chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
貧脚日記 http://blog.livedoor.jp/nonbiricycling/

へたれロード乗りです♪BR2参戦中。練習や筋トレなど毎日更新してます!

貧脚マン
フォロー
住所
愛知県
出身
東京都
ブログ村参加

2007/04/14

arrow_drop_down
  • 朝まる ウォーズマンライド

    自転車屋まるいち御油宿店の週末ライド”サイクリング朝まる”にレッツラゴーしますたyoほたる学校経由でまるいちに向かうが、想定より時間かかって遅刻今日は豊川方面 この細い道から初めての登りへ、脚に力が入らん篠田町の蓮の池こんなに蓮の花が咲いているの初め

  • 映画 F1/エフワン

    息子氏と日曜日に観てきますたyo終始、ブラピが格好いいという映画あんまりびっくり仰天なストーリーではないですが、どうやって撮影したのか興味津々なほどリアルな描写が良かったです最後の方で、部屋の中にTREKマドンが置かれたシーンがありました☆人気自転車ブ

  • もう来た!5ステ

    個人TTでポガチャルが早くもマイヨジョーヌ ゲツト総合2位はレムコで42秒差。初日の結果が響いてますneそしてヴィンゲゴーは1分13秒差の4位。この段階で1分以上の差は痛すぎますUAEのアシストはパリまで長い闘いの日々に突入ですが、ポガチャルはライバルを見なが

  • 3rd Stage

    落車が多かったステージ残り1kmからの集団は、左右の動きが多くて怖すぎ☆人気自転車ブログ集☆

  • グレーチング上走行時の危険性

    岡崎市のここで、サイクリストの方が頚椎損傷を伴う重大な自転車事故に遭われました。改善されるまでここを通るのをやめるのと、グレーチング上を自転車で通過するときにリスクがあることを改めて認識する必要があります。写真をみるとグレーチング(金属の格子状排水蓋

  • ツール開幕

    ツールが開幕しましたneエシェロンで集団が分断し、ログリッチとエヴェネプールが初日から衝撃の39秒遅れゴール前のアルペシン列車は圧巻☆人気自転車ブログ集☆

  • ハンドル交換

    今週も非常にづがれでまして、午前中はゆっくり過ごして昼過ぎに出撃也が、暑すぎる岡崎市内で、朝練帰りでゴリゴリ走る自転車ドはまり青年N君とすれ違う。元気ですねあまりに暑くて、想定していたコースはやめて東名側道に日和って、まるいちに到着これまで20年愛用

  • レジェンドベテランレーサーのトレーニング

    この本、図書館で借りてきますたそれぞれ個性が強く、とても面白い内容になってますyo選手の選定が、センスありすぎで最高です何歳からでも速くなる! 最速ベテランレーサーのロード&ヒルクライムトレーニング [ ロードバイク研究会 ]価格:1,870円(税込、送料無料) (20

  • クロモリロードは乗り心地が良いか

    わたくしの愛車は、パナソニックのFRCC21というカイセイ8630Rのチューブで作られたクロモリロード8年前に乗り換えたときは、アルミのシャキシャキ感とは全く違ったバネ感にニヤリとしたのが懐かしい20年くらい前の話ですが、某メーカーの元プロの営業氏が、そのメーカーの

  • 【7月5日開幕!】ツール・ド・フランス2025

    いよいよ始まりますne2回ある個人TTで総合上位が入れ替わったりしたら面白い☆人気自転車ブログ集☆

  • 朝まる 牛川の渡し

    朝5時に暴走族の爆音で起床朝起きれたので、自転車屋まるいち御油宿店の週末ライド”サイクリング朝まる”にレッツラゴーしますたyo堤防沿いを快調に走るK井君機関車牛川の渡しを初体験 渡しの詳細はこちら。ライフジャケット着用 ブルベみたい船頭さんが竹の棒で川

  • Jiiva ラーメンライド

    ジーバのラーメンが食べたいんだよね と言う息子氏とサイクリングにレッツラゴーしてきますたyoまずは”土”を目指してTT走。親子共々ここで出し切ってしまいました土でエネルギードリンクを飲んでみるものの、スッカスカの体の回復には程遠い容赦なく続く坂←自分で選

  • アナトミックシャロー

    自転車屋まるいち御油宿店に出撃也途中の道にあったnice案山子わたくしは20年来、NittoのM194というアナトミックハンドルを愛用しております。ステムを短くした今風のポジション変更と体が硬くなったのが相成って、下ハンの奥を握る姿勢に無理が生じ、平地でも下ハンを

  • AFが変

    早速購入した単焦点レンズSEL16F28を使ってみますたyoAF実行時に画面がゆらゆらするし、ピントがいまいちなので、いろいろと調べた結果、以下がわかりました①画面がゆらゆらするのは、故障でない②このレンズ、2010年から売られている古い設計のレンズのためか、ソニー

  • モバイルタイプの高圧洗浄機

    これ、欲しい鴨 再販望む☆人気自転車ブログ集☆

  • 三井アウトレットパーク岡崎

    愛知県初のアウトレットモールが岡崎に2025年11月に開業します こちら。160店舗が先行発表されてますyoわたくしの興味があるお店はというと、、スポーツアウトドア ・UNDER ARMOUR FACTORY HOUSE ・ABC-MART OUTLET/ABC-MART SPORTS OUTLET ・GARMIN ・new bala

  • ヒラタクワガタ♂ ゲット

    今年はヒラタクワガタ一択と意気込む息子氏夜は駐車場が閉鎖される近所の公園に自転車で出撃しますたyo探すこと1.5時間。遂に木の隙間に潜んでいた♂ちゃんを発見也これは、越冬個体ではないかと申しておりますクワガタ掻き出し棒は、1000円からモノによっては3000円

  • 全日本選手権ロードレース エリート男子結果

    優勝:小林 海 ←連覇2位:山本 元喜 +0'25"3位:金子 宗平 +0'56"4位:谷 順成 +1'20"5位:岡 篤志 +2'32"☆人気自転車ブログ集☆

  • 水晶をさがして3千里 ライド

    朝8時過ぎにベッドでSNS見てたら、ハッシーさんが三河湖に向かって走っているのが気持ちよさそうだったので、わたくしも遅めながら出撃也ラリージャパンでお馴染みの熊野神社三河湖 写真撮る時、大抵曇ってるなお昼は、作手のサローネ・デル・モンテ旧店舗の対面奥にあ

  • インネパ料理店 開店準備中

    うちの近くにインネパ料理店(Chiya Ghar)が開業準備中なのを発見也 こちらこの店の極めて近くに、この辺では有名なインネパ料理の第一号店があります(15店舗展開中)。スバカマナ。スバカマナは、いわゆる日本のインネパ料理の王道的なメニューが揃ってますが、チャイガー

  • 中古の単焦点レンズ

    迷った挙句、中古の単焦点レンズを購入しますたyoソニーのSEL16F28という2010年に発売開始した古い設計のレンズブログでも書いたとおり20mmのレンズにしようと思ってましたが、APS-Cということもあってもう少し短いのを探してました。このレンズは、現在ソニーが製造し

  • 最小ハンドルバー幅400mm

    2026/1/1より、新しいハンドルバー幅の規定が適用されるそうですyoドロップ部は、外ー外で最低400mm。ブレーキレバー部はフード~フードで最低320mm(内幅)。ということは、ブレーキレバーの取付角度の規定はやめるのでしょうね☆人気自転車ブログ集☆

  • タイヤ太さ 実験

    GCNが、また検証動画をアップしてますタイヤの種類だったり、体重+自転車の重さだったりで変わってくるとは思いますが、一つの実験から得られた知見コメント欄見てると、欧米系のホビーライダーの皆さんは、乗り心地向上も含め32mmが多いのかな過去に載せてますが、

  • やっぱポガチャル

    クリテリウム・デュ・ドーフィネの山岳ゴールの第6ステージで、ポガチャルが格の違いを見せつけましたツール直前にポガチャル、ヴィンゲゴー、エヴェネプールの3名が今年初顔合わせで面白い展開が続いていましたが、お山になるとポガチャルが完全に抜きんでてますne第4

  • ソニー 単焦点レンズ

    自転車でカメラ担ぐとき、距離が長いとレンズは短くて軽い方が良いと思っちゃいます今はSELP1020Gを付けてますが、それでもでかいna携帯性を追求したら、単焦点でいいんじゃないかと思い始めました今気になっているのは、SEL20F28。F2.8というのも良いボーナスが出た

  • 岡崎の原宿

    岡崎の原宿って、いい表現ですneリニューアル前の籠田公園は、娘ちゃんが初めて補助輪とれた思い出の公園今とは全然違って、ただの広い野原にブランコとちょっとした遊具があっただけで、自転車の練習にはもってこいでした補助輪取れた日のブログ→こちら☆人気自転

  • 自転車用ダンパー付クランク

    片側の足がペダルを踏み込む時にバネが縮み、足の力が抜けたところでバネの戻る力がペダルに伝わってトルク補助をする仕組みの様です踏むときにエネルギーは一定と考えると、踏む力は大きくなるけどトルクのばらつきが小さい というものではないかな☆人気自転車ブログ

  • 朝まる 復活ライド

    1ケ月ちょいぶりに自転車屋まるいち御油宿店の週末ライド”サイクリング朝まる”に参加しますたyo今日は登りが多めと聞いてましたが、なかなかでした さすがK井くんのコース設定東名の側道のアップダウンを快調に飛ばすK井くん機関車三河湾スカイラインへの登り。フラ

  • 運動会

    今日は、息子氏の運動会クラス対抗リレーは今年もアンカーわたくし参加の親子綱引きは惨敗いろいろドラマがあって、泣きそうになったアラフィフのおさーんでしたうーん、買うかどうか迷って、一旦保留 2個あるって売れてるのかな☆人気自転車ブログ集☆

  • 巻かないバーテープ

    REVEから巻かないバーテープなるものが発表されてます。7月発売。🚴‍♂️STIレバーを越えて巻ける⁉️シームレス装着の新時代。✨主な特徴はこちら✨✅ STIを外さず装着可能!✅ 凹凸ゼロ。異次元フィット。✅ 吸い付くようなしっとりグリップ感。✅ フィニッシュテ

  • ジロ・デ・イタリア2025

    第20ステージで、標高2178mとチマ・コッピ(今大会最高峰)だったフィネストレ峠でアタックを決めたサイモン・イェーツ(チーム ヴィスマ・リースアバイク)が逆転で総合を決めたレース。見てなかったので知らなかったですが、ワウトがめっちゃアシスト頑張ってた様子がわ

  • フジイチ ブルべ 200km参加

    IK君と富士山一周ブルべ(2025 BRM601興津200)に参加してきますたyoこんな感じで前半延々登りで頑張って、後半下りのボーナスステージスタート時はどんよりした空模様でしたが、登り始めたころには青空が見えだしラッキーただ結局、最後まで富士山には雲がかかり、全景

  • TIMEカーボンフレーム製造工程

    パナソニックの製造工程を昨日紹介しましたが、この動画はTIMEのカーボンフレームの製造工程ですかなり見ごたえがありますze、親分方☆人気自転車ブログ集☆

  • 酒の肴になる動画

    1年前にも上げましたが、パナソニックのロードバイク製造動画は酒の肴になりますneチタンは密閉された環境で溶接されているものと思ってましためちゃくちゃ手間がかかってます。お値段安すぎと思ってたら3月に値上げしてましたまたラインナップを見ると、チタンはディ

  • フレーム重量650g 一体型ハンドル付きで価格はなんと!!!!

    ↓こんな動画を発見しましたサイトの記事から要点をコピペ 中国の自転車ブランド evolveRが、初のパフォーマンス・ロード・フレーム「CIMA」を発表。T1100、T800、M40のカーボン・ファイバーをブレンドして作られたこの無塗装のMサイズ・フレームの重量は650gと超軽量。

  • 自転車マニアの空間

    仕事を早く切り上げ、自転車屋まるいちに出撃也わたくしが平日の夜にまるいちに行くのは、9割9分ですne朝まる初詣ライドで交換して以来なので、前回同様半年持たなかった今週末の応援に備え、自転車を整備してもらいました いつもありがとうございます目を引くマニア

  • 亀甲縛りお試し ライド

    今日はいくつかのアイテムを試したく、近所をゆるポタしてきますたyo”土(Do)”にあるグランピングの施設の一部。木が貫通している建物が目を引きます本宮山からくらがりへの下りは、路面びっちゃびちゃ。なんなら一部で川流れてましたまるいちにとうちゃこ今日のお試し

  • ロードバイクにノリタイ人が今年初のクワガタ発見

    今日は雨模様で、ロードバイクには乗りませんでしたyoで、そんなTシャツをさらりと着て外出する息子氏歩いていると、スジクワちゃんを発見也黄色〇を拡大すると過去記事見ると、例年6月の初旬から中旬にかけてノコギリクワガタが獲れだしますが、最速は5/28にコクワが

  • 富士山ヒルクライム

    TOJの富士山ステージ最近は周回してから登坂するのne来週末の富士ヒル参加の皆さん、頑張ってくださいne 下界から応援してます☆人気自転車ブログ集☆

  • TPUチューブだと静電気発生?

    このフィッティング動画の3:00くらいのところから、辻さんのTPU静電気の話があります。ちょっと面白い鴨ネット情報を見ると、昔からローラー台での静電気の問題はあるみたいですneそこにきてTPUが絶縁体で帯電するので、現象が出やすいのかな☆人気自転車ブログ集☆

  • ボントレガー AW3 Hard-Case Lite

    息子氏の自転車についているタイヤ、ボントレガー AW3 Hard-Case Liteは2年弱の使用一度もおパンクはありませんが、表面状態もかなり良好 信頼性抜群前輪前輪後輪体重も軽いせいもあって、摩耗もほぼ見られませんボントレガー AW3 Hard-Case Liteクラス最高の耐

  • 頭蓋骨やら オオスズメバチ入り弁当 ライド

    朝起きると、だるい。。近所をまったりポタリングしてきますたyo”土”で栄養ドリンク投入。なんかイケる気がする タイヤの違いはよくわからない昨日の雨のせいでうっすら霧がかかって幻想的。でも今日持ってったカメラ(CANON M100)だと、ただの暗い景色だなふと道路脇に

  • ハッチンソン ブラックバード・レーシング

    10か月前に前輪に装着したアジリストDUROですが、表面が全面的にひび割れてきました後輪は3か月の使用でおパンクし、表面に微小な剥がれがあってこんな感じで交換済み前輪。 未だ走れるかもしれませんが、後輪のこともあり今回交換しますたyoハッチンソン ブラックバ

  • TOJ2025

    Tour of Japanが5/18-5/25に開催されます大阪と相模原、東京は週末ですね。あとは平日ちなみに、2017年の美濃ステージを見に行った時のわたくし撮影の動画です☆人気自転車ブログ集☆

  • ピーダスンがリドル・トレックでキャリア終了まで走る生涯契約に

    元世界チャンピオンでジロで爆躍中のピーダスンですが、リドル・トレックでキャリア終了まで走る生涯契約を締結昨日のジロも残り2kmの激坂でヴァチェクの引きで遅れたかに見えましたが、気づいたら優勝興味深い戦略5戦で驚異の3勝。1戦は4位、個人TTも7位と健闘マリ

  • ルート作成アプリ

    わたくし、ガーミンedge1000jを10年近く前に購入し愛用中しかし最近の実情はただのサイコンとして使っていて、皆さんから宝の持ち腐れとご指摘をいただいておりますチタイチに行く機会に、超久しぶりにルートを作ってみました。昔はルートラボで作っていた記憶ですが、2

  • 三河湖カレーを知っているかい ライド

    息子氏が久しぶりに三河湖のダムカレー食べたいというので、新規ルートを織り交ぜながらレッツラゴーしますたyo奥殿のあたりから341号と338号を初めて走行。結構アップダウンあって面白い道でした今日は、おっさんを悩ます日焼けの対策で新兵器投入也腕と足はこちらで紹

  • タイヤはコンチネンタルか!?

    今ロードバイクタイヤの王道といえばコンチネンタルのGP5000と言ってもいい鴨しかーし、お値段がかなり上がっているのと、わたくしの趣味のポタリング&通勤車にはそこまで性能は要らないと思ったりしてコンチネンタルには、その下のグレードでGrand Prixというタイヤが

  • ジロ・デ・イタリア 優勝者予想 by AI

    今年はバケモノ様はいらっしゃいません優勝者を各AIに聞いてみました。①Bingの予想2025年のジロ・デ・イタリアでは、プリモシュ・ログリッチが優勝候補として強く期待されています。主な優勝候補プリモシュ・ログリッチ: 彼はレッドブル=ボーラ=ハンスグローエの

  • 最近使ってみて良かった物 その3

    あくまで個人的な感想ですが、最近使ってみて良かった物をご紹介します の第3弾CATEYEの日中でも視認できるテールライトNANO60今までのCATEYEのテールライトは、日中に視認できる明るさは足りなかった印象ですが、これは後発品だけあって視認できる明るさにしてきました

  • 遅ればせながら伊達ちゃん登場

    5/5の21:20に組み上がりましたなんとか間に合ったということで☆人気自転車ブログ集☆

  • 最近使ってみて良かった物 その2

    あくまで個人的な感想ですが、最近使ってみて良かった物をご紹介します の第2弾この年になると、外を走る最大の敵は紫外線 花粉症の時期は、花粉だったりしますが快適性をできるだけ損なわないでUVカットできるインナーを探して、コレにたどり着きましたyoこの紫外

  • 最近使ってみて良かった物 その1

    あくまで個人的な感想ですが、最近使ってみて良かった物をご紹介しますyoこのインソール( FLR Shoes エリートパフォーマンスインソール)こちらのブログを読んで、なんとなく購入お値段は送料込みで2512円と、かなりお買い得価格(25/5/4現在)個々の足のアーチに合わ

  • チタイチ サイクリング

    天気もいいので、息子氏と知多半島一周、いわゆるチタイチしてきますたyo最初に海の光景が開けたときは、チョビ感動ミスコースして、担ぎ区間あり スローピングは担ぎにくそうなぜか砂浜で砂と戯れようとするトミカ展をよくやってる南知多ビーチランドですが、今日も横

  • MadoneとType-R

    昔のブログを見ていたら、お気に入りだった愛車マドンとインテType-Rの写真を発見也どっちも踏むと速くて楽しかった思い出でもインテは妻が助手席で車酔いしちゃうのでデートカーとしてはダメだったnaちなみに、過去記事はPC画面だと右下のCategoriesのところにテーマご

  • 2024ポガチャル TOP10 アタツク

    やっぱ、この人B☆A☆K☆E☆M☆O☆Nですna☆人気自転車ブログ集☆

  • 段戸湖に行きたくなった

    昔はよく行ってた段戸湖過去記事を見ると2009年が最後みたい。久しぶりに行ってきますたyo作手まで登って、そこから35号をひたすら北上し下って、365号を登り返して段戸湖。そこから大多賀峠を走って、香嵐渓 経由 岡崎 康生通交差点まで。ここから365号に入ります。全

  • Cafe Jiiva Greenへのポタリング

    疲れれが抜けてないけど、天気がいいので息子氏を誘ってジーバへのポタリングへレッツラゴーしますたyoかなり強めの追い風でめちゃくちゃ楽 これぞポタリング疲労感なくカフェ ジーバに到着息子氏は定番のラーメン(500円) 他のおじいちゃんも頼んでましたランチは客

  • Liege-Bastogne-Liege 2025

    いつものパターンでポガチャル 圧倒的勝利最大斜度15%をシッティングのまま、一人桁違いの加速(動画の0:15くらいから)どうなっちゃてるんでしょうね☆人気自転車ブログ集☆

  • 〆は藤棚サイクリング and 落車

    今日は息子氏と作手方面サイクリング クルクル快調に飛ばす男土でcolaがないので、Do the ENERGY Gym!パワー補給して元気になる男日近の里では、なにやらイベントやってました 虫がたくさんいて興奮する男長い登りでは、あっという間に行ってしまう男作手では、晴天の

  • 朝まる ロングライド

    自転車屋まるいち御油宿店の週末ライド”サイクリング朝まる”に参加しますたyo今日は80km強のロングで、宇利峠経由、オレンジロードを通って普門寺に行く企画前半は平地を爆走宇利峠を死にかけながらクリアし、三ケ日へ。このオサレな列車は天竜浜名湖鉄道かな終始、K

  • 一人エンジンが違う ポガチャル

    フレーシュ・ワロンヌ2025でポガチャルが優勝最後の急坂(最大勾配19%:ミュール・ド・ユイ)を登った先にゴールがあるという変態的なコースプロフィールですが、ポガチャルだけシッティングで加速し、他の選手はダンシングしながら引き離されていき、そのままゴールという

  • マチューもハリボー

    パリ・ルーベでマチューも頬張るハリボーハリボーとリシャール・ミルはUCIの公式スポンサーになったらどうかな☆人気自転車ブログ集☆

  • アムステルゴールドレース2025

    最後はいつものポガチャル独走かと思いきや、レムコをうまーく使った?TREKに乗るスケルモーセが優勝アラフィリップがいった時は、興奮したなぁ誰がこの結果、予想できた☆人気自転車ブログ集☆

  • レムコ エヴェネプール復活勝利

    アルデンヌクラシックの前哨戦ブラバンツ・ペイルでケガから復帰し今季初レースを迎えたレムコ・エヴェネプールが、一騎打ちでワウト・ファンアールトを下し、復活勝利「人生で最も辛かった」リハビリを頑張ったおかげですneあとはビンゲゴーが調子を上げていってくれ

  • 松に向かうサイクリング

    平地よりも山を走りたい息子氏の希望と、TMさんの作手の御食事処”松”って普通に定食あります情報から、”松”に向かうサイクリングに行ってきますたyoまぁある種、先週も似たようなもんでしたが三河湖を目指して、途中のコンビニで休憩。もち、補給はハリボー 硬い

  • 春のクラシック

    ワールドツアーの春のクラシックが続きますne一番上の復帰戦になったブラバンツ・ペイル優勝のレムコも加わり、アルデンヌクラシックはマジ面白くなりそうですとは言え、登りも多いしポガチャル有利か。。☆人気自転車ブログ集☆

  • Tシャツ購入

    暖かくなってきたこともあり、衝動的にオサレなTシャツを購入也☆人気自転車ブログ集☆

  • 明確な剛性差

    先日、息子氏と自転車を取り換えて乗ってみますたyo前モデルのアルミのコラテック ドロミテ。極太ダウンチューブのせいか、BB周りの剛性が高い。踏んだだけサクサク進みますただ、これは長距離は疲れる鴨ちなみに、わたくしのクロモリに乗った息子氏曰く、 ①踏んで

  • パリ~ルーベ 2025

    マチューとポガチャルの一騎打ちは、ポガチャルの落車によってマチューに軍配ポガチャルの落車が悔やまれます☆人気自転車ブログ集☆

  • 朝まる お久しぶり連発サイクリング

    自転車屋まるいち御油宿店の週末ライド”サイクリング朝まる”に1か月ぶりに参加しますたyoみなさま、お久しぶりです(お初の方もちらほら)わたくしこの辺の土地勘がないので、毎回変わるルートが新鮮で楽しすぎます川沿いの堤防道路、気持ちいい時には、グラベルっ

  • パリ~ルーベ 楽しみ♪

    去年は、マチューのアタツク後は独走優勝今年は、マチュー、ポガチャル、ピーダスンの戦いで、マチューが有利かな☆人気自転車ブログ集☆

  • 折れた

    1年前に購入したお気に入りのCATEYEのテールライトのマウントがバキッと折れますたyoこのライトは、昔から愛用していて電池を入れ替えてもつかなくなったりして寿命を迎える数年おきに交換してまして、一度も固定の樹脂部が折れたことはありませんでした1年前に交換した

  • ポガチャル まるでバイクのスピード

    Ronde van Vlaanderen 2025のトレーニング風景アマチュアサイクリストとの圧倒的な差がわかりますまるでバイクですze、親分方レースでもマチューやワウト他ド級のプロ相手を登りで異次元の速さで差を広げまくって、優勝アシストいなくなった時点でこれは不利かと思

  • また、来年

    夜桜も最後ですかneまた、来年☆人気自転車ブログ集☆

  • 岡崎城公園満開

    岡崎城公園の桜は満開でしたyo明日の家康公行列イベントのため川の北側エリアの屋台は撤収したため、残った南側屋台エリアは激混みでした明日は雨予報☆人気自転車ブログ集☆

  • 両さん56巻

    インスタ見てたら、なんでかこれが目に入ってきましたテスタオッサン、懐かしすぎますということで、ブックオフでこれが載っている56巻を購入也漫画読むのいつ以来か記憶にないですが、久しぶりに笑っちゃいました☆人気自転車ブログ集☆

  • フガフガ

    昭和40年ごろに手塚治虫が書いた”男の一生、女の一生”わたくしの場合、だいたいあってますne今は、毎日フガフガしてますze、親分方☆人気自転車ブログ集☆

  • 岡崎城公園 桜まつり開花状況3/30

    昨日(3/30)のお昼に行ってみますたyo 5分咲きですne屋台とキッチンカーは大盛況。わたくしも満喫☆人気自転車ブログ集☆

  • ブリッツェン岡選手の破壊力

    JBCF第2戦宇都宮清原クリテリウムで、ブリッツェン岡選手の攻撃でBSトレインを破壊しました↓動画の5:17:45から見るといいですBS4人の列車が形成されて、ゴールスプリントに向けて盤石な体制を取ったと誰しもが思ったところで、ガッツーんとかましてくれました最後は

  • クレーム有りサイクリング

    今日も花粉がさく裂しているため、山方面に行く気が起きない息子氏を誘って碧南のラジコンショップまでサイクリングすることにしますたyoいい天気だ終始、こんな感じのど平坦+いい感じの向かい風さすが日本のデンマークを標榜する安城市。デンマークの最高標高は173m

  • ポガチャル 練習後はハリボーとコーラ

    練習後に、ハリボー食べながらインタビューを受け、終わったら缶のコーラ飲んでましたサガンも、レース後めちゃくちゃ食ってましたne 10粒で140kcalもある様です。そう考えると、羊羹は補給食として最高鴨☆人気自転車ブログ集☆

  • ミラノ~サンレモ

    今年のミラノ~サンレモは凄かったですneチプレッサのUAEによる激烈スピードアップと、ポッジオでのポガチャルとマチューのシバきあい格闘技ですna☆人気自転車ブログ集☆

  • 海を見に行くライド

    花粉が激やば予報でしたので、海方面に息子氏とレッツラゴーしてきますたyo緩斜面になるとアタツクしたがる人想定より早く海にとうちゃこ 花粉のない暖かい風が気持ちいいなぁチャリカフェ ポターでお昼をいただきました わたくしはいつものアジフライ定食夏は海

  • 異国情緒あふれるお花見

    満開というニュースを受け、乙川の河津桜を見に行きますたyo川下から。マジ満開す先ほどの800m先の川上から見た風景年々外国人の方々が増えていて、このお昼過ぎの写真では、多分映っている中に日本人は1か2名鴨そりゃ、見に来ますわね。東アジア、アセアンの人たちがほ

  • 3週間遅れで満開

    満開だそうですze、親分方☆人気自転車ブログ集☆

  • クラウン

    7年目の車検での代車をお借りしたので、トヨタ博物館にレッツラゴーしますたyoちなみにわたくしのクルマは7年で走行距離は3万キロぴったりと、あまり乗ってませんメッサーシュミット 偶然街で遭遇したこの時、乗せてもらいましたne以前なかったナローポルシェ~LFAの

  • 岡崎の河津桜 3/15

    小雨混じりでしたが、乙川沿いの河津桜(葵桜)を見てきますたyo5~6分咲きくらいでした河津桜は、色が濃いですne岡崎城周辺でソメイヨシノ800本が見られる桜まつりは3/26からです。こちら。昔は、毎年職場のみんなでどでかいブルーシート敷いて、宴会してたな~

  • JETStreamボールペン

    ラミーサファリのJETStreamが出るのを知らず、その前にJETStreamのボールペンを購入しちゃっておりましたCROSSやPARKERのような質感で、なかなか良いですちと重いので、たくさん字を書くシチュエーションは苦手鴨☆人気自転車ブログ集☆

  • 今までに購入したロードバイク

    最近は中国勢も増えていて、50社なんてもんじゃないですne日本だけでもクロモリだったらメーカー数は数知れずわたくしが乗ってきたロードバイクを整理してみました。・ビアンキのクロモリ、ビアンキのアルミ←エスムラさんからフレーム頂きました・キャノンデールのア

  • 岡崎の河津桜 3/9

    2年前の3/11にはこのように満開だった乙川の河津桜。2日前に見てきましたyoまだまだ、つぼみでしたでもよく見ると、ほんのちょっとだけ花開いてました☆人気自転車ブログ集☆

  • 落車してもポガチャル強すぎ

    ストラーデ・ビアンケでピドコックを下して、ポガチャルが圧倒的勝利パリ・ニースでのビンゲゴーに注目ですが、今年もポガチャルですかね。。☆人気自転車ブログ集☆

  • 花粉症炸裂ライド

    息子氏と久しぶりに岡崎山中サイクリングにレッツラゴーしますたyoなんか調子がいいとか言って、アウターで緩い登りを”ここ下ってる?”とか言いながらかっ飛んでいきましたいつもの”土”で休憩也。今日はcolaはありませんでしたはじけるパワーで翼を得て、また視界か

  • ぐりとクラリス

    今日は、お仕事でした疲れたときは、これ見て笑おう☆人気自転車ブログ集☆

  • 卒業

    今日は娘ちゃんの卒業式でした面白い学校でした。教室をのぞくとキャベツを室内で栽培中このオブジェともお別れ旅立つ君に父から送ります、”た鼻立ちの日に”☆人気自転車ブログ集☆

  • 世界一美しいクルマ(独断と偏見)

    わたくし史上No.1幼稚園児のころ、スーパーカーブームでした。その時の将来の夢は、スーパーカーを作る人。そして今は、ただの腰痛の疲れたおっさん☆人気自転車ブログ集☆

  • ひな人形

    今年も3/1というギリのタイミングで、娘ちゃんと一緒に出しました数少ない娘ちゃんとのコミュニケーションでした場所の制約と面倒くさいのもあって、最低限のお人形さんのみ並べた感じです☆人気自転車ブログ集☆

  • 勝田貴元選手からサインいただきました♪

    全日本ラリー第1戦のラリー三河湾が開催される蒲郡に行ってきますたyo昨年に引き続き、勝田貴元選手のWRCラリー1のデモ走行がありますので、期待大ですなんと早めに行ったら勝田選手がいて、サインをいただくことができましたありがとうございます 直近のWRCラリ

  • あさまる グラベル多めな日

    お久しぶりに参加したまるいちの週末ライド”あさまる”で蒲郡方面ライド&竹島でMTB体験をしてきますたyo早速、MTB体験の前段階?でグラベルに突入なのかぁ刺激的~みなさん、楽しそうですne舗装路に出てホッとしたのもつかの間この坂登るのぉそこには、素晴らしい蒲

  • サドル低ポジションLOVE

    わたくし、サドル低いポジションが昔っから好みどすブルべで走行シーンを撮ってもらった写真(後ろの黄色ウィンブレ)を見ると、右足の膝が曲がって結構低く見えますneアンクリング気味なので、踵が上がったらもっと膝が曲がるはずですna理論派レーサーの2024全日本TTチャ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、貧脚マンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
貧脚マンさん
ブログタイトル
貧脚日記
フォロー
貧脚日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用