ステイウォーカーの生活が始まりました。今回は、引退犬。10歳のE君です。とてもおとなしく、話もよくわかるE君です。午前中、布団を出したり、部屋を使いやすいよう…
引退盲導犬の2頭を預かっていましたが、オマリーが亡くなり、ロジャー1頭となりました。そして、2024年12月にロジャーが亡くなりました。 キャンピングカーで出かける様子も紹介していきます。
1頭目のパピー・キャニーが2017年に亡くなり、4頭目のパピー、ロジャーが巨大食道症という病気になり、盲導犬を引退。トト猫ちゃんとの生活が。2019年1月に盲導犬オマリーが引退し、トトが2019年1月25日に虹の橋を渡り、引退盲導犬2頭の生活。その後、オマリーが2023年4月11日亡くなり、ロジャーもお空組となりました。キャンピングカーでの楽しさをこれからは、アップしていきます。
8月26日に朝、家を出発。台風を気にしながら出かけました。御殿場で買い物をして長野県へ。夕方には、道の駅蓼科湖へ。夕ご飯を食べて涼しい湖畔の道の駅でゆっくり過…
台風を気にしながらケセラセラの旅をしてきました。今回は、朝、出発。まずは、御殿場のJAへ。ここの野菜は、新鮮。朝も8時半から開いているのでうれしい場所です。J…
ロジャーの動きがあっちへヨロヨロ、こっちへヨロヨロ。それでロジャーの動ける範囲をキャンピングカーの中の後ろのベット部分を広くして。また、ご飯を食べる時のテーブ…
今、群馬県の吉岡温泉にいます。ここは、温泉のある道の駅です。先程までゲリラ豪雨。急に降ってきてすごかったです。台風の影響なのでしょうか。こんなにも降って。関東…
昼間は、買い物を楽しみ、夜は、涼しさを求める旅となりました。昨年、札幌の義母の家に行った時もそうでしたが、暑い中の移動で大変でした。毎年のように暑い🥵!これか…
後ろの席をフラットにしてはじめてのお出かけです。ロジャーは、広い場所で悠々!はじめのうちは、おとなしくゆったりしていましたが、そのうちに動き回り、広さを楽しん…
ロジャーは、お庭に出るのが今は、楽しみになっています。お散歩は、難しいのでお庭のあちこちに入って。そして、この写真の場所は、ロジャーが入ってしまうと見えなくな…
こちらのおむつは、日本盲導犬協会より借りたものです。今日は、お客さんが見えられるのでこちらのおむつカバーをつけてみました。ふらふらしながらもなんとか歩いて。し…
キャンピングカーは、いろいろなレイアウトができます。それで、ロジャーが動き、危うく座席の下の方に落ちそうになったりということがあったのでテーブルを外し、フラッ…
埼玉県の深谷市にある松崎製菓。ねぎみそせんべいが美味しいです。 駐車場は、この前の道路を隔てたところに置けます。 リーズナブルな商品も。ぬれざらめは、梅の味が…
はなぞのの道の駅、ここも広く、たくさんのお店があります。道の駅の中には、2階にあります。埼玉県深谷市のふっかちゃんです。グッズ売り場です。 こんな箱が。中には…
埼玉県深谷市にある花園フォレスト!ここは、大好きな工場直売所の一つです。広いんです。ローズガーデンがあり、そして、お豆腐屋さん、餃子屋さん、大根そばを出すお店…
ロジャーがびっくりしたことをしました。最近、お散歩はお庭が中心。そして、坂道は、嫌いなロジャー。自ら家の前の坂道を降りていくこともなかったんです。坂道を眺めそ…
埼玉県の秩父にあるみなのの道の駅。久しぶりに行きました。ここは美味しいものがいっぱいある道の駅です。 中に入ると野菜がいっぱい。このしゃくし菜のパン。 ちち…
みとみの道の駅を出発。西沢渓谷の方へ向かい、埼玉県側へ。トンネルを抜け、大滝温泉へ。大滝温泉は、温泉があり、以前に入ったことがありますが、いい温泉でした。大滝…
夏のお出かけの車中泊は、1000mを超える場所が最適。それ以外は、RVパークに泊ったりと考えながらお出かけをしていかないと。夏の暑さは、異常ですから。特に犬は…
やっと写真に収められました。ロジャーは、写真を向けるとそっぽを向くのでうまく撮れなくて。それが、こんなにはっきりしたロジャーの顔も珍しいんです。 ロジャーの舌…
朝起きて、庭に出てワンツゥータイムの時間。お庭散歩もかねてお外に出たロジャーです。 ここの所、お庭散歩でよく行くのが道路の方向へ。そして、道路の方へ行くと…
甲府にあるずんちゃんパン。前に一度、ここに行ったのですが。道路が狭く、また、たくさんの車も止まっていてキャンピングカーが入る余地がなく、あきらめて帰ってきたこ…
また、ロジャー用クッションを作りました。今回は、ロジャーが枕が好きなのでいつものクッションよりも薄めに作りました。 枕にしてすぐにリラックス。 大喜びで…
ロジャーの毎日ですが、最近は、目を離すとあっちにぶつかり、こっちにぶつかりで。今日は、お水の入れ物をひっくり返しました。これが危ないんですが、動くこと動くこと…
ロジャーのフードをかえてから少し経ちます。とてもが調子がいいんです。堅いフードは、高齢のロジャーにとって口の中でもぐもぐするのが大変だったのかもしれません。前…
JAフルーツ山梨直売所八幡店は、野菜とフルーツの直売所です。ここのJAは、いろいろなものが売られ、値段もリーズナブル。お菓子やワインも。 とても広い直売所です…
なぜ、ロジャーが巨大食道症になったかは、いまだに原因は、わかりません。ただし、家でパピーとして預かっていた時には、特に変なところはありませんでした。そして、パ…
今朝、早く出発。久しぶりのキャンピングカーでのお出かけです。現在、山梨県にいます。先程まで土砂降り。今回は、ロジャーのことも考えて明日には、家にもどるつもりで…
今日、盲導犬協会からアンケートのはがきが来ました。毎年、メールで来ていたのですが。はがきになってくるとは、びっくり。多分、QRコードを読み込むのならばみんなで…
毎日、毎日、15歳のロジャーの様子を見ていますが、だんだんと大変になってきました。歩けるということでコロンと転がることも多く、どこかにぶつかったり、足が絡まっ…
前にも少し、書きましたが、今までのフード。カリカリのフードにとろみ粉をまぶし、ぬるま湯で割ってとろみをつけてあげていましたが、だんだんと食事の時間がかかるよう…
相模ハム、ここは、ハム屋さんの工場直売所の中で好きなお店の一つです。今回、初めてオープンしていたカフェに行きました。 神奈川県藤沢市遠藤4262 ※駐車場完備…
ロジャーは、本当に家の中で動いています。ただし、すくっと立てるのではなくヨッコラショとなって。また、夜は、このところぐっすり寝ていてびっくりするほど寝ています…
「ブログリーダー」を活用して、ノーテさんをフォローしませんか?
ステイウォーカーの生活が始まりました。今回は、引退犬。10歳のE君です。とてもおとなしく、話もよくわかるE君です。午前中、布団を出したり、部屋を使いやすいよう…
ノーテ家の最初の猫は、ミーちゃんといいます。オスの猫で迷いネコとして入ってきたようです。ノーテママが結婚する前からノーテパパと暮らしていました。ミーちゃんは、…
川越に行ったとき、新しい道の駅を見つけました。それがおけがわです。 ここの道の駅は、やはり、新しい。そして、名物が。まずは、生ドーナツ。次の販売は、11時と書…
昨日、日本盲導犬協会より連絡がありました。今週の土曜日より、ワンちゃんを預かることに。短い期間ですが、すごく楽しみにしています。どんなワンコが来るのか?オスな…
こちらは、土曜日一般開放の川越市場です。朝、ここに着いた時もそうだったのですが、行列が。漁港食堂です。着いた時には、なぜ、並んでいるんだろうと。この看板を見て…
川越総合卸売市場が土曜日が一般にも開放されていると聞き、行ってみました。とても広く、楽しかったです。 漬物やさんです。 所せましとお菓子が置いてありました。…
いつも、大抵、キャンピングカーのお出かけの時の朝ご飯は、車の中での朝食が多いのですが、この日は、山田うどん食堂が朝定食をやっているということで、それも6時から…
暑いですね。猛暑。今日は、RVパークに泊まる事に決めました。先程、ついて今、ゆっくりしています。今まで泊まった中で1番といってもいい場所です。車の下は、芝生。…
ロジャーは、穴掘り名人。歳を重ねるにつれてやらなくなりましたが。しかし、上手に掘るんです。特に海の砂地へ行くともう大変。掘りやすいのか?興奮状態というのか。ク…
これから、今まで預かったワンコの中で面白いことをしたワンコのことを。笑ってしまうほど、おかしいことをしてくれたキャニー。一番、エピソードが多いのがキャニーだっ…
レンタルキャンピングカーというのを知っていますか。最近、増えてきているとのこと。ノーテ家も何度か借りたことがあります。一番初めに借りたのは、日本ではなく、海外…
軽キャン、給電君に乗ってきましたが、そろそろ次の軽キャンを考えようと。まだまだ、少し先の話になるとは思いますが、やはり、納車されるまでを考えると、ものによって…
ロジャーが亡くなって半年が経ちました。毎日、ロジャーのことを思い出す日々が続いています。犬がいれば、特に不安もなかったのだと思いますが、犬がいないとやはり、寂…
クーロンヌのパン屋さん、茨城県内にいくつかありますが、ここは、ピザも食べられるレストランが併設されているクーロンヌです。ここのパン屋さんの中で一番好きなのは、…
前から行ってみたいと思っていた平塚製菓。日曜日がお休みなので行けていませんでした。この日は、土曜日。カカオの実のお店。とてもよかったです。 チョコレートがすご…
梅雨がどこへ行ったのか?6月からこんなに暑い日が続いています。今年は、どんな夏になるのでしょうか。夏になると車中泊も大変になります。今、キャンピングカーにクー…
小見川駅です。この左側に駐車場があり、ここに止まって買い物ができる場所があったんです。 ノーテ家が行きたかったお店は、ここです。片岡菓子舗です。昔からある和菓…
大好きな道の駅に来ました。ここで車中泊をしました。新鮮野菜からお惣菜、お弁当まで。お花もたくさん売っています。 道の駅名 水の郷さわら(みず…
揚げ物がとてもおいしく、特にとりのから揚げがおいしいです。それから、お肉やさんなのでおいしいお肉もたくさん売っています。 今回買ったものの中ではんぺん揚…
あられちゃん家と同じ系列の世界一小さなチョコレート工場です。そして、看板を見ると「たぶん」と書いてあるのを発見。なんだかおかしくなってしまいました。 今回は、…
今週は、非常に暑く、クーラーが入れていないと...。ロジャーは、あまり気にしていないようで勝手に引き戸を開けて廊下に出て行ってしまって。それで開けっ放し。廊下…
ここのおせんべいは、とても美味しいです。そして、玄米団子も美味しくて。これは割れせんでお店に入って左側に沢山。 その日のロジャーです。キャンピング…
埼玉県の伊奈町にサンフレッセの工場直売所があります。ここは、メロンパンで有名なサービスエリアのメロンパンがびっくり価格で売っているんです。11時から始まります…
びっくりしたことが起こりました。庭から、家に入ってくるとロジャーがいないんです。部屋の中にはいない。そして、いつも隠れるテーブルの下にもいない??外に出たわけ…
数週間前から、テレビの録画がだんだんとできなくなってきていたんです。初めのうちは、録画できる方が多く、なんでできないときがあるんだろうぐらいしか思っていなかっ…
梅雨のような天気。朝からジトッとして汗が止まりません。ロジャーは、相変わらず、クルクルと 日常のクルクル回り #ロジャー#ラブラドールレトリバー#15歳ワン…
クルクル回りは、終わりません。これが毎日なんです。ただし、クルクル回りをしているときは、ずっこけることも少なく、楽しそうなんです。見ていると目が回らないかと思…
数日前からオムツ姿になったロジャー。オムツを履いてても普通通り。いつもと変わらないロジャーです。暑かったのか、小休止をとりながら、クルクルと回っているロジャー…
今年の梅雨入りは、遅かったですが、晴れる日と雨の日。今日の雨は、すごかったです。今も降り続いていますが。ロジャーは、雨は、嫌いなんです。だから、トイレタイムも…
あられちゃん家は、ノーテ家にとって大好きなお店の一つです。ここのお菓子は、横浜では、滅多に見ることがないのですが、美味しくて。 あられちゃん家は、サンシンとい…
今日は、ロジャー君のワンツゥ―祭りでした。部屋中にペットシーツは、敷いてあるのですが、そんなことはお構いなし。大変になってきてしまいましたので夕方からオムツ姿…
暑くなり、お散歩をどうしようかと。ロジャーは、家の中ですごく動くんです。そして、お庭にも出たがり、何回も歩き回るんです。最近、坂道は、嫌がるのでどうしようかと…
最近は、毎日ワンツゥー戦争が続いているんです。今まで預かったワンコのうち、今朝も誰が一番大変だったかを話していました。今、考えると一番楽だったのは、キャニーで…
お弁当が美味しいとの話を聞いて来てみました。 たくさんのお弁当が。そして、お肉もラム肉が売っているとのことで買ってみました。家に帰ってからいただきましたが、…
お安くて懐かしいなかやパン。前から一度食べたいと思っていたパンです。均一料金で120円。その中でお安くなっているものもあってそれが60円。びっくりの価格の工場…
空の駅さくら館です。さくら館の駐車場に車を停めて。 さくら館の中は、お土産や美味しいものが。 反対側の出口から出て、歩いていくと。空の駅のさくら館から少し…
今日は、1年に一度のロジャーの日本盲導犬協会神奈川訓練センターでの診察です。ロジャーの担当の富士ハーネスのSさんと巨大食道症になってから診察していただいている…
月水金だけ開いている美味しいお菓子の工場直売所。行ったのが、ちょうど水曜日。グランプラス八街工場直売会です。開く前は、行列が。こちらは、駐車場です。 お店の方…
道の駅水の郷さわらは、朝早くから開いている道の駅。朝8時から開いています。8時に開くのは、こちらの入口です。川側の入口は、お土産屋さんなので8時には、…
この道の駅メロンパンで有名ですね。行った日は、平日だったので並んでみました。いつも行列。一日に4回お店が開くのですが、一番先頭の方は、前の時間に買えなかった人…