年収は同世代平均と同じくらい。昇格速度も会社の中では平均スピード。そんな平凡サラリーマンだからでしょうか…株取引も大儲け・大損がありません。なんてことない平凡サラリーマンの株取引のリアルを記録した株取引履歴ブログです。
「SBI-SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)」「 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の投資信託積み立て記録です。
値幅が比較的大きいライフドリンク株。決算発表が近づいたこともあり、数ヶ月ぶりに再購入しました。
長期投資目的で購入しているNTTですが、金額が目標値まで上昇してきたので一旦損切しました。損切したものの、被害額を少なく済ませたので満足です。
「SBI-SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)」「 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の投資信託積み立て記録です。
直近の値動きや状況を考えると、まだ株価が伸びると判断してアゴーラ株を購入。しかも、今他に買いたい株が見つかっていないので、使える金額は全BETしました。
年度末ということもあり、塩漬け株は清算しようかと思い、長期保有前提のNTT株以外は一斉に売却しました。株に年度末はあまり関係ないですが…
本日は午前半休を取っていたので、会社員ながらデイトレードができました。ただしスイングトレード狙いだったところで、想定以上に利益が出たので即売却した結果デイトレという形になりました。
小銭稼ぎ目的でアゴーラ株をアゴーラ株を再購入しました。
小銭稼ぎ目的でアゴーラ株を売却しました。
小銭稼ぎ目的でアゴーラ株を購入しました。
小銭稼ぎのピクセル株ですが、方針変更で細かく利益確定することにしました。
株式分割前まではスイングトレードでそこそこ稼げていたライフドリンク。ここ1ヶ月で急落していたので、損切することにしました。
スイングトレードを敢行中。ピクセル株を購入し、数千円程度の小銭稼ぎを狙います。
スイングトレードを敢行中。ここ数日急上昇していたジェネレーションパス株を購入したのですが、やらかしたかな?
優待目当てで長期保有前提だったイオン株ですが、高値掴みしたと思っていたところ、さらに上昇したので、一旦利益確定売りしました。
「SBI-SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)」「 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の投資信託積み立て記録です。
スイングトレードで小銭を稼ぐ目的でアンジェス株を購入しました。
スイングトレードをメインに株取引していますが、優待目当てでイオン株を購入しました。
塩漬けしていた大同特殊鋼株ですが、次の株購入の資金にするため損切します。
スイングトレード(売買益)を主に狙ってきた私・クルエイチの経験から、初心者は売買益狙いと配当金狙いのどちらが良いか、私見を書き残しておきます。
スイングトレードで儲けられそうと判断してライフドリンクカンパニー株を売買しました。
これまでスイングトレードを試してきましたが、負けが込んできたので安定株を欲しいと思い、元々長期保有前提だったNTTを買い増ししました。
塩漬けしていた京都ホテル株ですが、次の株購入の資金にするため損切します。
塩漬けしていた京都ホテル株ですが、次の株購入の資金にするため損切します。
長期投資目的で購入しているNTTですが、また安くなったので追加購入しようと思います。ただし、今後また売却・再購入を検討します。
塩漬けしていたアールビバン株ですが、次の株購入の資金にするため損切します。
2024年の下半期に届いた配当金は3銘柄でした。もともと配当金狙いではないので、ボーナス感覚です!
スイングトレードで儲けられそうと判断してライフドリンクカンパニー株を売買しました。
スイングトレードをメインに取引してきましたが、これには参考にしている師匠のような方がいます。その方のおススメということで購入してみたのですが…
長期投資目的で購入しているNTTですが、直近の値動き的にスイングトレード出来そうな気配があるので、一旦売却します。機会を見て(というか毎回の配当権利日前?)再購入しようと思います。
「ブログリーダー」を活用して、クルエイチさんをフォローしませんか?