chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ロケットストーブ燃焼実験?

    貰ったダッチオーブンも綺麗にしたし、ドライ酵母も何となく購入してしまったし、後は、パン作りに挑戦するだけなんだが・・・・。さて、そのダッチオーブンを熱する方法をどおしたらいいか。元から有ったレンガ積みの窯場の様な所でも出来そうだけど、どうせならと、ロケットストーブ作成検討中。手本は、1月末に受けた【森づくりのはじめの一歩】の時に置いてあったコレ。ペール缶を利用したロケットストーブ。作り方を聞いたら...

  • 夏鳥が、沢山来てた!!

    今年の山菜の出は、何時もより、かなり早い様な気がするけど、昨年のFBを見ると、意外と変わらない感じ?そろそろ、あそこのシドケの様子を見に行かなければ・・・・。さて、先週末、山菜も採った後、のんびりと鳥見。たった、1週間で、夏鳥ほぼ勢ぞろい。殆ど、証拠写真だけど、備忘録として、一気に載せておこう。先ずは、留鳥の鳥達。いつもの様に、アオジが鳴いてました。人が近づいても気にしない感じもいつも通り。色んな...

  • カラからカラ 2

    先週の【地球ドラマチック】は、ゼロと無限大がテーマ。自然関連の番組と思ってたら意外だった。0と∞の発見が、数学の飛躍的進化を生んだって事らしい。その中で、円の面積を求める式は、半径と円周の半分が短辺と長辺の長方形の面積と同じになる事を無限大の考え方から導き出したっつう事なんだと。数学って面白いねぇ。さて、数学とは全く関係ない?鳥見の続き。先々週の続き。先週のは、次に載せよう。コガラちゃんが、飛び回...

  • カラからカラ 1

    先週末、鳥見から帰ってきてから、何気なく外に出ると、巣箱近くに居たシジュウカラが、けたたましく鳴いていた。巣箱を見ると、なんと、アオダイショウと思われる蛇が、頭を突っ込んでいるじゃないか。何とかならんかと、近づいたのが悪かったのか、巣箱から出てくるどころか、完全に中に入ってしまった。こうなってしまったら、何も出来ない。数分後、何事も無かったように巣箱から出てきたアオダイショウ。見た目は、何かを飲み...

  • 荒沢湿原の花々

    毎日、同じ景色を観察していると、街中は、新緑に包まれ、山の方を見ると、緑色のグラデーションが、山頂に向けて、少しずつ移動していくのが分かる。良い季節だよね。さて、季節外れの雪が降った1週間前とは、全然、表情の違う景色の荒沢湿原に再訪してきた。1週間前今週。これが本来の景色だ。鳥を探しながら歩いていると、足元に花が、、、。単純に雪に隠れていたのか、それとも、雪が引き金になって、一気に咲き始めたのか。...

  • ダッチオーブンお手入れ

    先週の『所さんの目がテン』では、鉄フライパンの化学ってのをやっていた。友人からもらったスキレットも油を塗って、綺麗にしただけで、仕舞っちゃってるから、アパートに持ち帰って積極的に使ってみるかな。電熱線ヒーターで使えるか分からんけど。さて、貰ったセットの内、一番使われていたダッチオーブンも先日、手入れを行った。錆と料理の残りかす?がこびりついている。取りあえず、ワイヤブラシで、ガリガリします。まあ、...

  • ミズキで木工擬き 3

    フックナイフの研ぎ方って難しいな。取りあえず、普通の砥石でやってみたけど、どうやったら、正解なんだろう。これも、専用の物が必要なのか?さて、何となく始めた、木製スプーン作り。需要が有るとは思えないので、今回で完結?フックナイフは大きすぎるので、結局、彫刻刀で、ちまちま削ってる。。。。。。で、削ったり、磨いたりして、完成?今回は、慎重に作業したので、指をザックリしないで済んだ。成長したね・・・。裏表...

  • 荒沢湿原の水芭蕉

    週末の天気予報が、良い方に変わってきた。日曜日は、もう一度、湿原に行ってみるかな。それとも、近くで山菜探し、それとも、後回しにしてきた薪活?さて、先週の荒沢湿原。雪を被った水芭蕉の備忘録。先ずは、デジスコ編最低距離が約6mだから、どうしても、真横からのアップって感じになる。一寸、露出補正した方が良かったか?ここ迄は、まだ、日も差してこない時間帯。遊歩道を歩いてくると、日が差し始めて、雪がドンドン溶...

  • 雪が???

    以前の天気予報は、一週間後の予報は、大体前倒しになって、外れる事も多かった気がする。しかし、最近の天気予報の精度は、格段の差が有ると感じる。だからね、今週末の予報も悪いのでガッカリ。でもね。分かっていれば、予定も立てやすいから良いのかな。さて、先週末、荒沢湿原の水芭蕉も見頃になっているかと思い、鳥見も兼ねて行ってきました。前の晩の降雪も有り、山の方がどうなっているか・・・。藥來山は、真っ白。でも、...

  • カンパーニュ他

    米も好きだけど、ハイジが食べてる様な固いパンも好き。ラーメンも好き。でも、味オンチ。だから、苦手なもの以外は、なんでも美味しく食べられます。(苦手なもの多いけど)さて、先週末土曜日はお仕事。通常は、金曜夜に福島から仙台に移動する。だから、村田に有る、『麦小屋』さんでパンを買うって言うのは中々ハードルが高い。しかし、この日は、日中移動と言う事で、思わず寄ってしまった。(別のお店でもパンの予約もしてた...

  • 営巣してくれるかな(山雀編)

    直ぐ近くで、ゴジュウカラの声を聞いた。これで、声だけも含めると、ログハウス周辺で確認した鳥は、28種類になった。流石に、猛禽類や、大型の鳥は、近くでは見られないけど、居ながらにして鳥見を出来るのは嬉しいね。さて、もう一方の巣箱については、20m位離れてる所為なのか、既に、せっせと巣材運びをしている様だ。このまま、巣が完成して、雛が孵ってくれれば嬉しい。去年も巣材は運んであったけど、卵を暖めた形跡は...

  • 営巣してくれるかな(四十雀編)

    あぁ、4月になって、新年度始まっちゃったよねぇ。さて、4月最初の日曜日。ログハウス脇に掛けた2個の巣箱に、カラ達がやって来た。手前の巣箱には、シジュウカラ。奥の巣箱には、ヤマガラが興味を持ってくれているようだ。手前の巣箱までの距離は数m。邪魔しないように気を使うよ。変なオジサンも見てるから、周囲確認は怠りません。。。人が居るのを分かっている所為なのか、それとも、この物件を検討中なのか、中々、中に入...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MrBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MrBさん
ブログタイトル
MrBの呟き
フォロー
MrBの呟き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用