魚種や釣り物がシマアジの釣行記「アカムツで振り上げた拳を、シマアジで降ろす。流れたアカムツのテンションを前回消化不良だった布良瀬シマアジへ向けます。250mから25mへ。少し風はありそうだが、今回は小さめ良和丸さんで行ってみます!良型シマアジを高確率で上げるために何が足りてなかったのかはだいぶ見えてきたので、必要な部分だけを強化。強引に…」
「船釣り.jp」管理人の船釣り釣行記や更新情報等がメインです
船釣り好きの うぞっ です。 仕事さぼってよく釣りに行くので釣行記も載せていきます。 好きな釣り物はアカムツ、オニカサゴ、アカカマス等。釣りのトリガーは食。 関東全域で旬な美味しい魚を求めて釣りに行きます。
魚種や釣り物がシマアジの釣行記「アカムツで振り上げた拳を、シマアジで降ろす。流れたアカムツのテンションを前回消化不良だった布良瀬シマアジへ向けます。250mから25mへ。少し風はありそうだが、今回は小さめ良和丸さんで行ってみます!良型シマアジを高確率で上げるために何が足りてなかったのかはだいぶ見えてきたので、必要な部分だけを強化。強引に…」
魚種や釣り物がアカムツのその他「予報を見る限りこりゃダメだなと油断している所に、マルッチさんから、 「船長曰く、今の所出船可能 」って連絡が。なんと?、 「200号が基本で250号も持ってこい、300号は船にある 」とのことで、用意しなきゃ!前の犬吠崎で200号を2個ロストしたので追加購入も必要だし、安貞丸の場合は餌持参で、ちょっと試したい事もある…」
魚種や釣り物がトラフグのその他「急に大きいサイズが釣れ始めるのがXdayとか呼ばれて3月14日前後ってデータでしたが、、今年も3月14日でした。ま?これは最初にリスクを侵してチャレンジして見つけた船が出た日って事で、この時期の大潮 (おおしお:一ヶ月の内に干潮と満潮の海の高さの差が最も大きい潮の時期。新月と満月の前後) の時に見られやすいっ…」
魚種や釣り物がヤリイカのその他「せっかく釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) データを持っているのでイカの釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) を地図にマッピングしたら、群れの動きがある程度みえてくるんじゃないかな?と常々思っていたんですが、ちょっと仕事の合間にやってみました。2025年のヤリイカ釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) を、単日平均するとあまりに海…」
魚種や釣り物がムロアジのその他「皆さんに教えてもらって南房のサビキ (さびき:魚の皮やビニールなどをハリに巻いた擬似バリを何本も付けた仕掛け) 釣りでオアカが混じって釣れるってのが判明。ただ、そ、そういや自分って関東の釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) データを一番持っている人間なのでは?今見ると既に6000日分ぐらいのデータがパソコンには入…」
魚種や釣り物がムロアジ、シマアジの料理「勝浦だったかな、一度だけ混じって釣れたことがあるオアカムロ(オアカ)。ムロアジの仲間だったと思いますが、むちゃくちゃ美味しかった。良く行く魚屋が入ったスーパーにもたまに置いてあるので、見つけたら買います。昨日も別件で近くに行ったので寄ってみたら刺身はいいのがなかったが、丸の魚が並べてある所に二尾だけ…」
魚種や釣り物がシマアジの釣行記「前食べた良型 (りょうがた:大きなサイズのこと。 「りょうがた 」もしくは 「りょうけい 」と読む) 天然シマアジがむちゃくちゃ旨かったので、風の隙間をぬって出撃。養殖シマアジの方が断然脂はのってるんだけど、天然の方が圧倒的に美味しかったんですよね?程よい脂となんか甘みがちょうど良くて。釣りとしても鮫対応とか…」
その他「釣り関係ないです。日曜日、ちょっと早く起きてしまい、期日前投票に行き忘れたので散歩がてら市議会議員の選挙に寄ってから事務所にいくかなと、投票所がある小学校へテクテク。投票所に着いたのが6:58分。おおお、開場前。こんなの初めて。投票する場所までの導線は既に解放されていて、入り口まで行くと、なんと一人…」
魚種や釣り物がトラフグの料理「以前はオニカサゴでもやってましたが、今回はトラフグを手に入れたのでひっさしぶりのヒレ酒にしました。魚の臭いには弱々な方なので、ヒレはこれでもかと塩もみしてヌルヌルを取り、トレイに貼り付けてカラカラに干しました。あと、普段日本酒は大吟醸系を冷で飲むのですが、カップの酒?っって感じのをヒレ酒用に買ってき…」
魚種や釣り物がトラフグのその他「さっきネットをみたら、例年と同じぐらいの今日3月14日、東京湾のトラフグのXdayだったみたいですね。トラフグ最大6kg白子だけで2kgって、、^^ただ、やけに船によって全く大型が釣れていない船もあってバラついてるのでどういう事?ってみたら、どうも従来のポイントではなく、もっと南の方なんですね。潮回りも大…」
魚種や釣り物がトラフグのその他「なぜかトラフグXdayって動画がYouTubeでどんどんおすすめされてくる。トラフグの仕掛けとかググったからか?トラフグ釣行時に船宿で仲乗り (なかのり:船に同乗して釣り人のお世話をする人。余裕があると一緒に釣りをする事が多い) とお客が話していたが、産卵期の大型が集まる時期をXdayと呼んで盛り上がってるってことらし…」
魚種や釣り物がトラフグの釣り道具「初挑戦のトラフグですが、渋々の中なんとか釣らせてもらって刺身を堪能したので次の釣行は当分ないですね^^ただ、やっぱり初釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイとか根魚五目等) となると、いろいろ考える所もあって、忘れないうちにメモって…」
魚種や釣り物がトラフグの釣行記「去年、大盛り上がりだった東京湾のトラフグ。最近はそういう場所には足が向かないんですが、トラフグは食べたい。そして、トラフグは店で食べた事があるが、釣った事はないんですよね?ショウサイを釣ってる内に釣れるだろう!っとは思ってましたがなかなかその機会は訪れず、ついに狙いに行ってきました。神奈川側からの船…」
その他「釣れているタチウオと、釣れていないヤリイカ。釣り人って、釣れても釣れてなくても気になるんですね。」
魚種や釣り物がカマスの料理「ぼちぼち釣れたアカカマスですが、当日の炙り刺身と塩焼きは最高でした。翌日以降も、楽しめます。干物は、天気も良く空気もカラカラながら風があるという干物日和だったので、朝干して昼間に戻ってみるといい感じの水の抜け具合で、既に干物は完成してました。炙りの刺身を、別の味付けにも合うものはないかと調べてたら、…」
魚種や釣り物がカマスの釣行記「年一で食べたい魚の一つ、深場のアカカマス。40cmオーバーなら一尾でいいんだが、なかなか釣れない。船出ないな?釣れてないのかな?と釣果はたまに見ていたが、ふと釣果ブログまで見てみるとスポットで2日間船が出るのを発見し、電話(2日前)にしたら予約7人目。四隅は当然埋まっていて後は皆さん同じ事を考えるみたいで…」
船釣り.jp 管理人うぞっがアカムツの釣り方のコツ、仕掛け、生態、タックル、餌付けやアワセ、ポイントまで詳しく書いた秘伝マニュアル2025年版です。
魚種や釣り物がアカムツの料理「3日寝かせて半身の半分は一日酢で締め、炙ったのがこれ。ちょっと焦げが目立つ手前側が酢締めの炙り、残りが炙りの刺身。断面で脂のサシが入っているのがわかるかと。さすがにアカムツの脂じゃないと脂がのっているが好きな自分も無理なレベル。これだけ脂がのっていると、酢締めの方がバクバク食べられます。どちらも最高…」
魚種や釣り物がアカムツの釣行記「犬吠崎沖のアカムツがもう釣れ始めてるみたいなので、行けそうな日を調べたら、土曜日が良さそうだけど金曜日がギリやれるぐらい。土曜日だと凄い船の数になるだろうし殺気立つのが苦手なので、金曜日にしよう。風も波もありそうなので、大きな船がいいな?と仁徳丸に電話したら、ヤリイカ船だけしかでないそう。波崎の他の…」
その他「先のブログに書きましたが、坊主 (ぼうず:狙った魚が一匹も釣れない事。オデコともいう) 上等Tシャツを作りました。と言っても、過去に作ったデザインをアップロードして 「販売する 」ってボタンを押しただけで、あまりにあっけなくて、作った感はゼロ。ただ、前回同様ドライTシャツにして、もっと安くできるのかと思っ…」
その他「自分の釣りの時の正装になっている坊主 (ぼうず:狙った魚が一匹も釣れない事。オデコともいう) 上等Tシャツが、もうボロボロになってしまいました。だから最近、撃沈が多いのかも><別色のはもう一枚残ってるんですが、こういうのはお気に入りのがやはり着たい。ってことで、再制作する事にしました。デザインは微調整す…」
魚種や釣り物がショウサイフグの釣行記「カマスを食べたかったんだけど、釣れてる気配もないし、全く船もでてないね。と言う事で食べたい魚で考えた結果、今年の初釣りはフグ。大原 考栄丸さんがお休み中らしいので、そうなると最近個人的にブームのお初の宿を探索。風と波が若干出るかもなので、大きめの船がいいかな?といろいろ見て、お世話になったのは、初めて…」
その他「あけましておめでとうございます。年ごとに釣れる魚が変わっていくのを感じる昨今ですが、魚の都合に人間が合わせて今年も変わらず釣りに行きたいと思います。今年もよろしくお願いします。」
更新情報「先ほど、船釣り.jpの釣果収集の仕組みを少し強化しました。釣果が取得できる船宿が増える(はず)と思います。ほとんどテストしてないのと、ひさしぶりに基本機能に手を入れたので忘れてる事も多いと思いますので少し不安定になるかもしれませんが、動かしながらチェック・修正しますので、何か不穏な動きが続くようでした…」
魚種や釣り物がカンコ、メダイの料理「速潮と釣り座に対応できず、一人外道 (げどう:狙っていない種類の魚のこと) 祭りをしてしまった後の一週間。外道 (げどう:狙っていない種類の魚のこと) とは言え釣れたのは美味しい魚ばかりですし、高級魚の部類。カンコの一尾を兄宅へ送り出したら、最近兄の釣行タイミングが似ていて兄も外道祭りをしたらしく、 「冬のツ…」
魚種や釣り物がオニカサゴ、アラの釣行記「シマアジ同様ボチボチのサイズのアラを釣りたいお年頃。年末の冷え込みの中、オニカサゴの看板を立てたアラ狙いです。三次郎丸さんは、誰もがアラを狙っている事を知らずに乗合 (のりあい:釣り人が集まってのる釣り船形態) で初めて乗ってから何回目ですかね?オニカサゴは結構いいのを釣らせてもらったけど、アラは小さい…」
料理「図体はデカいのに肝は思いのほか小さかったウスバハギは、釣行当日肝を煮付けて食べてしまったので、身だけ残りました。三枚におろして薄皮も引くと、意外と小さい身というか元々薄っぺらいんですが、カワハギより淡泊な味ってのは以前食べて知っていたので、味噌に漬けちゃえ!せっかくなので醤油にも漬けちゃえ!と半身を…」
魚種や釣り物がシマアジ、キンメの料理「ミッションをクリアし高級食材のシマアジを手に入れたので、マイキーも参戦して3日熟成で食卓へ。結論から言うと、圧倒的に寿司が美味しかった。キンメの炙り握りと一緒にしたら、キンメの脂のパンチに負けるのでは?なんてのは全くなく、おおっ、シマアジうまっ!!寿司飯とシマアジの身の味の相性抜群!アカムツとかの脂…」
魚種や釣り物がシマアジの釣行記「常々、釣りたいなってのは、ぼちぼちのサイズのアラとシマアジ。小さいのはどちらも釣ったことはあるのと、アラは次の予定が入っているので、シマアジに出陣です。そして今回は、ちょっと軽めのタックルで、 「こんな時に限って! 」ってのを期待。お世話になったのは、港には何度か来てますが、初めての宿 布良港 良和丸…」
魚種や釣り物がアマダイ、カワハギの料理「釣行当日は、カワハギの肝醤油で刺身を食べてご満悦。翌日からは、他に釣れた魚も料理していきます。甘鯛一尾は干したんですが、干した日は、晴れなのに寒くて湿度も低く、かつ風が強い日でした。そう、”干物日和”外から取り込んだ時、身を押してみると、いかにも旨そうな弾力。 「おおっ、こりゃ出来がいいぞ! 」と干物…」
■ 2024年11月22日 カワハギ・アマダイリレー 秀吉丸
魚種や釣り物がカワハギ、アマダイの釣行記「船釣り.jpで見る限り今年はカワハギが釣れている。肝醤油で刺身食べたいな?。ただ、一日やるほどではないのでリレーとかないかな?ってみてたら、あるじゃないですか!お世話になったのは、葉山鐙摺港 秀吉丸 カワハギ・アマダイリレー帰港後撮影予約の電話で、カワハギはオモリ30号、アマダイは60号とのこと。じゃアマダ…」
更新情報「船釣り.jpについて、ひさりぶりに船宿HP情報の棚卸プログラムを動かしました。船宿 (ふなやど:釣り船や屋形船を生業とするお店の事) HPが稼働しているかとかを、適したHPを掲載しているかぼんやり調べるプログラムです。なので、次の更新で、更新お知らせが大量に出るかと思います。あと、船宿 (ふなやど:釣り船や屋…」
魚種や釣り物がヒラメの料理「二尾のヒラメ。片方がボチボチのサイズだったので、連日楽しめます。お腹側の身の皮引きがいまいち上手くいかずにに身がだいぶ皮に残ってしまった。なので、逆に皮側を湯がいてポン酢で食べました。まるで湯葉のような見た目になりましたが、皮も美味しいですねヒラメは。あと、皮引きを失敗した身が多めについてて逆に美味…」
魚種や釣り物がヒラメの釣行記「たまに狙いはするが専門ではやったことがないヒラメ釣りですが、ただ、機会があまりないだけです。ここまで船釣りをやってきて、なんと初めてのヒラメ船。初心者です^^泳がせ釣り (およがせづり:小さめの生きた魚を針に付けて、泳がせて大型魚を狙う釣り) は下手なのか意外と得意なのかもよくわからない。今回はLT予定。リ…」
魚種や釣り物がアジの釣行記「たまに押し寄せるアジフライを食べたい衝動波。きました。風邪をひいて釣りは自重していたのですが、治ったので出陣です。お腹を壊した後すぐ治り、微熱が出たりでなかったりが続き、あとはタンと咳がたまにでるぐらいでした。37?37.5℃ぐらいの熱が微妙につらいんですよね?。数はそれほどいらないし、アジフライ目的…」
更新情報「何年も仕様変更してない気がしますが少しだけ変更です。1.船宿検索の説明追加自分的に一番使う機能の 「船宿HPの検索機能 」ですが、トップページの右上の 「船宿検索 」とタップすると入力フォームが出ます。ここに漢字かカナで宿名を入れるだけでHPへのリンクが部分一致でも即座に出ます。行きたい宿が決まってると…」
その他「釣り全く関係ないです。今日、意味不明の事態を見かけました。近くのイトーヨーカドーにおっさんが入店しようとしているのに、二人のお店の社員さんらしき白Yシャツの人が通せんぼをしている図。そして周りをみると少し離れた所にパトカーが止まってて、そこから警察官が無線のやり取りをしながら近づいている。手を開いて…」
料理「ひさしぶりに外食しました。吉祥寺、吉昇亭。信州の親戚の家に行った時に必ず行く焼きそば屋があるんですが、独特です。揚げているわけではなく、細いちぢれ麺が少し炒められてます。それに餡がかけられ、それを酢がらしで食べる。街に二軒だけその焼きそばが食べられる店があって信州に言った時しか食べられないと思ってい…」
魚種や釣り物がアカムツの釣行記「ひさしぶりのカンネコ(寒猫)根です。全然カンネコ根に行ってない。ブログを見ると4年ぶりですね。浜茄子丸さんに乗ってみて、うねり (長めの周期で起伏する波) がある中舷側が遠いミヨシで苦戦し、良型釣った瞬間に気が抜けて生あくび。船酔いで竿上げた事を思い出しました。まるかつさん幹事の仕立 (したて:チャーター船…」
釣り道具「前回の釣行後に竿を洗っていると、一番手前のガイド (がいど:竿に糸が沿うように設けられた環状の金具の事) の根本が折れている事に気付きました。なんか一番強そうな部分が損傷。久しぶりに竿修理。以前作った、竿を回転させる奴を引っ張りだしてきて、動かしてみると問題なし。あたらしいガイド (がいど:竿に糸が沿うよう…」
魚種や釣り物がカンコの料理「釣ってないのにクーラーを占拠する4kg越えのカンコ。一番の難関は、頭です。ちゃんと顎中心から包丁を入れれば割れるはずですが、トライしてみて瞬殺で諦めました。硬いって!頭を落とす時でさえ、背骨のつなぎ目に包丁を入れても切れない。大変でした。表面のぬるぬるが臭みのもとなので、しっかりゴシゴシ落とします。…」
魚種や釣り物がオニカサゴ、アラの釣行記「マルッチさんからまた三次郎丸で知り合いが仕立 (したて:チャーター船のこと) てるよとの声をかけてもらったので、出陣です。この夏オニしゃぶは既にやったので、今回はアラ主体での戦略を練り練り。サバ餌はストック済みで、できればイカ餌を使いたいが、ヤリイカの餌サイズはもう手に入らないしな?あと、イカ餌だとどうし…」
釣り道具「以前、マシュマロボールの糸通し方法の記事を書いた時にいろいろ使っているものを教えていただいたんですが、釣具屋や百均に行った時にたまに探してました。最近、近くのダイソーのフロア面積が3倍ぐらいになって品揃えが増え、なんと釣り具コーナーもできてました。その中に、あ、なんかコレじゃない?的なものを発見。完…」
料理「一昨日握った寿司です。何の魚かわかりますか?左のカラフルなのはすぐわかると思いますが、イトヨリダイです。右の魚はなんとカンパチです。どこの部位?色がおかしい。カンパチは養殖もので、みたなり霜降り状態だったので、買ってしまいました。脂が甘くて最高でした。ま?養殖なので、安定した美味しさなのは納得。で、…」
魚種や釣り物がオニカサゴ、沖メバルの料理「うだるような暑さの中、クーラー入れてのオニしゃぶです。料理自体は新しい要素はなく、ただのルチーンワークに近いですが、外の暑さは年々マシマシって感じですね。オニのアラと昆布で出汁を取って浮かぶ脂を見てニヤニヤ。しゃぶしゃぶはここからがスタート。薄く切った身をシャブシャブして、細葱を薬味の馬路村ポン酢に…」
魚種や釣り物がオニカサゴ、ユメカサゴの料理「今回はシャブシャブに無理やりする一尾以外のオニは、サイズはいまいちなので大きいとできない料理もできます。で、以前やったオニマヨにしてみました。オニカサゴの身はブリンブリンの弾力があって、身は噛みしめるとうま味があるわけですから、そりゃエビ料理とかの応用だと美味しいに決まってる。ただ、なんかもったいな…」
魚種や釣り物がオニカサゴの釣行記「去年、底にほとんどいれない程のバカッ速の潮で、まったく穴から出てきて餌を追ってくれなかったオニカサゴ。リベンジです。お世話になったのは二回目の宿、勝浦 勝丸さん帰港後撮影宿に電話で予約すると、オモリは150号で、速い時用に200号があれば持ってきてとの事。朝4時集合で、朝3時10分ぐらいに港到着。3…」
魚種や釣り物がクロメバルの料理「兄宅に行ったクロメバルは、兄が翌日川に出勤したらしく、鮎になりました。魚が冷蔵庫一杯なので、干物と味噌漬けになったので、まだ食べられず。釣ったクロメバルは翌日に刺身から。せっかくのクロメバルなので、最初の一口 「あま?ぃ 」というのを言いたいですよね。あまかったです。さすがクロメバル。捌いている段階で…」
魚種や釣り物がクロメバル、クロソイの釣行記「久しぶりのクロメバル五目。まるかつさんの仕立 (したて:チャーター船のこと) てに参加させてもらいました。なんと前回から7年ぶりでした。みたら自作磁石版も前のバージョンだわ。以前のブログを読んで、釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイ…」
その他「第十問です。この魚種(釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイとか根魚五目等) )は、何でしょう?特徴は出ているんですが、結構むずかしいかもですね。釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) (白:最多数)、船数(ピンク)、サイズ(青:最大サイズ)…」
その他「第九問です。この魚種(釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイとか根魚五目等) )は、何でしょう?これは比較的わかりやすいです。釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) (白:最多数)、船数(ピンク)、サイズ(青:最大サイズ)を船釣り.jp(関東)…」
その他「第八問です。この魚種(釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイとか根魚五目等) )は、何でしょう?難しくて、自分も当てられる気がしないですね。釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) (白:最多数)、船数(ピンク)、サイズ(青:最大サイズ)を船釣…」
その他「第七問です。この魚種(釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイとか根魚五目等) )は、何でしょう?釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) (白:最多数)、船数(ピンク)、サイズ(青:最大サイズ)を船釣り.jp(関東)で集めた釣果情報の一番数が多い…」
その他「第六問です。この魚種(釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイとか根魚五目等) )は、何でしょう?釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) (白:最多数)、船数(ピンク)、サイズ(青:最大サイズ)を船釣り.jp(関東)で集めた釣果情報の一番数が多い…」
その他「第五問です。この魚種(釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイとか根魚五目等) )は、何でしょう?意外と難しいかもですね。釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) (白:最多数)、船数(ピンク)、サイズ(青:最大サイズ)を船釣り.jp(関東)で集め…」
その他「第四問です。この魚種(釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイとか根魚五目等) )が何でしょうこれは結構わかりやすいですかね。そろそろ最シーズンですし。釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) (白:最多数)、船数(ピンク)、サイズ(青:最大サイ…」
その他「第三問です。この魚種(釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイとか根魚五目等) )が何でしょう小学校の時やった、気温と降雨量とかの傾向で、地域を答えるテストみたいですね。釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) (白:最多数)、船数(ピンク)、サ…」
その他「第二問です。この魚種は何かわかりますか?年間通して釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) は不安定で、船が出る時期は明確に秋に見えます。釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) (白:最多数)、船数(ピンク)、サイズ(青:最大サイズ)を船釣り.jpで集めた釣果情報の一番数が多い期間を100%として単純に正規化したグラフです。…」
その他「ちょっと釣りにいけてないので、この魚種は何かわかりますか?釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) (白:最多数)、船数(ピンク)、サイズ(青:最大サイズ)を船釣り.jpで集めた釣果情報の一番数が多い期間を100%として単純に正規化したグラフです。冬の方が若干数が釣れるけど、船が出るのは圧倒的に冬が多く、最大サイズ…」
更新情報「現在、大量の船宿 (ふなやど:釣り船や屋形船を生業とするお店の事) 情報の更新が表示されていますが、船宿 (ふなやど:釣り船や屋形船を生業とするお店の事) HPのチェックのためのプログラムを更新して動かしたためです。更新通知は一定期間表示されたら消えます。船宿 (ふなやど:釣り船や屋形船を生業とするお店の事) H…」
更新情報「最近、船宿 (ふなやど:釣り船や屋形船を生業とするお店の事) のへの批判的な口コミは載せないでくれという意見を複数続けてもらいました。そういう口コミが続いたからかと思います。その点について、一応現状の運用方針を説明しておきます。批判的な口コミを載せるなという思いは理解できるのですが、不平不満をどういう点…」
その他「次は何にしよう?と船釣り.jpを見ていたら、システムが取り込めなかった魚の名前に 「シロダイ 」ってのが載ってました。シロダイなんて知らんな?><(ちなみに取り込めなかった魚名は、船宿 (ふなやど:釣り船や屋形船を生業とするお店の事) 評価貢献特典の三段以上に表示されます。)で、シロダイを調べると、フエフキダ…」
その他「船釣り.jpの評価投稿数が多い船宿ベスト20です。(2024年4月22日現在)評価値が高いとか低いとかは関係なく、単純に数が多い順位。善し悪しに関わらず皆が強く認知している船宿 (ふなやど:釣り船や屋形船を生業とするお店の事) って事だと思います。有名宿ですね。自分が乗った事があるかを見てみたら、結構乗ってるんで…」
魚種や釣り物がマルイカの釣行記「久しぶりに食べたいスイッチが入ってマルイカ。前回は南房でやったんだっけな。調べたら5年前でした。ポイントが少なかったからリスクが大きいとの印象だったが、その前は小網代でダントツでスソ (すそ:船の中で本命を一番釣らなかった人のこと) とって撃沈した記憶がある。要するに下手くそなんですが、基本が食スイッチ…」
魚種や釣り物がクロムツの料理「残ったクロムツの身二尾分は、贅沢にも味噌漬けに。ゆっくりゆっくり焼いても皮は黒くなっちゃうんですが、いや?美味しい。日本酒と素晴らしく相性が良く、アカムツの味噌漬けも贅沢ですが、クロムツの味噌漬けも最高ですね。お酒をチビチビ、チビチビと無限に飲める?永遠と続けられる感じ。味噌漬けが漬かるまでは落とし…」
魚種や釣り物がトラフグのその他「既に皆さん気付いてるでしょうけど、トラフグが結構釣れていて、大人気。西の魚でしたけど、シロアマダイ同様トラフグも関東でも釣り始めてますもんね。トラフグ狙いの船も増えてますし、船釣り.jpにトラフグのページを追加してから年数も経って例年の釣果データも表示されるようになってます。先ほどGoogleから船釣り.jpの…」
魚種や釣り物がクロムツ、アカムツの釣行記「フグで浅い所をやったので、次は深い所。アラ・オニカサゴかな?って船釣り.jpで宿情報をあさってたらリレーものもいいな?ヤリイカとのリレーとかちょこちょこあるし?と宿HPを巡回。 「おお、クロムツ・アカムツ釣り!! 」お世話になったのは初めての宿、江見太夫崎港 渡辺丸さん南房のアカムツは、別の船で一度チャレン…」
魚種や釣り物がアカメフグの料理「良型 (りょうがた:大きなサイズのこと。 「りょうがた 」もしくは 「りょうけい 」と読む) のアカメ2尾は、釣行から一週間寝かせました。小さい奴を2日ぐらいでショウサイと一緒に刺身で食べましたが、包丁で切ってる分には普通に切れるのでそこまで感じなくても、噛むとブリブリ。できるだけ薄く切れば美味しいだろう!…」
魚種や釣り物がショウサイフグ、アカメフグの料理「連日、魚を食べています。フグの生ハムは4日ぐらいしっかり水を抜いて、薄く切り今後超値上がりすると言われるオリーブオイルをたっぷりかけ、軽く塩を振って白ワインの肴として。2日に分けて食べましたが、あっという間に身もワインもなくなってしまいます。ちょっと盛り付けはグダグダになってしまいましたが、噛みしめ…」
魚種や釣り物がショウサイフグ、アカメフグの釣行記「仕事のバタバタが2月後半まで続いて、やっと行けそうってなったのに、どうにも海が悪くて行けない。仕掛けは作ったのにズーッっとお預けを食らい、やっと行けそうと情報を集め始めたら、あれ、唯一の釣り日和に見えるが、予約ゼロなのはどうして?も、もしかして大原って休み?・・正解でした。第一月曜休み。鹿島にするか…」
魚種や釣り物がハナダイ、マダイの料理「ハナダイのゴマ漬けは、何度も作って毎度途中でつまみ食いをし続けて失敗してきましたが、今回は我慢。4日ぐらいしたらやっと食べごろになると学習したので、明日から解禁です。日持ちは結構するんですが、解禁からは少しずつ味が落ちていく感じなので、飽きない限りなくなるまでガシガシと食べていきます。ゴマ漬けが完成…」
魚種や釣り物がハナダイ、マダイの釣行記「たくさん釣れるハナダイを、おいしい保存食にして楽しむ。この寒い時期の定例ミッションですが、今年もまるかつさんの仕立 (したて:チャーター船のこと) てに参加させてもらいました。お世話になったのは、毎度の片貝 洋一丸さん。帰港後撮影メンバーは、まるかつさん(幹事)シドちゃん、すずきんさん、今やん、しおどめ…」
釣行記「2024年の初釣りは、海ではなく湖。10年以上やってないんじゃないか?なワカサギです。まず、自分が持っているたぶん唯一のDaiwaのリールが動くのか?ひさしぶりに電源を入れても・・・動きませんでした。仕掛け箱に入れていた予備の新品の電池に入れ替えてやってみると・・・動かず。やばい、壊れてる?別の新品の電池を入…」
更新情報「死んでしまった情報収集用パソコン側のルーター、交換、設定が終了し、臨時のルーターからの切り替えも完了しました。今のところ、問題なく見えます。業務用ルーターは以前と同等品を購入しましたが、性能はグッと高まった割に値段はほとんど変わらなかったです。設定インターフェースも進化していましたが、マニュアル通り…」
更新情報「12月前半のサーバートラブルに続き、新年早々、情報収集用パソコンが置いてあるネットワークのルーターが故障しました。見た感じ単純にハードが逝ってしまった感じです。仕事でタフな環境で使うため、安定性に評価の高いしぶい業務用機器を使っていたのですが、よくよく考えたら12年間とんでもないトラフィック量の中全…」
その他「あけましておめでとうございます 「無理に入れれば袋が裂ける、地位も名誉も神まかせ 」初詣のおみくじは、なかなかに厳しい 「神の教 」から始まりました。末吉。毎年、海にもっと行きたいな?って書いてる気がしますが、たくさん美味しいお魚と、心が躍るような魚の引きを味わいたいですし、袋が裂けない程度に楽しみたい…」
更新情報「いちおう正常化(つもり)。サーバーを移行した時のバージョン違いによる仕様変更と、モジュールインストール時の環境の違いでした。レンタルサーバー会社から仕様変更についてはすぐに連絡があって、その対処をしても動かないものがあってハマりました。代替手段を探している内に、問題が出ているモジュールが見つかったけ…」
更新情報「サーバー会社からの連絡はないですが、先ほど書いた船釣り.jpの不具合の状況がだいたいつかめました。そもそも、サーバー移行がサーバー会社側の都合なので、頑張ってもらうしかないんですが、どうもサーバーから発する通知機能の一つが、移行後サーバーではインストールを失敗したままの様子です。他は動いてそう。そのた…」
更新情報「釣りにいけてないのもあってぜんぜん気付いてなかったんですが、船釣り.jpがトラブってる様子です。たぶんですが、11月末にレンタルサーバー会社がサーバーの入れ替えをして完了の連絡はもらってるんですが、その影響ではないかと思ってます。動いているページと、動いていないページがある様子で、困ったことに問い合わ…」
魚種や釣り物がシマアジ、イシダイの料理「仕事バタバタは少しだけ落ち着いきました。でも釣りには行けてないなく、ただ、魚は届いているので食べてます。内臓脂肪が凄いシマアジを食べた後、今度は兄からもシマアジをもらいました。あわせてウマヅラとメイチ。シマアジの腹を割ってみると、前と全く色が違う。同じ魚?という程の違い。身の感じもこっちは潮の流れの…」
魚種や釣り物がクロムツ、シマアジの料理「仕事がちょっとバタバタで、釣りの予定が入れられない。それでも、魚は食べてます。丸のままのシマアジをもらったんですが、お腹を切った瞬間、 「こりゃ、大海を泳いでる魚じゃないな! 」内臓脂肪が半端なかった。ここまでの量は見たことがない。養殖で、美味しい餌をたくさんもらってたんだろうな?切ってても包丁に脂が…」
魚種や釣り物がキンメ、アカムツの料理「最期のアカムツは、定番の塩焼きに。一尾を丸々の塩焼きは贅沢感満載で、うまうまでした。何度食べてもおいしいです。その後兄がキンメを42尾も釣ったとかで、おすそ分けをカマスと一緒に寿司に。どっちも脂がのってる魚なので皮目をあぶりました。外さないですね。炙ってる香りからして美味しい。連日魚料理が続き、三枚…」
魚種や釣り物がアマダイ、アカムツの料理「貴重なシロアマダイと同時にアカアマダイもあるので、食べ比べができるって幸せ。アマダイは、鱗付き半身と頭を干物にし、残りの半身は刺身や松笠揚げにしました。まず、頭とカマの干物を食べてみましたが、おおっ明らかにシロアマダイの方がおいしい。身が少し締まってて、旨味が濃い。ホジホジして満喫。こりゃ期待できる…」
魚種や釣り物がアマダイ、アカムツの釣行記「1.食べてみたいシロアマダイのゲット。2.船釣り.jpの掲載範囲の端まで行く。3.アカムツの御前崎での吹き流し (ながし:一つのポイントで釣りを開始して竿を上げるたまでの一単位。通常潮の流れにまかせる流し釣りの場合に使用する。流し終わると別のポイントへ移ったり、同じポイントの場合は潮上まで戻って流しなおし…」
更新情報「船釣り.jpの更新が止まっていたみたいです。釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) 情報収集用のパソコンは動いていたので気付くのが遅れましたが、原因は、パソコンを構築しているネットワークにつなぐ中継器(スイッチ)の動作不良っぽい。どうも動いたり止まったりを繰り返していたみたいですが、さきほど再起動しても復帰しなか…」
釣り道具「マシュマロボールって皆さんどうやって付けられてるんですかね?単純に針に糸を結んだ後、針の先端から差すってのは簡単なんですが、もともとマシュマロボールには穴が開いてないので、糸だけを通すのが難しく、例えばこういう針との間に何か入れたいときは悩んだ覚えがあります。自分的には解決してて、以前ちょっと書いた…」
魚種や釣り物がホウボウ、沖メバルの料理「本命は船中顔さえ見ることができない撃沈でしたが、ゲストは結構高級魚に分類されるものが入りました。良型 (りょうがた:大きなサイズのこと。 「りょうがた 」もしくは 「りょうけい 」と読む) ホウボウはアラで出汁を取って、トマト煮です。やはりいい出汁が出ます。あと、厚みのある身の一部は、ポアレで久しぶりのバル…」
魚種や釣り物がアカムツの釣行記「北茨城でのアカムツは全然魚がいないみたいで、何度も 「型見ず 」を繰り返してる様子。数はいらないから良型 (りょうがた:大きなサイズのこと。 「りょうがた 」もしくは 「りょうけい 」と読む) がほしいので、上がり始めたら行くかなとたまに覗いていたんですが、一週間前ぐらい前に上がり始めたみたいなので、季節も変…」
その他「釣り関係ないです。最近、昔のフィルム写真を電子化してると先に書きましたが、以前公開をやめた海外をフラフラしていた頃のHPのデータも出てきました。公開してた頃はサーバー容量も小さく速度も遅かったので画質を極端に落としていたんですが、船釣り.jpのサーバは強力なので電子化したデータのまま貼り、印象の深かっ…」
更新情報「情報元のサイトが一時的に止まってたみたいで、何もしてないんですが、戻ってますね。いじらないでよかった^^結構不安定でトラブル用に二重化したいんですが、工数が取れないのでこのまま進めます。また止まったらごめんなさい。以上です。」
更新情報「釣り座 (つりざ:船上で釣り人が座る位置) の優位性を計算する釣り座 (つりざ:船上で釣り人が座る位置) アドバイザーですが、稼働していない旨を連絡いただいてます。ネットから収集した地域別の潮汐データ、気候データを元に計算する仕組みで、潮汐データは安全をみて複数系統から収集していたんですが、停止と公開形式が全…」
魚種や釣り物がクエ、アジの料理「魚食べたいなと、ちょっといつものスーパーに寄ったら、オアカムロアジとクエがあったので買ってきました。オアカは安かったんですが、クエの値段はやっぱする。依然釣った時同様にオアカは脂がのってうまく、クエは釣ったことないけど、高いだけあって身の旨味が強かったです。うーーん。食べると満足しちゃって別の魚にい…」
その他「釣り関係ないです。領収書を電子保存する時代ですが、最近、暇なときに昔のフィルム写真も電子化してます。そんな中、25年前のメキシコシティの写真が出てきました。タクシーのほとんどが、ビートルだったんですよね?ビートルが4,5台横に並ぶってありえない!!雰囲気ありますし、みててかわいい。後ろに開いて、しか…」
魚種や釣り物が五目の釣行記「まだまだ暑いし、遠くまで行ってこの炎天下で一日やると、疲れが一日で抜けない感じがするんですよね?。歳だな。とは言え、釣りはしたいんでどうしよっかな?と船釣り.jpをメンテがてら巡回すると、平塚からアカムツも狙える中深場を低料金でやってる船があるみたい。遠くないし、都心渋滞を回避できる。新しいポイントに行…」
その他「釣り関係ないです。お盆前に車で帰省したんですが、途中のSAで意味不明の商品を見かけました。 「ペヤング 」 「超大盛 」 「やきそば 」まではいいんですが、そこから 「風味 」ときてからの 「ばかうけ 」それが 「群馬限定 」となっていながら、これが売られていたのは 「愛知県 」です。見かけた時、どいう事?と少し…」
魚種や釣り物がオニカサゴの料理「変わり映えしませんが、結局オニカサゴはシャブシャブしました。キロ越えは久しぶりなので4日寝かせて三枚におろし、頭はカチ割って昆布と共に出汁をとります。毎度、浮いた脂でご満悦。出汁を取った後の出がらしでも、どうしても食べたいホホ肉は、細かく切った生姜と煮付けて酒の肴にします。カマは今回は塩焼き。身を薄…」
魚種や釣り物がオニカサゴ、アラの釣行記「まるっちさんの知り合いの仕立 (したて:チャーター船のこと) てで空きが出たとのことで、急遽乗せてもらいました。猛暑の中のオニ・アラ狙いです。餌が少し足りないかなってのとイカ餌がほしいなってので少し周辺のスーパーを回りましたが、サバはあるけどさすがに小ぶりの烏賊がなかったので、大きめサバ短を作り、イカは…」
魚種や釣り物がユメカサゴ、メダイの料理「「ほぼほぼ 」とか 「口が?になってる 」って表現は、昔からは使ってはなかったですが、本命のオニカサゴを逃しても、口が既にしゃぶしゃぶになってる。って表現がピッタリ。結果、無理やりしゃぶしゃぶをやるってことになります。良型 (りょうがた:大きなサイズのこと。 「りょうがた 」もしくは 「りょうけい 」と読む) …」
魚種や釣り物がオニカサゴの釣行記「勝浦、大原あたりで良型 (りょうがた:大きなサイズのこと。 「りょうがた 」もしくは 「りょうけい 」と読む) のオニカサゴが釣れているらしいってことで、無理やり一日こじあけて考栄丸さんに電話してみるか?と、HPチェックをはじめると、え?大原休みなの?第三月曜って結構な港が休みだな?勝浦あたりで勝丸さんっての…」
料理「台風の合間に何行こうかな?って悩んでるんですが、たまには川でもっ・・・てことはなく、兄に釣った鮎をもらいました。ひさしぶりのキュウリ臭です。解禁で50尾以上、今回も20尾以上釣ったらしく、最も難しく最も沼にはまりやすい友釣りで、そりゃもう沼から抜ける事はないでしょうね。今回は、ゴソゴソとネットで見つ…」
「ブログリーダー」を活用して、うぞっさんをフォローしませんか?
魚種や釣り物がシマアジの釣行記「アカムツで振り上げた拳を、シマアジで降ろす。流れたアカムツのテンションを前回消化不良だった布良瀬シマアジへ向けます。250mから25mへ。少し風はありそうだが、今回は小さめ良和丸さんで行ってみます!良型シマアジを高確率で上げるために何が足りてなかったのかはだいぶ見えてきたので、必要な部分だけを強化。強引に…」
魚種や釣り物がアカムツのその他「予報を見る限りこりゃダメだなと油断している所に、マルッチさんから、 「船長曰く、今の所出船可能 」って連絡が。なんと?、 「200号が基本で250号も持ってこい、300号は船にある 」とのことで、用意しなきゃ!前の犬吠崎で200号を2個ロストしたので追加購入も必要だし、安貞丸の場合は餌持参で、ちょっと試したい事もある…」
魚種や釣り物がトラフグのその他「急に大きいサイズが釣れ始めるのがXdayとか呼ばれて3月14日前後ってデータでしたが、、今年も3月14日でした。ま?これは最初にリスクを侵してチャレンジして見つけた船が出た日って事で、この時期の大潮 (おおしお:一ヶ月の内に干潮と満潮の海の高さの差が最も大きい潮の時期。新月と満月の前後) の時に見られやすいっ…」
魚種や釣り物がヤリイカのその他「せっかく釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) データを持っているのでイカの釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) を地図にマッピングしたら、群れの動きがある程度みえてくるんじゃないかな?と常々思っていたんですが、ちょっと仕事の合間にやってみました。2025年のヤリイカ釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) を、単日平均するとあまりに海…」
魚種や釣り物がムロアジのその他「皆さんに教えてもらって南房のサビキ (さびき:魚の皮やビニールなどをハリに巻いた擬似バリを何本も付けた仕掛け) 釣りでオアカが混じって釣れるってのが判明。ただ、そ、そういや自分って関東の釣果 (ちょうか:釣れた魚の数) データを一番持っている人間なのでは?今見ると既に6000日分ぐらいのデータがパソコンには入…」
魚種や釣り物がムロアジ、シマアジの料理「勝浦だったかな、一度だけ混じって釣れたことがあるオアカムロ(オアカ)。ムロアジの仲間だったと思いますが、むちゃくちゃ美味しかった。良く行く魚屋が入ったスーパーにもたまに置いてあるので、見つけたら買います。昨日も別件で近くに行ったので寄ってみたら刺身はいいのがなかったが、丸の魚が並べてある所に二尾だけ…」
魚種や釣り物がシマアジの釣行記「前食べた良型 (りょうがた:大きなサイズのこと。 「りょうがた 」もしくは 「りょうけい 」と読む) 天然シマアジがむちゃくちゃ旨かったので、風の隙間をぬって出撃。養殖シマアジの方が断然脂はのってるんだけど、天然の方が圧倒的に美味しかったんですよね?程よい脂となんか甘みがちょうど良くて。釣りとしても鮫対応とか…」
その他「釣り関係ないです。日曜日、ちょっと早く起きてしまい、期日前投票に行き忘れたので散歩がてら市議会議員の選挙に寄ってから事務所にいくかなと、投票所がある小学校へテクテク。投票所に着いたのが6:58分。おおお、開場前。こんなの初めて。投票する場所までの導線は既に解放されていて、入り口まで行くと、なんと一人…」
魚種や釣り物がトラフグの料理「以前はオニカサゴでもやってましたが、今回はトラフグを手に入れたのでひっさしぶりのヒレ酒にしました。魚の臭いには弱々な方なので、ヒレはこれでもかと塩もみしてヌルヌルを取り、トレイに貼り付けてカラカラに干しました。あと、普段日本酒は大吟醸系を冷で飲むのですが、カップの酒?っって感じのをヒレ酒用に買ってき…」
魚種や釣り物がトラフグのその他「さっきネットをみたら、例年と同じぐらいの今日3月14日、東京湾のトラフグのXdayだったみたいですね。トラフグ最大6kg白子だけで2kgって、、^^ただ、やけに船によって全く大型が釣れていない船もあってバラついてるのでどういう事?ってみたら、どうも従来のポイントではなく、もっと南の方なんですね。潮回りも大…」
魚種や釣り物がトラフグのその他「なぜかトラフグXdayって動画がYouTubeでどんどんおすすめされてくる。トラフグの仕掛けとかググったからか?トラフグ釣行時に船宿で仲乗り (なかのり:船に同乗して釣り人のお世話をする人。余裕があると一緒に釣りをする事が多い) とお客が話していたが、産卵期の大型が集まる時期をXdayと呼んで盛り上がってるってことらし…」
魚種や釣り物がトラフグの釣り道具「初挑戦のトラフグですが、渋々の中なんとか釣らせてもらって刺身を堪能したので次の釣行は当分ないですね^^ただ、やっぱり初釣り物 (つりもの:釣り船で掲げる目標とする魚種や釣法で、もっとも本命とする魚の名前の場合が多い。例としてマダイとか根魚五目等) となると、いろいろ考える所もあって、忘れないうちにメモって…」
魚種や釣り物がトラフグの釣行記「去年、大盛り上がりだった東京湾のトラフグ。最近はそういう場所には足が向かないんですが、トラフグは食べたい。そして、トラフグは店で食べた事があるが、釣った事はないんですよね?ショウサイを釣ってる内に釣れるだろう!っとは思ってましたがなかなかその機会は訪れず、ついに狙いに行ってきました。神奈川側からの船…」
その他「釣れているタチウオと、釣れていないヤリイカ。釣り人って、釣れても釣れてなくても気になるんですね。」
魚種や釣り物がカマスの料理「ぼちぼち釣れたアカカマスですが、当日の炙り刺身と塩焼きは最高でした。翌日以降も、楽しめます。干物は、天気も良く空気もカラカラながら風があるという干物日和だったので、朝干して昼間に戻ってみるといい感じの水の抜け具合で、既に干物は完成してました。炙りの刺身を、別の味付けにも合うものはないかと調べてたら、…」
魚種や釣り物がカマスの釣行記「年一で食べたい魚の一つ、深場のアカカマス。40cmオーバーなら一尾でいいんだが、なかなか釣れない。船出ないな?釣れてないのかな?と釣果はたまに見ていたが、ふと釣果ブログまで見てみるとスポットで2日間船が出るのを発見し、電話(2日前)にしたら予約7人目。四隅は当然埋まっていて後は皆さん同じ事を考えるみたいで…」
船釣り.jp 管理人うぞっがアカムツの釣り方のコツ、仕掛け、生態、タックル、餌付けやアワセ、ポイントまで詳しく書いた秘伝マニュアル2025年版です。
魚種や釣り物がアカムツの料理「3日寝かせて半身の半分は一日酢で締め、炙ったのがこれ。ちょっと焦げが目立つ手前側が酢締めの炙り、残りが炙りの刺身。断面で脂のサシが入っているのがわかるかと。さすがにアカムツの脂じゃないと脂がのっているが好きな自分も無理なレベル。これだけ脂がのっていると、酢締めの方がバクバク食べられます。どちらも最高…」
魚種や釣り物がアカムツの釣行記「犬吠崎沖のアカムツがもう釣れ始めてるみたいなので、行けそうな日を調べたら、土曜日が良さそうだけど金曜日がギリやれるぐらい。土曜日だと凄い船の数になるだろうし殺気立つのが苦手なので、金曜日にしよう。風も波もありそうなので、大きな船がいいな?と仁徳丸に電話したら、ヤリイカ船だけしかでないそう。波崎の他の…」
その他「先のブログに書きましたが、坊主 (ぼうず:狙った魚が一匹も釣れない事。オデコともいう) 上等Tシャツを作りました。と言っても、過去に作ったデザインをアップロードして 「販売する 」ってボタンを押しただけで、あまりにあっけなくて、作った感はゼロ。ただ、前回同様ドライTシャツにして、もっと安くできるのかと思っ…」
更新情報「最近、船宿 (ふなやど:釣り船や屋形船を生業とするお店の事) のへの批判的な口コミは載せないでくれという意見を複数続けてもらいました。そういう口コミが続いたからかと思います。その点について、一応現状の運用方針を説明しておきます。批判的な口コミを載せるなという思いは理解できるのですが、不平不満をどういう点…」
その他「次は何にしよう?と船釣り.jpを見ていたら、システムが取り込めなかった魚の名前に 「シロダイ 」ってのが載ってました。シロダイなんて知らんな?><(ちなみに取り込めなかった魚名は、船宿 (ふなやど:釣り船や屋形船を生業とするお店の事) 評価貢献特典の三段以上に表示されます。)で、シロダイを調べると、フエフキダ…」
その他「船釣り.jpの評価投稿数が多い船宿ベスト20です。(2024年4月22日現在)評価値が高いとか低いとかは関係なく、単純に数が多い順位。善し悪しに関わらず皆が強く認知している船宿 (ふなやど:釣り船や屋形船を生業とするお店の事) って事だと思います。有名宿ですね。自分が乗った事があるかを見てみたら、結構乗ってるんで…」
魚種や釣り物がマルイカの釣行記「久しぶりに食べたいスイッチが入ってマルイカ。前回は南房でやったんだっけな。調べたら5年前でした。ポイントが少なかったからリスクが大きいとの印象だったが、その前は小網代でダントツでスソ (すそ:船の中で本命を一番釣らなかった人のこと) とって撃沈した記憶がある。要するに下手くそなんですが、基本が食スイッチ…」
魚種や釣り物がクロムツの料理「残ったクロムツの身二尾分は、贅沢にも味噌漬けに。ゆっくりゆっくり焼いても皮は黒くなっちゃうんですが、いや?美味しい。日本酒と素晴らしく相性が良く、アカムツの味噌漬けも贅沢ですが、クロムツの味噌漬けも最高ですね。お酒をチビチビ、チビチビと無限に飲める?永遠と続けられる感じ。味噌漬けが漬かるまでは落とし…」
魚種や釣り物がトラフグのその他「既に皆さん気付いてるでしょうけど、トラフグが結構釣れていて、大人気。西の魚でしたけど、シロアマダイ同様トラフグも関東でも釣り始めてますもんね。トラフグ狙いの船も増えてますし、船釣り.jpにトラフグのページを追加してから年数も経って例年の釣果データも表示されるようになってます。先ほどGoogleから船釣り.jpの…」
魚種や釣り物がクロムツ、アカムツの釣行記「フグで浅い所をやったので、次は深い所。アラ・オニカサゴかな?って船釣り.jpで宿情報をあさってたらリレーものもいいな?ヤリイカとのリレーとかちょこちょこあるし?と宿HPを巡回。 「おお、クロムツ・アカムツ釣り!! 」お世話になったのは初めての宿、江見太夫崎港 渡辺丸さん南房のアカムツは、別の船で一度チャレン…」
魚種や釣り物がアカメフグの料理「良型 (りょうがた:大きなサイズのこと。 「りょうがた 」もしくは 「りょうけい 」と読む) のアカメ2尾は、釣行から一週間寝かせました。小さい奴を2日ぐらいでショウサイと一緒に刺身で食べましたが、包丁で切ってる分には普通に切れるのでそこまで感じなくても、噛むとブリブリ。できるだけ薄く切れば美味しいだろう!…」
魚種や釣り物がショウサイフグ、アカメフグの料理「連日、魚を食べています。フグの生ハムは4日ぐらいしっかり水を抜いて、薄く切り今後超値上がりすると言われるオリーブオイルをたっぷりかけ、軽く塩を振って白ワインの肴として。2日に分けて食べましたが、あっという間に身もワインもなくなってしまいます。ちょっと盛り付けはグダグダになってしまいましたが、噛みしめ…」
魚種や釣り物がショウサイフグ、アカメフグの釣行記「仕事のバタバタが2月後半まで続いて、やっと行けそうってなったのに、どうにも海が悪くて行けない。仕掛けは作ったのにズーッっとお預けを食らい、やっと行けそうと情報を集め始めたら、あれ、唯一の釣り日和に見えるが、予約ゼロなのはどうして?も、もしかして大原って休み?・・正解でした。第一月曜休み。鹿島にするか…」
魚種や釣り物がハナダイ、マダイの料理「ハナダイのゴマ漬けは、何度も作って毎度途中でつまみ食いをし続けて失敗してきましたが、今回は我慢。4日ぐらいしたらやっと食べごろになると学習したので、明日から解禁です。日持ちは結構するんですが、解禁からは少しずつ味が落ちていく感じなので、飽きない限りなくなるまでガシガシと食べていきます。ゴマ漬けが完成…」
魚種や釣り物がハナダイ、マダイの釣行記「たくさん釣れるハナダイを、おいしい保存食にして楽しむ。この寒い時期の定例ミッションですが、今年もまるかつさんの仕立 (したて:チャーター船のこと) てに参加させてもらいました。お世話になったのは、毎度の片貝 洋一丸さん。帰港後撮影メンバーは、まるかつさん(幹事)シドちゃん、すずきんさん、今やん、しおどめ…」
釣行記「2024年の初釣りは、海ではなく湖。10年以上やってないんじゃないか?なワカサギです。まず、自分が持っているたぶん唯一のDaiwaのリールが動くのか?ひさしぶりに電源を入れても・・・動きませんでした。仕掛け箱に入れていた予備の新品の電池に入れ替えてやってみると・・・動かず。やばい、壊れてる?別の新品の電池を入…」
更新情報「死んでしまった情報収集用パソコン側のルーター、交換、設定が終了し、臨時のルーターからの切り替えも完了しました。今のところ、問題なく見えます。業務用ルーターは以前と同等品を購入しましたが、性能はグッと高まった割に値段はほとんど変わらなかったです。設定インターフェースも進化していましたが、マニュアル通り…」
更新情報「12月前半のサーバートラブルに続き、新年早々、情報収集用パソコンが置いてあるネットワークのルーターが故障しました。見た感じ単純にハードが逝ってしまった感じです。仕事でタフな環境で使うため、安定性に評価の高いしぶい業務用機器を使っていたのですが、よくよく考えたら12年間とんでもないトラフィック量の中全…」
その他「あけましておめでとうございます 「無理に入れれば袋が裂ける、地位も名誉も神まかせ 」初詣のおみくじは、なかなかに厳しい 「神の教 」から始まりました。末吉。毎年、海にもっと行きたいな?って書いてる気がしますが、たくさん美味しいお魚と、心が躍るような魚の引きを味わいたいですし、袋が裂けない程度に楽しみたい…」
更新情報「いちおう正常化(つもり)。サーバーを移行した時のバージョン違いによる仕様変更と、モジュールインストール時の環境の違いでした。レンタルサーバー会社から仕様変更についてはすぐに連絡があって、その対処をしても動かないものがあってハマりました。代替手段を探している内に、問題が出ているモジュールが見つかったけ…」
更新情報「サーバー会社からの連絡はないですが、先ほど書いた船釣り.jpの不具合の状況がだいたいつかめました。そもそも、サーバー移行がサーバー会社側の都合なので、頑張ってもらうしかないんですが、どうもサーバーから発する通知機能の一つが、移行後サーバーではインストールを失敗したままの様子です。他は動いてそう。そのた…」
更新情報「釣りにいけてないのもあってぜんぜん気付いてなかったんですが、船釣り.jpがトラブってる様子です。たぶんですが、11月末にレンタルサーバー会社がサーバーの入れ替えをして完了の連絡はもらってるんですが、その影響ではないかと思ってます。動いているページと、動いていないページがある様子で、困ったことに問い合わ…」
魚種や釣り物がシマアジ、イシダイの料理「仕事バタバタは少しだけ落ち着いきました。でも釣りには行けてないなく、ただ、魚は届いているので食べてます。内臓脂肪が凄いシマアジを食べた後、今度は兄からもシマアジをもらいました。あわせてウマヅラとメイチ。シマアジの腹を割ってみると、前と全く色が違う。同じ魚?という程の違い。身の感じもこっちは潮の流れの…」