ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ありがとうございました&レトロで可愛い糸通し
桜のミニタペストリーのキットは完売しました。時期が少々出遅れの企画だったにもかかわらず (^^ゞ多くの方が作って下さることになってとても嬉しいです。取りかかればわりと早くできると思いますので楽しんでくださいね。お買い上げくださった皆さん、ショップを訪れて下
2025/03/31 00:30
桜のミニタペのキット作り&ショップに出品しました
季節の額「桜」をミニタペストリーに仕立ててキット作りをしています。教室では皆さん額に入れるのでパイピングはしていなかったのですが、パイピング仕立てにすればミニタペストリーとして飾ってもらえます。もう四月が来てしまうので恐縮ですが、とりあえずキットを作り
2025/03/29 01:00
明るく可愛いサンプラー「ダーティングバーズ」とその連続模様
岡輝公民館の皆さんと自宅クラスのEさんのサンプラー「ダーティングバーズ」です。どれも可愛い色使いで躍動感があります。飛び立つ小鳥のイメージで、明るく楽しい色柄選びなんですね~連続模様にしたら楽しそうなのでいろいろ組み合わせてみました。赤のパターンのバリエ
2025/03/28 01:00
桜の額できました♪
桜の額が出来上がりました。アップリケは切りっぱなしで糊で貼るという布絵状態ですが、花びらの軽やかさはその方がきれいに出ると思います。花は刺繍糸とビーズで留め付けて、葉っぱや蕾はまわりを落としキルト。優しいふっくら感でいい感じになりました。ベースのこの生
2025/03/27 01:00
桜の額のつづき&大阪に行っていました♪
桜の額の続きです~先週の岡輝公民館クラスでは桜の額のキットをお渡ししてすぐ取りかかってもらいました。図案を写したベースの生地に接着キルト綿をアイロン接着し、枝は刺繍糸でアウトラインステッチしておきます。色のバランスをみながら花びらを配置して糊を薄く塗っ
2025/03/25 00:30
ゴブランのバッグとワイヤーポーチ&クッションのキット完売しましたありがとうございました。
岡輝公民館ではSさんが素敵なゴブランのバッグやポーチを、Hさんがワイヤーポーチを仕上げて持ってきてくれました。どれもとても丁寧な仕立てでかっちりと素敵な仕上がりです。Sさんがゴブランのバッグを作ってみたいと言われて、私も古いストックを探し出しました。十年以
2025/03/22 01:00
桜の額に取りかかっています
季節の額 「桜」を作っています。もうずっと前の作品ですが生徒さんからリクエストもらっていたのですが以前作った時の布はもう全然残ってなくて、納得いく布に出会えなかったのでできてなかったのです。今回この変わり織りの布をベースに使おうと思いついて取りかかりま
2025/03/20 00:30
サンプラーで春のランチョンマットを♪
火曜日クラスのFさんはサンプラーパターンを使ったランチョンマットを制作中です。春らしい明るい色を集めて、どんな雰囲気にしようかと一緒に考えているとき、試しにひまわりとチューリップの柄を合わせてみたらいい感じだったんです。柄がにぎやかすぎるかと思ったけど間
2025/03/18 00:30
クッションのキットの再再販のお知らせ&春色カットクロスも新セットで
ショップのお知らせです。テッセレーションのクッションのキットの再再販をいたします。好評で再販希望をたくさんいただいてとても嬉しいです。ありがとうございます。いくつか配色布が変更になったりはしていますが、写真を参考に配置して楽しんで作って下さったら嬉しい
2025/03/17 15:30
初めてのサンプラーキルト進んでいます
岡輝公民館のHさんは今、基本のサンプラーキルトを作られています。昨年の文化祭のあとからの新しい生徒さんで、最初の課題のサンプラーパターンから始められました。このサンプラーキルトを仕上げることでほとんどの基礎を伝えられるので順を追って進めています。手始めは
2025/03/16 00:30
柚木沙弥郎展「永遠のいま」へ
柚木沙弥郎展 「永遠のいま」へこの日曜日、岡山県立美術館で開催中の柚木沙弥郎展「永遠のいま」に行ってきました。柚木沙弥郎さんは本当に好きな作家でワクワクして訪れたのですがもうその期待を大幅に上回る素敵な展示でした。染色の作品だけではなく絵本の原画やデ
2025/03/14 00:30
テッセレーションのクッションのキットと春色カットクロスセットの再販のお知らせ♪。
クッションのキットと春色カットクロスセットの再販のお知らせです。テッセレーションのクッションのキットは最初からあまり数がなかったこともあり、すぐSoldoutになってしまい大変申し訳ありませんでした。その後再販希望をたくさんいただいて、何とか材料を揃え、再販で
2025/03/11 22:25
サンプラーパターンのクッション二つ完成
火曜日クラスのFさんのサンプラーパターンのクッションが完成しました。花のパターンを組み合わせたクッションは大胆なレイアウトでお洒落な雰囲気になりました。周囲はグリーンの星のプリントでまとめています。もう一つはきれいなブルーでまとめてこちらも個性的で色の美
2025/03/11 00:30
3月のサンプラーパターン「ダーティングバーズ」
3月のサンプラーパターンは「ダーティングバーズ」です。 Darting Birds突進する鳥?すばやく飛び交う鳥のイメージでしょうか。これも色使いで可愛くも、シャープにも、モダンにもいろいろに演出できそうですね~私は春色をイメージして軽やかな色合いを選びました。せ
2025/03/09 00:30
サンプラーの布選びとピースワーク
3月のサンプラーパターンの布選びとピースワークしていました。やっぱり新しい布を使いたくて、こんな感じの布選びです。一番右のマーガレットの布だけはすごく古いんですが(^^ゞ大事なとっておき布なんです。4センチの四角と三角つなぎのシンプルな組み合わせです。縫い
2025/03/08 01:00
表情いろいろサンプラー「ミックスドT」
岡南公民館のサンプラー「ミックスドT]です。今回は三枚ですが、色使いでそれぞれ雰囲気が違っておもしろいです。まわりの四角が淡いのでTがくっきり、色合いも明るくて楽しいです。まわりの四角に素敵な模様を使って。Tの色もきれいでとても広がりが生まれます。背景の
2025/03/06 00:30
ありがとうございました&キット再販のお知らせ。
ショップ アトリエ・カトンテールに多くの方が訪れて下さいました。ショップにお寄り下さった皆さま、お買い上げくださった皆さま、本当にありがとうございました。おかげさまでテッセレーションのクッションのキットはSoldoutになりました。その後再販希望をたくさんい
2025/03/04 14:15
ショップオープンのお知らせ&カットクロスセットのご紹介
明日3月3日(月曜) ショップ アトリエ・カトンテールをオープンいたします。 3月 3日 月曜日 20:00~ ショップ オープンです。オープンまでは「ショップのメンテナンス中」という表示になっています。しばらくお待ちくださいね。カットクロスセットはこんな
2025/03/02 23:20
テッセレーションのクッションのキット作り
テッセレーションのクッションのキットができました。公民館のクラスにはもう持っていって作ってもらっていたのですが、残りの布を全部切り分けてショップ用にセットに組みました。こんな感じになります。多種類の布を使ったので間違いがないよう慎重に。(^^ゞあとは裏に当
2025/03/02 01:00
テッセレーションのクッションの仕立て
テッセレーションのクッションの仕立てをしていました。キルティングはミシンでシンプルに1.5cm幅のラインで押さえました。こんな感じにキルトできました。裏面はテッセレーションのまわりにも使ったベージュの綿麻英文字布で、麻のサラッとした手触りの中厚地です。35cmの
2025/03/01 01:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふーテトママさんをフォローしませんか?