2025年7月
カイツブリの雛が 今日か明日にも孵りそうなので今日も 様子を見に行ってきました。カワセミは今日も出ていたが 早朝は 暗いカイツブリは まだ抱卵中だったが 遅くとも 今週中には 孵ると思うアオバズクは ♀が 出ていたが 今日は ♂は 居なかったもう
今日は 朝から大雨。 朝寝して 早めの昼食後に カワセミを見に行った。1羽だけ居た 今日も 1時間程 撮らせてくれた飛び込み や~めたまだ居たけど・・・カイツブリの様子を見に行ったまだ 抱卵中だったアオバズクも 変化なし
今日は 抱卵中の サンコウチョウを見に行ってきましたが、先日の 大雨で 放棄したようだ、楽しみにしてたのに 残念。。7月10日までに撮りだめしてた 抱卵中のサンコウチョウ今朝 ♀が 様子を見に来てたけど、戻ってくることはなかった水場も 静か~ でキビタキ幼
毎日暑くて バテ気味。昨日 カワセミを撮ってる合間に出て来た キジバト・メジロ・ソウシチョウ等
今日は カワセミとカイツブリの様子を見に行った現着 7:00 既に 3羽のカワセミが出て居た1羽は 直ぐに 居なくなったけど 2羽が 約1時間程 飛び回ってくれたが・・・・ 暗~い8:00頃 飛んで行った、暫く待ってみたが 帰ってこなかったのでカイツブリの様子
今日も サンコウチョウを探しに行ってきました。水場に行く途中 早速 出て来た今日の 水場は 賑やかだ、 ムシクイ・ヒヨドリ・メジロ・シジュウカラ幼鳥・エナガ・ヤマガラ幼鳥・キビタキ等ず~っと サンコウチョウの声が聞こえるので 探しに行くと
今日も サンコウチョウを探しに行ってきました水場は 静か~ 暫く待って ヤブサメが出て来たムシクイ・コゲラ等リュウキュウサンショウクイが 5~6羽キビタキ幼鳥横に 虫を咥えた ♂ が 居たけど 直ぐに 逃げて行ったオオルリの幼鳥も 水浴びに来た様だが
今日は 水場で遊ぶ。 シジュウカラ幼鳥・キビタキ(♀)・メジロ等横に サンコウチョウも飛んで来た!2回飛び込んで 3回目を 置きピンで待ってたのに・・・ 飛び込んでくれず 行方不明
今日は カワセミの幼鳥を探しに行ってきました。朝 早すぎたのか カワセミは 居ない・・・なので カイツブリの様子を見に行った。まだ 抱卵中だった、孵るのは 来週くらいかな?カワセミの所に戻ると まだ居ない・・・ 20分程待って 出て来たもう1羽 飛
今日は 知人に聞いた ウミスズメを探しに行った辺りを 隈なく探したけど、 もう抜けた様だったなので、2016年7月撮影のウミスズメです
今日は お久しぶりに 知人とお会いしサンコウチョウの巣を教えてもらった遠くから 数枚、雛が孵るのが 楽しみ・・・ヤマガラ幼鳥とヒヨドリとメジロの水浴びムシクイ・ヤマガラ等を 写してると・・・キビタキ幼鳥が 3~4羽出て来たサンショウクイも 2
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、xiaoyuzk1002さんをフォローしませんか?