲良くみんなで同じ方向を向いて進んでいけるような根回しや 時には汚れ役も引き受ける。 方針は大事だけれど、自分の思いを押し..

  • 丑三つ時

    今日は1人で夜を過ごしています。 おかげで非常に仕事が捗りました。 査読して、 解析して、 書類書いて、 残りは明日片付けます。 GWの間に自分は生まれ変わるつもりだったのですが、色々とやり残してしまいましたね。。 明日は早く起きれるといいですね。。。

  • GW雑感

    GWも残るところあと2日。 月火は平日だったので仕事をしましたが、あとはワンオペだったので遊びたくりました。 あまり金をかけずに、イベントに行ったり山に行ったり、近場で遊んだり。 しかし楽しんでくれたとは思います。すごく良い休日だったと思います。 そして今日、やっと自分の時間ができたのでこうしてちまちまと溜まった仕事を片付けています。 ここ最近は、良い意味でも悪い意味でもいろんな人との会話の中で はっと気付かされることがあったり、自分の立ち位置を再認識することがあったり、でした。 自分自身見つめ直さなければいけないのは、他人のふんどしで知らず知らずに相撲をとっていたの..

  • 不倫―実証分析が示す全貌 (中公新書 2737) 新書 五十嵐 彰 (著), 迫田 さやか (著)<br />「外圧」の日本史 白村江の戦い・蒙古襲来・黒船から現代まで (朝日新書) 新書 本郷 和人 (著), 簑原 俊洋 (著)<br />国難のインテリジェンス (新潮新書) 新書 佐藤 優 (著)<br />

    不倫—実証分析が示す全貌 (中公新書 2737) 新書 五十嵐 彰 (著), 迫田 さやか (著) どこかの学位論文の書籍化のような印象を受けましたが、アカデミック寄りに不倫について調査した内容でした。 解析方法もわかりやすく書かれていて、研究者の端くれとしてはとても面白かったです。 不倫といえば、発覚すれば世間からパッシングされ、タレントや芸能人が対象であれば涙の謝罪や仕事を干されるなどの 社会的制裁を受ける。大衆は満足する、などなど、くだらないサイクルが過去から現在に渡るまで繰り広げられています。 しかし不倫はやまない。 インターネットで、不倫はどのくらいの人..

  • 新年度

    今日も無事仕事が終わりました。 新しい職員を迎えて、オリエンテーションやら、僕も新しい仕事が増えたりして色々と忙しくしています。 しかしながら、小さな職場で働けて色々良かったと思うことがあります。 この仕事は、臨床だけやっていればいいわけではないと思うし、 管理運営業務も、教育も、研究もやって初めて一人前、というか当たり前だと思うし、 組織に属している以上、職場の理念や方向性も実践するのが普通だと思うのです。 どれかだけをやっても視野が狭くなってしまうし、 しかしながら仕事を通じて成長して、職場組織や業界の発展のためには、 いずれは全てをやらなければと思ってしまいます。..

  • 新年度

    新年度が始まりました。 今年度はなぜか今までにないわくわくした気持ちで4月を迎えています。 それはなぜか?心に余裕ができたからか? コロナも落ち着いて人の出が増えてきたからか? 昨日も朝から子の習い事に行った後に花見、そして飲み会という久々に遊び倒した1日でした。 明日から新しい職員も入ってきます。 このまま色んなことが良い方向へと向かう1年になりますように。

  • 高校生の職場見学

    天気が良くて、毎日散歩がてら桜を見ています。 先日は高校生がリハビリテーション見学に来ました。 本当に、高校生の時から将来の仕事のことを考えるのは素晴らしすぎます。。。 僕はもうモラリアムなだめ高校生だったので、高校生の時なんか大学に行って遊ぶことしか考えていなかったし、 それが目標になっていて、将来何をしたいかなんて考えたこともなかった、というか 考えないようにしていた気がします。 高校生にわれわれの仕事のことを伝えるのは、 養成校の実習とはまた違うので、 夢や希望を抱いてリハビリテーションの仕事を考えているので 仕事の素晴らしさや良さを伝えるように意識しました..

  • いいこと

    本日も仕事終わり。 今日は良いニュースが舞い込んできて、 色々ともどかしさなどが重なり若干モチベーションも落ちてたところでしたが、 まだまだ頑張らないといけないな、と思い直しました。 1人で行動するのは本当に一番簡単です。 自分が変わるのが最も楽なのですが、 組織では周りに働きかけないといけない。 時には周りを変えないといけない。 そんなところにジレンマを感じたりしてしまいます。 自分自身としては理想を求めてしまうところはあるかもしれないけれど、 間違っているとは感じていないわけで 自分の気持ちに正直に進んでいきたいと思ってます。 そんな感じで今日も家に帰っ..

  • 第三次世界大戦 日本はこうなる (SB新書 609) 新書 池上彰+「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ (著)

    第三次世界大戦 日本はこうなる (SB新書 609) 新書 池上彰+「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ (著) 相変わらず、読みやすく分かりやすい池上氏の解説で、国際情勢の最悪起こりうる可能性について書かれていました。 テレビ番組をまとめたものらしくて、紙が安っぽかったり、即席感がある文章だったりと、ジャンクフード的な印象がしなくもありませんでしたが 読んで無駄にはならないのだろうな、というものでした。 内容はまずまずです。

  • 旅行

    この週末、小旅行に行ってきました。 テーマパークなど以前は全く興味なくて、 退廃文明の象徴とか、商業主義に踊らされているとか、 1時間も2時間も並べないとか思っていました。 しかし、今回は楽しかった。 家族と行くとどこに行っても楽しいのかもしれませんが 「どこに行くのか」ではなくて「誰と行くのか」が重要であると言うことが痛いほど分かりました。 ホテルもただの素泊まりのホテルを予約したけど大笑いするほど楽しかったし お金をかけていいホテルでいい料理を食べるだけではなくて このような過ごし方もアリかなと思いました。 今回も仕事道具一式をカバンに入れて持っていきました..

  • 眠い

    今日も1日終わりました。 最近夜の作業が捗ります。 今月中に目処をつけたいと思っています。。。 論文。しばらく触れないうちに進歩したサイトを使いながら楽しんでいます。 投稿雑誌検索サイトとか、文献のまとめサイトとか、英文構成サイトとか。 なんかしんどい作業がどんどんショートカットされてきて、 それはそれで研究者の端くれとしてはいいんだろうかとは感じますが、 面白いですね。 そんなわけで明日も頑張ります。。。

  • 禁断の進化史: 人類は本当に「賢い」のか (NHK出版新書 689) 新書 更科 功 (著)<br />習近平三期目の狙いと新チャイナ・セブン (PHP新書) 新書 遠藤 誉 (著)<br />正義の味方が苦手です (新潮新書) 新書 古市 憲寿 (著)

    禁断の進化史: 人類は本当に「賢い」のか (NHK出版新書 689) 新書 更科 功 (著) とても面白かったです。生き物の進化についても、より優れたものが生き残ってきたわけではなく、 たまたまホモサピエンスが生き残ったから優れているように見えているだけで、 クロマニョン人の方が脳が大きかった資料があり、もしかして偶然があれば違う現在があるかもしれない、とのことでした。 後半の「意識」については、この本に書いてあることが本当であるならば、私たちが寝たきりとか意思疎通が困難である方も 「意識」はあることになります。脳死の見解も変わるかもしれない。。非常に興味深く読みました。..

  • 飲み会

    昨日は久しぶりに友人と飲んできました。 友人とはいえ前職場の後輩で、時々連絡することもあるのですが、 まあ色々と話をしました。 やっぱり、隣の芝生は青く見えるのでしょうね。しかしその実情はみんな自分なりに悩みがある、と言うところでしょうか。 チャレンジできるけれど、リスクをはらむ職場、 安定はしているけれど、スタッフにフロンティア精神がなく退屈な職場、 自分にマッチした職場があるのでしょうけれど、全てを兼ね備えた職場はないな〜と。 お互いに楽しく働くことができれば良いですよね。 また来月集まる予定です。

  • 3月

    無事今日も仕事終わり。 一つ、論文の目処が立ったので、もう一本の論文を早く仕上げてしまわないと。。。 人によって仕事への意味づけは違うものだし、職場として求められていることを僕はできているかどうかはわかりません。 職場は所詮借り物であって、歯車の一つに過ぎないのでそれはそれとして割り切っていくしかないですけど、 自分のやりたいことを具現化していくにはどうすれば良いのか。 残り人生も長くない中で。 もう動き続けるしかないですよね。 そんなことを感じる出会いと別れの季節の3月でした。 1週間がんばりました。

  • 実習

    実習生が来ています。 どこの学校の実習生を受け入れるかはその施設で決めることですが、 個人的にはいろいろなご縁を大事にしたいので お世話になった人に頼まれたり、知っている人がいる養成校を受け入れています。 そんな中でどうしても感じてしまうこと、養成校によって学生は本当に違います。 自分の狭い世界の中で感じたことなので そうじゃないと言われたら撤回しますが、 専門学校と大学では申し訳ないけれど全然違います。 態度も知識も、おそらくPTになろうと思った動機もだと思いますが、 なんか根本的に違う印象があります。 何なのでしょうか。 学問体系としてちゃんと教えているか..

  • 理学療法士という仕事

    久しぶりに仕事のことを書いてみる。 今やっている理学療法士という仕事も、かれこれ20年弱の期間続けることができている。 医療業界は特殊で閉鎖的だとは思うが、一般企業でとても働き切れるとは思えなかったので、 就職氷河期で進路に困っていた僕に、「え?何その仕事?」と思ったが、仕事の情報をくれた両親には感謝している。 その時にはいい仕事だから、と紹介された記憶もある。 実際に過去に僕がこの仕事をしていると誰かに伝えると「いい仕事だね」と言われることも多かった。 しかし、自が誰かにこの仕事を紹介するときはどう伝えるか。 僕は、この仕事が好きなので勧めるとは思う。 しかし、「面白..

  • やはりインフル

    結局今日も1日休みでした。 やはりというかインフルエンザA型陽性。熱は午前中に下がりましたが、 頭はぼーっとするし仕事はとても行くとは言える状況ではなく。 ま、明日は行きますけど。体はフレイルになるほど休めることができたので 明日から頑張ります。仕事も山ほど溜まっているとは思いますが・・・。 これで家族も一通り感染したので一段落のはず。。 というわけで、少し論文書いてから寝ます・・

  • インフル?

    先週から子がインフルエンザになってしまい、ほぼ1週間仕事を休んでいたのですが、 お約束といえばお約束ですが、どうやら僕もかかってしまったようです。 現在37.5度。あまりしんどくはないけれど、明日仕事休まないといけないだろうなぁ〜。 この1週間は何をするわけでなく、ぐずぐずの子の相手をしたり、 僕の体にもたれかかって動かないのでほとんど僕も動かずで、 コロナフレイルならぬインフルエンザフレイルとか、もしくはエコノミークラス症候群になるかと思いました。 そんな中でもオンライン会議はある程度は参加しましたが、、、 そして今回改めて感じたこと。 やっぱり明日が不確定な中で、穴を開..

  • インフルエンザ

    インフルエンザが流行しています。 うちの子も先週末に感染してしまい、この週末は何もできずに終わってしまいました。 町内会の仕事や持ち帰った仕事も何もできず。 こんな状況も慣れてしまいましたが、こんな予測不能な日々の中で穴を開けられない仕事は無理です。 できる範囲でやるしか。。。 このまま家族が順番の発症していくのが目に見えているのでそれを込みで明日からも考えていきたいです。 仕事・・・・。 それでは明日も頑張ります。

  • 2月

    週末はゆっくりさせてもらいました。 溜まった仕事をやろうと思ってましたが、放心状態で机の前でぼーっとしてしまいました。 日曜日はある程度体が動いたので色々とできました。 以前お世話になった学校に客員研究員の申請を行うことができるのでまた研究者番号がもらえそうです。 自分の予定ですが(いつも予定で終わってしまいますが。。) 今月中にサルコペニアの論文を書き上げる。 訪問リハの論文も目処をつける。 色々なリサーチを。 それらはやってしまいたいですね。。。 稽古も。趣味の●●も。。 色々と目移りしてしまうので、またe-ラーニング申し込んでしまって見入ってしまいました。。。..

  • 年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活 (講談社現代新書) 新書 小林 美希 (著)<br />日本の伸びしろ 悲観を成長に変える思考力 (文春新書 1380) 新書 出口 治明 (著)<br />この世界の問い方 普遍的な正義と資本主義の行方 (朝日新書) 新書 大澤 真幸 (著)

    年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活 (講談社現代新書) 新書 小林 美希 (著) 年収が高い人も低い人も、皆将来に不安を抱いているというようなインタビューをもとにしたルポでした。 低所得の人たちが不安を訴える、ユニオンに相談するというのはわかるのですが、 年収1000万以上の人たちが訴える生活困窮不安というのは、 ちょっと質が違うのでは・・・と感じましたが。 ちょっと論点がぼやけてしまった感もありもったいない気もしました。 日本の伸びしろ 悲観を成長に変える思考力 (文春新書 1380) 新書 出口 治明 (著) ライフネット生命の創業者が元..

  • あんなことこんなこと

    今日も仕事は大忙しでした。 外部からの頼まれごとなど、力になりたいことはたくさんあるのだけど、 自分達にとって優先順位の高いものは現場なので申し訳ないながらも お断りさせていただくこともあるのは仕方がないことですね。。。 日々、バタバタとしているのですが、 そんな中でも楽しさを感じたり、心が和む時があるのですが、 今日もそんなことがちらほらとありました。 鬱傾向で元気がなくて寄り添ってきた利用者さんが、今日は笑顔で前向きな言動が見られたこと、 若い、しっかりした利用者さんと、自主トレーニングで良い効果が得られるような手段・方法を考えていて、 ああでもないこうでもな..

  • 豊富、いや抱負

    3連休2日目。 昨日は、仕事とは関係ないのですが、職場関係の用事で大ぽかをやらかしてしまい、 少し落ち込んでしまいました。 1人でいろんなことを抱え込んでいるからミスを連発してしまうのだろうか? みんなに手伝って欲しいと思うのだけれどな〜。 とか。割り切ってひたすら謝罪しかないな、と思いつつ。 3連休、色々とやりたいことを進められると期待していましたが、 案の定そうはいかず、家の用事やら子らと遊んだりしていて、 時間が取れたのはこの夜中の時間のみとなってしまいました。 今年中に進めたいことを準備していきたいと思っています。 やりたいと思っていること(あくまで..

  • 投稿料

    今日から仕事始め。 まだ社会もスタッフも動きが本調子ではない印象でした。 僕、食っちゃ寝食っちゃ寝の生活が響いたのか、トイレに複数回行きました。 屋外歩行介助中に腹痛が起きた時はどうしようかと思いました。。。 データ解析もできて、英文の書き直しもできて、 そこで思ったこと、、、、やっぱり英文投稿料は高い。 IFの高い雑誌は高い。日本の学会が発行している英語雑誌はまだまし、 それでも10万円ちょいくらい。 海外雑誌はIf1につき7万5千円くらい?それなりに雑誌に投稿しようとすると、 かなり身銭を切らないといけないな、、、と感じてしまいます。 しかし、こんなことくらいし..

  • 親は選べないが人生は選べる (ちくま新書 1699) 新書 高橋 和巳 (著)<br />Web3とは何か~NFT、ブロックチェーン、メタバース (光文社新書 1232) 新書 岡嶋 裕史 (著)<br />

    親は選べないが人生は選べる (ちくま新書 1699) 新書 高橋 和巳 (著) 精神科医師の著者が、エリクソンの発達理論に基づいて論理を展開しています。 人は生まれてから死ぬまで他者との繋がりを求めて生きている。 愛情を受けずに育てられた人も一定数いるが、自分の経験をもとに未来を判断するので 例えば、自分の幼少期のような家庭を作りたくないという理由で結婚をしなかったり、 逆にもっと温かい家庭を作りたいと思って結婚することもある。 しかしながら、自分の心の傷に気づくことで解決する行動を取ることができるようになる、 という内容でした。 心理学を学んでいる人にとれば、ごく常..

  • ゆるい職場-若者の不安の知られざる理由 (中公新書ラクレ 781) 新書 古屋 星斗 (著)

    ゆるい職場-若者の不安の知られざる理由 (中公新書ラクレ 781) 新書 古屋 星斗 (著) 昔からある答えのない問題なのかもしれませんが、興味深く読みました。 いわゆる、時間外労働が制限されたり、パワハラに対する風当たりが強くなり、 以前のように仕事が生活の大部分を占めなくなってきた。 飲み会もなくなり、休日のレクリエーションもなくなり、 余裕ができてストレスの減った仕事場の中で、 今度は逆に何も成長できなく不安を感じて辞めていく若者が増えている、 という内容でした。 その解決策の提案としては、 社内だけでなく社外でさまざまな経験や研修を積ませるような場を設定し..

  • 2023年

    新年明けましておめでとうございます。 全然年末年始感がない正月ですが、 ゆっくりとテレビを見たりとか、バタバタせずに過ごせる日数が多いのは助かります。 大掃除もせず、年賀状も必要最小限しか書かず、1人の時間が比較的うまいこと作れるので カチカチとずっとパソコンに向かい合ったりしています。 あとは運動しないと体がやばいかな、、、って感じですね。 去年を振り返って今年の目標を考えるも何も、 いつもやりたいことがやりきれていないので、 目標は常にあったりしますけれど、 とりあえず健康は第一にしたいです。 自分の健康と周りの人への健康への配慮も。 去年は身近な人との別..

  • 寒い

    寒い中、今日も仕事終わりました。 今週中には論文書き上げなければ、時間が。。 色々と思い巡らせる中、やりたいことも一応出てしましたし、 それはそれでやりつつ、やるべきことはやりつつで。 今年あと残りわずかなので色々と一段落させてしまいたいですね、 そんな感じでこれから帰宅前の保護者会に行ってきます。

  • リュック壊れる

    本日も仕事終わり。 家に帰るまでささやかな休息です。 本日、5年以上使っていたリュックが壊れてしまいました。 常に勉強や仕事を抱えていないと不安なせいか、読まない本とか使わないパソコンとか常に持ち歩いてましたしね。 重すぎて首周りの痛みが強くなったりもしていましたが、 そんなリュックでも壊れると不安になります。 新しいのを買いにいかなければ! 年相応のおしゃれなのにしようかな、とか思ってます。 また大量の本やパソコンが入れられるものを前提として。 そんな感じでまたこれから一仕事です。

  • オフ日

    今日は仕事はオフ日でいろんな雑務を片付けております。 ひとり時間最高です。 数週間、ちょっと鬱っぽい気分が続いておりましたが、 最終的には、自分は自分、人は人、ということで気持ちの整理は出来つつあります。 自分が必要だと感じること良かれと思うことは伝えますが、 その他は周りに過度には期待しない。 今までも期待はしていないつもりでしたが、 知らず知らずのうちにそうなっていたのかもしれない。 淡々と自分が周りに求められていることと、自分が自分のためにやるべきことを続けるだけだと感じました。 僕が小さな頃に熱狂した歌手が亡くなっていって、 何人かの親しかった友人知人も..

  • よりよく

    今日は夜時間ができたので、 論文のイントロを半分ほど書きました。 今年中に大枠ができればいいと思ってます。 先週はちょっとがっかりすることがあったのですが、 価値観の問題なのかな、方向性の違いなのかな、う〜ん、となりましたが、 個人は個人、組織は組織、と分けて考えなければならないのかな、とも感じました。 経過観察ですね。 なんか、僕自身、ここ最近、色々なところに首を突っ込むようになって、 学会とか士会の運営とか、研修も。 今まで、そういう自己研鑽をサボっていたわけではなくて、 家の事情で忙しかったのもあったし、 職場も色々ありましたけど、ようやくシステムも固まって..

  • 研修

    先日、アクセプトされた英論文でテンションが上がって、 また一本書き始めてます。 自分1人で成し遂げる実力が必要ですよね。 今日は府士会の仕事でした。本当は昇段式もあったのですが、どうしても外せない仕事だったのでこちらを優先。 まあ、昇段式だと早朝出発の深夜帰宅だったのでどちらにせよ参加は厳しかったかな。。。 府士会の研修運営に微力ながら携わりましたが、訪問リハの他事業所の様子がわかって思いのほか面白かったです。 リハマネ加算を算定していない事業所が半数近くというのは意外でびっくり。 要支援の利用者のサービス利用が1年を超えると減算になるという制度も真剣に取り組んでいる事業..

  • なんか

    コロナがまた流行ってきているようですね。 一般社会的にはなんてことはないかもしれませんが、 我々のような医療従事者にとっては、やはりそれ相応に気にしなければいけませんし、 また行動制限がかかるのかな。。。インフルエンザも予防接種受けましたし。そんな季節ですね。 先週末、出張に行きましたがその前後からなんか久々に学会のオンデマンド配信を見たり、 久しく遠ざかっていた理学療法関係の学会抄録見たりしてます。 今、自分のやっている調査の解析(予備的調査)が一段落ついたり、 職場でとったデータをぼちぼち集計しているので、 久しぶりに理学療法関係の学会で発表しようかな(来年度あたり?)..

  • 久々の出張

    出張で東京に行ってきました。 コロナや育児もあってで3年ぶりくらいでした。 毎日、決まった人としか話してこなかったこの数年だったので、 非常に新鮮でした。 出張でのカンファレンスで、居合わせた人と色々と新しい展開の話が弾んだりして、 こういう、オンラインでは生まれないような出会いがやっぱり面白いなぁ、と感じたりしました。 今回のカンファレンスも現場で働く医療従事者と研究者が共に情報共有をする場でもありました。 この数年のうちに色々とアップデートされていることもありました。 しかし、僕自身が感じたのは(他のオンライン学会に参加した時も感じましたが)、 やっぱり最前線で働..

  • おいしいごはんが食べられますように 単行本 高瀬 隼子 (著)<br />心友: 素顔の井上ひさし 単行本 小川 荘六 (著)<br />働く悩みは「経済学」で答えが見つかる 自分をすり減らさないための資本主義の授業 (SB新書) 新書 <br />転身力-「新しい自分」の見つけ方、育て方 (中公新書 2704) 新書

    おいしいごはんが食べられますように 単行本 高瀬 隼子 (著) 芥川賞受賞ということで読みました。 どこにでもある職場での人間模様なのですが、 仕事はできないけれど、周りに愛されて、弱い自分を受け入れてもらって居場所を見出している芦川さん、 偏頭痛をおしてまで仕事をバリバリと頑張る押尾さん 主人公である心の中では色々と思うところがあるが表面上はうまくコミュニケーションとれるモテ男らしい二谷くんが主人公です。 二谷くんは芦川さんと交際するのですが、仕事は早退するのに職場のみんなに振る舞うお菓子の製作には余念がなく、 また、食事に対する健康へのこだわりが強い芦川さんの..

  • 自分にできること

    昨日、今日と本当は行きたい学会があったんですよね。。。 しかし、諦めました。アーカイブで見ようと思います。 来年には参加したいなぁ。。 最近、夜な夜なオンラインで勉強する機会が増えています。 なんというか、たまに座学すると面白いですね。 先日、仕事で悲しい情報がまた入ってきました。 仕方がないといえば仕方がないのですが、 在宅医療での仕事をしていると「死」が非常に身近になるのですが、 訪問リハビリテーションとして関わりを持った時から 年配の方が多いのもありますが、 人生の最後のステージに関わっているのだな、と感じます。 元気だった方がある日突然、お亡くなりになることも..

  • 運動会

    今日は子の運動会。 いつものように1日潰れましたが、癒されて来ました。 小心者で先生に抱きついて離れなかったり、本番直前に鼻血を出したりして 競技や演技に参加できなかった子がいい感じに走っているのを見て 成長を感じました。 その他にも悔しくて泣く子がいたり、 縄跳びや棒登りなど、多分運動神経では僕は負けているだろうな〜というような競技を見て 本当に子どもって可能性の塊だなぁ〜とか考えてしまいました。 色々とトレーニングの動画をネットで拾ったりしていますけど、 体の運動感覚を身につけてから筋トレなどをした方が将来的には良いようで、 僕なんかは体が硬くて手足も短い上に、運動..

  • 疲れ??

    日々、仕事や育児や、そして持ち帰り仕事、データいじったりであっという間に過ぎていきます。 先週末は自由時間をもらったのですが、 疲れが毛穴から噴き出るように眠くて眠くて机の上で落ちてしまいました。 一緒に論文を作ってくださっている先生方や 仕事で動いてくれている仲間たち、 そんな人たちの気持ちに応えなければ、と思います。 自分なんて本当にまだまだなので。。。 そういうわけで今日もこれから帰って一仕事です。

  • 予演会

    今日は秋に発表するスライドの予演会を職場で開いてもらいました。 結構色々と言われましたが、いっぺん人前で喋ってよかった、と本当に感じました。 リハだけや研究者だけが聴衆ならまだ何を伝えれば良いかわかると思うのです。 けれど、看護師や事務職などの主に現場の人で 実際に解析方法はもちろん「有意差」も「グラフの読み方」も聴衆が分からない場合、 研究の成果をどのように伝えれば良いのか、というのは相当工夫がいるのだな、と。 あまりやりたくないけれどスライドの中でストーリーを作って 混乱する情報は消して、整理して、そうしなければ伝わるものも伝わらないのだな、と感じました。 まあ、当..

  • 連休

    この3連休、小旅行をしてきました。 帰りは渋滞に巻き込まれたり 色々と外を移動したりとそれなりに疲れましたが、 夜にスライド作成が捗り、なんとか来週プレのスライドを完成。 ポスターも7割できました。 仕事のこともあまり思い出さずに疲労を体から抜くことができたので、 明日からも頑張れそうです。

  • また風邪

    またも風邪をひいてしまい1日ゆっくりしていました。 季節の変わり目のせいか? エアコン? 疲れ? よくわかりませんが、充電はできました。 なんか仕事もそうですが、自分の周りだけならうまくいっているようなことも 広く見るとうまくいってなかったりして そんなことを考えだすと疲れますね。 自分1人ではどうしようもないこともあったりして。 そんなことに向かい合わなければならない 今の立ち位置。 明日も頑張ります。。 明日が終わればまた連休です。

  • 悩み

    小さな職場ですら、いろいろな考えの人がいたり価値観の違う人がいるので それを意思統一するのはなかなか難しいと思ったりします。 ある職種はうまく仕事を回せていたり、人間関係が良かったりしても 違う職種は人が足りない、人間関係が円滑でない、などと問題があったりして 業務の流れも違うわけで、その問題解決をするにはどうすればよいか、というのは難しいところではあります。 意見を言い合ってもバックグラウンドを解っているようで解っていない。 文字にして書き出すなりしないと結局愚痴の言い合いで終わってしまうような気もします。 さらにその問題解決は意識してまとめる人がいなければなかなかでき..

  • 休息

    本日は、久しぶりの稽古。 体も硬く、下肢筋力が低下していることを痛感しましたが、 それなりに汗を流すと楽しいです。 人生も楽しんだもの勝ちだな、という気持ちになりました。 そして、また家族で楽しい時間を過ごす機会が。 こちらもお酒を飲んだり遊んだり楽器を弾いたりと 楽しい時間を過ごすことができました。家族と集まるとホッとします。 明日から頑張ろうという気持ちになります。 明日も朝から頑張ります!

  • 状況

    今日も子の熱発対応で仕事休み。 働きたい。職場では確かに駒の一つで僕1人がいなくても 回るものだと思っていても、やはり申し訳ないという気持ちも募る。 僕は結婚は遅かったが、 実は、思い描いていた子育て像とは良くも悪くも違っていた。 ワーカーホリックでバリバリ仕事をして格好いい人を多く見てきたし 思いっきり遊んでいるおじさんも見てきたし、 自分の生き様を背中で見せることが自分の育児なのだ、などと思っていたこともあった。 家族旅行も時間やお金の無駄で必要がないと思っていた。 飲み会も趣味も全力でやろうかとも思っていた。 しかし、そのような自分の想いは一昔前なら通用し..

  • 訃報

    連日子たちの発熱により先週よりほとんど家で一緒に過ごしています。 本当に職場には感謝しかありません。 しかし、このような働き方ができる環境こそこれからの日本に必要かもしれない。 このような働き方をしながらも利益を上げられるようなシステム構築も必要かもしれない。 そんなことを考える中、 自分にとって大切な人の訃報が。 僕にとっては中学生の時から近く遠くご縁のあった方、 親子2代にわたってお世話になった方。 そしてプライベートのみならず、医療従事者としても関わらせていただいた方。 最期まで関わらせていただいて、色々なお話をさせていただいたのは かけがえのない財産です。 本..

  • お盆

    お盆休みが終わりました。 お盆休みは家の用事で終わってしまい待って、 自分のために使えた時間は1時間、でした。 炎天下の中、色々と出かけたり、遊んだりして過ごしましたが、 明日からの社会復帰に体が適応できるかがちょっと心配です。 とりあえず、論文は投稿できそうで(ほぼ周りの方のお陰なので感謝しかありません)、 組合の時期役員交代もなんとかなりそうで、 色々と周りが変化していっている気もするので、 自分も楽しめながら動くことができればと思います。。。 そんな感じで明日から頑張ります。

  • 暑さ、熱さ

    連日暑くて、 定例の家族の熱発で先週は週2.5日勤務でした。ありがたい・・・・。 ホワイトな職場・・・。 こんな自分でも役に立てるのだろうか、とか思ったりもしますが。 家族の時間もおそらく十分に持てて、逆に自分の時間はないが、それはまあ仕方がない。 そして仕事もバリバリやりたいがエフォートとしては、今はその時期ではない。 そうやって悶々とするのもありだけれど、 自分の生活はそれで満たされているわけだがらいいだろう、、とか思ったりしています。 自分は何をしているのかわからなくなる時もありますが。 時々ぶれてしまいますが、最終的に他の人(との比較や存在)ありきでしか 自..

  • 猛暑

    暑い日が続いています。今日も猛暑の中外回りでした。 育児に携わる時間があることは本当にありがたいことなのかもしれない。。。 家庭の時間に自分の存在があることは恵まれていることなのかと考えることにしています。 仕事は色々とさせてもらっているにせよ、「可能な範囲で」という言葉が当てはまりますし、 仕事はセーブしているというか、めっきり外に出て行くことは無くなりました。 本当は発表したり、学会に出て行きたい、と思っている自分もいるのですが、 その時間があれば家庭の時間を大事にしたい、そのためにオンラインでの研修を最優先しているし、 極力家にいながらできるような仕事を選んでいる気..

  • このままでは

    恐ろしい豪雨の1日でした。 こんなか外回りをして、まるで川の中を移動しているような感じで スマホのアラームも久々に鳴り響いていました。 そんな中、最近思うこと。 心の持ち方なのかもしれませんが、 組織にいると自己主張をしなくなると誰かさんが書いていましたが、 思考がなんだか重くなってきたかもしれないと感じたりしています。 仕事のマンネリ?いや、それは自分次第であって。 日々自分のペースがあるから乱されると面倒臭いから? コロナ禍や仕事や私的な立場的でいろんな制約があるから? 暑さのせいかバテやすくなって若くないのかもしれませんが。 ちょっと前のような変わっ..

  • 熱中症

    家庭の事情でなかなか仕事に正式復帰できず、 今日も午後から出勤しましたが、、、 暑い。昼過ぎの時間帯に自転車で片道1時間弱かけて通勤とか 自殺行為です。そしてその後外回りとか。 熱中症のリスクもあるし、控えめの仕事をして2 (利用者さんへの関わりも控えめで)、 果たして社会復帰できるのでしょうか。。。 仕事も2週間休んだだけで本当に浦島太郎状態になってしまいますね。。 オンラインで関わっていてもオフライになると 頭がついてきません。 そんな感じで明日から仕事復帰頑張ります。。

  • 復帰

    本日より、自宅療養解除ということで 溜まっていた諸々を片付けに外に出ました。 買い物もどっさり。 昨晩は、論文作成に翻弄され、明け方までかかりました。 英文校正サイトを利用するのが久しぶりすぎて申し込み方がわからない、 ということまで起こってしまいました。 明日から一応は仕事再開ですが、果たして社会復帰できるのでしょうか? それくらい、体の生活リズムが崩れています。

  • 回復

    コロナの体調もおさまり、 体力も回復しつつあり、あと数日はなんだか家での休暇みたいになってます。 雨もありますが、外出禁止という制約も相まって、 程よく、家族と触れ合い事務仕事もこなせ、と実は悪くありません。 仕事はオンラインでできる範囲のことはしてます。 体力の低下が著明で、すこし運動したらすぐに息切れしてしまいました。 あと数日間、早く終わってほしいです。 サルトルなど、買ったものの読まずに放置していた本を読んでしまおうかと考えています。

  • 自宅療養

    コロナ陽性につき、しばらく自宅療養になってしまいました。 いつかはこの日が来ると思ってましたが、ついにきてしまいました。 感染予防をいくらしていても、感染経路的にどうしようもないですね。 最初は家族が感染して、芋づる式にみんなが感染してしまいました。 軽症ではあるはずですが、いや〜しんどかった。 だいぶ落ち着きましたが、 2日ほど寝込んでしまいました。 喉が痛い、というのはあまりなく、 ただただ、全身の倦怠感と節々の痛み、 という感じです。 仕事もにも大分迷惑をかけてしまいますし、 諸々の諸仕事も穴を開けてしまい、 しばらく家から出られないという状態ですので ..

  • 知らないと恥をかく世界の大問題13 現代史の大転換点 (角川新書) 新書 池上 彰 (著)

    https://amzn.to/3NPvGF1 知らないと恥をかく世界の大問題13 現代史の大転換点 (角川新書) 新書 池上 彰 (著) 読みやすく国際情勢をサラッと把握できるシリーズ13作目。 もう13年も読んでいるのかぁ〜とか思いますが、 今回はウクライナ情勢に主に紙面が裂かれていました。 ロシアのウクライナ侵攻については昨年まではノーマークだったのですが、 そういう意味ではこのシリーズも起こった出来事の 後追いでの解説が限界かなと思ったりします。 分かりやすいですが。

  • ジェネレーションギャップ

    臨床実習として学生さんが勉強に来ています。 コロナ禍での実習は大変である様子が話を聞いていると伺えます。 以前の施設ではほとんど患者さんに触らせてもらえなかったりしたそうです。 新しい実習形態として、いろいろな患者さんに触れて経験をしていくというスタイルなので コロナ禍での病院の対応が、また混乱をまねているような印象もあります。 頑張っておられますし、実のある経験を積むことができればと思っています。 にしても、最近実習生を指導していて 僕も歳をとったな〜というのは感じます。 世代間のギャップというのでしょうか。。 僕がコミュニケーション取るのが得意じゃないからかも..

  • 今日も1日終わりました。雨でした。 論文書いたり運動したり、家のことをしたりであっという間に時間が過ぎていく。 ゲームを作るのはいつから始められるのか。 1人の時間のありがたさをひしひしと感じます。 そして、自分がどう生きたいのか、ということが この年になると必要になると感じます。 人からどう思われるか、ではなく自分がどうしたいか。 時間が有限である中、自分がやりたいことを優先していかないと。 今も結局、ゆかりのある職場で臨床をメインで働いているのは 自分がそうしたいからだというところがありますし、 運動にしてもそう、ライフスタイルにしてもそう。 しかし、..

ブログリーダー」を活用して、さとしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さとしさん
ブログタイトル
理学療法士が行く!☆6年目理学療法士の日記
フォロー
理学療法士が行く!☆6年目理学療法士の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用