昨日はいつもお世話になっている企業さんでランチ出張料理いやー、暑い💦クーラー効いている社内なのに暑い。。汗だくです。今月は和食にしました。そぼろ大量です!ごはんにガーっとかけて頂きます。炒り卵そぼろと合わせて二色丼きゅうりの浅漬け夏はこういうのが一番!!
毎日家で作った料理や、食べに行ったお店の料理を紹介しています〜。
食べること・お酒を飲むこと・料理することが大好きな料理研究家です。
クリスマスにはやっぱり鶏を食べたくなる☺でも、簡単なものがいいので骨付きの鶏もも肉をシンプルにオーブンで焼きました。オリーブオイル・にんにく・お気に入りのハーブソルトでマリネしておいたものをオーブンで焼くだけ☺皮パリは必須条件ですね!あとはお好みでレモン
先日の料理教室@地元クリスマス当日だったのですが、お正月料理を🎍おせち料理や、おせちリメイク、お正月でも使える郷土料理を作って頂きました。丹後のばら寿司、なます、黒豆のチーズ和えちょっとしたポイントで美味しくなります&飽きずに食べられます☺ぜひぜひおうち
先日の晩ごはん年末に向けて冷凍庫&冷蔵庫の整理をかねてピンク色の煮込みを作りました。冷凍庫からはビーツ・ベーコン、冷蔵庫からは紫キャベツ・紫大根・紫にんじんこれを赤ワインやその他で煮込みました。かなりさっぱり味なので、カッテージチーズをトッピングポリフェ
いつもお世話になっている会社さんでのランチ出張料理もう今年最後になりました。早いですね~💦12月ということでクリスマスっぽくしてみました🎄🎅今回のメインは豚のスペアリブの煮込みとっても柔らかく煮込んであります。いろいろ野菜のポタージュビーツ、紫キャベツ、
JA全農ふくれんとフーディストパークとのPR企画で福岡県産のお野菜を送って頂きました。最後のレシピは博多なすを使ったもの🍆揚げ物に使いたくて何にしようかなーと考えてフライにしました!そして、花椒(ホワジャオ)の風味をきかせてちょっと大人な感じになすの花椒風味
里芋が美味しい時期ですね~~。普段は煮物などの和食にすることが多いのですが、シンプルにオリーブオイルソテーにしてみました。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★ホクホク感がたまりません💞里芋が美味しければ(笑)必ず美味しくなります!お正月のお煮しめの里芋をそのま
JA全農ふくれんとフーディストパークとのPR企画で福岡県産のお野菜を送って頂きました。今回はきゅうりを使った炒めものを。はい、そうです、きゅうりを炒めるんです。きゅうりって炒めてもシャキシャキ感が残っているので美味しいです☺きゅうりは軽く塩もみをしているので
JA全農ふくれんとフーディストパークとのPR企画で福岡県産のお野菜を送って頂きました。お野菜大好きなので嬉しいです💞きゅうり、なす、しめじたくさん!!で、まずはお昼に超簡単カレーを作ってみました。ちょうど仕事で使ったカレールーが残っていたのでそれを使いました
前に頂いた茅乃舎さんのだしパックいろいろ。和風のだしは普通に使っていたのですが、洋風のだしもあって使うのを忘れていました。賞味期限をみたらもうすぐ!!何に使いましょう、ということでお野菜たっぷりポトフにしました。お野菜はじゃがいも、にんじん、大根、エリン
プレゼントに頂いたフランチャコルタをいつ飲もうかなーと考えていて、鯛のアクアパッツァを作った日に空けることにしました☺大好きな角上魚類に行ってお魚を購入。大きい真鯛を一匹。あとは大好きなこちをお刺身ようにおろしてもらいました。私はお魚をおろすのは好きな方
今年はよくれんこんを食べています。前はキャンペーンで徳島県産のものを頂いたのですが、毎年茨城県産のものを贈ってくれる方がいるので今は茨城県のものを食べています。最近ハマっているれんこんピザをご紹介。れんこんの薄切りをピザ生地に見立てます。レシピはこちらか
先日楽しみにしていたコンサートに行ってきました♪ミヤタコーヘイさん(チェロ)と江口寛至さん(ピアノ)のアットホームすぎるコンサート即興でいろいろなリクエストにこたえてくれるという内容です☺場所はこれまたマニアックで最寄り駅は雑色。以前一度降りたことがある
先日の料理教室@地元テーマはきのこ🍄スーパーなどで手に入るきのこを使ったメニューです。しめじ、しいたけ、エリンギ、えのき、乾燥ポルチーニたっぷり食べますよ~~パスタは大好きなニップンの生パスタを使ってます。ポルチーニのクリームソースにぴったり。あとはきの
簡単スパゲティのご紹介です☺トマトクリーム味。と言っても生クリームは使わず牛乳を使うのであっさりです。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★炒めてトマト水煮と牛乳入れるだけだからあっという間に出来ます。スパゲティの茹で時間があればいい感じぜひぜひお試しください
タイアップ企画で三輝さんからキムチをたくさん頂きました💞キムチ液につけたようなキムチではなく、ちゃんと自然乳酸発酵している本格的な韓国のキムチです☺私はキムチが大好きなのでうれしいペチュキムチ以外も頂きました。当分楽しめます。まずはそのまま3種類を味わっ
ライフスタイルメディア「フーディストノート」さんで6年前にブログに載せたレシピを紹介して頂きました☺この時期にぴったりな簡単お鍋です🍲大根の大量消費にも役立ちますよ~~レシピ記事はこちらからどーぞ⇒★★★私は今までは白菜で作ることが多かったのですが、大根
先日、陶芸の先生を囲む会に友人と参加してきました☺お店は銀座にあって炭火焼き料理とお蕎麦を出してくれます。土曜日限定のリーズナブルなコースがあるとのことで楽しみにしてました。で、まずは友人と二人で0次会酒屋さんの角打ち私はブルゴーニュの白を。チーズも追加
先週の料理教室皆さんには白味噌を仕込んでお持ち帰り頂きました白味噌は普通の味噌と違って薄皮を剥くのがとにかく面倒です💦皆さん、黙々と、そしt最後の方は疲れてました🤣大豆を茹でている間にデモをして試食していただきました。白味噌はいろいろな料理に使えて便利。
先日液体塩こうじの勉強会に行ったので、早速それを使った簡単料理を作ってみました☺液体塩こうじ&粉唐辛子&砂糖で即席コチュジャンみたいなものを作って、お肉を漬けておきます。しっとりジューシーになってお肉が美味しくなります💞レシピはこちらからどーぞ⇒★★★た
奥能登旅行で買ったもの。ほぼ食べ物でした~お友達に渡すものや自分用のもの、いろいろ買ってきて帰りはかなりの重さになってました!1時間くらいの富山滞在(笑)市場で買った日本酒。これは知人に渡すもの🍶ラベルがかわいいイカの駅で買った塩辛無添加で、材料はイカ・塩
能登旅行3日目。最終日です。朝は温泉入るために早く起きました♨ゆっくり温まった後はもちろんお部屋でビール🍻旅の基本です。部屋でビール飲んでいたらカモメがきました🐦すぐ飛んで行ってしまうのかと思ったら20分くらいずっといて、私がビール飲んでいるのを見てまし
奥能登旅行二日目朝は起きてからまず温泉に入ってビール🍻これは旅行の基本です💞バスに乗って一か所目に行ったところは妙成寺北陸における日蓮宗の本山で、重要文化財が10棟もあるとのことです。この前でお坊さんのお話を聞きました。これがかなり面白い!今はお話が面白
先月末に奥能登に二泊三日の旅行に行ってきました☺私は北陸に行くのが実は初!初で奥能登という渋い選択です🤣そして何年かぶりのツアー旅行。一週間くらい前から天気をチェックすると3日間とも寒くてどしゃぶりの雨、暴風。毎日チェックしてもやはりひどい天気😢私はかな
先週のことですが、いつもお世話になっているナディアさんでハナマルキさんの液体塩こうじの勉強会があって参加してきました☺これです↑↑液体で濁りがありません!私はここ10年くらいはずっと自分で仕込んだ塩麹を使っていましたがこういう液体のものがあると便利だなと
私はパスタの味では塩味が一番好きです。あ、トマトソースと和風も好きです💞先日北海道の秋鮭とキャベツのシンプルパスタを作ってみました。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★キャベツはスパゲティと一緒に茹でればいいのであっという間に出来ます。ぜひぜひお試しください
普段外でも家でもハンバーグを食べることはないのですが、たまに食べたくなります☺で、忙しい時とかにちょうどいいわと思って鎌倉山さんのレトルトのハンバーグを買ってみました。今冷凍庫にたくさん入っています。先日忙しくないのに早速食べちゃいました🤣付属のソースに
先週の料理教室@地元テーマはチーズづくしです。普段使いできるようにスーパーで普通に手に入る(いいものを使いたいなら専門店でももちろん!)ものを使っています。モッツァレラ、カマンベール、パルミジャーノを使いました☺どれも簡単に出来ます☺クリスマスにも使えそ
先日お土産に酒粕クリームチーズを頂きました☺プレーン、たまり醤油漬け、奈良漬け、あとはナッツだったかな。そのまま食べてももちろん美味しいのですが、おつまみにしてみました。柿と合わせてご近所さんに頂いた柿とたまり醤油漬けの酒粕クリームチーズを並べて、オリー
「ブログリーダー」を活用して、えりぷーさんをフォローしませんか?
昨日はいつもお世話になっている企業さんでランチ出張料理いやー、暑い💦クーラー効いている社内なのに暑い。。汗だくです。今月は和食にしました。そぼろ大量です!ごはんにガーっとかけて頂きます。炒り卵そぼろと合わせて二色丼きゅうりの浅漬け夏はこういうのが一番!!
7月13日(日)に楽しみにしていた、亀井聖矢オール・ショパン・プログラム コンサートに行ってきました🎹これは2年間弱くらいの中で3回開催されていて、1回目はピアノリサイタル、2回目は室内楽、3回目は協奏曲という内容になってます。運よく、1回目と今回の3回目
日曜日からお盆が始まりました🏮ここ数年はどこか一日は麻雀大会@我が家にしている(祖父・祖母・父・叔父みんな麻雀やってた🤣)のですが、今年は仕事の都合で無理だったので通常のごはんです。二日目は夏野菜多め!野菜は直売所で買ってます。枝豆なすの揚げだしミニトマ
先日の楽しかったおもひで💞高校時代の友人達との飲み会🍺20年前くらいに何度か行ったことのある「ザッツオッサン居酒屋」みたいなお店に行きました。懐かしい🤣みんなでわいわいとできればいいので料理のことは考えず選びました(笑)冷たい生ビールで乾杯🍻結局このあとず
直売所でゴーヤを買いました☺今シーズン初でございます。結構立派だったので、半分は炒め物に、半分は和え物に。ゴーヤチャンプルーみたいなやつ豆腐はなしです。久しぶりに食べると美味しい!!ゴーヤとツナの塩昆布和えゴーヤは薄切りにしてサッと茹でてます。これからゴ
7月9日(水)、槇原敬之さんのコンサート@東京ガーデンシアターに初めて参加してきました☺前から行ってみたいと思っていてやっと実現です💞あとから気付いたのですが、今回のコンサートは現レーベル15周年記念となので、ここ15年の曲をやるとのこと。ということは、私
毎日暑すぎて死にそうです💦お昼に料理教室があって汗だくになってやる気なし。こういう時は買ってきたものを並べるだけごはんが最高です。デパ地下のお魚売り場でお刺身買いました。柵の状態なので切って盛り付けるだけ💞カツオのたたき野菜だけ何とか切りました🤣剣先イカ
先日の料理教室@地元しば漬けを仕込んでお持ち帰り頂きました☺今シーズン2回目。これにて終了です。たっぷりの赤紫蘇を用意したので、赤紫蘇シロップも作って頂きました。私は炭酸水で割って、お酒を入れるのが好きです💞1週間後くらいからいい感じになるかと思います。
冷凍庫に中華麺が1袋ありました。仕事で大量のそぼろを作って微妙に残りました。ということでこれを合わせて、ジャージャー麺みたいな冷やし中華を作りました☺他の具材はきゅうりだけ🥒甘味噌味ではなく甘醤油味でも結構イケました。残り物バンザーイ☺
美味しい中華料理を食べ、ホテルに戻り温泉に入って一度リセット(している気分になってる💦)したあとお部屋での二次会です。いつもワインを持参してます。今回はそれに、スーパーで買ったワインも追加。お風呂上がりはキリリと冷やした泡🍾NZのソーヴィニヨンブランです。
先日、いつもの感じで箱根仙石原にサクッと一泊二日の温泉旅行に行ってきました♨メンバーはいつも一緒&もう何十回と行っているので今さら観光する必要もなく、その前にとにかく暑い🥵無駄に動き回って熱中症になってもいけないので、ただひたすら飲んで食べて温泉に入るこ
試作や料理教室用の材料がちょこちょこ残っていたのでそれを全部ラタトゥイユに☺1日目は普通に食べてワインを頂きました🍷翌日は鮭のソテーのソースに。鮭は皮パリに💞暑くてやる気がなかったので盛り付けが雑💦でも美味しく食べられました。余りもので作ったラタトゥイユ
グラノーラ、めったに食べることはない私ですが料理教室で作ってもらうことにしました☺焼けばいいだけだから簡単☺自分で作ると甘さの調整ができるからいいです。食べる時に甘さを足しても足さなくてもいいから重宝しますよーオーツ麦、ナッツ、ドライフルーツたっぷり。サ
毎日じめじめ暑くてイヤになります😢買い物行くだけで疲れて何もしたくなくなっちゃいます💦そんな時には冷たい野菜料理が一番!!食欲なくても食べられます(私は食欲がなくなることはありませんが)トマト・なす・きゅうりはほぼ毎日食べてるかも!!ミニトマトの甘酢漬け
PR企画で「割りせん&柿ピー」を頂きました。ひとくちサイズの南部せんべいに醤油がジュワーって染みているとのこと。それと柿ピーが一緒になっているんです。これ美味しい!!やめられない止まらない🍻あっという間に食べちゃいました。今度どこかのお店で見つけたら買って
北海道在住の友人に面白いおつまみを頂きました☺数の子の燻製初めて見るおつまみ水分が結構飛んでいる感じで噛み応えありそう!日本酒が進みまくるはず☺そのまま頂こうかと思ったのですが、アレンジしてみました。プレーンヨーグルトと混ぜ合わせてヨーグルトの水分を吸わ
PR企画で酵素ドリンク頂きました☺花柄ボトルがかわいい💞1滴の水も使わず、 60種類もの野菜と果物を長期間発酵させ、完全無添加で丁寧に作っているそうです。早速頂いてみました!水で割りました。一滴も水を使ってないなんてびっくり😲全くクセがないので美味しく頂けます
フーディストパークさんの企画でおうちアペロ詰め合わせを頂きました☺箱を開けるといやいや凄い量!!たくさんの種類の商品が入ってました!*エナフ ポークパテ*エナフ レバーパテ*エナフ 魚と野菜のスプレッド レモン風味*マルセル・ソンシュー ビーツケチ
直売所で美味しそうなとうもろこしがたくさん並んでます🌽夏!!って感じですね☺ということで、とうもろこしごはん作りました。今シーズン初です。お鍋にセットこのトウモロコシは黄色と白の混ぜ混ぜのやつ。味付けは酒と塩麹炊けた~頂き物の美味しいバターをちょこっと加
微妙に残っていたものをテキトーに合わせてみたらいい感じのおつまみが出来上がりました💞茹でたささみ2本、アボカド半分、パクチー。これを和えただけなんです☺コチュジャン、ごま油、ポン酢を混ぜ合わせたものに具材を入れてさっくり和えるだけ!簡単だけど美味しいです
無性にいなり寿司が食べたくなってので久しぶりに作りました☺今回酢飯に加える具材はピンク🤣自家製しば漬けを刻んだものと自家製紅しょうが&ごまの2種類にしてみました。合わせたお酒は駒園ヴィンヤードさんの駒園甲州和食に日本ワインはやっぱり合います。今回もバッチ
7月14日(日)に「角野隼斗ピアノリサイタル at 日本武道館」に行ってきました☺チケットが取れてからずーっと楽しみにしてました🥰日本武道館で一人でやるなんてすごい!!当日はお腹空いちゃうので(笑)、先にガソリン注入しておきました。ま、いつものパターンです。通
ジメジメと暑くてイヤになるこの時期はさっぱりスッキリしたものが食べたくなります。ということで、グレープフルーツとミニトマトのサラダを作りました☺グレープフルーツは皮を包丁で切って一房ずつ切って、ミニトマトは湯剥きしてます。ドレッシングはグレープフルーツの
お盆期間中ですね~。(うちは7月にやる新暦のお盆です)毎年恒例ですが、この4日間のどこかに「お盆だ!麻雀だ!お酒だ!」をやっています。祖父、祖母、父、叔父のみんなが麻雀&お酒が好きだったのでちょうどピッタリなのです。今年はお盆の入りの13日にやりました。
ちょくちょく行っている地元の直売所かわいいセットがあったので思わずGETしました。こういうタイプは今までなかったのでびっくり😲バジル&ミニトマト&エディブルフラワーおおー、とうとう地元の直売所でもエディブルフラワー売るようになったんだ🥰とちょっと嬉しかったで
私はスパゲティを作る時&食べる時にミートソースを選ぶことはほとんどないのですが、ちょうどちょっとあまったミートソースがあったので、お豆で出来た麺と合わせました☺お豆の麺、初めて食べる前はきっとぼそぼそしているだろうと思っていたのですが結構もちもちしていて
キャベツ一玉買った直後にキャベツが届くことを知る。。とにかくキャベツを食べなければ!!あ、きゅうりもたっぷりとある!!!ということで、カサが減るおつまみを作りました☺カニカマとキャベツのサラダキャベツ、きゅうり、たまねぎを塩もみしたものとカニカマを合わせ
昨日のランチ用事を済ませたあと赤坂見附へ向かいました~先月の平川ワイナリーさんのイベント@余市で知り合ったお友達と二人で3時間飲み放題付きのコースを。お互いフリーランスなので平日にゆっくりとランチできるので最高です。お店は3週間前くらいに別の友人と行った
PR企画で頂いた刺身ゆば☺私は豆腐はそれほど好きではないのですが💦ゆばは大好き💞3パック頂いたのでアレンジも楽しむことにしました。ゆばとくらげの和えものくらげはスーパーに売っているもの。ゆばは細切りにしてます。ごま油とポン酢を加えて和えていりごまを加えるだ
南蛮漬けが大好きで、その中でも小鯵を使うものが好き🥰下処理が面倒だけど食べたい欲の方が勝つから作ります!お酒はどうしようかなーと考えてドメーヌポンコツさんのまどぎわにしました。合わせるまえから絶対バッチリに違いないと自信がありました!2022は買えなかっ
ここ最近はしば漬けを何度か作っているので、赤紫蘇もたくさん買ってます☺しば漬けに使う以外はゆかりにしたり、赤紫蘇シロップを作ったりと大活躍!!赤紫蘇シロップ、私は濃縮タイプにしています。これを水や炭酸水で割ったり、ヨーグルトやアイスクリームにかけたりとい
私は魚介類が大好き💞あ、お肉もお野菜も好きです。ここ最近食べた魚介類たち。蒸し牡蠣レンジでチンするだけ☺レモン汁をかけて頂きます。鰯の中華風フライ花椒をきかせてます。いさきの中華蒸し薬味をたっぷりのせて、熱々ごま油をじゅーーーーっとたこのカルパッチョハマ
昨日の料理教室@地元この時期ならではの赤紫蘇を使ってしば漬けを作って頂きました☺乳酸発酵による自然な酸味🥰最高です。ジメジメとした時期はしば漬けが食べたくなる!!デモで紹介した料理をちょこっと試食して頂きました。前日思いついて赤紫蘇ドリンクもつけることに
この時期になるとズッキーニをよく食べています。直売所などで見かけると必ず買ってます。生でも火を通しても美味しいし、切るのも楽だし大好きです💞ここ最近食べたもの↓↓はまぐり(小さいやつ)とミニトマトとズッキーニのアヒージョワイン泥棒です🍾ズッキーニとしらす
ガッツリじゃなくてスッキリした焼きそばを作りました☺具材はパプリカともやし。野菜オンリーです。大好きなパクチーをのせるとパンチが出て美味しいです💞レシピはこちらからどーぞ⇒★★★私は追いパクチーして食べました☺ぜひお試しください。
ジメジメとして食欲がわかない(私はそういうことはない🤣)時にぴったりのそうめんレシピ☺ネバネバ納豆におろしきゅうりを入れて爽やかにしています。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★そうめんの他に冷や麦でもスパゲティでもそばでも美味しいです。ぜひお試しください☺
6月もあっという間に終わってしまいました!!今年ももう半分過ぎたなんてびっくり😲ということで(?)、6月の最後の土曜日に友人と6月生まれの合同お誕生日会をしました🎊お店は恵比寿の賛否両論さん。友人が毎月行っているので私も何度か誘ってもらってます。なので、
先日の飲み会 with大学時代の先輩たちお店で飲まずに急遽先輩の事務所でやることにということで、大したおつまみはなかったですがよーく飲んで楽しい夜でした☺成城石井で買ったベビーリーフとタコとトマトのマリネをのせて山盛りサラダにあとは、豆もやしとかきんぴらごぼう
先日大学時代の友人6人で久しぶりに集まりました☺アメリカに住んでいる子が毎年この時期に帰ってくるので毎年楽しみにしてるんです☺この日は渋谷の居酒屋さんに集合!私はクラフトビールを🍺スモールを頼んだらホントに小さかった💦小さすぎた🤣お通しはピリ辛肉味噌がの
すごく昔の会社人時代の友人と久しぶりにランチ飲み🍻🍷お互いフリーランスなのでお昼か早い時間から飲めます🤣今回はお昼から3時間飲み放題のコースで。周りは普通にランチをしている会社員の方々ばかりで恐縮ですがしっかり楽しんできました🥰東京は猛暑の日。ちょっと横