ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コンヤから9000年前へ【後編その2】
チャタルホユックの家 『コンヤから9000年前へ【前編】』 コンヤ、セルジューク朝の都 アンカラ、カイセリから続くトルコ中部の旅である。 カイセリ滞在を終え…
2023/10/30 22:23
コンヤから9000年前へ【後編その1】
いざチャタルホユックへ 『コンヤから9000年前へ【前編】』 コンヤ、セルジューク朝の都 アンカラ、カイセリから続くトルコ中部の旅である。 カイセリ滞在を…
2023/10/29 23:25
コンヤから9000年前へ【中編】
考古学博物館にて 『コンヤから9000年前へ【前編】』 コンヤ、セルジューク朝の都 アンカラ、カイセリから続くトルコ中部の旅である。 カイセリ滞在を終えバス…
2023/10/27 14:10
コンヤから9000年前へ【前編】
コンヤ、セルジューク朝の都 アンカラ、カイセリから続くトルコ中部の旅である。 カイセリ滞在を終えバスに乗り、しばらくすると車窓からカッパドキアの奇岩が見えた…
2023/10/26 18:37
アジアを旅したパストラミ
余談 トルコに来て以来SNS映えするものに多々出会う。発色の鮮やかなタイルや、あざとい表情をした土器、モスクの模様などである。 見ると癒されるこれらの写真…
2023/10/25 14:32
トルコ、レゼット屋を探せ【焼き菓子編】
トルコの焼き菓子 『トルコ、レゼット屋を探せ【朝食編】』 チョク レゼットリイディ 旅で使う頻度の高い言葉はもちろん「こんにちは」「ありがとう」が筆頭で…
2023/10/24 05:45
トルコ、レゼット屋を探せ【お気に入り編】
アイランとプルプル 『トルコ、レゼット屋を探せ【朝食編】』 チョク レゼットリイディ 旅で使う頻度の高い言葉はもちろん「こんにちは」「ありがとう」が筆頭であ…
2023/10/22 20:10
タイムトラベル•アナトリア【後編】
アナトリア文明博物館 『タイムトラベル•アナトリア【前編】』 アンカラでフルーツ三昧 サフランボルからバスで3時間ちょっと。 トルコの首都、アンカラに来た…
2023/10/21 07:06
タイムトラベル•アナトリア【前編】
アンカラでフルーツ三昧 サフランボルからバスで3時間ちょっと。 トルコの首都、アンカラに来た。 アンカラではいつものように安宿をとり、それはお世辞にも素敵な…
2023/10/17 23:33
サフランボルの木漏れ日【後編】
サフランボル観光 世界遺産の町サフランボルでは、2階部分の窓が張り出した木造の家々を眺めつつ、穏やかな光の中歩き回った。 いつも通り博物館を目的地とし、市の…
2023/10/16 00:02
サフランボルの木漏れ日【前編】
サフランボルの人々 「あれはずいぶん昔のことだよ。わたしには日本人の友達がいてねえ、子どもの頃から一緒に遊んだものさ。 だけどあのあとトルコもいろいろあった…
2023/10/14 19:55
イスタンブール美術探検【後編】
幻の磁器の間 『イスタンブール美術探検【前編】』 イスタンブール美術探検 イスタンブールの博物館めぐりはまず、トルコ・イスラム美術博物館からはじめた。 中庭…
2023/10/13 23:54
イスタンブール美術探検【前編】
イスタンブール美術探検 イスタンブールの博物館めぐりはまず、トルコ・イスラム美術博物館からはじめた。 中庭を囲む建物は小部屋に細分化され、その部屋の一つ一つ…
2023/10/13 04:59
トルコ、レゼット屋を探せ【朝食編】
チョク レゼットリイディ 旅で使う頻度の高い言葉はもちろん「こんにちは」「ありがとう」が筆頭であり、宿ではしばしば「トイレットペーパー、ほしい」も重要である…
2023/10/12 04:27
イスタンブールに異議あり!【後編】
モスクとスカーフ イスタンブールで初めてモスクに入ったとき、言葉を失った。 天井高いドーム、ステンドグラスから差し込む光。 これまでに見たどんな宗教建築よ…
2023/10/04 02:31
イスタンブールに異議あり!【前編】
犬と猫とタバコの街 イスタンブールに着いて空港から地下鉄に乗り、宿の最寄駅から地上に出たとき悟った。 むっちゃ大都会。大誤算だ。 かつて東京のすし詰め満員電車…
2023/10/01 05:40
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハゲとめがねさんをフォローしませんか?