chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お茶と日常・お気に入り https://thinking.tea-fx.com/

小学生育児中の転勤族の妻。どこに転居しても生活を心地よいものにしていきたいと思って日々を過ごしています。

くらら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/02/21

arrow_drop_down
  • 切迫早産で入院。35週2日 入院56日目&36週4日 入院65日目

    切迫早産で入院した時の体験 前回までの切迫早産の入院記録 thinking.tea-fx.com この記事での振り返り。 35週に入りました。長い入院生活もここまでくるとゴールが見えてきました。ゴールとは出産です。前回記事からだいぶ間が開いた更新をしているのは、上手く刺さった点滴の針を刺し替え回数を減らして長持ちさせたかったから。上手く刺さらないと痛くて刺し替え、液が溢れちゃって刺し替えってなってしまうのですね。2か月近い入院生活で使える血管が少なくなってきたので血管温存のためにブログを書くのも控えていたわけです。 思い出した。私がIpadデビューしたのはこの妊娠時期でした。つわりがひどかった…

  • 切迫早産で入院。34週0日 入院47日目~34週3日 入院50日目

    切迫早産で入院した時の体験 前回までの切迫早産の入院記録 thinking.tea-fx.com この記事での振り返り。 34週までやっと来ました。 長かったです。 病院の先生や助産師さんたちからも「やっとここまできた」という言葉をかけられるようになってました。ブログ記録を見ると、34週までにもなるとだいぶ胎児の体の機能も出来上がっているらしいです。だからもうあまり神経質な処置等までは至っていないのだな、と。 私が出来ることは今まで通り安静にして、食べて栄養をお腹に流してあげること。食べたもので体は作られますしね。 そのせいかどうかは不明ですが、うちの息子は大きな病気はせずに現在元気に過ごして…

  • 切迫早産で入院。33週4日 入院44日目~33週6日 入院46日目

    切迫早産で入院した時の体験 前回までの切迫早産の入院記録 thinking.tea-fx.com この記事での振り返り。 結婚記念日を病室で迎えた年でした。 ずっと毎日病院に見舞いに来てくれる夫と「おめでとう」をした思い出です。 「来年は自宅で3人で祝っているよね」と、願いながらケーキをもぐもぐしてました。 現在は子供は無事に生まれて3人家族です。 切迫早産で入院という予想外の出来事がありましたが、夫婦二人で乗り越えることが出来ました。 その時があるから、今の子供があります。 入院中の妊婦さん、もう少しです。今を我慢して明るい未来を待ちましょう。 切迫早産で入院した時の体験 33週4日 切迫早…

  • 切迫早産で入院。33週0日 入院40日目~33週3日 入院43日目

    切迫早産で入院した時の体験 前回までの切迫早産の入院記録 thinking.tea-fx.com この記事での振り返り。私には音信不通の実姉がいます。長年互いに考え方が真逆で、和解したり離れたりを繰り返してきました。 今回の入院時もというか、妊娠判明時にいろいろあって連絡が途絶えていました。 切迫早産というメンタルが左右する状況で、無神経な言葉を投げかけてこられて相当ストレスだったのを覚えています。 夫の実家とは幸い穏やかな関係を維持できたのでよかったですが、私のほうの実家とのやりとりは結構、しんどかった。 だから私の心の支えは夫でした。 血のつながりのある実家よりも、一生を誓い合った夫との絆…

  • 切迫早産で入院。32週4日 入院37日目~32週6日 入院39日目

    切迫早産で入院した時の体験 前回までの切迫早産の入院記録 thinking.tea-fx.com この記事での振り返り。入院中はずっと点滴の差し替えのことで頭がいっぱい。どうやったら差し替えせずに維持できるかとか。 刺し替える時の痛みもあるけど、その針を刺す場所をうまく見つけてくれる助産師さんに当たるかどうか。 こればかりは実際にやってもらうしかわからないわけで。 確かこの頃に上手な人を見つけたのかな。 出来るだけその人に刺してもらえないかと本人にお願いしていたような気がします。 次の刺し替えまでの快適度がそれだけでずいぶん違うので、なんか必死でした。 それくらい点滴の差し替えがつらかったとい…

  • 切迫早産で入院。32週0日 入院33日目~32週3日 入院36日目

    切迫早産で入院した時の体験 前回までの切迫早産の入院記録 thinking.tea-fx.com この記事での振り返り。病院の食事がおいしくなくてシンドイと事あるごとに書いています。ここにきて朝食のごはんがパン食に変更出来ることを知り、変えてもらったらだいぶマシになりました。確かおかずもごはん食とパン食では献立が違ってて。目玉焼きとかサラダとか、とにかく食べやすいおかずになったのでした。それを毎朝食パンに挟んで食べるというサンドイッチ方式を編み出してから、食事の改善が自力で出来たというお話です。毎朝の牛乳もヨーグルトに変更が可能だったのもこの時に知って。 だからもしこれを読んでいる入院妊婦さん…

  • 切迫早産で入院。31週4日 入院30日目~31週6日 入院32日目

    切迫早産で入院した時の体験 前回までの切迫早産の入院記録 thinking.tea-fx.com この記事での振り返り。妊娠31週まで来ることが出来てホッとできるかといえばそうでもなく、逆に「ここから先は油断せずに無理をせずに」という思いでいたようでした。体調面でちょっとでもいつもと違うことがあれば不安になっていたような。そんな状態の私の支えになってくれたのが夫と病院の方々でした。私は神経質な妊婦だったので周囲は色々気を遣ってくれていたのだと思います。 「私たちに任せて。ドーンとかまえてていいからね」 それはなんと心強い言葉だったかと。 ちなみにその担当の女医さん。 現在は遠くの病院で勤務され…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くららさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くららさん
ブログタイトル
お茶と日常・お気に入り
フォロー
お茶と日常・お気に入り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用