chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ようちゃんばあば日記 https://si-yo715.hatenablog.com/

長年綴っていたgooブログの終了が近くなってきたので  はてなブログに引っ越ししました。

よう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/04/21

arrow_drop_down
  • 多忙につき・・あと数日 おやすみ~

    ご近所の方の葬儀も無事終わり 集落の行事もすみ なんとか 今週になると 時間にゆとりが出来るかと思いきや ちょっと前に頼んでいた 家の前の道の 路肩の補修工事に きょうから 職人さんがきてくれることになり 朝から大忙し。 もうしばらく・・・今月いっぱいは ブログの更新を お休みいたします~~ そうこうしていると こんどは 稲刈りが近くなるなあ。 ブログをお休みの間も 何かするたびに 習慣で「あ これ ブログにかこう!」とおもうものの あ お休み中だった~ と おもいます。 ちょっと思ったことでも それを切り取って膨らませ ブログに綴れば 記憶にもとどまるし またコメントいただくことで 思いがけ…

  • 雨の日はジャム作り~

    今年は 栗が不作ですが 柿が大豊作。 10年以上実がなったことのない この柿の木も 久しぶりに鈴なりです。 昔は 秋のおやつといえば 柿でした。 おなかがすいたからといって よその柿を盗むようなことがあってはならぬと あちこちの田んぼや畑ごとに 全部で16本の柿の木がありました。 子供でも とって食べられるように 竹竿の先を割って小枝をはさんだ 筈(はず)を立てかけてありました。 稲刈りの時期などは まず かごにいっぱい柿を採っていれ あぜに置き 大人も子供も 柿を食べては 仕事をしたものでした。 その当時の柿の木が まだこうして 時々思い出したように実がなるのです。 剪定や予防して手入れすれ…

  • シルバーウィーク最終日

    今日でシルバーウィークも終わりで あしたから 又 いつもの日々が始まりますね。 我家は その最終日の今日 すでに いつもの日に戻りはじめています。 両親はそろってデイサービスだし 息子は半日だけ仕事。 嫁と孫2人は Sクンのフットサルと試合で 朝早くから ちょっと遠くまで出かけました。 夫と二人 またまた いつもの 田んぼの草刈りと 畑の草取りなどする予定です。 栗もぽろぽろ落ち始めたし 熟柿もときどき持ち帰ると 母が喜びます。 そうそう きのう おかしかったんですよ!! ドラッグストアにちょっと寄って ちいさい買い物をしたあと 駐車場に出ていきながら かばんを探ると 車のキーがない! あれ …

  • シルバーウィーク?

    5月のゴールデンウィークにたいして シルバーウィークという名前がついているんですね。 敬老の日もはさんでいるから このネーミング? 国民の休日をはさんでまで 連休にしてくれなくても いいのになあ~忙しいばかりです。 その忙しくなる連休の 直前の金曜日は maruさんと うさぎのしっぽで ランチでした。 ごはんは黍入りです。 maruさんが 焼いて もってきてくれた ちぎりパンです。 美味しい!! きのうは シルバーウィーク 1日目。 小学校の運動会でした。 朝から久しぶりの秋晴れ。 ときどき涼しい風が吹くと ほっとするような 上天気でした。 観客席には テントを張ってくださっているので 帽子や…

  • お彼岸前

    20日が お彼岸の入りだとカレンダーで知りました。 あしたは用事があるので 朝一番に お墓掃除だけ済ませました。 雨のあとなので ちょっと土が軟らかすぎて よくない状態ですが まあ仕方ありません。 草削りで がりがり削って 小さな熊手でかき寄せて もう一度土をきれいにならしておけば 土が乾いたらきれいになるかな。 うちのお墓は 昔のままの土だし 夫婦墓が 何基もあるので なかなか大変です。 お墓を拭いて 今日は おしまい。 お花は あしたもって行きましょう。 産直店で 摘果メロンを買いました。 温室栽培の高級メロンは 1本の木にひとつしか実を残さず 摘果したものがたまに売られています。 まだ甘…

  • 雨だから~

    先日撮った コスモスです。 きのうは 小雨が降っているような降ってないような・・・程度のお天気でしたが 今日は 夜中から しっかりと雨。 朝一番に Yちゃんを幼稚園に送っておいて 家の近くへ戻って 9時に予約しておいた美容院へ。 ひと月に一度のカットと 2ヶ月にいちどのヘアマニキュアを お願い。 おしゃべりしながら 髪がすっきりしていくのは 気分がいいですね。 お昼前に終わって スーパーへ 買い出しに。 ちょうど時間がピッタリなので うさぎのしっぽへ寄って ランチ。 ひと月ぶりかなあ~ おいてもらっている編み物を 秋ものと すこし入れ替えました。 ランキングに参加しております。 どれかひとつ …

  • 近づく低気圧 その前に・・・

    きのう 嫁っこKちゃんが作ってくれた きなこクッキー 美味しいです。 きな粉と薄力粉、油は 太白ごま油を、 甘味は メープルシロップがなかったので蜂蜜を 使ったのだそうです。 甘すぎず さくさくと 香ばしい~~ 作ってもらったものって 美味しさ2倍ですね。 きのうは 夫が ため池の法面の草刈りのやり残しを済ませて 午後から 夜勤仕事に 出かけました。 わたしは 家の周りで 草刈りや すでに刈ってあった草をかき集めたり 畑の手入れを いろいろ。 手を入れると むさくるしかった畑が すっきり よみがえった!! やるまでは面倒でも ほんとうは ちょっとのことなのですね。 気がつくと もう11時が近か…

  • 畑しごと

    きのうは 3日続きの晴れなので やっと畑仕事にかかりました。 もう 冬野菜の種まき遅いくらいなので 本当なら鶏ふん等を撒いて 耕して 1週間ほどあけてから 畝を立てて種まきをするのですが 前の野菜の肥料の効果も まだ少しは効いているだろうかと いきなり畝たてして種を蒔きました。 今年は 出来がよくないかもなあ~~ 大根2種類 白菜 べんり菜(小松菜のような葉もの)人参 青梗菜 ほうれん草 先日 秋じゃがを植えたし ミックスレタスとねぎも 種まきしてあるので とりあえず ひととおり 格好はつきました。 あとは ぼつぼつ 草をとったり 花の種を蒔いたり 収穫できなくなった夏野菜の片付けなども して…

  • きのうの あれこれ~

    おとといの夕方のこと いつもよりはやく Yちゃんとお風呂に入っていると 嫁が外から 「おかあさん ○○さんというかたが すごく沢山の桃を持ってきてくださったけど・・・」と。 あらまあ! Yちゃんに「自分で出てきてね~」といいおいて 私だけ大急ぎで 出て 服を着て(笑) そとにでてみると 遠い親戚のおじさんでした。 日が暮れて 急にくるんだから びっくりしますね。 自家製の桃を どっさり持ってきてくれました。 父や母が元気か?と思い立ち 尋ねてきてくれたそうです。 秋の桃で 皮が赤いのは「黄金桃」と 白いのは「瀬戸白桃」といったかな? 初めて聞く名前でした。 白桃は まだ かなり固くて りんごを…

  • 9月11日。。。久しぶりに青空

    嫁っこKちゃんが 大学芋を作ってくれました。 孫が 幼稚園から帰ったら お友達のところに遊びに行く約束をしているので 手土産にするため 大量に作った残り だそうです。 ちゃんと乱切りで 水にさらし 油と砂糖をあわせたフライパンに 水気を拭いたさつま芋を入れて 火をつけて かりっとするまで 揚げ焼したしたものです。 芋の周りの 固くなった飴が かりっと美味しいです。 ココナッツオイルをつかっています。 けさは 7時半ごろから出かけて 愛育委員と兼務している 環境委員のお仕事で 県道沿いのゴミ拾いに 1時間ほど参加しました。 山の中の広い道路の ちょうど民家が切れて ひとの目が届かないところに 空…

  • 9月10日

    彼岸花が 咲き始めました。 いつもより 咲くのがちょっと早い気がします。 初夏から咲いていた紫陽花が 枯れないまま 秋色に変化しているのもあれば なんと いまから 新しく花を咲かせ始めたのもあります。 植物たちも 戸惑いますよね。 久しぶりに大豊作の西条柿(渋)が 虫食いにより早めに色づいて 甘くなっています。 台風18号は この地域 幸い ほとんど風も吹かず 夜中に1時間ほど 強い雨が降った程度で済みました。 今 テレビでは 茨城県の大きな被害の様子が流れています。 安心した生活に戻れるのは いつのことになるでしょうか。 心より お見舞い申し上げます。 こちらは 朝から青空も見え 田んぼをひ…

  • エソ(魚)

    きのうも書いたけど すごくいそがしいのですよ。 でも 幼稚園が 夏休み明けすぐは 午前中で帰っていたのが きょうからやっとお弁当が始まって お迎えが午後2時になったし 雨上がりなので 畑仕事はお休みして ちょっと ゆとりがあります。 朝一番に 燃えるゴミの日。 このところ あちこち掃除したので 今日は30リットルのゴミ袋に 3杯もありました。 洗濯物を干して Yちゃんを幼稚園に送っていく途中 ゴミを出そうと車に乗せていたけど 忘れて通り過ぎて思い出し 途中から引き返して 無事 出しました。 幼稚園でバイバイしたあと そのまま ホームセンターで買い物 そして 朝早いので 久しぶりに JA産直へ。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようさん
ブログタイトル
ようちゃんばあば日記
フォロー
ようちゃんばあば日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用