chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SOUND MIK http://blog.livedoor.jp/mik_paul/

ピアニスト:小形美香子さんの情報発信ブログ。ライブ録音も配信中。

活動の拠点がニューヨークにあり、カーネギーホール、ポーランド、各地でクラリネットとのデュオリサイタル、公開レッスンを行い、2006年2月にはニューヨークで3度目のリサイタルを行いました。 今年2008年7月、東京と大阪でリサイタル開催決定! 第一回目の配信曲は、リストのラ・カンパネラです。

jam
フォロー
住所
高槻市
出身
高槻市
ブログ村参加

2008/02/25

arrow_drop_down
  • ニュージャージの桜

     つい先日まで、桜の開花宣言は今日か明日かと、毎日の様にテレビの番組の中で話題になっていたのに、大阪ではいつの間にか葉桜となっている。母が健在の頃、京都北山の桜、神戸北山貯水池の桜、高槻の奥の桜などなど、お弁当を作り桜を求めて、あちらこちらお花見に行って

  • 戸田弥生&エル=バシャ 「クロイツェルソナタ」

    先週の土曜日、「戸田弥生&エル=バシャ」演奏会を西宮で聴いた。パンフレットに載っている「クロイツェル・ソナタ」を聴きたいと思ったのでした。最近はネットでチケットが買えるのでとても便利になった。「クロイツェル・ソナタ」は、娘が小学生の頃毎日の様に聴いていた

  • 皆既日食~アメリカ

        左:4月9日毎日新聞夕刊 中:4月10日毎日新聞朝刊右:娘から送られてきたニュージャージで観た部分日食の写真 昨日娘から日食を見たと、その写真が送られてきた。その日はボイコさんの誕生日だったので、ミリさんと一緒にクリフトンにあるボイコさんのお墓にお参り

  • チェコのアンナさんからのメール

    ドボルザークホール数日前、チェコのアンナさんからメールが届いた。アンナさんは、今はモラビアの実家ではなく昨年の10月からプラハで過ごしていると、メールにあった。プラハでは、とても文化的な生活を送っていらっしゃるとのこと。コンサート、劇場、展覧会、スポーツ

  • ライナー・ホーネック&菊池洋子デュオリサイタル

    コロナ禍以来、どこへ行くのもほとんど車だったのに、この日は夫の都合が悪く、とは言え一人で車で行く勇気もなく、久しぶりに西宮北口のホールまで電車で行った。菊池洋子さんのピアノは何度も聴いたことがあるけれど、ライナー・ホーネックさんのヴァイオリンを聴くのは初

  • ニューヨークの夏時間

     写真は、昨年行ったワシントン。私は自分の練習の励みになるので、毎週決まった時間に電話で娘にピアノを聴いてもらっている。電話なので、細かいニュアンスなどは分からないだろうけれど、有難いことに、娘は私の為に黙って聴いてくれ、私が気が付かないアドバイスをして

  • お雛様

     2月の終り頃の良い日に今年もお雛様を飾った。娘が小さい頃は、三人官女、五人囃子、箪笥、長持ちなどなど、全部出して飾っていたのに、いつ頃からだったか、飾るものがだんだん減り、今や男雛女雛だけを飾るようになった。私がお雛様だけを出して飾っていたら、夫がいつの

  • ニューヨークの展覧会(元クレインベーカリー松本さん)

     松本さんの作品と、会場の様子ニューヨークでの展覧会の為、松本さんご夫妻は2月の半ばニューヨークへ行かれた。その展覧会では、日本の優秀な若い作家達数人の方達が作品を展示されたそうだ。松本さんがニューヨークへ行かれる前に、お会いする機会はあったけれど、帰国さ

  • 「天目の輝き」その2鎌田幸二展~メトロポリタンでも

    数日前、長い間ご無沙汰している友達からメールが届いた。「今日、鎌田さんの展覧会に行きました。今は帰りの電車です。ものすごく感激しました。ありがとうございます」という久しぶりの短いメールだったけれど、とても嬉しかった。ブログを見て、奈良の緑が丘美術館へ

  • ニュージャージの雪

     今日は雨だったせいかどうか、とても暖かい日だった。急に暖かくなると、上に何を羽織って出かけようかと迷った。そんな中、娘から雪景色の写真が送られてきた。つい数日前にも写真が送られてきたので、前に送られてきた時と同じ雪かと思い、そのことを聞いてみた。数日前

  • 英会話の先生

    2月の初め元英会話の先生に京都で会った。アメリカから仕事で来られるご友人に会うために、広島から来られ、その機会に私にも会えるかなと、ご連絡を頂いたのだ。勿論会いたいとすぐに返信した。英会話の先生は、高槻のYMCAで私が英会話を習い始めた頃の先生で、もう30年近く

  • 恩師の暖かさ

     メトロポリタン美術館の中と、展示されているゴッホの自画像数日前、鎌田幸二さんの緑が丘美術館での展覧会や、娘の演奏会のライブが観れることを知らせたくて、美術に造詣が深い娘の小学校時代の先生に電話した。以前、娘の小さい時から、折々の演奏のテープを一つにまと

  • 「天目の輝き」鎌田幸二展

      作陶家の鎌田幸二さんから展覧会の案内を頂いて、奈良県生駒市の「緑が丘美術館」へ行った。緑が丘美術館は住宅街の中にあり、見た時はシャレた住宅の様な感じで、ここであっているのかしらと思いつつ、ドアを開けると中は素敵な美術館だった。初めの15分間は、鎌田さん

  • 2年ぶりの雪 ~ニュージャーとニューヨーク

      先週の土曜日、娘から雪が降ったと写真が送られてきた。毎年、雪かきをしなければならないほど、雪が降っていたのに、一昨年も昨年も雪がほとんど降らなかったと聞いていた。雪が降ると、学校を休校にしたり、雪かきをしなければならないので大変だけど、少しの雪景色は

  • チェコのアンナさん

     アンナさんのモラビアの家の裏庭と、家から一番近い電車の駅私が娘の所へ行っている時、チェコのアンナさんからメールが届いているよと、夫から電話があった。メールを転送してもらい読むと、夫への誕生日メールだった。夫は、直ぐにありがとうのメールを出したそうだけど

  • ニュージャージでもジムへ

    11月~12月にかけて、娘の演奏会を聴きにニュージャージの娘の所へ行った時、娘達が通っているジムにも通った。娘達は忙しいので、一日おきに、しかも1時間くらいしかいないので、私にとっては物足りないけれど、行けるだけでもありがたい。車で15分くらい

  • ミリさんの心

     11月の終り頃から12月半ば頃にかけて、娘の出演する演奏会を聴きにアメリカへ行った時、ミリさんにも会いに行った。コロナ禍の始まる直前にご主人のボイコさんが亡くなられて、今は一人で暮らしておられる。その後、膝の手術を2回もされ、少しは良くなられた様だけど、今は

  • ニューヨークで展覧会 ~クレインベーカリー(元)松本さん)

     松本さんの絵ニューヨークから帰った翌日、クレインベーカリー(元)の松本さんご夫妻が来られた。美香子の演奏会の度に、お店に快くパンフレットを張り、美香子のCDをかけて応援して下さり、随分お世話になったのに、数年前、お店を閉じられている。「2月にニューヨーク

  • Ana Maria Diaz Herrera(アナ・マリア・ディアズ・ヘレラ)ヴィオラリサイタル

     私はちょうど一週間前の12日の火曜日、アメリカから帰って来た。「娘がビオラの人に頼まれ、演奏会に出演するよ」と知らせてくれたので、航空券を買った。私の一番の楽しみは娘の演奏を聴くことだからだ。ニューヨークに着いたのはちょうどサンクスギビングの日で、夕食の

  • フランチェスカさん夫妻(その3)

     フランチェスカさん夫妻の3日目は、江戸時代初期に建てられ、国の重要文化財にも指定されている姫路城へ案内した。姫路城は日本画家奥村土牛さんの絵で、私達家族が親しみを持っているお城でもある。長い間工事中だった工事は終わり、天守閣の上まで上がることができた。

  • フランチェスカさん夫妻(その2)

    高槻の2日目は、フランチェスカさん達のツアーの予定になかった、日本最古の都奈良へ行くことになった。まずは東大寺へ。数年前に行った時に比べ鹿が多いのに驚き、大勢の観光客にも驚いた。東大寺から私の好きな唐招提寺に足をのばした。中心地から離れているからか、観光

  • フランチェスカさん夫妻

    10月の半ば頃フランチェスカさん夫妻がツアーで日本に来られた。最初の10日間はツアーで、箱根、飛騨高山、白川郷、金沢、を2日間ずつかけて回られ、最後の日が京都だと連絡を受けた。その後、高槻に来られる予定で高槻のホテルを予約されていた。京都のホテルへ迎えに行

  • 喜歌劇「こうもり」~ヨハン・シュトラウスⅡ世作曲

     11月19日、びわ湖ホールでオペラ「こうもり」を聴いた。オペラ「こうもり」を観たのは初めてだけど、演奏中何曲かよく知っている曲も流れ、そのよく知っているメロディは、「こうもり」の中の曲なのだと知った。管弦楽は日本センチュリー交響楽団 指揮者:阪哲朗さん。さ

  • 蕾が一杯のひいらぎ

     先日の朝、新聞を取りに出た夫が、「柊の花が一杯!」と言いながら入ってきた。外に出てみると、小さな柊の木に白い蕾が鈴なり(果物ではないけれど)。もう10年以上も前の事だけど、近所の友達が実家に帰った時、お土産に小さな柊の木を持ち帰ってくれた。貰った時はまだ

  • ニューヨークは冬時間

     娘からアドバイスをもらいたくて、電話でピアノを聴いてもらった。そのついでに話をしていると「あ、11月4日~5日にかけて、冬時間に変わったよ」と、教えてくれた。と言うことは、ニューヨークと日本の時間差は14時間で、日本が14時間早い。ここ2~3日暑くて半袖で過ごした

  • レイフ・オヴェ・アンスネス ピアノリサイタル

    10月21日、兵庫芸術文化センターで「レイフ・オヴェ・アンスネス」の ピアノリサイタルを聴いた。アンスネスさんは、ノルウェーの演奏家だとパンフレットに載っている。今回のプログラムは、シューベルト:ピアノソナタ第14番、ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番「悲愴」、

  • 懐かしい人に会えた♪

    富良野に行った翌日、私は旭川に行こうと決めていた。娘が東京音大の学生の頃、お世話になった森永さんご夫妻に会いたかったからだ。ご無沙汰しているので恥ずかしいと、シャイな夫はなかなか腰を上げなかったけれど、ラインで娘と話した夫は、やっと行くことに。連絡をして

  • 久しぶりの北海道

     10月の初め北海道へ行った。私が初めて北海道に行ったのは、娘が旭川のコンクールで受賞し、その受賞者演奏会を聴くためだった。娘が大学生の頃の事だから、もう20年以上も前になる。レンタカーを予約していたので、午後に着いた千歳から札幌まで、寄り道をしながら

  • オペラガラコンサート~びわ湖ホー

    9月17日の日曜日、びわ湖ホールで、阪哲朗さん指揮、京都市交響楽団「オペラガラコンサート」を聴いた。色々なオペラから、曲を抜粋されて歌手の方が歌われた。オペラのチケットは、通常では高くて、今迄はほとんど日本では聴くことがなかったけれど、最近では安いチケット

  • トリオ・アコード~ピアノトリオ

     9月30日、兵庫県立芸術劇場で「トリオ・アコード」の演奏会を聴いた。「トリオ・アコード」とは、2003年東京芸術大学在学中にヴァイオリン、チェロ、ピアノの3人の方達で結成されたピアノトリオ。卒業後、それぞれがウィーン、アムステルダム、ベルリンへ留学され、活動を

  • 返って来たピアノ~2

     グレイストンで弾いていたピアノは、その後娘の引っ越しとともに、ブロンクスへそしてニュージャージのクリフトンへと移動した。クリフトンへ移った時、娘が東京音大の学生だった頃弾いていたピアノを日本から送り、ピアノは2台になった。そして、娘が教え始めた生徒がピア

  • 帰って来たピアノ

     娘がマネス音楽院に入学した2000年、マンハッタンのアパート「グレイストン」に住んだ。大学まで歩いて数ブロックなので、近くて、初めて娘がアメリカに住むのには安心できるロケーションだった。元はホテルだった「グレイストン」は、ピアノは夜9時まで弾けるので、娘は古

  • 娘の野菜

     もう9月も半ば過ぎたのに、今年はいつまでも暑い。そんなに暑くて気温が高すぎるからか、せっかく植えたキュウリの出来が悪かったのかと思うけど、娘の野菜はどうだろうと、聞くと野菜の写真が送られてきた。まあいろんな野菜がたくさん。無農薬でこれだけできると楽しいだ

  • 我が家のキュウリ

     今年の春、キュウリの苗を買い、プランターに植え2階のベランダに置いていた。苗の名前は確か「よくなるキュウリ」だったと思う。実は、昨年も一昨年もキュウリの苗を植えたけど、一つしかできなくてとてもがっかりしていた.。今年こそは、名前からして絶対にいっぱい成る

  • 今日は何の日?

    8月半ば、ちょうど娘の誕生日の日の朝、京都の真智子ちゃん達のお母さんから「今日は何の日、美香子ちゃんの誕生日です」と、電話がかかってきた。ピアノを習っていた真智子ちゃん達の家には、娘が生まれる前から、生まれてからも娘を連れて毎週通っていた。娘が大きくなり

  • 演奏会の予定

    http://www.filharmonia.opole.pl               フィラス作曲 クラリネットとピアノのためのスロヴァキア風小狂詩曲(演奏ビデオ)IMG_0126モルター作曲クラリネット協奏曲第1番(演奏ビデオ)デニソフ作曲Bクラリネットソロ

  • 故郷の味

      今年の夏は、暑くて、暑くて、本当に暑い。そんなに暑い中、用事があり福山へ帰った。用事がすむと、その後の楽しみは、道の駅や、農産物直売所に行って、好きなものを買うこと。一番のお目当ては、「ねぶと」店先には無い時もあるけど、今回はあった、ラッキー!家の近

  • ポーランドの家族

     今、ニュージャージの娘達の所へ、ポールさんのお母さん、妹さん、それに妹さんの娘さんが遊びに来られている。妹さんの娘さんアリツァに初めて会ったのは、丁度10年前、娘達の演奏会を聴きにポーランドへ行った時だった。あれからもう10年♪あの時は、まだ小さくて幼稚園

  • 小鳥の巣

     「今年も小鳥が巣を作っているのよ」と娘から、写真が送られてきた。前回(2~3年前)作っていたのは、玄関のドアの前の軒下だけど、今年は反対側のガレージの上の軒下に作っているとのこと。親鳥は卵を産んだ後、毎日卵の上に座り、卵を温め続けていて、娘達が巣の下を通る

  • NHK 日曜美術館

     7月16日、NHKの番組、日曜美術館で三岸節子さんと長谷川春子さんが取り上げられていた。私は昨年の4月、毎日新聞に載っていた記事を見て、愛知県の三岸節子記念美術館へ行ったので、また番組で観ることができて嬉しかった。番組を見ながらその時の美術館の様子や、展示され

  • 花を食いちぎる犯人

    冬の間、花が枯れて殺風景になっていた娘の庭が、春になりまた花を植えて華やかになった。花は日々成長し、花の株は大きくなり、背丈も伸び、綺麗に咲いてきた。そんなある日、「最近、時々お花を食いちぎられた跡があるのよ」と娘が話していた。そのようなことを娘から聞

  • 小倉遊亀展

    4月29日から開催されていた「小倉遊亀展」を会期も終りに近い6月の半ば、滋賀県立美術館へ観に行った。「小倉遊亀」の絵は、毎年のように「院展」で観ていたので、展示されている中にも、何枚か見たことがある絵もあった。色使いが明るく、女の人が着ている着物の柄など、

  • 自然がいっぱい

      私達が鳥取県に行った同じ頃、仕事が一段落した娘達もペンシルベニア州に1泊旅行をしたと、写真が送られてきた。「ペンシルベニアを行き先に選んだのはなぜ?」と聞いてみた。「ウエブでホテルを探していたら、滝のすぐそばにあるホテルがあり、そこは滝を眺められるテラ

  • 萬年会

    先週、夫の兄弟夫婦で久しぶりの萬年会をした。萬年会とは、夫の兄弟夫婦が旅行をして、一緒に過ごし兄弟の親睦を図る事を目的としている。今回は鳥取県の温泉に集合!ホテルまでは、岡山在住の兄や弟達、大阪の私達もそれぞれ車で行く。私達は鳥取道と、山陰道の無料の道

  • いちご摘み

     一昨日娘と電話で話した時、「今日はいちご摘みに行った」と話していた。娘達は、5月の初め頃から1か月ほど学校の試験で忙しかったそうだ。試験のために頼まれた伴奏曲は30曲以上だったそうで、その練習も忙しかったとのこと。やっと試験が終わりしばしの息抜き。🍓の農場

  • ヒラリーハーン

    6月3日の土曜日、兵庫県立芸術文化センターで、前々から聴きたいと思っていたヒラリー・ハーンのヴァイオリンを聴いた。プログラムはベートーヴェンのバイオリンソナタ9番「クロイツェル」と10番のソナタだった。「クロイツェル」は、娘がまだ家に居た頃、(小学生の頃だった

  • また聴きたい~立命館大学定期演奏会~阪哲朗

    5月の3週目、1週間に3つの演奏会を聴きに行った。二つは神戸での演奏会、後の一つはびわ湖ホールで立命館大学交響楽団の演奏会を聴いた。学生のオーケストラだから、演奏会で最初に聴く響きは、学生らしく、まだ若い響きだけれど、だんだん耳が慣れてくるのか、音に慣れてく

  • 今年初物~ラディッシュ

    10日ほど前、娘から「今年の初物」と収穫したラデッシュと、それで作ったサラダの写真が送られてきた。寒い冬の間は野菜は作られないけれど、春になり、眠っていた裏庭の畑を耕し、種を植えてできたラデッシュだ。見るからに新鮮で、みずみずしい。家に居る頃は、小さい頃

  • アンナさんの誕生日

     フランスでのアンナさん。右の写真はフランスのネリさんが住んでいる町。先週の初めの日、チェコのアンナさんの誕生だった。アンナさんから、私たち家族の誕生日には必ず「おめでとう」のメールが届く。私もメールを送るつもりだったけれど、アンナさんのお声も聞きたいし

  • びわ湖春の音楽祭~ウィーンの風

     4月29日、30日と、びわ湖ホールで春の音楽祭が開催された。2日間にわたり、午前10時から午後6時まで、いろんな分野の演奏会を楽しむことができる。私は30日の午後1時から、阪哲朗さんの指揮で日本センチュリー交響楽団と老田裕子さんのソプラノとベートーヴェンの交響曲第

  • すみれとカランコエ、今年も咲きました。

    数年前、「珍しい色だから」と友人にもらった薄紫色のすみれが、その後も元気に毎年咲いている。今年も、去年よりもっと大きく根を張り、大きな鉢いっぱいに咲いてホンワカ♪友人曰く「すみれは植え替えしない方がよい」のだそうだ。毎年近くに種が飛び、今年も近くに置い

  • フランチェスカさんのメール

    2月の終り、アメリカから帰り、フランチェスカさんに、演奏会を聴きに来てもらったお礼と、無事日本に帰っているとメールした。すぐに、フランチェスカさんから、「ニューヨークから、私達もニューメキシコに帰り、今はアリゾナへドライブ旅行中」と返信が届いた。アリゾナに

  • ニュージャージの枝垂桜

     またまた娘から写真が続々と送られてきた。「庭のさくらが咲いたら送ってね」と頼んでいたからか、まだ8分咲きだそうだけど、このくらいが一番きれいな時期。娘達が引っ越した時は、まだ小さかったのに、今ではその倍くらいの高さに成長している。昨年の春に行った時は、ち

  • ニュージャージも花盛り

     先日、娘から大きな木に、花が咲いている写真が何枚も送られてきた。「今、近所はいろいろな色の花が咲いて、綺麗よ。車から写真を写すので綺麗には取れないけど。」見ると、見慣れた景色で、この前行った時は木の枝は芽も吹いてなかったのに、あれから1か月半後、景色は一

  • 最高の先生

    1月の終りと2月の半ばにカーネギーホールとメルキンホールで娘が出演する演奏会を聴きに行っている間、私も結構毎日忙しく過ごした。と言うのは、娘が学校に出掛ける時、「お母さんピノも練習してね」と言う言葉に素直に従っていたからだ。2002年の演奏会の録音のテープを

  • アメリカでもジムへ。

       近所の家 アメリカ連邦議会図書館1月の終りから2月の終りにかけて、娘の所へ滞在している間の1か月、ジムに通えるように申し込んでくれていたので、娘達が利用しているジムにも通った。広い部屋に筋トレが出来る機械が何種類も、何台もあり

  • アンナさんからハッピーバースデー

      プラハ城私達がニュージャージの娘の家に滞在している間、ポールさんの誕生日の日があった。その誕生日、ポールさんにアンナさんからハピーバースデーのメールが届いた。アンナさんとポールさんはまだ会ったことがない。もう10年ほどになるけれど、ポールさんと娘の演奏

  • アメリカから帰って来ました。

    長い滞在が終わり、2月27日ニューヨーク 12時45分発、羽田経由で2月28日伊丹20時着(実際は羽田発の出発が遅れ21時過ぎに到着)に帰国。家について娘のメールを見ると、私達が帰った夜に雪が降ったと雪の写真。滞在中、日本の大雪情報のニュースを見たけれど、娘達がいる

  • メルキンホールの演奏会

     2月18日、メルキンホールでの演奏会が開催された。この演奏会もニューヨークのホールで演奏したい人達のオーディションに合格した人達の演奏会で、娘達の学校の学生も数人出演。娘はポールさんの生徒のクラリネット、サクソフォンと、カリフォルニアから来た人のヴァイオリ

  • ワシントンへ

     先週、月、火、水曜日の3日間、娘達がワシントンへ連れて行ってくれた。私達が娘が出演する演奏会を聴きに行くと決めて後、私達とどこかへ旅行する計画を立てていたらしくホテルも予約していた。月曜日は用事をすませお昼前に車で出発し、途中ペンシルヴァニアにあるロング

  • ミリさんを訪問

      演奏会が終わって数日後、娘達の元大屋さんのミリさん宅へ行った。ご主人のボイコさんが3年前に亡くなられ、今は独り暮らし。初めて会ってからもう20年近くなる。最近は以前の様にお菓子をいっぱい焼かれなくなったけど、やはりお菓子はテーブルに並ぶ。今や親戚の叔母

  • カーネギーホールでの演奏会

    1月29日 、カーネギーホールで娘が出演する演奏会が行われた。カーネギーホールで出演するためにオーディションを受け 合格した人達だけに、さすが♪と思う様な演奏者ばかり。娘とポールさんの生徒達も素晴らしい演奏だった。娘が伴奏をした中の一人、ヴァイオリンの学生は

  • ニューヨークに到着

      日本では天候が悪くなり、西日本は降雪が予想される前日の23日の早朝伊丹から羽田経由でニューヨークに到着。到着したニューヨークは雨。到着してもゲートが混んでいるからと、飛行機の中で約1時間待ち、入国審査の順番待ちでも1時間かかり、迎えに来ているだろう娘達

  • 久ぶりの萬年会

    先日、久しぶりの萬年会を松岳寺で。主人の兄がワクチンを接種していないので、どこにも出かけられず、兄弟そろってなかなか会う機会がなかった。お寺ですればお兄さんも参加できるだろうと、弟の提案で松岳寺ですることに相成った。元々は、いつもお寺に集まれば弟夫婦ばか

  • 捨てられないもの

    今年のお正月は娘達は帰ってこれないし、訪れてくる人もないので、お正月休みの間に部屋を整理する積もりだった。娘がこの前帰国した時、小学校からずーっと使っていた机周りを整理するように言ったのはいいけれど、滞在期間が1週間しかないので、その間にお墓参り、親戚訪問

  • エロイカ変奏曲

    11月の終りから12月の初めにかけて立て続けに3つの演奏会を聴いた。その中の一つ、上のパンフレットのロナルド‣ブラウティハムさんのフォルテピアノの演奏会は、プログラムに「エロイカ変奏曲」が載っていたから、是非聴きたいと思った。と言うのは、娘が大学に入った直後こ

  • 黄色いスダチ~憂楽帳

     12月14日の毎日新聞夕刊憂楽帳に、井上英介さんという方が書かれた「黄色いスダチ」と言うタイトルの記事が載っていた(写真の新聞をクリックすれば文字が大きくなり読めます)。記事の中に、スダチは常温に置いて黄色くなっても、味も香りも同じなのに、値崩れするのが弱

  • 槍ヶ岳

     左 ちょこっと尖った先が見えるのが先日の槍ヶ岳 右は約40年前の槍ヶ岳11月初旬、長野県へ行った。ホテルへ泊まった翌日、まだ新穂高ロープウェイで山頂へ登ったことがないと言う夫の弟夫婦と、新穂高ロープ―ウェイで、頂上まで登った。雲一つない晴天で、頂上は西穂高

  • 初霜

     今年の夏は長くて、やっと秋らしくなってきた。玄関の夏の花がほぼ終わり、秋の花に植え替え始めた。娘の所はどうかしらと聞くと、夏の花はまだ花盛りで朝顔も咲いていると話す。それなのに、明日は霜が降りる予報があるので、畑のトマトと、ピーマンを全部収穫したと、メ

  • ズッキーニのケーキ

     この春に、娘の所へ行った時お土産に焼いてくれたズッキーニのケーキが美味しかった。二つくれたので、友達に一つおすそ分けをすると、「甘さが上品でとても美味しい」と喜んでくれた。私もズッキーニが入ったケーキと聞いて、どんな味がするのだろうと、不思議な気がして

  • 夏の花

      NJの花私は毎年春に植える花は、ペチュニア、サフィニア、秋に植える花は パンジ―とビオラ、桜草と決めている。ペチュニアは春に植えて、夏が過ぎるまで咲き、パンジーは秋に植えて冬を越し春先まで咲くからだ。それなのに、今年のペチュニアは長雨と猛暑だからか、綺麗

  • 誕生日のメッセージ

       左はミリさんの家 右はアンナさんのリンゴの木 9月初旬の私の誕生日の日、有難いことに、岡山の友達からは恒例のプレゼントが届き、ニュージャージのミリさんからは誕生日カード、チェコのアンナさんからはメールでメッセージ、娘達からは恒例の歌声が届いた。ミリさ

  • 演奏会~菊池洋子

    先週の月曜日(9月11日)西宮市の兵庫県立芸術文化センターで菊池洋子さんのピアノを聴いた。プログラムは全てベートーヴェンの曲で、「月光」「悲愴」「告別」「熱情」の4大ソナタで良く知られている曲ばかり。「告別」は娘が東京音大の入学試験の時弾いた中の一曲で、その

  • 中秋の名月

    昨日、福山から帰りに、夫の実家に寄った。弟達と話したかったからだ。今、テレビで話題になっている政治の話や、宗教の話をしているとあっという間に時間が過ぎて帰り支度。弟達はいつも泊まっていくように言ってくれるけれど、明日は予定があるので後ろ髪をひかれる思い

  • ジョージ・ワシントンの私邸

     バージニア州にあるワシントンの家を訪れたと、娘からメールと写真が送られてきた。ジョージ・ワシントンは、アメリカ合衆国の初代大統領で、アメリカ合衆国の父のひとりとされているそうだ。 写真を見ると、芝生が広がる庭はとても広くて、家は何部屋もあるような大きな

  • 無農薬のトマト

     娘から「トマトを収穫しました」と、トマトの写真が送られてきた。「まあ、こんなにたくさん!」この春娘の所へ行っていた時、トマトの種を蒔き、芽が出て葉っぱが数枚大きくなった頃で、ちょうど畑に植え替えていた。トマトの他に、キュウリ、ピーマン しし唐、えんどう

  • メレンゲのケーキとブルーベリーのケーキ

     この前娘の所へ行った時、忙しい中、娘は2回ケーキを焼いてくれた。一つはメレンゲのケーキで、もう一つはブルーベリーのケーキ。以前、娘がケーキを焼いたと写真を送って来た時、美味しそうで「私も食べてみたい」と返信したケーキだった。メレンゲのケーキは、生徒のおば

  • ピアノトリオ

    7月の半ば、滋賀県立文化産業会館(米原市)へ、ピアノトリオの演奏会を聴きに行った。以前びわ湖ホールへ行った時、このチラシがプログラムに挟まれていたので、遠くだとも思わずチケットを申し込んだ。プログラムに「メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第2番」が載って

  • 鏑木清方展

       6月の終り頃、京都国立美術館に気になっていた「鏑木清方展」を観に行った。学生の頃武蔵小金井の同じ建物に下宿していた、ピアノ専攻の一学年下の友達は絵も好きな人で、絵も習っていた。卒業してからは電話や手紙のやり取りだけで、ほとんど会うこともなかったけれど

  • 松岳寺~蓮と睡蓮~無言館

    今朝、夫の弟から「蓮と睡蓮が咲いています」と、お寺の庭に咲いているその写真が送られてきた。緑の中に、濃いピンク色の蓮と睡蓮は、色が鮮やかでとても綺麗!弟夫婦とは、先週末福山で一緒に泊まり、岡山県、牛窓にある瀬戸内美術館で「無言館」の絵を観たばかり。長野県

  • いちご狩り

     6月の終り頃、「いちご摘みに行きました」と、娘から上の写真が送られてきた。摘みたてなので、つやつやしていて、美味しそう。電話で聞くと、「何よりもフレッシュで、みずみずしくて、美味しい」と話していた。車で50分くらいで、初めて行った所だそうだけど、行くと写真

  • アンナさんの心配

      左:プラハ 右:アンナさんの田舎モラビア4月の終り頃、アメリカへ行く前からパソコンの調子が悪くなっていた。5月半ば過ぎに帰って来て、いよいよ悪くなり修理に出した。買った電気屋さんや、パソコンメーカーの間を行ったり来たりしながら、結局近くのパソコン修理

  • さくらんぼコンサート

    6月23日、ザ・シンフォニーホールへ山形交響楽団の大阪公演「さくらんぼコンサート」を聴きに行った。幸い、席は前から5列目で、演奏者の息吹が伝わり、顔の表情もよくわかる。阪哲朗さんの指揮で3曲演奏された。その3曲の中で、私はヴァイオリン二ストの神尾真由子さん

  • ルシオール~アートキッズフェスティバル

      ちょっと前だけど、5月22日、滋賀県守山市で演奏会を聴いた。守山市主催、阪哲朗さん指揮・日本センチュリー交響楽、歌手の森麻季さんと,びわ湖ホール声楽アンサンブルの演奏が守山市民ホールで開催された。阪さんの指揮はいつものことながら、オーケストラがきちんと

  • 前橋汀子 ヴィオリン リサイタル

     昨日、(6月11日) びわ湖ホールで前橋汀子さんのヴァイオリンを聴いた。前半はベートーヴェンのヴァイオリンソナタ「春」で大好きな曲の中の1曲。それからバッハの「シャコンヌ」 後半は、クライスラー「愛の喜び」ドビュッシー「亜麻色の髪の乙女」シューベルト「アヴェ.

  • 平和なうさぎ

     娘の家に滞在している日のある朝、「お母さん来てみて、2匹のうさぎがまるで彫刻の様に同じ格好でじーっとしているのよ」と言う言葉に、慌てて走って行き窓の外を見た。本当に、2匹ののうさぎがじーっと家の前の庭で座っていた。「まあ本当に彫刻みたいね」と私も暫し見

  • ピアノを教えてあげるからね

    娘が幼稚園の時に書いた手紙に「大きくなったら、お母さんにピアノを教えてあげるからね」と言うものがあった。娘の所に滞在している時、その通りになった。忙しい娘がちょっとの暇を見つけて、夫にチェロを教え(娘はチェロの弾き方をかじったことがあるので)、私にはピア

  • 無事帰国

     娘の家の近所の写真ニューヨークへ行く時はANA便だったのに、コロナで減便されていて、帰りはANA便が飛ばない日で、コードシェア便で、ニュージャージにあるニューアーク空港から出発。娘達にとっては、JFケネディ空港よりはるかに近いので、都合が良い。ニューアーク空港

  • PCR検査 ~ミリさん

      昨日、帰国の為に必要なPCR検査を受けに、ハドソンリバーのそばの病院へ行った。来る時も帰る時も、陰性証明書が必要で、近くで簡単にできる検査だけでは入国できないからだ。結果陰性、帰れる事になった。その帰り道、以前娘達が住んでいたボイコ&ミリさん達の家の前も

  • 演奏会~NY

     5月8日、娘が出演する演奏会がマンハッタンのホールで開催された。3月26日、カーネギーホールで開催された演奏会と同じで、出演するためのオーディション を受かった人達の演奏会でした。娘は出演者に頼まれ、ヴァイオリン、フルート、クラリネット、サキソフォンの伴

  • 3年半振り

     写真はニュージャージの家並みニュージャージの娘の所へ来て、ちょうど1週間になる。世界情勢が不安定で、コロナも治まらない時期に来るのは二の脚を踏む状態だったけれど、演奏会があると聞き、自分の年も考えて「出来る時に出来ることを」の思いで来たのでした。来ること

  • ニュージャージの桜とカランコエ

     4月の半ば、 ニュジャージの娘から、庭の桜の写真が送られて来た。桜は満開寸前で、今がちょうど見頃。桜の木も年々大きくなっている。家でも娘がまだ東京音楽大学の学生の頃、東京から送ってくれたカランコエが咲き始めた。もう何年も、何年にもなるのに、毎年咲き続けて

  • すみれが咲きました

     このところ急に暖かくなり、狭い玄関回りは花盛り。玄関回りを賑わしているのは、何年も前に買った一鉢の桜草で、その種がこぼれて、毎年あちらこちらから芽を出し、それをいくつかの鉢に植え替えし、また今年も咲いている。一昨年植えたシュクラメンの鉢に、昨年はすみれ

  • 三岸節子記念館~夫婦展

      左:三岸節子{さいたさいたさくらがさいた}右:三岸好太郎{きんぎょ}3月19日の毎日新聞夕刊に「貝殻旅行~三岸好太郎・節子展」の記事が載っているのを見つけ、4月の初めの土曜日、愛知県一宮市の三岸節子記念美術館へ観に行った。数年前にも一度行ったことがあるこ

  • カーネギーホールの演奏会

     先日ポールさんから「素晴らしい演奏会だった」と写真が送られてきた。カーネギーホールで演奏するための、オーディションをパスした人達の演奏会があり、ポールさんの生徒1人と、娘の生徒が二人、カーネギーホールで素晴らしい演奏をしたそうだ。それに娘は頼まれて、ポー

  • 4月は別れの時期~英会話の先生

    写真はニューヨーク近代美術館の部屋の中から見た景色。先日久しぶりに英会話の先生に会った。コロナになって半年後頃から、英会話を休んでいた私に、先生からメールが届き「4月の終わりオーストラリアへ帰る」と言うような内容で、ビックリして直ぐ先生と連絡をとり、お昼

  • ニューヨークは夏時間に。

      先日、娘に用事があり電話で話していると、「そうそう、こっちは昨日からもうサマータイムに変わったのよ」と言う。サマータイムは、3月第2日曜日から11月第1日曜日までだそうだ。サマータイムだと日本の方が13時間早い。日本時間の朝は、ニュージャージでは夜の時間に

  • 岸田劉生展

      2月の終り頃、京都国立近代美術館へ「岸田劉生展」を観に行った。展覧会の案内のパンフレットに「2021年3月、岸田劉生の作品42点を一括収蔵いたしました。点数が充実したので、初期から晩年までの画風の流れをたどることができる上、自画像、肖像画、宗教画、風景画、静

  • 恩師とCD

     先生が描かれた絵先日、娘の小学時代の担任の先生から電話がかかり驚いた。娘が年賀状を出し、近況も書いていたらしく、そのことについて話された。その先生はユニークな先生で、毎週のように土曜日の午後は、生徒達を図書館や、ハイキングに連れて行って下さったりで、思

  • 実生の木のミカンその2

    先日、洗濯をするので裏のガラス戸を開けると、パサーっとミカンの木から鳥が飛び立った。それで、ミカンの木に目をやると、なんと数個のミカンに、鳥にかじられた跡がある。娘が種を植えたミカンだから鳥にかじられるのは嫌なので、早速まだ無事なミカンを切り取った。鳥が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jamさん
ブログタイトル
SOUND MIK
フォロー
SOUND MIK

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用