ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カットクロス作り続き&送料についてお知らせ
カットクロス作りの続きです。これは新しい布ではないのですが、とても気に入っていてよく使う英字新聞柄の残りを全部カットしました。お店ではこの色が一番早くに売り切れになっていて、私も大事に持っていたのですが今回は全部カットクロスにしてしまいました。生成りに
2025/02/27 00:15
春色の生地でカットクロス作り
新しい生地が届いてカットクロス作りをしています。今回は明るくて楽しい生地が多めです。まだまだ真冬の寒さですが気分はやっぱり春ですよね~まずはUSAプリント、素敵なソーイング柄です。色の美しさに惹きこまれてしまいました。左上に置いたキルト糸が柄に溶け込んでし
2025/02/25 01:00
色合い素敵な12cmのサンプラー&届いた布でカットクロス作り
岡輝公民館のWさんの12cmのサンプラーです。Wさんの12cmのサンプラーパターンももう30枚ほどになりました。いつもシックで個性的な柄選びで見せてもらうのが楽しみです。今回も素敵な二枚です。「オクラホマへの道」「シュガーコーン」今年は毎月の課題のパターンも12cm
2025/02/24 00:30
優しい春色でサンプラー「ミックスドT]
岡輝公民館の12cmのサンプラー「ミックスドT」です。春らしいやさしい色合いでどれもとても可愛い。やっぱり色使いに春の気分がただよってきますね~ほんのり淡いブルーでやわらかい春色に。きれいな色と柄を楽しんで。赤がピリッと効いて柄使いが素敵ですね~☆;+;。・゚・。;+
2025/02/22 01:00
ボタニカルプリントでサンプラー「インディアナパズル」&もう寝たら?
岡南公民館のサンプラー「インディアナパズル」です。1月の課題のパターンですが、1月ににお休みされてたりまだできてなかった三枚を今回見せてもらいました。偶然ですがどれもボタニカルプリントを使われていて、明るく春めいて素敵です。やはりみんな春を待つ気持ちが
2025/02/19 00:30
四角つなぎのタペストリー全体がつながりました
火曜日クラスのSさんの四角つなぎのタペストリーは全体がつながりました。色のバランスに気を配り、ブロックに分けてつなげていったので調和のとれたシックな色合いがとても素敵にまとまりました。ボーダーはブラウンの綿麻英文字布で。広幅のパイピングとして最後にまつり
2025/02/17 00:30
きれい色のサンプラーのクッション&テトちゃんのマイブーム
火曜日クラスのFさんのサンプラーを組み合わせた二つのクッションはキルトが進んで完成間近です。どちらも鮮やかで春らしくとてもきれい色です。ブルー系のサンプラーには鮮やかなブルーのチェックを組み合わせました。このブルーが強すぎるかなと思ったけど、合わせてみる
2025/02/16 01:00
テッセレーションのクッションとキット作り
テッセレーションのクッションは全体がつながりました。裏面はちょっとしっかりした綿麻の英文字の生地。ファスナー付けのしつけを掛けたところです。この文字柄の生地が届くのが遅れたので先に中心の部分をつなげていて四角つなぎにボーダーを縫いつなぐのがあとになって
2025/02/15 00:30
サンプラー「コンコード」と「中央のブランコ」を組み合わせて
岡輝公民館のWさんの12cmのサンプラーパターンのあと二枚は「コンコード」と「中央のブランコ」です。どちらもシックな色合いで柄の使い方が素敵でした。「コンコード」「中央のブランコ」この二つのパターンは組み合わせると「中央のブランコ」のクロスがシャキッと効いて
2025/02/14 00:30
個性的な柄使いで12cmのサンプラーパターン&嬉しいおみやげ
岡輝公民館のWさんが12cmのサンプラーパターンを縫って来てくれました。今回は5枚も増えていてこれでもう30枚目くらいになります。どれも柄使いが個性的で色がとてもきれい。「Xの四重奏」「スザンナのパッチ」「がちょうの足跡」あと、「コンコード」と「中央のブランコ」
2025/02/12 01:00
四角つなぎをテッセレーションに
周囲に使うつもりの生地が届くのが遅れて間に合わなかったので中心の部分だけ四角つなぎを仕上げました。 テッセレーションの型紙を作って四角つなぎから正方形を切りぬきます、このように切りぬいたものを向きを揃えて並べると風車の模様が現れます。見学者も興味津々。
2025/02/11 01:00
テッセレーションのクッションの布選び
テッセレーションのクッションのための四角つなぎを始めました。まずは布選びをして配置をきちんと決めてから全体の四角つなぎを。10cm角の正方形を7mmの縫い代でミシンで縫いつないでいきます大柄も入れてみたのでテッセレーションがどんな感じになるかちょっとドキドキで
2025/02/10 01:00
2月のサンプラーパターン「ミックスドT]とベビーキルト
2月の12cmのサンプラーパターンは「ミックスドT]です。 Mixed T小さな三角はとても小さいけれど、Tの正方形を作ってしまえばあとは基本の四角つなぎなので縫いやすいと思います。縫い代はこのように倒しました。このパターンではずっと前にベビーキルトを作りました
2025/02/08 01:00
パターンのピースワーク&前のめりアシスタント
2月のサンプラーパターンのピースワークをしています。12cmのパターンなのでなるべくシンプルにと思っているのですが、ちょっとピースが細かかったかな。ちび三角は一辺が1.3cmです。可愛いんですけどねえ。(^^ゞちまちま繋げています~アシスタントも駆けつけていま
2025/02/06 00:30
お気に入りの布との再会とサンプラーパターンの布選び
あれからまた新しく届いた布が三種類あって、生成りの可愛いUSAプリントはずっとずっと前にどこかでカットクロスで見つけて、お気に入り過ぎてもったいなくて使えず、大事にしまいこんでいた布なんです。それを発見してしまって、しかも色違いまであるので買いこんでしまい
2025/02/05 07:30
新しく届いた布いろいろ その2
新しい布のご紹介 続きです~優しいピンクのぼかしの地に小鳥とバードハウスのプリント。春の小物作りに使いたいです。くっきりブルーのウインドウぺンチェック。赤のラインがお洒落です。鮮やかライトグリーンにブルーのウインドウペンチェック。こちらもくっきりきれい
2025/02/03 01:00
新しく届いた布いろいろ
新しい布がいろいろ届いています。春らしくやさしい花柄やソーイング柄と鮮やか色のチェックなど手触りのよいUSAプリントです。鮮やかチェックはなるべく自然な色合いの画像を撮れるよう頑張ってみました。少しずつご紹介していきますね。糸巻きがいっぱいのソーイング
2025/02/02 01:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふーテトママさんをフォローしませんか?