chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
川越人
フォロー
住所
川越市
出身
金沢市
ブログ村参加

2008/07/21

arrow_drop_down
  • ベーシックサービス「貯蓄ゼロでも不安ゼロ」の社会

    以下、表紙袖の紹介文より引用ーーーーーーーーーーーーーーーー教育費・医療費・介護費・障害者福祉がタダになり、将来の不安におびえて子供を減らし、欲しいものをあきらめ、人並みの暮らしをなんとか維持しようと必死にならなくてもいいーそんな社会を実現する衝撃の方法「ベーシックサービス」について、提言者である財政学者が自身の過去や体験とともに、財源、しくみ、ベーシックインカムとのちがい、実現への道筋をひもといていく。2021年刊行の『どうせ社会は変えられないなんてだれが言った?』を大幅に加筆して新書化。ーーーーーーーーーーーーーーーー3%から始まった消費税は現在10%まで上がった。この消費税率のさらなる引き上げを望む国民はたぶん少ないと思う。急速に高齢化が進む日本社会で今後増大する一方の社会保障費をどうまかなっていく...ベーシックサービス「貯蓄ゼロでも不安ゼロ」の社会

  • 加治丘陵旧サイクリングロードを走る

    何年ぶりだろう、ここを走るのは。ブログをさかのぼってみると記録があるのは9年前のこの記事。9年間も走っていない気はしないが、記憶を辿っても走った記憶はないのでやっぱり9年振りなのかもしれない。1年前のどん底状態から最近はロードをそこそこ走れるようになってきたので、思い切って起伏走(要するにアップダウンの激しいコースを走る)をやってみることに。以前よく走った奥武蔵グリーンラインは遠いので、近場の加治丘陵にした。以前、謎の巨人像が立っていた場所には巨人像は無くなっていた!謎の巨人像(2015年当時)旧国民宿舎グリーンロッジも解体されて更地になっていた以前のグリーンロッジここ5年程は狭山湖周回コースを除いては起伏のあるコースを全然走っていなかったので、たまには脚と心肺に刺激を入れるか!と意気込んでやってきた加治...加治丘陵旧サイクリングロードを走る

  • キャッチャー・イン・ザ・ライ

    もう何十年も前からずっと「そのうち読もう」と思いつつ全然読んでいない本がいくつもある。本当に読みたければすでに読んでいるはずなので、そういう本は気にはなっているものの、難しそうだとか、長いとか、実はそれほど面白くないのではないか、などと様々な理由を付けて今まで手に取らずにいたのがほとんどだと思う。そんななか、40年ほど前からそのうち読もうと思いつつずっと読んでいなかった本を数年前に読んだ。三浦綾子のデビュー作の「氷点」上下2巻で長いし、テーマがキリスト教の「原罪」ということもあってとっつきにくい感じがしていたが、たまたま手に取った三宅香帆著「人生を狂わす名著50」で紹介されていたこともあって、とうとう読んでしまった。結果は・・・読んでよかった。読まずに死んでたら本当にもったいなかった、と言えるくらいの内容...キャッチャー・イン・ザ・ライ

  • 大学の開放授業講座

    本年4月から7月までの間、毎週2回計27回「社会福祉概論」の講座を受講することになった。場所は事務所から徒歩で1~2分(近い!)のところにある東京国際大学第一キャンパス。きっかけは埼玉県の広報紙である「彩の国だより」で、何気なく紙面を見ていたら「大学の開放授業講座」の見出しが。拡大するとこんな感じ自分が、県の高齢者福祉課が行う高齢者向け事業の対象者に既になっていることには違和感があるが(すでにシニア年代か…)、気になったので少し調べてみた。以下、埼玉県のHPよりあちこちの大学で様々な講座が開催される予定。面白そうな講座も多々あるが、仕事をもっている身で毎週1~2日を費やすとなれば受講は現実的ではない。などと思いながら見ていると「東京国際大学」の文字が。確か3カ所くらいキャンパスがあるが、そのうち第一キャン...大学の開放授業講座

  • 老人ホームの内覧会へ行ってきた

    内覧会の案内チラシ事務所近くで6月にオープンする住宅型有料老人ホームの内覧会があったので、ちょっと覗いてみた。私が入所を考えている訳では全くないですが(笑)自分の仕事に今後関わってくるかもわかりませんし。全室個室で80室、広さはおよそ18㎡。当然ながら中は清潔感あふれる内装(まだ使ってませんから)。見学者もかなり来ていた。先着100名限定の粗品が、午後にはもうなくなっていたとのこと。全フロアを見て回ることができたが、すでに入居予約済の部屋もかなりあった。この周辺は住民の高齢化が進んでいる住宅地でもあり、ニーズは大きいのでは。もっとも老人ホーム関連施設はあちこちに建てられていて、どこもすぐに埋まっているようだから多分この施設もすぐに満員御礼かな。私も介護認定される状態になったら無理して自宅で生活するよりも施...老人ホームの内覧会へ行ってきた

  • 戸籍の広域交付が不具合だと

    さいたま市ウェブサイトより今年の3月1日から鳴り物入りで開始された戸籍の広域交付、開始当初からシステムの不具合で交付できない事例が続出と報じられている。確かに便利な制度で、相続人確定調査のためにはいくつもの役所へ戸籍を請求しなければならなかったものが、一カ所の役所で直系血族の戸籍が一括して交付されるようになったので請求が集中したのかもしれないし、もともとシステムに脆弱性があったのかはわからない。いずれにしても期待して請求手続きを行った人にとっては肩透かしを食らったようなものか。たまたまさいたま市役所に行く用事があって戸籍の請求窓口に行ったら、戸籍の広域交付がシステムの不具合で時間がかかったり交付自体ができなかったりすることのお知らせがいくつも掲示されていた。冒頭の写真はさいたま市のウェブサイトの画像だが、...戸籍の広域交付が不具合だと

  • 「村山温泉かたくりの湯」の存続が決まる!

    2023年4月より一時閉鎖していた「武蔵村山温泉かたくりの湯」の存続を武蔵村山市が決定したとのこと。以下、2024年3月5日付朝日新聞より引用--------------------------------------------------------市立温泉「かたくりの湯」存続へ一時は廃止も検討東京・武蔵村山東京都武蔵村山市の市立温泉施設「かたくりの湯」が、昨年4月から休館している。運営を担う指定管理者が見つからないためだ。一時は廃止も検討されたが、市は存続を決め、2024年度内に管理者を募集。25年度の営業再開を目指している。--------------------------------------------------------多摩湖・狭山湖をランニングコースにしているランナーにとってこのか...「村山温泉かたくりの湯」の存続が決まる!

  • 内臓脂肪を最速で落とす

    お腹周りの脂肪が付きやすく落ちにくくなってきたアラカン世代のワタクシ。腹八分目を心掛け、週1~2回はランニングをしているとはいえ、年齢的なものかお腹周りに脂肪が付いてくる。少しづつまた確実に、スーツのズボンがキツくなってくる。このままでいるといずれスーツを全て買い換えなくてはならなくなる。かといって糖質制限を行うと体重は減るし体脂肪も減るが、ついでに体力も落ちる。以前少しだけ糖質制限をしてみたところ、全然走れなくなった。ゆっくり走っても1kmも走れない。少し心拍数が上がるとすぐに足が止まる。これではダメだと糖質を摂取するようにしたら、足は止まらなくなったが脂肪の付きも止まらなくなった(笑)そんなときに目についたのがこの本の新聞広告。「内臓脂肪を最速で落とす」日本人最大の体質的弱点とその克服法奥田昌子著内臓...内臓脂肪を最速で落とす

  • 戸籍の広域交付が始まる

    戸籍の広域交付が始まります!令和6年4月1日から始まる相続登記の義務化に先がけて戸籍の広域交付が可能になります。戸籍(現在戸籍、除籍、改製原戸籍など)は、今まで本籍地のある市町村の役所でないと取れませんでしたが、令和6年3月1日より「電算化された直系血族の戸籍」については本籍地以外の市町村窓口でも請求できるようになります。相続の手続きに際して「相続人確定」のために、遠方の役所に対して戸籍を請求したことのある方は多いかと思います。自分の親が亡くなった際に、相続人を確定するために「亡くなった親の出生から死亡までの連続した戸籍」を請求する必要がある場合、出生から死亡までの間に本籍地をあちこち移動していた場合などは本籍地のあったすべての市町村に対して戸籍を請求しなければなりませんでしたが、今後は最寄りの役所窓口で...戸籍の広域交付が始まる

  • 読書術、読書法の本

    「読む」だけで終わりにしない読書術読書は1冊のノートにまとめなさい本をどう読むか読書とは何か知を捕らえる15の技術官僚に学ぶ読書術読書力30分で読んで覚える!ビジネス速読入門家講座速読日本一が教えるすごい読書術天才読書東大読書世の中に読書術、読書法に関する本は数多くある。数えたことは無いがたぶん軽く百冊は超えるくらいはあるだろう。自分の書棚や電子書籍書庫にあった、ここ10年程の間に購入したものが上に載せたもの。これ以外にも処分してしまったものなどもいくつかあったはず。内容としては読書術、速読法、達人の読み方、読んでも忘れてしまう人の読書法などその他いろいろ。効率よく読むにはどうしたらよいか。速く読むためにはどうすればよいか。月に何十冊も読んでいる人はどんな読み方をしているのか。いくら読んでもその内容をあま...読書術、読書法の本

  • 西武新宿線特急レッドアロー号

    本川越からレッドアロー号で西武新宿へ向かった。普段はめったに電車に乗ることはない。移動手段はほぼ車。以前はたまに仕事で電車を利用することがあった。新宿の東京都庁、銀座の東京都中小企業団体中央会、品川の東京運輸支局、横浜の関東運輸局など。これらの役所等に行くときには電車だったり車だったりで、帰りには西武新宿駅から特急レッドアロー号に乗って帰ることが多かった。なぜか。まあ、レッドアロー号なら座れることも理由の一つではあるが、もっと大きな理由があった。それは「タバコが吸えたから!」もっとも今ではもう完全に禁煙して15年ほど経つのでその理由はもうありませんが。喫煙者であった当時はどこに行くにしても必ず頭にあるのが「どこでタバコが吸えるか」で、車であればいつでも吸えるが電車ではまず吸えない。ホームに向かうときにいつ...西武新宿線特急レッドアロー号

  • おひとりさまの終活 公開講座と相談会

    公開講座・相談会の案内チラシ来る令和6年4月20日(土)14時から、埼玉県ふじみ野市のふじみ野市サービスセンターにて、公益社団法人コスモス成年後見サポートセンター主催の公開講座・相談会が開催されます。ご興味・ご関心のある方は、是非ともお越しください。おひとりさまの終活公開講座と相談会

  • 15kmランで足が攣る

    ランニングコース途中の雑木林松平伊豆守信綱が手掛けた開拓地の屋敷林の名残り今日は天気も良く暖かかったので一週間ぶりのランニング。自宅からの17km周回コースを当初はLSD(ロングスローディスタンス)でのんびりペースで14km。ここしばらくは最長でも12kmほどだったので、少し距離を伸ばしてみた。雑木林や畑の残るのどかなコースをのんびりと走る。この辺りは、松平伊豆守信綱による福原地区の開拓や、柳沢吉保による三富新田の開発によって作られた短冊形の農地がまだまだ残っており、貴重な武蔵野の風景となっている。梅の花も咲いている残りあと3kmほどまできたところで、このままゆっくり走り切っても面白くないかと思い、少し色気を出して100mほどのダッシュを入れてみた。2~3回は快調であったが、4回目あたり両足の脹ら脛に違和...15kmランで足が攣る

  • 支え合いについて考えるー支え合うとは

    震災遺構浪江町立請戸小学校先日、地元の地域包括支援センターが主催する「圏域ケア会議」に参加してきた。これは地域包括支援センターを中心に、民生委員、介護支援事業所、病院、障害者施設、地域のボランティアなどが集まって研修や情報交換を行うもので、私は地区の民生委員としての参加となる。この日は「支え合いについて考える」というテーマでDVD研修だった。タイトルだけ見れば、この手の研修ではよくある内容のよう。だけど結果的には「よくある内容」のものではなく、目からウロコというか非常に考えさせられる内容であった。「支え合う社会」や「支え合いの地域社会」など、「支え合い」という言葉はあまり深く考えずになんとなくのイメージでよく使われている。では実際のところ「支え合う社会」や「支え合いの地域社会」をつくるために何が行われてい...支え合いについて考えるー支え合うとは

  • 箱根・小田原

    新築工事中の小田原市立病院この日は午前中に箱根仙石原の施設を訪問し、午後イチで小田原の司法書士事務所で用事を済ませ、その後小田原市立病院へ。仕事なのかドライブなのかわかりませんが、実際に仕事に費やした時間はおよそ2時間くらいなのでほとんどドライブですね。最近は箱根というとほぼ仕事ばかり。というか、遊びでは全然行っていない。17~18年前に家族旅行で行ったきり。それ以外だと30年以上も前なら、何度か芦ノ湖に釣りに行っている。渓流釣りや鮎釣りの合間にルアーやフライなどもやっており、当時は小型船舶操縦士免許(四級)も持っていたので、芦ノ湖でエンジンボートをレンタルしてルアーやフライフィッシング、たまにトローリングもやった。トローリングで40cmオーバーのレインボートラウト(要はニジマスですが)を釣り上げ、意気揚...箱根・小田原

  • 立川合同庁舎と西東京30K

    東京都立川合同庁舎この日は立川合同庁舎内の多摩環境事務所で産業廃棄物収集運搬業の新規許可申請。申請自体は何も問題なく受理されたのであとは許可待ち。立川といえば西多摩地区では大きい街で、近年は多摩モノレール沿いにIKEAやららぽーとなどの大規模店がオープンしている。もっともワタクシにはあまり関係の無い話で、立川にはほとんど縁がないがあえて言えば国営昭和記念公園かな。ひと昔前の、遅いながらも年一回フルマラソンを走っていた頃のこと。ランナーズ全日本30Kシリーズというものがあって(今もありますが)、昭和記念公園で行われた西東京30Kに二回ほど参加したことがあった。フルマラソンの目標タイムごとにグループ分けをして、それぞれにペースメーカーが付いて30Kを走るというもの。普段ひとりで走っていると、30kmを走りとお...立川合同庁舎と西東京30K

  • 年に一度の青梅参り

    青梅合同庁舎(青梅都税事務所)青梅の建設業者を訪問し、東京都へ提出する決算報告関係の打ち合わせや書類の受領、各種委任状への押印などを行った。その後は河辺にある合同庁舎内の都税事務所に行って法人事業税納税証明書の代理交付申請。決算期の関係でここ青梅を詣でるのは例年年明け早々。もう20年くらいになるが、ほぼ毎年天気は良い。確か一度だけ前日の雪が残っていて大変だったことがあった。建設業許可は5年ごとに更新が必要なので、更新の時期は青梅市役所まで書類を取りに行っていたこともあった。その際には青梅市役所の食堂で昼食にすれば、天気が良ければ南側の眺望が開けて気分良し。もう30年以上も昔、多摩川のヤマメ釣りにハマって毎週のように通っていた時期があった。そのころと比べても青梅の景観はそれほど変わっていないよう。ただ、以前...年に一度の青梅参り

  • 誕生日

    これは8年前の誕生日の写真です(あしかがフラワーパーク)今日1月16日はワタクシの誕生日。晴れて58歳となりました。また一歩天国への階段を上ったことになります。58歳といえば世間ではアラカン、つまり嵐寛寿郎、鞍馬天狗ですな。・・・と、寒いギャグは止めまして。60歳といえば子供の頃の感覚ではお爺さん。58歳ならほぼお爺さん。そりゃあ、昔のように山を走ったりフルマラソンを走ったりなんてできないのも理解できます。なんたって、ほぼお爺さんですから・・・もちろん自分の事をお爺さんだとは思ってはいないし、周囲の60歳位の人をみてもお爺さんお婆さんといえる人は皆無。現在では後期高齢者となる75歳あたりでようやくお爺さんお婆さんらしくなりますかね。そういえばあの矢沢永吉が現在74歳。そろそろ後期高齢者だ。まだまだパワフル...誕生日

  • 救急搬送

    されたのは私ではありませんので、念のため。身寄りのない高齢者の生活支援なども業務として行っているので、そのような方が救急搬送されると家族代わりとして医師の説明を聞いたり入院手続きを行ったりしなければならない。今回は施設入所者が救急搬送されたので、搬送先の病院へ向かった。搬送先では緊急の処置や検査などが行われており、その間は立会者は何もできないので救急車に同乗してきた施設の方に状況を聞き、入院用の預り品を受け取って付添いをバトンタッチ。2時間ほど待ったのち担当医から説明を受ける。入院治療の必要性はあるが、当院には空き病床が無いのでこれから転院先を探しますとのこと。その後、深夜になって転院先が決まりそちらの病院へ向かうことに。受入れ病室の手配ができ、担当医から説明を受け、病棟へ上がって看護師から説明を受け、書...救急搬送

  • 挨拶回りの話など

    仕事の打ち合わせも兼ねた挨拶回り。午前中にふじみ野市内で相続案件を受任し、その後川越市内で産業廃棄物収集運搬業許可申請の打ち合わせ。その後は関越自動車道に乗って練馬へ向かう。途中の三芳パーキングエリアで昼食。この三芳パーキングエリアは昼時は駐車場が非常に混み合う場所。全く車を止められずに素通りしたことが何度もある。練馬では貨物運送業の報告書類に関する打ち合わせが1件、その近くの長年お付き合いのある会社では挨拶のみ。その後は川越市の会社と同じく産業廃棄物収集運搬業許可申請の打ち合わせ。最後は私が行政書士として独立する前からお付き合いのある練馬区の会社を訪問。今の社長は、そのときの創業社長から数えて4代目。公私共々親しくお付き合いさせていただいている。私は新卒で入った会社(一部上場企業)を7年半で退職した後、...挨拶回りの話など

  • 任意後見制度を知っていますか

    いわゆる成年後見制度には「法定後見」と「任意後見」の二つの制度があります。「法定後見」は本人の判断能力が衰えてきた時点で関係者の申立により家庭裁判所が後見人を選任しますが、「任意後見」は本人の判断能力が正常なうちに後見人になる人をあらかじめ選んでおく制度です。また、本人の判断能力が衰えた状態でないと後見人は選任されませんが、そうなる前の段階から「財産管理契約」や「見守り契約」などを「任意後見契約」と併せて結んでおくことによって、判断能力が衰える前から信頼できる任意後見受任者(まだ選任される前の任意後見人をこう呼びます)に生活をサポートしてもらうことができます。成年後見制度、特に任意後見制度は「お願いします」「はい、わかりました」と簡単に受任できるものではありません。将来を見据えて大切な財産の管理や身上保護...任意後見制度を知っていますか

  • 今年の初ランニング

    今日は午後から自宅周回12.5kmコースを走ってきた。いわゆるLSD(LongSlowDistance)キロ8分から8分半のペースでのんびりと。もっとも速く走れないからのんびり走っているのだが・・・ゆっくり長く走っていると、いろいろなことを考えられる。受託している仕事をどう進めていくか、絶賛放置中の事務所のホームページやブログをどのように活用していくか、はたまた明日の日曜日を何して過ごそうか、など。今日のコースだと一廻り1時間40分かかるのでいろいろなことを考えられるし、走りながらだとこれが案外考えがまとまることも多い。ただし、考えることに頭が行き過ぎると足元に注意が行かずに躓いてコケることもあるので要注意。昨夏も走りながら考え事をしていて道路で派手にコケて、手足を三カ所擦りむいて流血したこともあった(笑...今年の初ランニング

  • 2024年 謹賀新年

    2024年、あけましておめでとうございます。新年早々、能登を襲った大地震と羽田空港での航空機衝突事故による甚大な被害が発生し、多くの人命が失われたことに大きな衝撃と強い悲しみを覚えます。被害に遭われた多くの方々にお見舞いと、そしてお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りしたいと思います。さて昨年を振り返ってみますと、仕事の面では主要な業務である建設業や産業廃棄物処理業、宅建業などは引き続き安定的に受注できており、また相続関係も一年を通してほぼ途切れずに業務をこなしておりました。11月に事務所を移転したこともあり、今年は積極的な業務受注を図っていきたいと考えております。また一昨年の12月から民生委員となりまして一年が経ちました。こちらは今まで全く経験がなく、また地元の地域活動もほとんどやっておりませんでした...2024年謹賀新年

  • 還暦前三大目標達成プロジェクト 中間報告その3

    8月初旬に「還暦前三大目標達成プロジェクト」を宣言しまして、三か月が経過しました。10月は7回走って距離は70km。そのうち4回は10km超を走りました。先月末は久しぶりに狭山湖周回14kmを、平均ペースでキロ8分を切って走ってきました。このコースはアップダウンのある未舗装路が大半を占め、心肺にも脚にも負荷がかかるコース。一度も脚が止まることなく最後まで走りきれたことを考えれば、少しづつ確実に走力は回復しているよう。今月26日の川越ハーフマラソンは何とか歩かずにゴールできるかも。お気に入りの多摩湖・狭山湖ランニングコースですが、残念なことに村山温泉かたくりの湯が今年の4月から営業停止中。走った後は一風呂浴びて昼食をとってから帰宅するのが定番でしたが、楽しみが減って残念です。早く営業を再開してほしいのですが...還暦前三大目標達成プロジェクト中間報告その3

  • 還暦前三大目標達成プロジェクト 中間報告その2

    8月初旬に「還暦前三大目標達成プロジェクト」を宣言しまして、二か月が経過しました。さすがにゆっくり走っても息が上がって足が止まることはなくなりました。9月は猛烈な残暑で日中はまだまだ猛暑続き。午前中、少しは涼しいかと思って走り出したらすぐに直射日光はギラギラ、汗ダラダラなんてことも数回あり、9月も終わりになってようやく少し長い距離を走れるようになってきました。9月は6回走って距離は54km。走行回数は先月の3分の2ですが、距離はほぼ同じでした。心拍数は150bpmでも足が止まらなくなりました。一時期は140bpmでも息が上がって足が止まっていたことを思えば、少しづつ回復しているようです。10年前を10とすれば、今はようやく3くらいまで戻せた感じかな。当面は11月の川越ハーフマラソンに向けて、7分/キロで2...還暦前三大目標達成プロジェクト中間報告その2

  • 還暦前三大目標達成プロジェクト 中間報告その1

    先月初旬に「還暦前三大目標達成プロジェクト」を宣言しまして、食べて走って最初の一か月が経過しました。普通に糖質を摂取するようになって、すぐに息切れが収まりました(笑)ゆっくり走っても、心拍数が140bpmを超えるあたりから呼吸がゼーゼーし始めて息が切れて足が止まる。それがここ1~2年の状態でしたが、140bpm程度では足が止まらなくなりました(笑)ひと月前はキロ8分半でも息が切れて走り続けられませんでしたが、今はキロ8分で走り続けられます。さて、8月は9回計55.5kmを走りました。内容は、ほとんどが夜ランで4kmジョグですが、週末には10km前後をスロージョグ~LSDとしています。もっとも日中は猛暑のため長く走るのはほぼ無理。かといって夜間に長距離もなかなか走れません。今は体を慣らしながら、涼しくなる秋...還暦前三大目標達成プロジェクト中間報告その1

  • 暑さの中で2時間LSDを敢行

    前回のブログで宣言した通り「還暦前三大目標達成プロジェクト」をぶち上げまして(笑)、すでに走力回復のために少しづつ走っております。10年前、フルマラソンを完走し、ハーフマラソンでは2時間を切り、林道ランやトレイルランを楽しんでいた頃の走力を10とすると、たぶん今は1~2くらいのレベルかと思ってます。キロ8分では息が上がって1kmも走れず、足を止めずに3~4kmを走ろうとすればキロ9分以下でないと走れない。そこで最近は平日に週1~2回の4~5km走に加えて、週末にLSD(ロングスローディスタンス、ゆっくり長く走る)をやってみることにしました。以前はLSDというと20kmコースをキロ8分~8分半程度のペースで走っていまして、これが当時のあまり息が上がらずに長く走れるペース。今ではそのペースは息が上がって1km...暑さの中で2時間LSDを敢行

  • 還暦前三大目標達成プロジェクト始動

    齢57歳、還暦まであと三年にして還暦前三大目標達成プロジェクトを始動しました!…と、チト大げさにぶち上げましたが…(笑)先日あるショッキングな事件がありまして、それを踏まえて還暦までに何とか達成しなければならない三つの大きな目標を掲げました。実はこの三大目標とは、すでに一度は諦めていたものです。もう無理だと。ですが先日のショッキングな事件を受けて考えを変えました。もう一度挑戦すべきだと。で、そのショッキングな事件とは…富士登山失敗!無謀にも日本最高峰の富士山の頂上を目指し、全く歯が立たず撤退となった次第であります。今年の6月に知人から富士登山に誘われまして、当初はまあ体力的に無理だろうと思っていたのですが、コースタイムの1.5倍くらいかければ高山病にもならないとか、初心者でも案外登れているとか、今でも定期...還暦前三大目標達成プロジェクト始動

  • 小江戸川越ハーフマラソン2022完走しました…

    3年ぶりとなった小江戸川越ハーフマラソンですが、とりあえずは完走しました。というか、何とかギリギリ時間内にゴールまでたどり着いたというか…最後の関門となる18.7km地点を制限時間の5秒前に通過!ワタクシの通り過ぎた次の瞬間にはもうコースにロープが張られて閉鎖となった。記録はネットタイムで2時間41分。9年前のPB(自己記録)からは50分遅くなり、3年前の前回大会からは30分遅くなりました。前回までは関門制限時間など気にしたこともなかったのに…今回は1年以上をかけて準備して、当初は8分/kmでも息が切れて2kmも走れなかった状態から始め、LSDやらインターバルやらと週2回ほどは走っていたものの、直前になっても7分/kmで継続して走ることが出来ずにいた。制限時間をクリアするには7分/km程度で走れないと終盤...小江戸川越ハーフマラソン2022完走しました…

  • いよいよ明日は3年ぶりのハーフマラソン

    コロナ禍で2年間開催されなかった小江戸川越ハーフマラソンが3年ぶりに開催され、ワタクシも3年ぶりにハーフマラソンを走ります!2009年頃から走り始め、2010年の第1回小江戸川越ハーフマラソンが初めてのロードレース大会。PB(自己記録)は2013年大会で、それ以降は加齢とともに(走る頻度もかなり減りましたが…)走力は落ちる一方。前回の2019年大会のときは4年ぶりのハーフマラソンで、かなり頑張ったつもりでしたが自己ワースト記録を更新。今年も春先はゆっくり走っても息が切れる状態でしたが、ここ最近は何とか完走できる程度には持ち直した気がしています。制限時間は2時間40分、最後尾グループからのスタートなので関門閉鎖時間との戦いが続くと思いますが、何とか制限時間をクリアして完走したいと思います!いよいよ明日は3年ぶりのハーフマラソン

  • 小江戸川越ハーフマラソン2022開催!

    コロナ禍で2年続けて中止となっていた小江戸川越ハーフマラソンが今年開催されることになりました。この大会は2010年が第1回大会で、ワタクシが初めて参加した市民マラソン大会であり、その後毎年参加を重ね、2015年大会までは毎年参加をしておりました。その間、ヅラチョンマゲかつらを被ってみたり、作務衣を着たり、ズック靴で走ってみたりといろいろ遊んでいました。ちなみにワタクシのハーフマラソンPB(自己記録)は2013年大会で、その時は作務衣に建さんを履いてました(笑)その後は小江戸川越ハーフマラソンが陸連公認大会になった影響からか、エントリーが早々に締め切られてしまうようになり、2016~2018年は参加できませんでした。2019年は久しぶりに参加したくなり、エントリー開始早々に申し込んで参加することが出来たもの...小江戸川越ハーフマラソン2022開催!

  • 新緑の狭山湖

    新緑の狭山湖をのんびり周回ランニングしてきた。Fitbitのスクリーンショットよりここには載っていないけど平均心拍数は151bpmだったから、キロ8分半ペースでかなりゆっくりのはずだけど心肺的にはそれなりに追い込んだペースだったよう。昔だったら狭山湖周回コースは追い込んで走っていたトレーニングコースだったけど、今はペースを落として(というか、落とさないと無理w)景色を楽しみながらスロージョグのペースで走っている。周囲の雑木林は新緑に覆われ、またそこかしこに花が咲いている。そういえば前回(約一カ月前)はこんな光景も見られた。この年(56歳)になっても野山を走ることが出来て、こんな光景を楽しめるなんて結構なことだと思いますね~ある程度習慣的に走るようになって12~3年経つと思うけど、以前はハーフマラソンやフルマラソ...新緑の狭山湖

  • 義経愚将論

    やっぱりそうだろうな~という本。源義経といえば「戦の天才」であり、源平合戦において多大な功績を挙げたにもかかわらず、嫉妬深い冷徹な兄・頼朝に妬まれて絶縁され、最後は奥州平泉で自害して果てた「悲運の武将」であり、「判官贔屓」といわれるほどの人気(特に頼朝と対比して)である。ワタクシも子供の頃は「平家物語」や「義経記」などを読んで、同じような印象を持っていた。そのうち成長するにつれ、また政治家や経営者の資質などを考えるようになると、必ずしも義経=善で頼朝=悪というような単純な構図ではなく、それぞれの見方考え方があることがわかってくる。例えば会社でいえば、頼朝はもちろん社長である。会社の業績はもちろんのこと、業界のこと、競合他社のこと、取引先のこと、従業員のことなどあらゆる方向に気を配り頭を使わなければならない。単に...義経愚将論

  • 2年ぶりのあしかがフラワーパーク

    コロナ前は5月連休の藤の花と冬季のイルミネーションの年2回行っていたけど、コロナ禍でしばらく行けず。たまたまニュースでちょうど大藤が満開だと聞いて行ってきた。紫の大藤がやや見頃を過ぎたところ。白藤がちょうど満開で黄ばな藤はまだこれからというところ。そのほか、石楠花も満開。この日は自家用車で15時頃に到着したのだけれど、まあ混んでいた。やはり直前にニュースで情報を得た人達が集中したのか。夕方18時を過ぎるとさすがに風も冷たく寒くなってきたので、暗くなってからのライトアップは見ずに帰ることに。次回は冬のイルミネーションかな。2年ぶりのあしかがフラワーパーク

  • 久しぶりの狭山湖周回ランとかたくりの湯

    10月になり少し涼しくなってきたので、久しぶりに狭山湖周回ランをしてみた。スマートウォッチFitbitの画像からスタート地点のかたくりの湯第二駐車場狭山湖堤防いよいよトレイルこの狭山湖周回コースは、舗装路、ダート(未舗装)、トレイル(山道)がそれぞれおよそ3分の1づつで構成されており、ロードランとトレイルランの両方の気分を味わえる楽しいランニングコースになっている。すぐ隣には多摩湖があって、そちらの周回コースは全て舗装路となっている。どちらも以前からのお気に入りのランニングコースではあるが、ともに距離は14~15kmでそこそこ長いし、元々は丘陵地帯なのでアップダウンもあり、ある程度は走れる状態でないとチトきつい。ペース的にはキロ8分位で、平地ではスロージョグよりもやや遅いペース。それでも平均心拍数は155を記録...久しぶりの狭山湖周回ランとかたくりの湯

  • 少しは涼しいかと思って走ったらヘロヘロに

    台風が通り過ぎた後の曇り空の下、直射日光もなく多少の風もあって少しは涼しく感じられるかと思って午後から14kmLSD(まあ、スロージョギングです)を敢行してきた。結果的には、日差しは無くとも気温は高く、湿度が高くてやたら汗をかく。たまに吹く風は全然涼しくなくてネットリと肌にまとわりつく感覚。全然心地よくない(笑)10kmを過ぎた辺りからは短パンが汗でびっしょりで滴り落ちてくる。不快~まあそれでも途中で足が止まることも無く、ヘロヘロになりながらも2時間ほどかけて14kmを完走した。9分弱/kmのペース。最近はコロナ禍で、他人とすれ違うことが多いランニングコースは控えている。家の近所なら他人とすれ違わないでいくらでも走れるが、以前よく走っていた多摩湖狭山湖や加治丘陵旧サイクリングコースなどはマスク無しではチト気が引...少しは涼しいかと思って走ったらヘロヘロに

  • 落合簗へ行ってきた

    妻と娘を連れて群馬県渋川市の落合簗へ、季節の風物詩を味わいに行ってきた。午前11時にオープンのところ、30分前に到着。すぐ脇の利根川沿いを散策したり、店横の生簀を覗いたりしていると「どうぞ~」の声。定時よりは少し早いが開店となった。利根川の風景メニュー表全員がフルコースの菊といきたいところだが、それだとかなり量が多いので、菊、竹、梅を1人前づつ注文して分け合いながら食べることに。それでもひとりに鮎が3~4匹付いて、それに加えて白飯、鮎飯、鮎寿司もあるので食べ応えは充分。足りないということはないかと。こんな感じ鮎は時節柄やや小振りで身も柔らかく、塩焼きも魚でん(田楽)もフライも頭から骨まで全て食べられる。刺身はコリコリした歯応え、さすがに3人で1尾は少なかったが、鮎寿司はシャリの上に十分な大きさの切り身が乗って食...落合簗へ行ってきた

  • 2021年暑中お見舞い申し上げます

    例年より少し早めに梅雨が明けて、先週半ばの豪雨続きから一転して真夏の日差しを受けておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。個人的には真夏のギラギラした日差しは大好きで、今でも真夏の野山で日がな遊び惚けたい気分ではありますが、健康面と世間体を気にして自重をしているところであります。ちょうど10年前にもこんな記事をブログに載せていました。そんなワケで真夏の太陽に浮かれて(笑)、昨日は近所を1時間半ほどかけてLSDをやってきました。ちなみにLSDとは違法薬物ではなくて、LongSlowDistanceの略、ゆっくり長い距離を走ることです。のんびり12kmほどをチンタラと走ってきましたが、やっぱり暑い!まだ40代の頃はそれほどでもなかったですが、50歳を過ぎるとかなり体力は衰えていますのでゆっくりでも10kmオーバ...2021年暑中お見舞い申し上げます

  • 小江戸川越ハーフマラソンは2年連続で中止

    新型コロナ感染症の影響で、小江戸川越ハーフマラソンは昨年に引き続き中止と決定した。小江戸川越ハーフマラソン2021の開催中止について例年11月下旬の開催なので、ワクチン接種も普及して今年は開催されるかもしれないと淡い期待を持っていたが、やはり中止となってしまった。この大会は第1回大会から毎年参加していたが、数年前に陸連公認大会となって以降はエントリー開始後すぐに定員が埋まってしまう状態が続き、4年ほど参加できない年が続いていた。2019年に久しぶりにエントリー出来て5年ぶりにハーフマラソンを走ったが、結果は自己ワースト記録を更新することに。50代に入ってから急激に走力は低下の一途を辿り、2019年春の古河マラソンで初のリタイヤを喫し、秋の川越ハーフは何とか完走出来たものの、もう今後は相当過酷な練習でも積まない限...小江戸川越ハーフマラソンは2年連続で中止

  • LSDを12km

    最近はランニングに関する記事を書いていないので、もう走っていないのかと思われているかもしれませんが、残念ながらまだ走ってますwといっても、昨年今年とコロナ禍でほとんどのランニング大会は中止となり(それほど参加していたワケではありませんが)、今のところはダイエットと体力維持が当面の目標となっておりまして、昨年終わりから今年初めにかけては月に2~3回位しか走らずにいたため、2月辺りでは8分/kmのペースでも息が切れて走れないという体たらく。それからは、少なくとも週に1~2回は走るようにして、何とか少しでも走力を戻そうとしております。それでももう50代も半ば、40代の頃のようには走れないもんですな…で、今日は少し暑いですが、日中は何とか天気も持ちそうということで、正午頃からのんびり12kmほどを走ってきました。ペース...LSDを12km

  • 障害年金 うつ・がんも対象 知らずに未申請、時効は5年

    今朝の日経新聞で面白い記事を見つけた。障害年金は、身体的な機能障害に限らず、うつなどの精神疾患や、内臓疾患、がんなどによって生活や仕事に支障がある状態であれば申請出来るという内容。以下、記事を一部引用します(2021.7.10日本経済新聞朝刊より)--------------------------------------------------------------ケガや病気で生活に支障がある人がもらえる障害年金。受給者は拡大の一途だが、制度の理解不足から申請漏れがかなり多いとされる。仕組みと賢く受給するための注意点をまとめた。都内の男性Aさん(46)は会社員だった30歳ごろ、職場の人間関係からうつ病となり退職、自宅でひきこもっていた。親類に「障害年金の対象かも」と助言されたのをきっかけに申請すると、14年...障害年金うつ・がんも対象知らずに未申請、時効は5年

  • LAWSONマチの本屋さん

    埼玉県狭山市に「LAWSONマチの本屋さん」がオープンしました。日本出版販売と連携し「LAWSONマチの本屋さん」を立ち上げ(ローソン公式サイト)本日始めて立ち寄ってみました。ここ2~3年か、ローソンの店舗内に雑誌とは別に、単行本や文庫本の棚がある店舗が増えています。でもあまり立ち読みしている人も見かけないし、あまり売れていないのでは(本離れも増えているようですし)と勝手に思っていましたが、ローソン公式サイトの記事を見ると書籍の売り上げは伸びているようです。ここの店舗は売り場面積の3分の2がコンビニで、3分の1が書籍という感じで、思ったよりも品揃えも数もしっかりしています。コミックが多いですが、雑誌、ビジネス、小説、新書、文庫と一通りのジャンルは揃っています。最近は街の小さな書店は軒並み閉店してしまい、小規模な...LAWSONマチの本屋さん

  • Facebookページを開設しました

    今さらの今さらですが、始めてみました。ブログ右側のブックマークにリンクを貼ってあります。取り敢えずは有益な業務関連情報などを発信していくつもりではありますが…どうなりますでしょうか……Facebookページを開設しました

  • 目からウロコの一冊 「遅読家のための読書術」印南敦史著

    文化庁による平成30年度「国語に関する世論調査」によると、日本人の約47%が月に一冊も本を読まないそうです。ということは日本人の半数強の人が月に一冊以上は本を読んでいることになります。私も一応は日本人の半数強の分類の末席辺りには位置しておりますが、齢四十半ばを過ぎるあたりから少しづつ記憶力が怪しくなってきまして、読み終えた本の内容がほとんど記憶に残っていないとか、読み返してみても以前に読んだ気がしないとか、読んでいてもなかなか頭に入ってこないとか、はたまた集中力が続かずになかなか一気に読み通せないとか、まあいろいろ起きるようになりまして。それ以降読書量も減る傾向にあり、また「読んでも覚えていないのでは読む意味も無いのでは?」などと考えて新しい本を手に取る機会も少なくなっておりました。そんなこんなでもう齢五十半ば...目からウロコの一冊「遅読家のための読書術」印南敦史著

  • 電子ペーパー「クアデルノ」を買い替えてしまいました

    電子ペーパー「クアデルノ」(富士通公式サイト)今まで使用していた機器が、突然電源が入らなくなるトラブルに…サポートセンターに問い合わせてみたのですが、純正ケーブルを使用しても電源が入らないとかバッテリーの充電が出来ないなどの場合は、修理するといっても部品交換などはほぼ出来ず(一体型のため)、交換となればほぼ「買い替え」と同じことになるとのこと。思い切って新品に買い替えました(泣)この電子ペーパーって、あんまり使っている人は多くないと思いますが、個人的にはとても重宝しています。もともとはPDFリーダーとして購入しました。このご時世、PDFの資料を読む機会は多いと思いますが、PCだとデスクの前でなければ読めません。スマートフォンだと小さくて見にくい。もちろん拡大表示は出来ますが、それでも読みにくい。タブレットならそ...電子ペーパー「クアデルノ」を買い替えてしまいました

  • R2.11.15 本仁田山

    最近は山歩きの記事を上げてなかったのですが、全く行ってないワケではないので、最近のものをアップします。久しぶりに秋の山をのんびり歩いて来ようと思い立ち、本仁田山に行ってきた。ずいぶん以前には本仁田山から鋸尾根経由で川苔山まで行ったこともあったが、ここ最近はめっきり体力も衰えてきたので、足慣らしも含めてあまり時間のかからない山を選んだ。といっても、本仁田山への登りは結構キツイんですけどね…大休場尾根大休場尾根その2本仁田山へ続く大休場尾根は奥多摩三大急登の一つに数えられている(所説あり)だけあって、キツイ。傾斜だけ見れば奥多摩三大急登の筆頭に挙げられる、鷹ノ巣山の稲村岩尾根よりもキツイです。ただし距離は半分なので、急登ランクとしてはかなり落ちますが(笑)それでも運動不足のオヤジにはかなり堪えます。心拍数が激上がり...R2.11.15本仁田山

  • 法人設立ワンストップサービス

    マイナポータルサービスの一環として以下のサービスが開始されます。法人設立ワンストップサービスざっと見たところ、法人設立に関しては公証役場での定款認証手続きや、法務局への設立登記申請は別途行わなければならないようです。法人設立後の税務署、地方公共団体、年金事務所、労働基準監督署などへの各種届出はこのサービス経由で全てオンラインで可能のようです。ほとんどの手続きが一括で行えるので便利に思えますが、実際にやってみると、会社の機関設計はどうするのか、定款の内容はどう定めるかなど、突き詰めて考えるとかなり奥深い分野でもありますし、税務署への届出についてもいろいろと細かい判断が必要なものもあるので、結局のところは専門家に依頼してしまったほうが、多少費用はかかったにしても結局は無難なような気もします。しかし例えば、会社の代表...法人設立ワンストップサービス

  • 久々の80分LSDはキツかった…

    12月、1月とほぼ月イチ程度しか走れず(月間10kmくらい)、相当走力が落ちている自覚があったので、久々にゆっくりとLSD(LongSlowDistance)をやってみようと思い立った。キロ8分弱のペースでスタートするが、かなりキツイ。キロ8分は息が上がるようなペースではないはずだが、それでも息が上がる。だいたい2kmくらいで心拍数も少し落ちてくるのが普通なんだけど、今日は全然落ちた気がしない。それでも何とか10kmをキロ8~7分半のペースで走ってきた。今までだとこのくらいのペースでは全然苦しくないはずなのに、今日は10kmペース走でもやったかのような疲れ具合。足も大腿筋・大殿筋がもう筋肉痛(笑)4~5年前までだと1ヶ月くらいブランクがあってもそれほどペースは落ちなかったんだけど、さすがに五十路も半ばに差し掛か...久々の80分LSDはキツかった…

  • ドナー登録終了のお知らせ

    本日、日本赤十字社より「骨髄バンクドナー登録終了のお知らせ」が届いた。55歳を過ぎると登録可能年齢超過ということでドナー登録は終了となるので、その通知です。たしか骨髄バンクにドナー登録したのはもう25年位前だと思う。途中一度だけコーディネーターから連絡があり、ドナー候補になったとのことで埼玉医科大学総合医療センターまで出向いて説明を受けたことがありました。その後しばらくして「患者側の都合で中止になった」との連絡がありましてその件は中止。それ以降は全く連絡がないまま、ドナー登録終了となりました。少し残念ではあるけれど、まあ仕方ないことなので。今後は若い世代の人にお願いしたいと思います。ドナー登録終了のお知らせ

  • 今さらですが…

    始めてみました。フェイスブック。ブログ右側のブックマークにリンクあります。ツイッターは実は結構前からやっていて(12年前から。もっともここ数年はほとんど何もしていなかったけども)、始めた当初はそれなりに面白かったけども、他のSNS、インスタグラムとかフェイスブックなどは全然やろうとは思わなかったんだよね。でも何故か、ふと思いついて始めてみました(笑)もっともどこまで続くかは分かりませんが…今さらですが…

  • そろそろマラソンも引退か…

    2012年3月に初めてフルマラソンを走り(この時の記録が自己ベスト)、その後2014年を除いて毎年1回フルマラソンを走り、全て完走していた。ところが2019年の古河マラソンで人生初のリタイヤを経験する。それまではペースさえ無理しなければ(まあ、かなり遅いですが…)、途中かなりキツかったとしても完走できないとは思ったことはなかったし、実際に毎年完走していた。ところがこのときは、15km付近まで走ったあたりで「あと30km近く走るのは絶対に無理だな…」と思い、あっさりリタイヤしてしまった。このとき齢53歳。もともとフルマラソンも55歳くらいまでかなとは思っていたので、それなら翌年のマラソンに向けて少しは頑張って準備して、完走してそれでフルマラソンは最後にしようかなと。もちろん精神的にも肉体的にも十分に完走出来そうな...そろそろマラソンも引退か…

  • 約1年ぶりの林道ラン

    今日(6月6日)、約1年ぶりに林道ランをしてきた。コースは、鎌北湖から権現堂線を登って中野線分岐まで進み(ここから先は通行止めの看板あり)、中野線を武蔵横手駅まで下ってまた分岐まで登り返す。ここから鎌北湖方面に少し戻り、バイブルキャンプ場の横から宿谷権現堂線を下って宿谷の滝へ。宿谷の滝から少し下った所から登山道を歩いて権現堂線まで登り返す。あとは鎌北湖まで権現堂線を下って終了。イヤイヤ、1年ぶりの林道ランはキツイ…昨年までは、年々走力が低下しているとはいえ鎌北湖からの権現堂線の登りではゆっくりながらもなんとか歩かずに中野線分岐までは行けたのに、今日は何回か足が止まってしまった。このままどんどん走力が低下して、そのままランニング人生もフェイドアウトかな…なんて思ったり。実は昨年春の古河はなももマラソンで、人生初の...約1年ぶりの林道ラン

  • 無印良品 繰り返し使える三層マスク

    新型コロナウイルス感染症対策緊急事態宣言の真っ只中、マスクを着用していないとランニングをするのも憚られるご時世となっております。ワタクシのランニングコースの殆どは、10kmほど走ってもほぼ誰ともすれ違わないような場所なんですが、念のためランニングの際はマスクを着用するようにしています。一般的な不織布マスクの場合、ランニングの最中に口呼吸をすると、息を吸い込んだ時に口元に張り付くので、呼吸が苦しくなるのと、感触がやや不快だという欠点があります。マスク着用のままだと、軽いジョグでも5kmもなかなか走り続けられません。息が吸いにくいので大きく力一杯吸い込むことになり、呼吸筋が鍛えられるというメリットはあるかもしれませんが(笑)そこで試してみたのがこの無印良品の布マスク無印良品繰り返し使える2枚組・三層マスク発売早々に...無印良品繰り返し使える三層マスク

  • 怖い絵展に行ってきた

    上野の森美術館で開催中の「怖い絵展」に行ってきた。怖い絵展公式サイト独文学者・中野京子氏のベストセラー「怖い絵」シリーズをもとに企画したものであり、さらには今回初来日の「レディ・ジェーン・グレイの処刑」が目玉とあって大人気!入場待ち時間が平日でも1時間以上、週末では3時間を超えることもあってかなり躊躇していたが、これから会期末が近づくにしたがってもっと混むと思われるし、朝一番ならさすがに3時間待ちはないだろうと思い、思い切って行ってくることにした。午前8時前に上野駅に到着。駅構内で朝食を済ませ、8時10分位に入場待ちの行列に並ぶ。午前9時開場で、入場できたのが9時半。一時間半弱の待ちで入場することが出来た。でも入場する際に行列を振り返ると当初の倍くらいの長さになっていた…館内もかなり混んでおり、なおかつあまり広...怖い絵展に行ってきた

  • 第14回奥武蔵グリーンラインチャレンジ完走

    今回の完走で、この大会は7年連続完走となります。この大会だけですね、これだけ続けて参加しているのは。ちなみに地元の川越ハーフマラソンは第1回から6年連続で参加していましたが、昨年あたりから人気急騰、エントリー開始初日の数時間で締め切られるようになってしまったため、昨年今年と参加できずとなっています。奥武蔵グリーンラインチャレンジは、大会の雰囲気も良くコースの景色も素晴らしいこともあり、ついつい毎年参加してしまうという魅力ある大会です。ここ2年ほどは練習不足もあってただただキツイだけでしたが、今回は一か月かけて何とか最低限度の準備は出来たので、最後まで大会を楽しむことが出来ました。といっても相変わらずコースは非常にキツイですが…(笑)今回のタイムは6時間2分でまあ全体では下の上程度のレベルですが、ここ2年は6時間...第14回奥武蔵グリーンラインチャレンジ完走

  • 明日は第14回奥武蔵グリーンラインチャレンジ

    今年で7年連続の参加。ちなみに過去6回は全て何とかゴールまでは辿り着いております。第14回奥武蔵グリーンラインチャレンジここ2年ほどはタイムが6時間台に低迷しておりますので、今年はせめて初参加の時のタイムは上回りたいと思っております。(ちなみに初参加の時は5時間53分でした)今年は早めに準備をしておこうと思い、6月中旬頃から峠走やらトレランを少しやりだしたところ、7月初旬に階段を踏み外して足首を捻挫、ふくらはぎから足首までが同じ太さとなり(笑)、一か月以上走れず。ようやく8月終盤にジョギングを再開、その後20kmLSDを2回、林道20km走を1回、林道30km走を一回と、ようやく何とか起伏のある林道を多少は走れる程度までにはなった模様。とりあえず今回もゴールまで辿り着くことは出来そうです。明日は天気も良さそうで...明日は第14回奥武蔵グリーンラインチャレンジ

  • 第5回古河マラソン完走報告

    平成29年3月12日に開催された第5回サンスポ古河はなももマラソン、とりあえずは完走しました。とはいえタイムは自己ワースト記録を大幅に更新した5時間37分20秒(ネット)という惨憺たるものでした…昨年の古河マラソンからは30分以上遅くなり、過去で一番タイムの良かった初マラソンからは5年を経て1時間以上遅くなりました(汗)しかしまあ、ここ2~3年の走力の低下は顕著なものがありますな。今回は、事前のランニングの状態からして5時間切りもキツイだろうとの感触を得て、無理せずキロ7分ペースで最後までイーブンで行こうと思っていたが、結局はそれも20km辺りまでしか持たずに大失速、20km過ぎからの5キロごとのラップタイムは40分を大幅に超える体たらく。後半はキロ9~10分のLSD以下のペースでなんとかゴールにたどり着くとい...第5回古河マラソン完走報告

  • 週末は古河はなももマラソン

    来る2017年3月12日(日)は第5回サンスポ古河はなももマラソン。昨年、一昨年と2年連続して参加している大会です。年一回のフルマラソン。第一志望はもちろん当東京マラソンですが、なにせ競争倍率10倍以上ですから全然当たらない(笑)初めて応募した2013年大会に運よく当選して以降は毎年落選です。で、東京マラソンに落選した場合に参加するのがこの古河マラソン。川越からだと会場もわりと近いし、コースもフラットで走りやすく、周囲の風景ものどかで良い大会だと思います。もっとも過去2回とも終盤ヘロヘロでキツイ思い出しかありませんが…(笑)ここ1年ほどは週末しか走っておらず、走力は落ちる一方なので目標といえば無事完走することですな。とりあえず、まだフルマラソンを完走できるだけの体力があることが確認できれば、それで良しということ週末は古河はなももマラソン

  • 東京湾諸島

    ラジオを聴いていたら著者が出演していてこの本の説明をしており、俄然興味を持って即アマゾンで購入(笑)東京湾諸島------------------------------------------------「以下、表紙より引用」地図で東京湾をよく見てみると、直線と角ばった土地が海ぎわにびっしりあることに気づく。その多くは「島」と名付けられているが、もともと海に存在している島とは「成りち」の部分でまったく違う。人間の意のままにそれぞれがまったく別の目的で造成され、巨大都市東京に恩恵をもたらす一方、人知れず負の部分を背負ってきた島である。私はいつしか、増殖していく人工島の組成の不思議さと、その人工島のアイデンティティを一つ一つ紐解くことにすっかり夢中になった。----------------------------...東京湾諸島

  • 埼玉30K

    平成28年11月3日(祝)、彩湖で開催された埼玉30Kに参加してきました。これは順位やタイムを争う大会ではなく、「来るフルマラソンシーズンに向けてフルマラソンの目標タイムごとにペーサーを配置して、30kmという長めの距離を走っておきましょう!」というもの。あくまでも練習の一環です。ワタクシは一応「フルマラソン4時間」のペーサーについて、4時間ペースを体感しておこうと思っておりました。しかしながら、事前調整の一環として前週に3年ぶりにGPSログ(RunKeeper)を使って20km走を試したところ、あまりの遅さに愕然(笑)「ある程度息が上がってキツイけれども何とか20kmくらいなら走り切れる」という感覚のペースで20kmを走り切り、ラップタイムを確認したところ、なんとキロ6分半!3年前なら確実に5分半を切っている...埼玉30K

  • 話題の「文庫X」を読んだ

    「文庫X」という本がある。発端は盛岡のさわや書店フェザン店の書店員の企画で、書名や著者を一切伏せ、以下のカバーを掛け、ビニールで覆われた「ビニ本状態(古っ!)」で店頭に並べて販売を始めたもの。文庫X(クリックすると拡大します)これが、文庫本としては異例の売れ行きを見せ、全国の書店から引き合いがきて、今では日本全国の幾つかの書店でも同じ企画が行われています。ワタクシはラジオでこのことを聴き、興味を持って調べてみると、近所では紀伊國屋書店川越店に置いてあることが判り、早速購入。500頁の分量なので、ある程度まとまった時間の取れる日を選び、一気に読了した。さて感想ですが…まさに「カバーのとおり!」面白そうな企画についつい釣られて購入した文庫Xですが、期待以上の読後感です。「文庫X」である以上、内容については一切触れま...話題の「文庫X」を読んだ

  • 初体験の大腸内視鏡検査!

    平成28年10月14日(金)に人生初の大腸内視鏡検査を受けてきた。健康診断で便潜血検査が、2日間のうち1日分が陽性。二次検査を受けることとなった。自宅隣のかかりつけ医に相談すると、二次検査で同じ便潜血検査をやってもあまり意味無いだろうし、年齢的なものもあるから一度内視鏡検査を受けてみなさいとのこと。その医院では内視鏡は実施していないために、勧めてもらった他の医院で受診することになった。これまた近所の(車で3分)のAクリニックに検査予約のために受診する。日程が決まり、注意事項の説明を受ける。検査の数日前から、大腸に残りやすい食物繊維の多いものや、キノコ・海藻類は控える。前日は午後9時までにお粥やうどんなどの消化のよいものを食べ、あとは水分のみ摂取可。もちろんアルコールも禁止。医療機関によっては2~3日前から専用の...初体験の大腸内視鏡検査!

  • 第13回奥武蔵グリーンラインチャレンジ完走報告

    平成28年10月9日開催の第13回奥武蔵グリーンラインチャレンジ、何とか完走しました。とりあえずは6回連続完走です。とは言えタイムはメロメロ、6時間21分ですが…ここ半年くらいは毎週末に10~20kmほどを走っていたのですが、やはりその程度では最低レベルの走力を何とか維持するのが関の山のようですな。まあ、練習不足に加え年齢的なものもあるのでしょうが、コース途中でトイレに5回入って(全て大)、相当タイムをロスしたであろう4年前と比べても45分も遅くなっています(汗)今回は県民の森駐車場のトイレに1回立ち寄っただけで、あとは全て走って(いや、かなり歩いて)いたのに、なぜこんなに遅くなったのか。清流エイドまではゆっくりながらもほとんど走れていたんですが、それ以降は登りはほとんど走れず。顔振峠以降に延々と続く登りでは無...第13回奥武蔵グリーンラインチャレンジ完走報告

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、川越人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
川越人さん
ブログタイトル
川越人のブログ
フォロー
川越人のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用