昨年11月にペレット燃料を10袋(100kg)を追加購入したが、なんと前回のキャンプで全て使い切ってしまったぁ!ホムセンに行ったら昨年より1袋約100円近...
昨年11月にペレット燃料を10袋(100kg)を追加購入したが、なんと前回のキャンプで全て使い切ってしまったぁ!ホムセンに行ったら昨年より1袋約100円近...
フレイムストーブ MAX MINI でペレット燃料を使えるようにステンレスのざるを使っていたが、また破れてしまった破損したざるは100均で購入した200円...
ミラバンのデイライトのエンジン連動スイッチが壊れてしまいエンジンを切っても消えなくなってしまったので、スイッチの交換と一緒にLEDライトをアイスブルーに変...
15時ぐらいから雨になる予報だったのでタープの位置を少し後ろへずらし、焚き火台も雨でも焚き火を楽しめる様にタープ下に移動したが予報よりも早く、移設途中から...
2日目の朝はどんより曇っていて、予報では午後雨になる朝6時過ぎから焚き火を開始し、コーンスープを飲みながら川を眺めてのんびり朝食は、簡単に雑炊だけですませ...
久しぶりに4月27~29日の2泊での出陣です当初は裏磐梯の予定でしたが、天気予報が良くなかったので当日に急遽道志へ出陣することに変更しました裏磐梯の場合は...
ミラバンに赤いマッドフラップを自作して取り付けたラリーで永年遊んでいる私はマッドフラップが大好きで通勤車のミラバンにも自作のフラップを取り付けました実はマ...
以前作った「ロッキー用に車中泊用2Waysベッド」がチョット重かったので前部の足を無くしたりして、軽量化をしてみました出来上がった状態はこんな感じで、全体...
現在使っているポータブル電源(OSCAL PowerMax700)用にソーラーパネルを購入しましたぁ!ポタ電購入時は、ソーラーパネルは無くても良いかぁと思...
3日目の朝は、以外に思っていたほど冷え込んでなかった前日の夕方の冷え込みが早かったので、今朝もかなりと考えていたけど、起きた時点で氷点下4℃弱でした(写真...
2日目の朝は、5時半に目が覚めて温度計を見たらなんと想像以上に冷え込んでいて、氷点下6.5度に!これにはチョットビックリで、室内温も氷点下になっていたさす...
今回は久しぶりに2泊で、霧降高原の「朝霧ジャンボリー」へ出陣です私の場合、普段は会社の休みの関係で平日キャンプが主なので23日~25日の2泊で、日・祭日を...
ロッキーのデイライト4灯の内、1灯が完全に切れ残りの3灯にも不具合が出てきたので交換することにした前回交換してから約3年弱になるが、新しいライトを物色中ア...
2日目の朝は5時半に目が覚めたけど、外はまだ暗いし寒いんで温かいコーヒーを1杯だけ飲んでからもう少し寝ようと思ったら、やかんの水も凍っていて、シェルター内...
今年の初陣は、2月11-12日にとても久しぶりに冬の道志の森へ出陣しましたぁ13日も休みを取ってあったけど、天候が悪くなる予報だったので今回は1泊に変更し...
12/11-12でまた 成田ゆめ牧場 に出陣した当初の予定では、道志の森に出陣予定だったが、前日の会社忘年会でちょっと飲み過ぎてしまい出発当日は朝6時に起...
夜食の様子の写真は、風雨の関係でまったく撮ってなかったぁ天気予報では、10時頃から雨予報だったのに夕食の準備を始めようとしていた6時前から雨が降り出し時よ...
11/26-27で袖ケ浦にある「森のまきばオートキャンプ場」に出陣した今回は友人夫婦にグルキャンの誘いを受けての出陣で、友人とのキャンプは1年ぶりで、前回...
フレイムストーブ MAX MINIのスタンドを自作して約2年ほどになりますが、足の上部が熱で焼けてきてボロボロになってきたので、今までよりも丈夫で、スタン...
約2年使ってき自作スタンドですが、ベニアがかなり熱で焼けてきてボロになってきたので、今までよりも丈夫で、足を組み立てた状態でもストーブ内に収納できるサイズ...
小さな「CS CANDLE OIL LAMP」を見つけて購入した焚き火テーブルに置くのに丁度良いサイズのランプで小さくて良い雰囲気のオイルランプですキャプ...
何時も使っているST310用の遮熱テーブルにウインドスクリーンをドッキングしましたテーブル使用時の風の強い時にウインドスクリーンを別に立てるんだけどチョッ...
居間で何時も使っている ASUS Zenbook (ASUS ZenBook U310UA-FC903T)のバッテリーが電源を繋ぎっぱなしでもいつの間にか...
2日目の朝、外の気温はなんと1℃近くまで下がっていましたぁ!シュラフの中は暖かかったので、夜中の寒さは感じずにぐっすり寝ることが出来たけど、明け方の外は寒...
3月は2回休みを取って出陣予定だったが、腰痛が悪化しかなり長引いて始めて2回続けてキャンプを断念したが、やっと良くなったので、4/10-11に朝霧へ出陣し...
二日目の朝は、結構気温が下がっていて起きた時には氷点下2.6℃で、明け方の最低気温を見たらなんと氷点下4.3℃まで下がっていてびっくりでしたぁ!車もシェル...
今年の初陣は、天気の良い「朝霧ジャンボリーキャンプ場」に2月14-15日で行ってきましたぁ1月は出陣できず、前週に会社の同僚と近場の成田でデイキャンはした...
今回は休みの都合で、日曜日泊の12月3-4日に近場のRECAMP常総に出陣です本当は道志へ行く予定をしていたのだが、有休が取れたのが月曜日で日・月の出陣と...
カンガルースタイルで使うTCのインナーテントを追加購入しましたぁ以前に「CAPTAIN STAG UA-61 トレッカー アルミテント2UV」を購入しイン...
今回購入したポタ電「OSCAL Power Max 700」の専用ケースがメーカーからは発売されていないので、代用品を探してみたらAmazonで丁度良いサ...
少し前から中型サイズのポタ電を購入したくて検討してましたが、今回安くなったので購入した自分の使い方やサイズや金額から600W~800W位の中型でいくつか目...