chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねむねむ
フォロー
住所
未設定
出身
大阪府
ブログ村参加

2008/05/03

arrow_drop_down
  • 9月のまとめ。今月も300km未満

    1日 快調走45分3日 LSD180分 + 流し4日 ロング走を試みる→10kmで終了5日 朝ラン30分6日 朝ラン30分7日 ミドル走14km + 疾走1km8日 ジョグ30分10日 ロング走23km11日 LSD180分12日 坂10往復14日 ミドル走14km + 疾走1km15日 帰宅LSD120分16日 坂11往復 + 疾走1k

  • ストレッチ休んだら柔らかくなった

    8月の初めごろから、ストレッチを毎日やっています。ターゲットは脚や股関節周辺。走る時の動きを良くするとともに頻繁に発生する膝の痛みの原因を除きたい、というのが主な目的です。ついでに派手に脚を広げられるようになったら職場で自慢しよう、などとも思っておりますの

  • 都農尾鈴マラソン10kmの部にエントリー

    エントリーばっかりしている気がしますが今日もひとつエントリーしました。2月11日開催の都農尾鈴マラソン、10キロの部です。過去5回エントリーしていますが走ったのは2回だけ。あとの3回はDNS(Do Not Start)。DNSの理由は、風邪 - 風邪 - インフルエンザ。しかし、走った2回

  • 調子はほどほど(ネコは元気そう)

    今日(火曜)から飛行機に乗って出張です。安部元総理の国葬と重なってしまいました。反発する人とか反発する人に反発する人とかに巻き込まれてめんどうなことになったらいやだな。(これは朝書いてます)それはさておき、走った話。まず昨夜。連休中にはイマイチ走れなかっ

  • 高槻ハーフにエントリー

    大阪の高槻で1月に開催される高槻シティハーフマラソンにエントリーしました。私の出身は大阪の枚方。高槻は淀川をはさんだ反対側。枚方にとって高槻はライバルのようなもの。枚方でも1月にひらかたハーフマラソンが開かれます。枚方人がひらかたハーフに出ずに高槻ハーフ

  • 連休2日目、3日目はあちこち不調

    連休初日はLSD180分をやって良いスタートでしたが2日目、3日目はさっぱり冴えませんでした。まず2日目(昨日)。起きたときから左足小指つけ根が痛かった。正確には前日の夜からすでに痛かったのです。それが全く治っていなかったのです。こういうとき、安静にするよりもジョ

  • 恩師の訃報

    恩師の訃報を受け取った。熱中症で入院して、そこでコロナにやられたという。驚くほど何も教えてくれない人だった。大学院入学直後、読むよう勧められた論文を読んでいて「ここがわかりません」と質問に行ったら、「君にわからんのならわしにもわからん」と言われた。教育上

  • 連休後半初日はLSD

    今月二度目の連休。一回目の連休は台風でつぶれてしまったので今回こそしっかり走っておきたい。ただ、火曜・水曜に通勤ランやったので、すでに筋肉が疲れている可能性があります。疲れてるときにペース走系をやると練習の質が下がり、走力が積み上がらず疲労のみ積み上がる

  • 往復ラン通勤の続き

    火曜日にJRが運休していたから走って出勤したという話を昨日書いたのですけど、その続き。水曜日(昨日)の朝にJRのウェブサイトで台風の影響による列車運行予定を確認したら「本数を減らして運行」と書かれておりました。本数が減る。。。都会だったら、10分毎に来る電車が2

  • 台風の影響でラン通勤

    お疲れの人が多いと感じる今日このごろ。スーパーもお疲れの模様。(これは昨日の状況)(今日はかなり復活)それはさておき昨日の朝、出勤のため駅に行ったら終日運休のお知らせが出ていました。出勤やめて家で仕事しよかとも思いましたが職場の台風被害がないかも気になる

  • 三連休一回目の成果(結局走っただけ)

    私、ランニングを趣味としつつも、本当はインドアのほうが好きです。体育系じゃなくて文化系人間です。昨日までの連休、天気が悪いことがわかっていたので、「休日は走らねばならぬ」という体育会系縛りは解除。部屋にこもって時間かけて本を読むつもりでした。ちなみに今現

  • 停電の夜のレポ

    滅多にないことですので(頻繁にあったら困る)昨日の停電のレポを書いておきたいと思います。レポ書いているからと言って、特に面白いことは何もおこっておりません。記憶で書いているので時刻は正確ではありません。~~~〇 16時ごろ、大雨の特別警報が発表雨も心配だけ

  • 停電したけど無事でした(台風)

    台風の心配をしてくださっている方がおられるかもしれないので報告だけ。私、および私のおうちは無事でした。まだ時々強風が吹いてますが、もう大丈夫です。なお、「停電するかも知らんので」なんて書きましたが本当に停電しました。19時半ごろから今朝未明まで。炊事が出来

  • 台風通過中。かなり怖い

    停電するかも知らんので今日は早い時間に。丹後のアップデートを追っかけながらのんびり本でも読んで過ごそうか、と思っていましたが、のんびり過ごすには台風が怖すぎます。(と言いつつ丹後アップデートも追っかけてました)(予想通り過酷なレースだったようですね…)す

  • 明日は丹後(行かないけど)

    昨日は金曜日。普段金曜日は走らないのですけど、週末台風のために走れないだろうから、少しだけ坂を走っておきました。11往復 + 最後平地でちょっとペースアップそして今日。台風が来て気圧が下がっているせいか、朝からずっとドンヨリ身体が重いです。明後日の朝には通過し

  • 1か月半ぶりの帰宅ラン(120分)

    今週末は台風です。家から出られそうにありません。しばらく週末のLSD180分を続けてきましたが、今週末はさすがに無理です。ということで、平日のうちに長めに走っておこうと、昨日木曜日は1か月半ぶりに帰宅ランをやりました。最低でも10キロ走るまでは終了できない帰宅ラン

  • 水曜はミドル走。リカバリー不足

    昨日水曜日はミドル走の日。(ミドル=フルマラソン序盤くらいの体感強度)朝の時点で、夜は雨予報。早めに帰れば振られずに済む、ということで、仕事さっさと済ませて帰りたかったのだけど、残念ながら私の仕事速度ではさっさと終わらず。(英語力の低さゆえに文書作成に時

  • 月曜は坂ジョグ。直後に土砂降り

    月曜日は坂ジョグをやりました。コースは自宅から約1キロのところにある片道300m弱の緩い坂を往復。上りは軽快に、下りはゆっくりと。ジョグで坂を往復すると自然と動きが良くなる気がします。速く走ろうとしなくても腰が落ちないようにと意識するだけで上りは勝手にペースが

  • 2022.09.05-11の記録

    先週の記録2022年09月05日(月)ラン:朝30分@535補強:腹筋等20分ほど、ストレッチ2022年09月06日(火)ラン:朝30分@535補強:プランク等20分、ストレッチ2022年09月07日(水)ラン:ミドルペース走14キロ@530-505 + 疾走1キロ@445補強:ストレッチ (筋トレお休み)2022

  • 日曜日はLSD。Let It Go

    ドミノ式に書くのが遅れましたが、今日は日曜のこと。先週のまとめは明日。日曜日はLSDをやりました。近所うろうろコースに精神的に耐えられなくなってきたので、大淀川往復コースにお出かけ。目標は180分。目標とは言っても、往復コースである以上、行くところまで行けば

  • 土曜日はロング走。ガーミンやや不調

    昨日、誕生日ですネタを書くために「そんなこと(ロング走)はどうでもよくて」として先送りしてしまったロング走の話。このところ「LSD優先」という方針に従って土曜をLSD、日曜をロング走にしていたのですが、先々週LSDが180分に到達して、先週も無事実施できまし

  • 実年齢、自称年齢、体内年齢

    今日は土曜日、ロング走をやりましたが、そんなことはどうでもよくて、どうでもよくはないけどとりあえずどうでもよくて、今日は誕生日でした。おめでとう ← 自分で書く正確な日を隠すために数日ずらすことも考えましたが40代男性の誕生日を知って悪用できるとも思えない

  • さが桜、走れないかも

    昨日「フルに向けて調子が上がってきた」みたいなことを書いたばかりですが、ちょっと悩ましいことになってしまいました。シーズンラストになるはずの、そして先日エントリーしたばかりのさが桜マラソンを、ガチでは走れない可能性が出てきたのです。大会2日前の金曜日の夜

  • 今週のミドル走:ペース上がってきた

    昨日は水曜日、週の半ばだったのでミドル走をやりました。コースはこんなところ、片道400m弱を往復。先週と同じく、キツくない強度で、10キロ過ぎでコンビニ給水をはさみ15キロ。ラスト1キロだけは意識的にペースアップ。結果序盤はキロ5分半くらいからスタートしたけど、淡

  • 桜島に行く予定

    昨日も朝ランやりましたが、特筆すべきことは無いのでそれはおいといて大会にエントリーしました。12月4日に開催されるランニング桜島。宮崎から鹿児島は実はそこそこ遠いのですけど、この大会には宿泊無しで参加できます。日帰りプチ旅行として良い感じの距離です。桜島には

  • 久々の朝ラン。したくない自分、させたい自分

    昨日、久しぶりに朝ランやりました。同じような人が多いんじゃないかと想像するのですけど、私は、走るとか走らないとか考えるときに、自分の中にふたつの人格があるのを感じます。ひとつめの【主たる自分】は、おおむねいつでも「まだ眠い、もっと寝てたい」「今日は走りた

  • 2022年8月29日から9月4日の記録(ミドル走のコース)

    先週のトレーニング記録など。***2022年08月29日(月)ラン:ー補強:プランクなど#あちこち痛いので銭湯に行ってほぐしてきた2022年08月30日(火)ラン:15キロ@535 + 疾走1キロ@450 #疾走区間は実際にはもっと速かった補強:腹筋いろいろ×2セット2022年08月31日(水)

  • 今日はロング走の予定→不発

    今日も休日。当然走ります。予定メニューはロング走20キロ程度。相変わらず台風接近中ですが、今日は「朝の雨が止んだら、夜までもう降らない」との予報。それなら細かいこと考えなくていいね。雨でも走れるけど、やっぱり雨の中はイヤだからね。朝の9時半ごろに雨は止んだの

  • 今日はLSD180分。大雨対応

    今日は休日です。予定の練習メニューはLSD180分。が、台風接近中です。大雨っぽいです。LSD180分、やれるのでしょうか。昨日夜の時点では、今日は午前中なら小降りとの予報。しかし今朝目を覚ますと、滝のような雨音に加えて雷もゴロゴロ。起きてしばらくしても止む気配はな

  • 会議の友、体幹トレーニング

    今月から、私の所属部署の名前が変わりました。メンバーも少しだけ追加されました。(そのバカバカしい経緯はこちら)(そのアホらしい準備過程はこちら)今日は、その新部署の初めての定例会議でした。新メンバーの加入により会議が短くなることに期待したいところ。会議は1

  • 8月の走行距離は書かない

    9月になりました。令和4年はもう残り4分の1です。いつも思うけど時の流れは速いです。8月が終わったので8月の走行距離…は書きません。6月、7月は書いたけど8月は書きません。膝を回復させるためにあんまり走らんかったからです。今シーズンは大幅に自己ベスト更新

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねむねむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねむねむさん
ブログタイトル
ねむねむ日記
フォロー
ねむねむ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用