2025年4月12日(土)昼皆様こんにちは先月のはじめに相次いで亡くなった妻の姉(長女)夫婦の納骨日で、妻は赤城山の千本桜に向いました。(↑地元の予報はNETから拝借)赤城山は霞んで拝めませんが、遺影に線香を捧げ、非常階段から北の空に向かって合掌しました。私とLOVEは留守番眠いけど今日の鉄板熱すぎる昼の駄句帳もう帰る意外と元気妻の声葬列は千本桜越えて往く
(↑トップ画は図書館の出迎花)2025年4月11日(金)晩皆様こんばんは(↑地元の予報はNETから拝借)どんよりとした空模様は終日好転しませんでしたが、雷と雨に変る予報は外れました。愛犬と妻は昼寝で、私は相変わらずの読書三昧で過ごしました。読了した本戦が無くなると御庭番が新設されて伊賀者と呼ばれた隠密は仕事が無くなりました。大手三之門の門番を本業として与えられ、組屋敷で貧しく暮らす伊賀同心は、サツキの栽培を副業としていたのだとか。いわゆる忍者物の激しい活劇はありませんでしたが、伊賀者のルーツと矜持を追い求める主人公の知友等の生き様は分かる気もします。為政者の身勝手さは、いつの時代も変わらないものだと感じました。入院日まではまだ1週間ありますので、もう1冊だけ読もうと図書館に出掛けました。黄色い帽子を被った...喧しい騒ぐ子よりも叱る親
2025年4月10日(木)晩皆様こんばんは(↑地元の予報はNETから拝借)雨は降りませんでしたけど、朝から晩まで曇り空。明日に向う天候は下り坂だとか。今朝は寝坊して妻に起こされ、慌ててゴミ集積所の点検を済ませ、そのまま独り散歩に出掛けました。最寄の駅に近い裏通りです。小休止しながらパチリ!朝の八時を過ぎると、駅に向かって急ぐ通勤客も少なくなります。住宅地を抜け、いつものお宅の綺麗な庭の花を撮ろうとしました。しかし•••スマホが電池切れ!ブログのネタに荒川パノラマ公園の桜を撮りに行くつもりでした。気が乗らなくなったので退散。朝からドジを踏んでしまいました。晩の駄句帳電池切れ俺もスマホも小休止逮捕拘留された人気女優さん!色んな人の色んなコメントで、テレビもネットも騒然としています。しかし、まだ何も分かりません...不燃ごみ今朝の分別異常無し
2025年4月9日(水)昼皆様こんにちは(↑地元の予報はNETから拝借)近所をひと回り目に染みる若葉に誘われ、近所を彷徨いて来ました。強目の風に吹かれながらの散歩。とても気持ち好かったです。昼の駄句帳今日は五七五脳の働きが悪く、膨大なボツ句の中からの選択です。犬の物オレの物より金掛る愚痴ばっかりでスンマセン(汗)果物が消えて野菜も飲物に
2025年4月8日(火)昼皆様こんにちは(↑地元の予報はNETから拝借)雲だらけ!でも、とても暖かいです。午前中、外が騒がしいのでベランダから覗くと、今日は近くの小学校の入学式の日。綺麗に着飾った若い母親に連れられた元気な1年生の初登校です。我が子達にもこんな日があったな〜と懐かしく思い出しています。昼の駄句帳指導員二段右折を先ず教えLOVE昼寝妻出掛け留守番犬と日向ぼこ校門の前は写真で奪い合い
(↑写真は昨日の図書館の閉館花)2025年4月7日(月)晩皆様こんばんは(↑地元の予報はNETから拝借)午後は雷注意報でしたが外れ。夕方は霜注意報に変りました。平日はゴミ集積室チェック。月曜日はプラゴミの日です。紙のゴミ袋が混ざっていました。中身を確認したところ、案の定!無分別の雑多なゴミでしたので排除。安全衛生委員の任期は2年間。私は今月10日で任期満了です。しかし、何度警告しても聞く耳を持たない住民が居る状況のまま次の方に引継ぐことになり、溜息が止まりません。町内を少し歩きました。空家だと思っていた家の庭の草が綺麗に刈られ、若緑色のヤツデの実が綺麗でしたのでパチリ!鳩が飛んできました。実を食べに来たのかも知れません。(邪魔したかな?ごめんね)さて、入院直前まで図書館通いは控えようと思っていましたが、借...疲れます決まり守らず知らん顔
2025年4月5日(土)晩皆様こんばんは(↑地元の予報はNETから拝借)日中は17℃ほどの暖かさで、春らしい日和した。しかし、天候はまたも下り坂です。今日の御三時ホットミルクとバナナ良い天気だったのに何故か薄ら寒く、厚着して横になっていました。熱がある訳ではありません。読んでる最中の警察小説とは関係ありませんが、地元の防犯情報が届いていましたで覗きました。(↑地元の公共情報の見出を拝借)殆どは空き巣や詐欺電話に関する警告で被害が多発中とか。空き巣の犯人が我町を逃走中かも知れないと思えば、夕散歩も控えめになります。膨大な資料や対策が公開されているにも関わらず、還付金などのネタで騙された被害者は怒ります。しかし•••思わぬ大金が手に入るとのうまそうな話に釣られ、簡単に乗ってしまったのは本人ですから、全面的には...晩メシと投薬済めばもう眠い
(↑トップ画は図書館の出迎花)2025年4月4日(金)晩皆様こんばんは(↑地元の予報はNETから拝借)日中は強目の風が吹きましたが寒くは無く、気持の好い日和でした。不要不急の外出は控えろ主治医からそう言われていましたけど、ストレスには勝てず。返本を理由に図書館に。借りたい本も無かったので司書さんと雑談。本を返して退散しました。今日返した本他人様が何を考えているか?ホントのところは分からない?それはそうだろうと思います。妻子殺しを自白して捕まった男を悪く言う者が誰もいない事件。顛末は有耶無耶に終りました。捕物として読んでいましたから、突然のエンドには物足り無さを感じますが、もしかしたら作者の意図は騒動の展開では無く、善悪を超えた人間の多面性の追及だったのかな?などと勝手に解釈しました。明日から読む本慟哭貫井...知らぬ間に両手は顔を抱えてる
2025年4月4日(金)朝お早うございます(↑地元の予報はNETから拝借)春に三日の晴間無しなどと言われるこの頃の天候ですが、今朝はとても好く晴れて、久し振りに富士山も拝めました。昨日は降り熄まぬ雨の中を妻と通院し、入院〜手術までの手続きを済ませて来ました。・入院⇒4月17日(木)確定・手術⇒4月21日(月)予定・期間⇒手術後凡そ30日間二週間後にはいよいよ本番です。禁止事項も増え、入院後はブログも書けない日が続くでしょう。重い手術が成功する保証はありませんが、元気に生還するつもりです。暫くの間、お待ち願います。朝の駄句帳元気かや元気と嘘の返信す取り敢えず御報告まで検査漬け終えて決まった入院日
2025年4月2日(水)昼皆様こんにちは(↑地元の予報はNETから拝借)近くの小学校は7日まで春休み。始業式は8日だとか。午後には雨が熄む予報です。どうなりますことやら。冷蔵庫が空で御十時は御茶のみ。妻は急いで買物に出掛けました。などとブログしてると図書館からのメールが着信しました。読んでる最中の微笑む人の次に読もうと予約した貫井徳郎さんの作品の貸出準備が整ったとの通知です。雨も上がったようですし、図書館に向います。(続きは図書館で書きます)↓入館しました。平日の午後なので人も少なく、館内は静かで暖かいです。今日借りた本慟哭貫井徳郎文庫本全69章418頁の長篇ミステリーまた単行本だろうと思っていましたが文庫本でした(ホッ)単行本は持ち歩きに不便ですし、横になってからも読みますから、取り扱いが重たいです。文...雨の中妻の車が遠ざかる
↑↓図書館の出迎花2025年4月1日(火)晩皆様こんばんは晩飯抜きで6時間も昼寝先程9時過ぎに目が覚めました。そんな訳で夕写はありません。朝撮りの雨景色です。(↑地元の予報はNETから拝借)新年度は雨のスタートです。ベランダから雨脚を眺めても気分が冴えなません。返却本を抱えて雨の中を図書館に出掛け、開館時刻前に到着。暫し並んで入館しました。大きな紙袋を二つ持った爺様が私の前に居ましたので、何気無く袋の中に目を遣ると文庫本や単行本がギッシリです!貸出冊数には制限があり、返却は二週間以内と決められています。どう見ても数量オーバー!返却遅れの督促本でしょう。案の定、男の司書さんが登場して軽く叱られていましたが、件の老人はニヤニヤ笑って居るだけ!困ったもんです。昨夜読了した本俺は殺していない!冤罪だ!いくら叫んで...ふと目覚め夜の雨音子守唄
2025年3月31日(月)昼皆様こんにちは今朝のブログを読んだ妻から大目玉を喰らいました。↓朝からあんなブログを書いて!フォロワーの皆様に心配を煽って!どういうつもりなのよ!↑妻の言う通りです。朝のブログは撤回します。認識不足も甚だしく、今朝のような身勝手を書いてしまいました。皆様には陳謝申し上げます。大馬鹿者と笑って下さい。温かいコメントを頂戴してますので朝のブログは消去致しません。誠に申し訳ございませんでした。昼の駄句帳苦しくも抑えて暮らせ腹の虫今日からは元気を出して、明るく乗り切って参ります。ブログは続けますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。竹千代身勝手な公開日記怒る妻
2025年3月31日(月)朝お早うございます(↑地元の予報はNETから拝借)昨日は顔面痛で、朝から晩まで横になっていました。5時前に夕食を済ませ、すぐベッドに戻りましたが、今朝6時まで殆ど眠れませんでした。効果的な投薬も受けられず、どうしようもありません。海の凪(なぎ)のように、苦痛がフッと消える日が時々あります。それは?今日か?明日か?分かりません。精神的には疾うに限界で、今朝も思考が纏まりません。そんな状況なので•••駄句ブログ暫し中断敵を討つ申し訳ございません。形だけ寝たり起きたり戦闘中
2025年3月30日(日)朝お早うございます(↑地元の予報はNETから拝借)今日も雲だらけですが、風も無く温かくなりそうな予報です。上顎洞癌(じょうがくどうがん)の宣告を受けてからの長い検査漬けも終り、手術を含めた治療の日程が決まる4月3日を待っています。この間、左顔面の苦痛に堪え続けて来ましたが、今朝は今までとは違う激痛に苦しんでいます。ブログを終えたら横になります。今朝LOVE君日向ぼこ主は雑談ボク眠い朝の駄句帳何処だっけ思い出せない妻の写メ今日は近隣スーパーのバーゲンセール日で、チラシアプリを見た妻は大慌てで出掛けました。バーゲンに出掛ける妻はまだ前期
(↑トップ画は今日の図書館出迎花)2025年3月28日(金)晩皆様こんばんは(↑地元の予報はNETから拝借)今日も気温は高めでしたが殆ど曇りで、空模様は下り坂です。畠中恵さんの妖怪物でも読んでみようかと思いしゃばけシリーズ②と③を借りましたが、初めての作家なので①から読もうと、昨日も図書館に出掛けました。しかし、迂闊にも休館日でした(笑)今朝は改めて開館時刻に入館。①の在架を確認しました。残念ながら返却されていませんでしたので諦めて帰宅。②を開いて半分ほど読みました。途中で何と無く自分の趣味には合わないと感じ、本を閉じました。(こういうことも偶にはあります)そして午後。また図書館に。畠中本二冊は未読で返却。新たに借りた本はこれです。灰色の虹全5章730頁の長篇ミステリーです。初めて読む著者は貫井徳郎さん。...本探しジャンルはいつも同じ書架
2025年3月27日(木)晩皆様こんばんは(↑地元の予報はNETから拝借)夕陽は拝めませんでした。気温は高めで寒くはありませんけど、空模様は完全に下り坂で、夜中からは雨が降り出す予報です。読了した本ちょちょら?妙な平仮名タイトルの意味は、借りた日のブログに新潟の方言だと解説しました↓いいかげん?適当?だらしない?↑主人公はそんな奴なのかと思いながら読みましたけど全く違い、見どころのある立派な若者でした。とても面白かったです。畠中恵さんと言えば妖怪物です。先日はしゃばけシリーズ②と③を借りましたが、どうしても①から読みたくて、書架を覗きに図書館へ。しかし!今日は休館日でした。うっかり入館し、掃除中の年寄りに怒鳴られて追い出されました。すると、事務室に居た顔馴染みの司書さんが追い掛けて来て、返却本を受け取って...休館日忘れ入館追い出され
2025年3月26日(水)朝お早うございます東の非常階段に出て撮りました。(↑予報はNETから拝借)黄砂や花粉の飛散や空気の乾燥はまだ暫く続きそうです。昨夜、入院と手術の日取りの内示は取消しになり、4月3日(木)に改めて決めると電話が入りました。理由は、現在入院中の患者の緊急対応が頻発してるからだとか。顔面痛で苦しむ私はまだ入院前なので緊急事態の対象外なのかな?もしかして病室に空きが無い?何れにしても待たされてばかり(泣)がっかりして少々自棄気味です。朝の駄句帳効果無し苦し紛れの痒み止め真っ暗な谷底に居る夢を見た
2025年3月25日(火)晩皆様こんばんはとても温かい火曜日でした。(↑地元の予報はNETから拝借)黄砂予報(↑画像はWeatherMapから拝借)花粉や黄砂が大量飛散中です。空気も乾燥していますから、色々と注意しなければなりません。今日の御三時は苺でした。地元産だそうです。口を動かすと顔が痛いですけど、美味しかったのでモグモグ(イテッ!)図書館に行ってきました。(↑今日の図書館の出迎花)畠中恵さんのちょちょらを読んでる最中ですが、面白くてシリーズ①から読みたくなりました。書架を覗くと案の定①は貸出中。諦めて②ぬしさまへと③ねこのばばを借りて帰りました。顔の痛さを少しでも誤魔化せればと、本を読みまくっています。友達からのLINEにこんな画像が!動物の難読漢字画像はNETの拾い物だそうです。いくつかは知って...鎮痛の処方無いまま待つ手術
2025年3月25日(火)朝お早うございます(↑地元の予報はNETから拝借)見通しの悪い空模様の原因は黄砂だと予報士さんは言ってました。凄まじい霞み方です。今までの全身検査結果と今後の処置について、昨日は主治医の説明を聞いて話し合いました。検査の結果・発見した癌以外の悪性は無い4月の予定・3日(木)⇒入院支援会(決定)・15日(火)⇒入院(未定)・17日(木)⇒手術(未定)・退院⇒1ヶ月後?手術要件が混んでいて、緊急手術の割込などもあるので、3日の診断までには日取りを確定するとのことです。全身検査を終えましたが、結果は他に悪いところが無く、それだけでもかなりホッとしました。朝の駄句帳十二時間掛る手術に妻待機顔を切る手術内定覚悟決め
2025年3月24日(月)朝お早うございます(↑地元の予報はNETから拝借)今日の空模様は曇り。昨日ほど温かくはありませんが、寒くもない朝なのに、妻は寒いとか。まぁ感じ方は人それぞれです。朝の駄句帳まだ早い駄句帳開く通院日さて今日は魔の通院日!どんな判決を言い渡されるか?顔には出しませんが怯えてます(笑)今日は春物の衣装を着て、元気な振りして•••出掛けます。結果は後ほど気配する三寒四温突き抜けろ
(↑トップ画は最寄駅の送迎花)2025年3月23日(日)晩皆様こんばんは最寄駅のロータリーにあるポストまで手紙を出しに歩きました。日曜の昼なので人影はありません。吹く風も温かく、良い日和でした。昨夕喪中の報せが届きました。出した手紙は御遺族への返信です。同級生や知友が次々と逝き、淋しくなるばかりのこの頃。遠くて墓参にも行かれません。海山遥か冥福を祈りました。合掌晩の駄句帳どん底を妻と歩んで今がある今日の夕景色(↑地元の予報はNETから拝借)5時前に晩飯を終えて薬も飲み、沈む夕陽をボ〜っと眺めていました。暖かだった今日も暮れていきます。明日は昼頃に家を出発して、妻の送迎で癌センターに向います。14:30〜頸動脈スクリーニング検査15:50〜頭頸部外科主治医の診察最終検査を受けてから、主治医と今後の予定を話し...夢に来て先に逝くぞと笑う友
2025年3月23日(日)朝お早うございます(↑地元の予報はNETから拝借)早起きして日の出を待ちました。今日もスギ花粉が多く飛ぶ!アレルギーの方には厳しい予報。私も鼻が悪いので気をつけます。さて昨夜の9時過ぎ凄まじい幼児の燥ぎ声!起こされてしまいました。ベランダから街路を覗くと、居酒屋前の路上で立話中の女性が数人。その周りを十人ほどの幼児が大声で喚きながら駆け回っていました。子連れ女子会のお開きみたい。すると、居酒屋の隣の家から飛び出した老爺が怒鳴りつけました。店を出た客の大騒ぎは毎夜のこと。近隣住民からの苦情電話が殺到してる筈ですけど、数年前に開店した店の主は聞く耳を持たず無視。騒ぐ客が迷惑な地元民はボイコットしてるそうですが困ったもんです。朝の駄句帳晴れた日も顔に黒雲停滞中明日は重要な診断がある通院...幼子連れ女子会終り大騒ぎ
2025年3月22日(土)晩皆様こんばんは通院以外、真面目に外出自粛を続けていましたが我慢ならず。温かい日和なのに重装備。図書館に出掛け出迎え花を久し振りに眺めました。今日の生け花は二ヶ所です。土曜日午後の図書館館内は思った通り幼児連れの方や小学生が多く、ドタバタと騒がしかったので長居せず退散。今日借りた本ちょちょら畠中恵全9章535頁の歴史時代小説書架を眺めてウロウロ。背表紙の平仮名タイトルが目にとまりました。ちょちょら?なんのこっちゃ?いつものソファー席に座り、題名の意味をスマホで調べました。いいかげん?適当?だらしない?そんな意味の新潟の方言だとか。畠中恵先生の作品は初めてです。時代背景は江戸時代。主人公の若侍はどんな人物か?興味が湧いたので読んでみます。晩の駄句帳子ども等の写メは旅先雪景色5時半の...新人の司書さん若い美人さん
2025年3月22日(土)朝お早うございます(↑地元の予報はNETから拝借)今朝も眺めは霞んでます。晴天ですけど、南の富士山の方面は比企丘陵までしか見えません。春先は毎年こんな感じです。3月も今日を含めて残り10日。今日は禁煙の日だとか。(↑画像はNETから拝借加工)2⇒白鳥⇒スワン⇒吸わん22⇒スワンスワン⇒吸わん吸わん25歳になった頃だったかな。先輩を真似て煙草に手を出してから何十年間も吸い続け、数年前に突然気が変わって断煙。現役を引退し、小遣いがゼロ円になった事情もありますけど、ストレスも無く、スッパリ止められました。断酒も済んでいましたから、何故かあっさり止められて、我ながらホッとしたものです。酒も煙草も好みは所詮ワタクシゴトで、本当に危ないなら、国家が取締るでしょうから、他人様に断酒断煙を勧める...断酒して断煙しても癌になり
2025年3月21日(金)晩皆様こんばんは(↑地元の予報はNETから拝借)毎日5時半頃に夕写してます。雲は見当たりませんが、霞がかなり強い夕景色になりました。今日二本目のメルマガ空海(弘法大師)様の言葉虚しく往きて実ちて帰る二十年間の覚悟で唐の國に渡航した空海様は、二年という短期間で学びを終えて帰還されました。人は謙虚でなくてはならない!そういう教えだそうです。ものの道理を見る目が開いていれば身の回りのもの全てが大事なものだと分かるこれもまたズバリの言葉!痛がってばかりではダメですね。勉強になりました。LOVE君の家を増築部屋増やして、昼間は暖かいベランダへの出入りも自由にしました。新しい家が気に入ったようで、気持ち良さそうに過ごしています。私?読む本も無く図書館にも行けず、皆様のブログを巡り終えて、思い...温かな今日は命日おだいっさん
2025年3月21日(金)昼皆様こんにちは(↑地元の予報はNETから拝借)富士山が霞んでいます。春分の昨日は天気予報とは違い、殆ど曇り空で風が寒かったです。今日は温かい天気になるかな。昨夜も中々寝付けず、真夜中を過ぎても寝返りばかりでしたから今朝は大寝坊で、時計を見たら9時を回っていました。家には誰も居ません。どうやら朝の散歩に出たようです。ベランダで外を眺めていると、LOVEと妻が帰って来ました。元荒川の桜が咲き始めていましたよ早咲き桜だねソメイヨシノはまだ咲かないだろそうですけど綺麗でしたよ良かったね俺は痛くてそれどこじゃ無いよすぐ御飯にしますから薬飲んでね!遅い朝飯を済ませ、携帯のニュースサイトを彷徨いているとメルマガが着信しました。世界詩歌記念日(↑画像はNETから拝借)知りませんでした。私も毎日...春霞み消毒自粛手術前
2025年3月21日(金)昼皆様こんにちは(↑地元の予報はNETから拝借)富士山が霞んでいます。春分の昨日は天気予報とは違い、殆ど曇り空で風が寒かったです。今日は温かい天気になるかな。昨夜も中々寝付けず、真夜中を過ぎても寝返りばかりでしたから今朝は大寝坊で、時計を見たら9時を回っていました。家には誰も居ません。どうやら朝の散歩に出たようです。ベランダで外を眺めていると、LOVEと妻が帰って来ました。元荒川の桜が咲き始めていましたよ早咲き桜だねソメイヨシノはまだ咲かないだろそうですけど綺麗でしたよ良かったね俺は痛くてそれどこじゃ無いよすぐ御飯にしますから薬飲んでね!遅い朝飯を済ませ、携帯のニュースサイトを彷徨いているとメルマガが着信しました。世界詩歌記念日(↑画像はNETから拝借)知りませんでした。私も毎日...春霞み消毒自粛手術前
2025年3月20日(木)晩皆様こんばんは(↑地元の予報はNETから拝借)所要で電車に乗って妻と出掛け、彼方此方歩き回って少々疲れ、夕陽が沈んだ頃の帰宅になりました。読み終えた本冬を待つ城電車の中で読みました。この本•••読んだことがある!気が付いてスマホの読書ノートを検索すると•••ありました!2024年10月25日(木)〜31日(木)に読了してます。まぁいいかと思い直し、せっかくなので読み切りました(笑)承知の上で再読することはありますけど、気付かないで借りての二度読みは少々ショックです。そう思いながら車中を眺めると、紙の本や新聞を開いて読んでる客はいませんでした。殆どの皆さんはスマホを観てます。時代が変わったのでしょうけど、何だか異様に感じました。夕方帰宅独りで留守番だったLOVE君は、いつも通りで...出先でも暇さえあれば五七五
2025年3月20日(木)朝お早うございます(↑地元の予報はNETから拝借)暦は春分で彼岸の中日今日から好天が続く予報ですが、朝はまだ雲だらけです。遠い山並には昨日の雪が。上顎洞癌(じょうがくどうがん)の手術の日取りが決まるまで、私も妻も不要不急の外出を控える要請を受けています。墓参りも遠慮していますが、今日は拠所無い用事で、県庁所在地の街まで妻と出掛けなければなりません。色んな感染症を拾わないように出来るだけ人混みを避け、用事が済んだらサッサと帰ります。昨日は検査通院で遠出し、久し振りに駅中の雑踏を独り歩き。マスク無しの人が多くてビックリ。そんな方々もゴホンが聞こえると咳の主を見て睨みます。やっぱり気にはしてますね(笑)さて、朝飯も済んだし、朝風呂を浴びて出掛ける支度を開始します。朝の駄句帳着膨れとまだ...天界は昼夜半々俺寝過ぎ
2025年3月19日(水)晩皆様こんばんは今日の天気予報は雨でしたが、すぐ雪に変りとても寒い朝でした。スマホなので雪は写っていません。今日は遠い街の病院でPET検査を受ける日で、起き抜けから雪でしたから、嫌々出掛けました。今日の通院レポ朝の地元駅では、ホームへの雪の吹込みが激しく、客の皆さんは階段下に集まって電車を待っていました。7時に家を出て電車に乗り、指定された病院の最寄駅に到着。傘を差してロータリーを何と無く眺めると、病院の名前を書いたバスが停まっているのを発見。近寄って運転手さんに聞けば、病院専用の無料シャトルバスでした。(病院情報の見落としです)有り難や!助かった!今日はツイてるな〜!検査開始時刻の30分前に到着。エレベーターホールの横には、外庭のような出迎え花壇がありました。思わずパチリ!検査...大雪に凍えて向う遠い街
2025年3月18日(火)晩皆様こんばんは昨夜も8時前に横になりましたが•••顔面が痛くて寝付けず、明け方に2時間ほどウトウトしただけです。今日の通院レポ朝飯抜きで10時前に自宅を出発してMR検査に向いました。車の中では何と無く不安で堪りませんでしたから、検査を終えた後、激しくなる痛みについて医師の診察を申込みました。しかし、残念ながら主治医の先生は不在で、モルヒネ処方の相談は出来ませんだした。24日まで激痛との闘いが続くことになり、少し自棄気味です。待合い広場の雰囲気明日は朝7時頃の電車に乗り、遠い街の指定された別病院まで、独りでPET検査に出掛けます。検査は2〜3時間掛るので、妻には送迎を拒否されました(笑)今日の夕景色(↑地元の予報はNETから拝借)明日の天気予報は雨。片道20分の徒歩があり溜息です...六時間検査項目ひとつだけ
2025年3月17日(月)昼皆様こんにちは(↑地元の予報はNETから拝借)良い天気になりました。今日は春の彼岸入りです。父が亡くなって44年母が亡くなって17年弟が亡くなって6年年月の流れは速いものです。外出禁止で墓参には行かれません。仏壇を掃除して牡丹餅を供え、遺影に合掌し、上顎洞癌の罹患を報告。完治まで頑張ると伝えました。昼の駄句帳腹の肉採って術後は顔の肉朝のLOVE君愛犬も心配そうに俺を見る暇潰し答えはミジンコでした。2分でクリアです(笑)明日は11:30からMR検査で、4時間前から食事も飲水も禁止です。彼岸入り晴れたが今日も家籠り
2025年3月16日(日)晩皆様こんばんは(↑地元の予報はNETから拝借)雨は熄まず、とても寒いです。今日の顔面は異常に痛い!寒さのせいだろうか?妻が暖房を点けてくれました。今までの闘病経過を振り返ってみます。始まりは昨年11月4日近くのクリニックに行き、顔面の異常を診てもらいました。しかし、耳鼻科を紹介されただけ。すぐ指定の耳鼻科に行き、診療と投薬が始まりましたが全く改善せず。3月に入って今度はがんセンターに強制的に転院させられました。センターの診察は4日6日10日14日の4日間だけです。検査で病名は確定!癌を特定したセンターと主治医の先生には感謝しています。検査未了で18日19日24日の3日間を残し、処置は効果が感じられない鎮痛薬だけ。どの病院の診療も超スローペース!5カ月間で益々悪化した顔面痛。日夜...ストレスを隠し笑うが顔痛い
2025年3月16日(日)朝お早うございます(↑地元の予報はNETから拝借)昨夕からの雨が降り続く寒い朝。風も強まってきました。今日は全国的に荒天で、予報士さんは寒の戻りだと言ってます。寒いからエアコン点けてもいい?(必ず妻の許可を得ます)私は動いてるから寒くないけど寒いなら点けてもいいですよ(いつもひと言多い妻)厚着して暖房はやめるよ(私も素直じゃ無い•••笑)昨日も、本を開く気にもなれず、椅子に座って寒そうな窓の外を眺めてばかりでした。ストレスとの闘いも療養の内かな。上顎洞癌の検査は18日19日24日の3日間で終了です。インフルやコロナやハシカなどの感染が無ければ、24日の夕方には手術日程が決まります。入院日がいつになろうと不要不急の外出は禁止です風邪など引かないように主治医さんの指示に従い、気を付け...起き抜けに寒の戻りと言われても
「ブログリーダー」を活用して、takechiyo1949さんをフォローしませんか?