ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
■ 旬ってのがわからん
料理「一昨日握った寿司です。何の魚かわかりますか?左のカラフルなのはすぐわかると思いますが、イトヨリダイです。右の魚はなんとカンパチです。どこの部位?色がおかしい。カンパチは養殖もので、みたなり霜降り状態だったので、買ってしまいました。脂が甘くて最高でした。ま?養殖なので、安定した美味しさなのは納得。で、…」
2024/07/17 13:58
■ 定例行事の真夏のオニしゃぶ
魚種や釣り物がオニカサゴ、沖メバルの料理「うだるような暑さの中、クーラー入れてのオニしゃぶです。料理自体は新しい要素はなく、ただのルチーンワークに近いですが、外の暑さは年々マシマシって感じですね。オニのアラと昆布で出汁を取って浮かぶ脂を見てニヤニヤ。しゃぶしゃぶはここからがスタート。薄く切った身をシャブシャブして、細葱を薬味の馬路村ポン酢に…」
2024/07/08 10:20
■ 久しぶりのオニマヨ
魚種や釣り物がオニカサゴ、ユメカサゴの料理「今回はシャブシャブに無理やりする一尾以外のオニは、サイズはいまいちなので大きいとできない料理もできます。で、以前やったオニマヨにしてみました。オニカサゴの身はブリンブリンの弾力があって、身は噛みしめるとうま味があるわけですから、そりゃエビ料理とかの応用だと美味しいに決まってる。ただ、なんかもったいな…」
2024/07/06 10:29
■ 2024年7月3日 オニカサゴ 勝丸
魚種や釣り物がオニカサゴの釣行記「去年、底にほとんどいれない程のバカッ速の潮で、まったく穴から出てきて餌を追ってくれなかったオニカサゴ。リベンジです。お世話になったのは二回目の宿、勝浦 勝丸さん帰港後撮影宿に電話で予約すると、オモリは150号で、速い時用に200号があれば持ってきてとの事。朝4時集合で、朝3時10分ぐらいに港到着。3…」
2024/07/04 11:50
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うぞっさんをフォローしませんか?