chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくら色の日々 https://kazeotohikari.blog.fc2.com/

夫婦二人と猫と暮らしています。 築23年目の家のリフォーム後、高齢になってからも 住みやすい家にしていきたいと思っています。 何気ない平凡な日々を大切に心と体を大事にしながら これからも笑顔で暮らしていけますように。

さくら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/01/14

arrow_drop_down
  • 検査結果。そして納豆が骨に良いそうです。

    昨日は整形外科の診察日でした。血液検査の結果、骨の状態は正常値でしたが年齢的にやっぱり下降気味なのでこれから先のことも考えて骨の薬は継続して内服を続けることになりましたがその時に先生が突然、「納豆は好きですか?食べていますか?」そう言われたので「はい、朝食をご飯にしてからはほぼ毎日食べています。」と答えると「それならいいです。もしも納豆を食べていないのだったら それに代わるビタミンの薬を処方するの...

  • 頑張って自力で強くなってね

    蕾はたくさんついているけど花が咲くのはもう少し先かなぁ。そう思っていたら、アーチのつるバラのてっぺんで花がひとつ咲きました。今気がついたんですが、今年は害虫予防の薬どころかいつものお酢さえも全くスプレーしていませんでした。よく言えば完全無農薬・・・(いやこれはもう手抜き。)数週間前にアブラムシがちょっとついていたような・・新芽や蕾の先が枯れているものもチラホラあったような・・←たぶんゾウムシ。でも...

  • 未使用の洗面器が増えた理由は・・

    母の施設に行ったのは先週だったか、先々週だったか・・すでにその記憶もあやふやなまま毎日が忙しく過ぎている我が家ですがあの時に母の検査結果を聞いて精神的に疲れてしまい 再開した片付けがまた中断したままだったので、今日はもう重い腰を上げてまた1時間だけと思ってやっていたら、にゃんがニャーニャー鳴き始めたのでそこで時計を見ると「えっ?11時半過ぎてる。」あーっ、2時間以上やってしまった、ああもう午前中何...

  • 黄色い花とラディッシュ

    午前中に家の外周りを箒で掃こうとして下の方を見ると小さな黄色い花が目に入りました。とても小さいけど存在感があって ちょっと心惹かれたので写真を撮りましたがたぶん、雑草の花・・・と思います。実はこの場所・・実はつるバラの株元。グランドカバーとまではいきませんが、この春だけでもうまく共存できるかも。家庭菜園のラディッシュを収穫。昨夜と今朝とサラダの付け合わせにしました。今年はたくさん収穫できそうなので...

  • 目に入らなかったものが再び見える日がやって来る・・そんな風に感じました。

    今年は春は桜の花をゆっくりと見られなかったというか・・いろんな用事で出かけた時に桜の木の傍を通ったことは何度もあったけどそこで立ち止まって見上げる・・・ということがありませんでした。(それは時間というよりも心に余裕がなかったのかも。)でも昨日 歩道を歩いていたら八重桜が目に入って「あ、そうだった、八重桜は少し遅れて咲くんだ・・。」それに気がついたと同時に空に向かって見上げていました。よく見るともう...

  • 汚れるのは仕方がないけど・・

    今使っているパソコンは本体の色が白なのですが左側の角っこだけがこんな風に茶色になっているのでどうしてここだけこんなに汚れているんだ?そう思っていたらお腹が空いた時、かまって欲しい時にやってきたにゃんがスリスリ・・↓そのまま作業を続けていると、スリスリがさらに激しくなってスリスリスリ、↓スリスリスリスリ~~~~~~~湿った布で拭いても汚れが取れなかったのですが除菌スプレーをティッシュに吹き付けて拭くと...

  • 心身ともに余裕がないと自分で判断した時は・・

    今週はお天気の良い日が続くと聞いていたので今日は朝から電車に乗って出かける予定だったのですが着替えている途中でちょっとしたアクシデントがあったのと昨日の疲れが残っているようにも感じたので今日は大人しく家にいることにしました。数年前の私だったら、たぶん決行したと思うけれど最近は特に 心身ともに余裕がないと自分で判断した時は無理をせずに予定を変更するようになりました。若い頃は 体が不調でも気持ちが元気...

  • 走れた・・気がついたら走っていた。

    今週は風が冷たいけれど昨日、今日と晴れのお天気が続いています。(明後日まで晴れるみたい。)クリスマスローズの若い葉もたくさん出てきて株と株の真ん中に こぼれ種から発芽していた赤ちゃんクリスマスローズがいたので空鉢に土を入れて そこに移しました。(順調に育ってくれるといいな。)そうそう、上の方に見えているのは去年のこぼれ種から発芽したコキア。地面や土が残ったままの鉢の上に たくさん種が落ちていたよう...

  • オーブントースターの中で焦げていたものは、なんと・・・

    ついさっき、1時間ほど前の出来事です。午前中に出かけたついでに 鯛焼きを買っていたので3時になっておやつに食べようと思ってオーブントースターの網にアルミホイルを敷いてその上にたい焼きを置いて(焦げないようにその上にもアルミホイルをかけて)過熱をしながらコーヒーを淹れていたら何分か経って変なにおいがしてきたのでもしかしたら上に掛けたアルミホイルがズレて焦げたのかも‥そう思って扉を開けたらああぁぁぁーっ...

  • 母の荷物から出てきたもの。

    先々週に母の荷物の整理(片付け)を再開したものの暖かくなったと思ったら また寒くなったりの繰り返しで作業を中断していました。でも、最近になって日中の気温が安定してきたので一昨日からやり始め今年の夏までには完全に終わらせて、次は我が家の(今度こそ最後のつもりの)断捨離に進んでいく予定です。母の荷物はこの1年で3回目の整理ですが、これまで数日間ずつ2回に分けて片付けたのにまだまだモノが残っているのは ...

  • 会話をする人がいなくても声を出すことで認知症予防になるそうです。

    元気色のビオラ。今週の半ばに友人と会った時に いろんな話をしたのですがその中で認知症の予防について とても興味深い内容があったのでちょっと書きますね。認知症予防には人と会話をすることがいいというのは私も知っていましたが夫婦二人暮らしの専業主婦だと旦那さんが家にいない時ってどうかしたらずーっと喋らない時がありますよね。私の場合は夫が出張でいない時は猫と喋っていますがこれから先、歳を取って一人になって...

  • ついつい短くなるまで使ってしまう

    スキマ時間を見つけては中生代のことを調べ直していますがノートに書き込んでいると またもや・・・↓こんな風になってしまいます。にゃんが起きていると 何をするにしても中断することが多い・・そうそう、ノートに書く時はペンシルじゃなくて鉛筆派の私だけどついつい短くなるまで使ってしまってキャップ付けていたらまだ書けるんだけどでも いい加減 もうこのぐらいでやめておこう・・そう思って、やっと「お疲れさまでした...

  • 次はショパン ノクターン第20番嬰ハ短調「遺作」

    その椅子・・そろそろ譲ってもらってもいいですか?しばらくして譲ってはくれたけど↓(膝の上に乗ってる)年明けから足踏み状態というか、ちょっと停滞していたピアノですがギロックの雨のふんすいが気分転換になったようでそろそろ次の曲を弾きたいという気持ちになってきました。ショパン ノクターン第20番嬰ハ短調「遺作」たまたまちょっとだけ弾いてみたら 最初の4小節の指使いとペダルの入れ方に心と体がグッと反応したの...

  • 施設にいる母のこと。認知症が進んだ時に・・

    昨日、にゃんを動物病院に連れて行く前はまだ蕾だったのに帰ってきたら花が咲いていました。(多肉植物↓)(右の二つはまだ完全に開いていないみたい。)こちらの鉢は寄せ植えにしているのですが、上の方の多肉に蕾が・・。他の鉢植えを見てみると、いくつもの蕾がついていました。バラのアーチの下からパチリ。こちらも小さな蕾がついています。先週母がいる施設に行ってスタッフさんと話をしました。これも人それぞれですが、認...

  • 検査結果

    一昨日は眼科での網膜検査のあとにその前の日に内科で採血した検査の結果を聞きに行きました。ロスバスタチン錠の内服を1ヶ月間続けた結果は・・・先生が言ってあった通り、本当に半分近く減って正常値になっていました。たぶん大丈夫だろうとは思っていたもののもしも薬を飲んでも下がっていなかったらどうなるんだろうって正直、ちょっと不安もありましたが、とりあえずホッとしました。(これからも内服薬は続けます。)眼科で...

  • 今回は本物かと思った・・詐欺に遭うところでした

    昨日は午前中に眼科で網膜検査を受けて その後に内科で一昨日の検査結果を聞いてお昼過ぎに帰宅して少し体を休めて落ち着いたところで前日に頂いていたコメントのお返事を書いていた時のことです。2つ目のお返事の後に「更新」ボタンをクリックしたと同時にバーンと画面にこんなものが出てきてビックリ!↓(私は音を消していたので(最初からボリュームをOFFにしていた)無音でしたが後で調べてみるとONにしていたら警告音が鳴り...

  • 大腸カメラは3年に1回、胃カメラは・・

    LDLコレステロールの数値を下げるための薬の内服を始めてちょうど1ヶ月。今日は朝一番に病院に行って血液検査をしてきました。そして、昨年末の大腸検査の時に放っておくとガン化するポリープが見つかって切除してもらったこともあり、今後どのくらいの間隔で検査を受けた方がいいのか改めて先生に聞いてみました。すると、これは癌を見つけるための検査だから大腸カメラは3年に1回でもいいと思いますよ‥そう言われたので、胃カ...

  • 私も猫も治りました。

    今日は風が少し冷たいですが良いお天気になりました。おかげさまで完全に頭痛が治まって普通に動けるようになったので明日は病院行き(検査など)が終わった後に母の施設に行ってこようと思っています。こちらは↓こぼれ種から成長したノースポールにゃんの背中の「かぶれ」のその後ですが消毒と抗生物質の軟膏が効いたのかわりと早く赤みが引いて患部が乾燥してくれて今朝、背中を確認しようとしたら「かさぶた」が外れて毛にくっ...

  • 寒暖差のせいでしょうか、昨日は体調が優れませんでした。

    先週から寒暖差が激しくて昨日は朝から頭痛がして おまけにお昼には寒気がして暖房を入れてコタツの中に潜り込んでも寒くてこれって、もしかしたら今から発熱するってこと?困ったなぁ、母の施設に行かなきゃいけない用事があるのにどうしよう・・、でもとにかく大人しく横になっていよう、そう思って15時近くまで寝て目が覚めると寒気がなくなっていたので夫が焼いてくれていたさつま芋を食べて甘酒を飲んで再びひと眠り。それ...

  • 月に一度・・ヘアスタイルが変わります。

    月に1度だけ「にゃん、カッコいい~!」って言ってくれる時がある。それはボクのヘアスタイルがこんな風にツンツンになった時。これは美容室に行ったんじゃなくてレボリューションを頭の後ろにつけた日は、しばらくの間は毛がこうなってる。(↑フィラリア予防、ノミ、猫回虫、耳ダニの駆除が同時に行える寄生虫対策の薬)お母さんは男の子のこんなヘアスタイルが好みなんだそう・・夜になると元に戻っちゃうけどそれまでの間はボ...

  • ミネラルが豊富なカボチャの種。これからは捨てずに食べます。

    ナッツ類にはビタミン、ミネラルが含まれ抗酸化作用の働きで細胞の酸化や血管の老化を防いだりと健康にもいいですよね。私は素焼きで味がついていないものが好きですが小さなスーパーだとシンプルなものを見かけることが少ないので出先で加工していない素焼きのナッツを見るとつい買ってしまいます。でも、先日LDLコレステロールの薬を飲み始めてからこれまでも和食中心だったけど、その他でもっと食事に気をつけてみよう‥そんな気...

  • 脚(足)のためにも、そして心筋梗塞・脳梗塞予防に階段の上り下りをしています。

    6年前の脚の手術後はしばらく歩けない日が続きリハビリ後、杖無しで歩けるようになってからも歩き方や重心のかけ方がわからないまま今現在に至る・・・そんな中、用事で外に出て長く歩かなくてはならない日が続くと右足の爪が剥がれてしまうと少し前の記事の中で書いていましたが3週間ほど前にやっとその原因がわかりました。たまたま裸足で家の中を歩いていた時のことです。左足の先は上のように真っすぐなのに膝が悪い方の右足...

  • がん腫じゃなかった・・ストロベリーアイス

    菜の花に似たこちらの黄色い花実はこれ・・昨年の冬に種まきしたムスクランサラダセットパープルが発芽して大きくなって海藻みたいな赤紫の葉がどんどん出てきて何度か収穫してサラダの付け合わせにしてその後も成長して、少しずつ暖かくなってくると更にグングン大きくなっていつのまにか赤紫の葉が緑色に変わっていて高く伸びたその先に蕾ができていたと思ったら、今朝になって花が咲いていました。あの海藻みたいな葉が伸びてそ...

  • 今度は皮膚のかぶれ。アレルギー。

    今回の記事では皮膚がかぶれて赤くなった写真が出てきますのでお食事前後の方は閲覧にご注意ください。m(__)m昨日の洗濯機の件は本当に驚きましたが今朝、ヒヤヒヤしながら電源を入れてみると無事に動いてくれてちゃんと洗濯、すすき、脱水まで終了しました。かなりの負荷がかかってしまったので寿命は短くなってしまったかもしれないけどとりあえずはこのまま使えそうなので良かったです。(エアコンを買い替えたばかりなので、洗...

  • 洗濯機の脱水が途中で止まった!その原因がなんとビックリ・・

    今朝、洗面所でお化粧中に洗濯機から変な音というか脱水の時に「シュッシュ、シュッシュ。」といつもと違った音がしてしばらくすると急に止まってエラーの数字が出たので一旦電源を切ってもう一度脱水のボタンを押したら1分ほどでまた止まったので また電源を切って脱水ボタンを押す・・これを2回続けてみるとまた順調に動き出して最後まで脱水ができて洗濯終了のメロディが鳴ったので「ああ、壊れていなくてよかった。」そう思...

  • ありがとう、さようなら。そして、よろしくね。

    今日も朝から晴れて気持ちの良いお天気になりました。先ほど新しいエアコンの取り付け工事が終わり新しい取扱説明書と保証書などをもらったので土曜日に取り外した古いエアコンの取説は処分しようと思って本棚から出してくると・・・「あっ!」左が古い方、右が新しい方の取説。今度のエアコンも「白くまくん」だったことに(今頃になって)気付きました。電器店に見に行った時は、6畳用で安い機種!それしか頭になくお店を3軒回っ...

  • しょうがくず湯とコーヒーと・・・

    わーっ!ブログを書こうとしたら目の前に にゃんが・・どうしてもこうしても動かないので一旦閉じます。そしてピアノを30分ほど弾いていたら今度はサンルームで日向ぼっこをしたくなったみたいでリビングのサッシを前足でガリガリ。にゃんがその場所に行くとペアガラスを開けないといけないのでその奥の窓1枚だけになってしまうためピアノは終了。(3枚分のガラスと2枚では防音効果がかなり違うので。)午後からになりました...

  • 即決で購入しました。(エアコン買い替え)

    昨日はエアコンの買い替えに悩んでいる・・という記事を書いていましたが3月は決算期なのでお手頃価格で購入できるかも・・というコメントを頂いて早速今日のお昼から電器屋さんに行ってきました。3軒まわって最終的に一番最後に行ったお店で購入しましたがやはりどこのお店にも入口に「決算セール」の広告が貼ってあったり目立つようなところに旗が立っていたので、やはり早めに来店してよかったと思いました。6畳用でお値段が安...

  • 安くなった今が買い替え時かな。エアコンのこと。

    昨日の朝は雪が降ったりと今週に入ってまた寒い日が続いていましたが今日はお天気が良くて暖房がいらないほど暖かくなりました。私が昼食の後片付けをしているとネット広告を見ていた夫が「〇〇電器店でエアコンが安くなっているけど見に行ってみる?」と言ったけど今日は午後から家を空けられない用事があるので今からは無理と返事をしたものの実は我が家の5台のエアコンの中で3台はそろそろ買い替え時で特に今現在私が寝室とし...

  • イワシが10匹で380円だったので塩焼きと煮つけにしました。

    先日夫がブリのお刺身が食べたいと言ったのでスーパーの中にある魚屋さんに行ったら新鮮なイワシが10匹で380円と安かったので私はお刺身よりもイワシが食べたくなってしまい帰宅後、早速調理開始。(夫はブリを食べましたが・・)私は煮つけが好きなのですが、急に塩焼きも食べたくなったので焼くのと煮つけを同時進行、そしてその間に味噌汁と和え物を作りました。最初は煮つけのつもりだったけど煮汁には栄養がたくさん含ま...

  • 今回は まんまるカール

    やっと新しい爪とぎを買いました。今まで使っていた爪とぎがボロボロになって(おまけにその上にゲ〇して)処分した後に同じメーカーの商品を探していたけど近くのお店にはなかったのでとりあえず、ずいぶん前に夫が安売りで買ってきた小さな爪とぎを置いていたけど こうやって比べてみると本当に小さくて(おまけにダンボールの目が粗くてちょっとスカスカしてる?)にゃんの体の大きさからすると使いにくかったかもしれません。...

  • 赤いブツブツが点々と・・

    今日は朝から曇り加減で風がとても冷たかったです。でもつい先ほどから太陽が顔を出してきたので少しは暖かくなるかなと思ったけど全然そうじゃなくてやっぱり寒いまま もうすぐ夕方になりそうです。我が家のバラたちも若芽が出てきました。ブリリアントピンクアイスバーグ↓こちらは株元に近いほう。こちらは上の枝↓(他の種類もいくつか撮影したけどピンボケでアップできず・・・)一昨日の夜にお風呂で足にお湯をかけた時にビリ...

  • 手間をかけずに食べられるものばかりで嬉しかったです。

    こうやって見るとフグって可愛い。お祝いのお返しに ちょっと珍しいものを頂きました。(この他に冷凍のフグのから揚げ、天ぷら、一夜干しも入っていました。)ふぐめしの素で炊いたご飯と白みそと赤だしの味噌汁は淡白な中にもふぐの味がして美味しかったです。鯨のカレーはこれまでに一度も食べたことがないのですがどんな感じのカレーなのか楽しみです。右上のお茶漬はふりかけ、お吸い物にもできるようなので便利ですよね。そ...

  • 雨が降る前に・・クリスマスローズ

    雨が降る前に・・クリスマスローズ ダブルは我が家では昨年末あたりから花が咲いて先月になると次から次へと蕾が開いていました。他の品種は蕾がつかなかったので まさか今年は花が見られない?・・・そう思っていたら、いつの間にか小さな蕾がついて花が咲き始めました。上のダブルも好きだけど 一株で2色の花が楽しめるこちらも好き。白とピンク色。この品種は昨年まではたくさん咲いていましたが今年はなぜか蕾がほんの少し...

  • 良い意味で頑張らないと・・

    朝限定の数十分間に見られる光景。これ、何かというと枝があっちこっちに向いた まとまりのないドライフラワーとそれを挿していた緑色の瓶の影。実際には 壁と影がもっといい感じの色合いで階段を上がりながら見えてくると ちょっと癒される・・今日はひとり言のような (ここ最近の)私の気持ちです。人(相手)を変えることはできないから 自分が変わった方が楽に生きられる・・そんな話を聞いたことがあります。その時は、...

  • ビスコ保存缶

    ここに二つのビスコ缶。でもなんとなく・・ちょっと絵が違う。ひっくり返すと・・そうなんです、これは防災リュックの中に入れているビスコ缶ですが右の賞味期限が今年の7月だったので 生協さんで新しいものを注文していました。すぐにわかるように赤い蓋の上にも油性マジックで年月日を記入。古い方の缶は私のおやつにして(まだ食べていませんが)新しい方は早速防災リュックの中に入れました。他にもう一つ 金平糖入りのカン...

  • 私ってこんなに下手だったの?( ;∀;)

    おまけでもらったキーカバーが毛羽立つので素材の違う新しいものを購入しなくては・・・と先日の記事で書いていましたが楽器店に行く前の日の夜にキーカバーの代わりにピッタリのものが見つかりました。タンスの引き出しから出てきた これ↓なんですけどなんとこれ、ずいぶん昔に買ったミニサイズの夏用スカーフ。(ほとんど使っていない。)幅が少し広かったので折り曲げていますが自分でも驚いたのは鍵盤の端から端までと同じ長...

  • レタスと猫の絵

    昨日、今日は晴れて暖房がいらないぐらい暖かいお昼になりました。そのせいか家庭菜園のレタスが大きくなってきてムスクランサラダセットパープルの中の海藻みたいな葉っぱがグングンと伸びてきたので朝のうちに収穫してきました。パッと見は硬そうだけど食べてみるとやわらかくて味はサニーレタスやリーフレタスとほぼ同じような感じです。100円ショップで見つけた猫の絵。油絵っぽくて可愛かったので3つ買いました。後ろに金...

  • 放っておいたら脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高くなると言われてしまった・・

    昨日血液検査の結果を聞きに行ったら・・たぶんそうなるだろうなぁとは思っていたけどまた薬が一つ増えました。1年前の健診でLDLが急に高くなったので再検査、そしてその後の診察では痩せ型で和食が多い食生活なので運動するだけでいいと言われて3ヶ月おきに血液検査をしてきたものの150前後の数値は変わらずだったので年明けにもう一度検査をしましょうということだったのですが今回、さらに上がってしまい←怖くて数値が書けない...

  • 今の時期だけハーフカバーを使うことになったその理由は・・

    アップライトピアノにはカバーをかけるつもりがなかったのですがおまけでトップカバーをもらったのでせっかくだから・・ということでしばらく使うことにしました。ところが 毎日にゃんがここに上がるようになり、ちょっと困ったことが。爪で傷つけることは全くないのですが、にゃんにはアレルギーがあって今の時期になるとクシャミ、鼻水、涙が普段より多くなりフタの上がシミだらけ。しかもたまに鼻の中の湿ったもの(←鼻くそ)...

  • お米が売り切れだったのでスーパーに行きました

    今週はまた冷え冷えの寒さで雨続き。昨日は朝早くから私は内科に行って血液検査で夫は義母の病院行き。午後からはにゃんの点滴に行って帰宅してそれからいつものお店にお米を買いに行ったらえっ?売り切れ?先々週までは夕方に行ってもまだ残っていたのに。米びつの中のお米があと一週間もてば生協さんで注文してもいいけど明日の夜の分が足りないようだったのでとりあえず近くのスーパーに行って1袋(5キロ)だけ買ってきました...

  • 有機珈琲・・

    昨年からいろんなものがどんどん値上がりしていつのまにかコーヒーも倍ぐらいのお値段になってしまいまだ少し残っているから今回はパス・・そう思って買わずに帰ってきた私でした。そして先日、他のスーパーよりもちょっとお値段が安いお店で紅茶やコーヒーが置いてある棚をチラッと覗いてみるとハマヤさんの有機珈琲が150gで700円だったので買ってみることにしました。今まで買っていた別のコーヒーは、昔は200gで500円だった...

  • それではちょっと叫んでみます・・

    昨日のバタバタ・・・のその後にゃんの病院行きでは いつもの点滴をしながら「にゃん君は最近毛がやわらかくて艶がいいから、腎臓の調子も良いはずです!」と先生から嬉しい言葉をいただいて(先週の血液検査の数値も悪くなかった)ホッとしながら前抱っこで帰ったのですがその後にお昼にちょっと人間同士でいろいろありまして未だにフツフツしている私ですがもういい加減スッキリしなくちゃいけないなぁと思ってふと、今週の「人...

  • 出かける前に急に電話が・・

    今日は土曜日なので夫の車でにゃんの通院ができると思っていたら出かける10分前ぐらいに義母の施設から電話があってまたもや急に病院行きに。にゃんの点滴を午後からにしようかと思ったけど朝早くに並んで受付だけを先に済ませていたので(そして一旦自宅に戻る)ここは二手に分かれて夫→施設→病院、私→にゃんと動物病院へ。ところが・・この時ハッと気がついたのが私の恰好。今日は車で行くつもりだったので部屋着の上にキルテ...

  • 新しいマウス。そしてICカードを洗濯してしまった私。

    2ヶ月前からマウスの動きが悪いなぁと思っていたけど交換するのが面倒でずっと使い続けていたら表示画面の右端まで持って行かないとスクロールができないというか動くのは動くけどクリックする部分を押し続けながらでないと目的の場所まで動かせなくなってしまったのであーっ、新しいのを買いに行かなきゃ・・と思っていたらパソコングッズの中に新品のマウスが箱に入ったままの状態で見つかったので(確か何年か前に電器店のセー...

  • 昨日は出かける用事が重なって帰宅後はヘトヘトでした。

    昨日は朝いちばんで動物病院に行って帰宅したのが11時ちょっと前だったので午前中のうちに確定申告してこようかなと思ったけどにゃんのお昼の鱈ウェットを食べさせておかないとその後のドライフードの時間がズレてしまうかも・・というわけでにゃんにお昼を食べさせて(鱈ウェットはスプーンで与えている)人間も早めに昼食を済ませて12時に家を出て申告会場に行くと・・もしかしたらとは思っていたけど、待っている人がいっぱ...

  • お嫁さんの優しさに胸がいっぱいになる・・

    「床に粒々が一杯落ちているぞー!」と2階から夫の大きな声がしたのでいったい何があったんだろう?そう思いながら 気持ちだけ慌てて上がって行くと昨年の10月に知人からもらったハイビスカスローゼルを乾燥させて逆さに吊るしたまま飾っていたその下に小さな種がたくさん落ちていました。これはほんの一部だけど、実際にはまるでお米の袋が破れて落ちてしまったようなそんな感じで種がバーッと散らばっていてビックリ!ハート...

  • 少しだけ距離が縮まったかな?

    昨日は息子家族が我が家にやって来ました。ちょうどお昼時だったのでリクエストされていた鯖の煮つけと豚汁、孫にはブロッコリーレシピということでマカロニグラタン、それとほうれん草の白和え(コンニャク、人参、椎茸入り)カブのぬか漬けでみんなで一緒にお昼ご飯を食べて、夫は孫と一緒にままごと遊びをして息子は2階のホールに行って、私があらかじめ収納から出しておいた荷物の中から更に必要なものとそうでないものを仕分...

  • にゃん、にゃん、にゃんの日の朝に・・

    今日はお天気はいいですが、風が冷たくて外はとても寒いです。今日はにゃん、にゃん、にゃん(2月22日) 猫の日ですね。(=^・^=)朝の点滴に行く前に お父さんに無理矢理ハグされてしまったにゃん君。「ハイ、写すよ~。じっとしててね。」・・・カシャッ←シャッターを押す音。「もう撮ったニャ。いつまでハグしているんだニャ。」←そんな顔ですよね。今日はお父さんと一緒に3人で(二人と一匹)行ってきました。...

  • フルーツミックスティーで体がポーっと温まりました。

    今年は寒さが緩くなったかと思えば、また急に冷え込んだりの繰り返しで庭の植物たちもいつもと違うような感じです。クリスマスローズは未だに別の鉢植えのダブルと地植えのお椀型しか咲いていないので、他の品種は楽しめないんだろうか・・そう思っていたら育ってくれれば中が完全な蕾になりそうな赤い色の葉先を見つけました。(でも、去年と比べて小さくて華奢なので枯れてしまうかも。)バラの枝にはポツポツと芽が出てきました...

  • 楽しみにしていること・・二つ

    今週からまた寒さが厳しくなっているので 鍋料理が増えている今日この頃。そして昨年末から今年にかけて おでんの日が多い我が家です。(夫はそうでもないけど、私が大好き↑なんです。)蓋を開けてすぐに撮ったら湯気でくもってしまった・・でもアツアツで↓しっかりと味がしみています。今回の具材はこちら↓練り物と卵の他には大根、人参、こんにゃく、椎茸が入っています。先週、お嫁さんから孫の動画が送られてきた中でバケツ...

  • 短い曲だけど気持ちが落ち着いてくるので・・

    う~ん・・やっぱり難しいニャ。おかあさーん、ここからどうすればいいんだニャ。にゃんがお昼寝していない時、ピアノを弾いている途中で宅配便が届いたりトイレに行きたくなってその場を離れて戻ってくるとだいたいこんな感じになっていますがお腹が空いていない時は練習を邪魔することなく椅子の半分を譲ってくれるので最近は短い時間でも毎日ピアノに向かうことができています。今回はギロックの「雨の日のふんすい」ですが3ペ...

  • またもやトンネルの中で・・・

    昨日の朝、にゃんのお椀を洗ってフードを入れて今日も元気にフードをガツガツ食べているなぁと思いながらキッチンで洗い物をしていたら、その後 猫砂をザッザっと掻く音がしたのでトイレだったんだな・・・そう思った数分後に突然ガッガッガッ、ゲボッゲボッ・・・そんな音がコタツの方から聞こえたのでもしや~~~~っ!で、慌てて走って行ったら、時すでに遅しにゃんがコタツの中で嘔吐中。ところが、実際にはコタツの中への出...

  • 冷凍保存→自然解凍でも外側がサクッとして美味しかった

    サーターアンダギーが大好きな私は作る時にはミックス粉500gを一度に使ってしまうので毎回30個以上揚げることになりおまけに食べ始めるとなぜか(これだけは)止まらないのでいけないと思いながらも3日間で食べ尽くしてしまうため(他のお菓子はこんなに食べないのにどうしてだろう・・)本当は月に2回ぐらいは作りたいけど我慢して月1回しか作らないと決めていました。でも、2週間ぐらい経つと1個でも2個でもいいから...

  • ホームセキュリティのこと

    昨日は動物病院から帰ってきた後に にゃんを家において次は市役所、郵便局に用事があったので、もう一度出かけることになりましたが雨がパラパラと降り始めて ちょっと億劫だなぁと思いながらもいやいや、これも筋力、体力をつけるためだと歩いていたら帰り道の途中ではじわっと汗ばんでくるほど体が温まっていました。(^^;距離からして4キロ歩いたことになりましたが(そのうちの1キロは5.8kgのにゃんが入ったキャリーを...

  • 老後の目標

    ヨカッタ~~今日のお天気は晴れ!昨日は突然の電話で朝からバタバタと出かけてにゃんの毛布が洗濯できなかったので今日はコロコロで抜け毛を取り除いた後に洗って2階の物干しにヒラヒラ~~っと干してきました。先週は毎日雪が降って外の景色が冬の色だったけど今日は植物に当たる光が春の色っぽく見えます。風はまだ冷たいけど 春はもうすぐそこまで来ているのかもしれませんね。昨日の夕方に郵便受けを見ると母の施設から請求...

  • 施設からの突然の電話で病院へ

    先週は週末まで毎日のように雪が降ったけど週明けの今日は久しぶりに晴れたのでにゃんのベビー毛布を洗おうかなと思っていたところへ義母の施設から電話があり朝食後に腹痛と嘔吐があるようなので病院に連れて行ってください・・・ということで、夫と一緒に施設に迎えに行って→病院→検査、診察。レントゲンや血液検査の結果は特に異常がなく先生が仰るには食べ物がつかえたのかもしれないので食事はゆっくり、そして食べ過ぎないよ...

  • 雪にも負けず元気だったのは・・

    今日はもう雪が降らないだろうと思っていましたが動物病院で診察を待っている間に窓の外を見るとまた雪が・・でも、今日は一時的な感じですぐに止んだのでよかったです。病院から帰って、それから食材の買い出し、そして母の施設に行って帰宅後、頭がフワフワして調子が悪くなったので午後から30分ほどコタツの中で横になると落ち着きました。(やはりこんな時はちょっとでも休むと違いますね。)それから夕食の下ごしらえをしてい...

  • 今週は無理をせずにゆっくりと過ごしています

    今年一番の寒波っていうのは本当だなぁと思うほど一昨日からとても寒くて水も冷たいです。でも昨日まで結構降っていた雪は今日はもうたまにパラパラっと落ちてくるぐらいになりました。(今は完全に止んでいます。)こんなに寒いと鍋料理がいいですよね。我が家の豆苗↓ 今夜の夕食に使います。今週はにゃんの通院と母の施設行きがありましたが雪が積もってからは家でゆっくりと過ごしていました。ついついバタバタと動いてしまう...

  • 朝から雪。廊下とリビングの寒暖差が激しい。

    今朝カーテンを開けて窓の外を見ると庭のウィルマに雪が・・わーっ、道路は大丈夫かなと思って玄関から外に出るとクリスマスの木とその下はワイヤープランツ。まるで粉砂糖をふりかけたみたいになっています。動物病院に行く前に撮影。(この時にゃんはまだ家の中。)南天とビオラは埋まってる・・クリスマスローズは雪で重そう。下の方の山茶花は葉っぱのおかげで大丈夫でした。今は少し落ち着いていますが、今夜から明日にかけて...

  • 今回は短い曲を・・

    お母さんが違う楽譜を出してるニャ。今までのと違って音符の数が少ないからもしかしたらボクにも弾けるかもしれないニャ。よし!ちょっと頑張ってみるニャ。ダメだニャ。 肉球の独立は難しいニャ。いつもの3曲は毎日おさらいしていたもののここ最近は次に何を弾いたらいいのか自分でもわからなくなっていました。それは体調のこともありましたが、ピアノがかわったことも影響していたかも。音質や響きから印象派がピッタリだと思...

  • 目標があれば 少し先の未来が見えてくるかも・・

    冬の色は なんだかちょっと寂し気ですよね。心に迷いがあるわけではないけどたまにふっと 孤独を感じるのは何故だろう。季節のせいもあるかな。でも 何かに集中していると その時は前向きになれます。そして そこに目標が加われば 少し先の未来が見えてきます。後悔のないように過ごそう。夜眠りにつく前に今日は充実した1日だったと思えるように自分ができることをやっていこう。昨日から本と資料を見ながらノートに書き始...

  • 便利なノート2冊・・買いました。

    昨日はあれから気持ちを切り替えていろんな目標に向かって今自分ができることをやりながら1日が明るく楽しく感じられるように生活していこう、そう思いました。ピアノに対しても気持ちが戻ってきたのでそろそろまた曲を選んで練習を始めたいと思っていますが(でもいつもの3曲は毎日弾いている)前からいつか訪れたいと思っていた場所に できれば2~3年ぐらいの間に行きたいというそんな気持ちになるような出来事があったので...

  • 悩むというよりも・・・

    今週の「人生はニャンとかなる!」は↓これ・・・なんですが今年はこのカレンダーにして本当によかったというか先々週の言葉にも励まされたけど今日もちょっと「うーん。」・・そう思うことがあったのでこのカレンダーを見て、そうそう、自分が悩んだって仕方がない!そう思って 今割り切ってブログを書いています。今日は悩むというよりも知人からあることを言われてちょっと凹んでいるだけですがこのカレンダーの「そんなに悩む...

  • 今日の出来事。こちら側がお気に入り。

    今日は風が強かったですが心配していた雪はパラパラと空から降りてくるぐらいだったので午前中のうちに動物病院に行ってきました。寒い時期は点滴の液が冷たいと背中がヒヤッとするから看護師さんが点滴の液を軽く温めてくれるニャ。お昼頃には雪が雨に変わったので予定を変更して朝のうちに行って良かったです。これから春になるまでは その日その時々のお天気の様子を気にかけながらの移動になりそうです。そうそう、帰宅してす...

  • 明日は雪かも。病院行きは夕方のほうがいいかな・・

    先週は暖房を入れなくてもいいぐらい暖かくて庭の花たちも元気いっぱいだったけど昨日からまた冷えてきて、今日は午前中に雨から雪になり明日はにゃんの病院行きだけど 積もったら困るなぁと思っていたら1時間ほど前から太陽が顔を出してくれたのでこのままお天気が回復してくれるといいけど・・どうかな。今日はお父さんがお家にいるニャ。お父さんにつかまってわちゃわちゃと触れ合わされてちょっと怪訝そうな↓にゃんの顔。で...

  • ブロッコリー、小松菜、大根葉・・メインのおかずは考え中です。

    週明けからまた寒くなるそうなので今日は朝からバラの剪定をしてお昼前に家庭菜園の野菜を収穫しました。小松菜は葉がちょっと厚めで色が濃かったので苦みが強いかなと思っていましたが茹でた後に葉っぱを1枚何もつけずに食べてみると苦みもクセもなかったので お浸しに。ミニ大根はやっぱりミニミニすぎるのでお味噌汁の具かな。(^^;でも、今回も葉っぱがたくさんついているのでサッと茹でて小さく切って油炒めにする予定。...

  • 広いとか狭いとかは関係ないみたい・・

    年が明けてからピアノの記事を書いていませんでした。(^^;昨年の大腸ポリープ切除後から食事制限をして体にチカラが入らない感じを引き摺っていたのか最近は練習をしようという気持ちになれなくてちょこちょこっとは弾いてはいたけど体がしゃん!っとしていないせいか続けて弾くことができない感じでそんな状態だと気持ちも続かないし楽しめないので今月は割り切って、録画していた音楽番組を見たりできるだけ体を休めてゆっく...

  • こんな時に限って・・・

    こんな時に限って・・・そんな今朝の出来事です。今日は整形外科の診察日。にゃんに薬を飲ませて、お椀洗ってカリカリ入れてそれから洗濯物を干してゴミを出して病院に行かなきゃ・・そう思ってリビングのドアを開けペットカーペットの電源を切って、今度はコタツのコンセントを差し込んでスイッチを入れる前にコタツの中を確認するとああ~~~っ!ペットカーペットを包んでいた毛布の上に毛玉の嘔吐物が。毛玉だけならそうでもな...

  • 今回も古いシャツをリメイクしてエプロンに・・

    今日の午前中は古くなったシャツを使ってエプロンを作りました。つくり方はこれまでと同じで(過去記事にも何度かアップ。)今までと同じ巻きスカートっぽく 紐を前で結ぶタイプ。(これが作るのも身につけるのも簡単なので私のお気に入り。)私は本当に大雑把で、チェック柄だとしつけも待ち針もせずにそのままミシンで縫ってしまうので遠目にはいいけど、近くでは見ないでねという出来上がりですが自分ではそれほど気にせずに使...

  • 朝から黙々とお風呂掃除をしていたら・・

    私は毎日お風呂から上がった後の夜のうちにササっと浴槽、床、壁などを洗って週に1度浴室の念入り掃除をしているのですが昨日がちょうどその日だったので朝から黙々とお風呂掃除をしていたらいろいろ考えていたことやちょっとした悩みが少しだけ薄らいできたような気がしました。何もかもが全て解決してスッキリすることはないけれど日常生活の中の掃除一つでも集中してやっていると終わった後にはスッキリするものだなぁ‥って思...

  • 施設にいる母のその後・・

    今年の卓上カレンダーは週めくりの「人生ニャンとかなる!」今週は「肩の力を抜こう」でしたがこれはこの数日間の私にピッタリの言葉でした。昨年の春に認知症で施設に入った頃の母はまだ自立していたけれど症状が進み筋力も弱って車椅子になってしまいました。そして、昨年末に更に認知症が進んだのかそれとも脳の別の部分に異常が出てしまったのかこのままだと寝たきりになるのが早くなるかもしれないということで訪問医療以外の...

  • 時の流れ・・

    先日、愛犬が元気だった頃の写真でバナーを作った時に今はもう見ることができない風景がいくつか出てきて懐かしくなって、ついつい見入ってしまったのですがそのうちの1つがこちら・・・この広っぱは小道の横からそのまま下りて行ける場所。私は道を歩いているけどワンコは草のあるところが好きでロングリードを伸ばすとワンコだけ緑の原っぱで遊びながらお散歩ができるという環境でした。時間のある時や週末はちょっと歩いて河川...

  • 半年が経過したので完治・・ということになりました。口腔外科。

    昨年の3月の半ばから口腔外科で治療していた舌の腫れ・・腫れて潰れて治療ができず・・・その繰り返しの中で予約、キャンセル、また予約、やっと処置して(腫れる度に縫っていく)また腫れて・・そんなこんなを繰り返して7月末に一針縫ってどうせまたすぐに腫れるだろうと思っていたら(忙しさに追われて忘れていたわけではありませんが)気がつけばちょうど6ヶ月経過で 今日が予約期限ぎりぎりの日だったので午前中に診察に行っ...

  • ああ、なんということでしょう・・・

    今朝、ふと・・約1年ほど休止している節約ブログがまだブログ村に登録していたままになっていたことを思い出したのでとりあえず削除しなくてはとマイページに進み削除ボタンを押したところ・・ああ~~~っ!シマッタ!なんとアカウントごと削除してしまいああ、なんということでしょう・・・この「さくら色のブログ」も登録削除になってしまいました。(先月作った猫ブログも)もう、が~ん・・・というか、かなり落ち込みました...

  • 今回のドライフラワーに使ったものは10年前の・・・

    2025年 新作ドライフラワーです。いつものように我が家の庭の千日紅とクリスマスローズを乾燥させたものですが前回と同じく処分しようかな‥そう思ったものを利用して作ってみました。まず、外側の枠は頂き物のチョコレートが入っていたわりと頑丈そうな箱で(この箱↓を使いました。)箱の底に貼った緑色は息子が大学生の頃に模型を作るのにアクリル板などと一緒に買っていた部品(?)が余ってしまい卒業してこの家を出る時に...

  • 無香料・無着色のハンドクリームと無添加の純ワセリン(チューブ入り)

    水仕事が多い主婦にとって冬の寒い時期は手が荒れて辛い季節でもありますよね。なので、外仕事の後や出かける前はハンドクリームを塗っていますが猫がいるので なるべく無添加で香料が入っていないものを選んでいます。昨年までは一昨年末に娘が帰省する前に買ってきてくれた無香料・無着色・天然由来成分で作られたという塗って料理・手仕事ができる(つけ心地はサラッとしてベトつかない)プロ・業務用ハンドクリームを使ってい...

  • 雪が積もってバケツの中の水は凍っていました・・

    昨日の朝カーテンを開けると 外は雪景色でした。山茶花↓クリスマスローズ↓他の花たちも みんな雪に埋もれ家庭菜園側に回ってみると小松菜もこんな感じ↓ああ、葉っぱが凍ってる↓ この葉っぱはこの特大バケツの中に入っていた水と一緒に凍っていました。柄杓で叩いてみたけど氷が分厚くて割れなかった・・2日前から雪予報が出ていたので今回は 剪定の2週間前までにやっておかなければならない地植えと鉢植えのバラの葉を全て落...

  • 元気でいる限り ずっと一緒です。

    昨年の記事中でチラッとお見せした猫脚の靴下をどこに・・というか、何に履かせたのかというと 実はここ↓そうなんです、ピアノのペダルに履かせました。先月、グランドピアノが息子の家に引っ越した後に我が家に迎えたヤマハUX-10A。1990年代に製造されたピアノです。昨年の春頃にいつもお世話になっている調律師さんにお願いしていたらわりと早く状態の良いピアノが見つかったそうで、メンテナンス完了後にピアノ...

  • 姓と名・・・

    今回は昨年末のお話になりますが・・・1年ぶりに娘と会ったにゃんは帰省した当日はあまり寄って行かないどころか触ろうとすると甘噛みするような感じでした。でも、翌日には匂いや感触で思い出したのか食事が終わる頃になるとダイニングにやって来て娘の膝の上で寛ぐようになりました。お姉ちゃん、またこっちにもお仕事に来てニャ。私たちも今年はそれを期待していたけど部署移動になってこちら方面は無いみたい。夕食時に夫が「...

  • 野菜たち・・そして食生活に気をつけてしっかり食べよう・・

    我が家の家庭菜園のミニ大根ですが昨年間引きできなかったせいかミニミニサイズのまま収穫となりました。大根は小さいですが お昼のお味噌汁に入れると美味しかったです。葉っぱはサッと茹でて小さく切って半分は冷凍して半分は油炒めにしました。(←こちらも苦みがなくとても美味しかったです。)ムスクランサラダセットパープルのヒョロヒョロっとした海藻みたいな葉っぱは本当に食べられるのだろうかと気になっていましたがあ...

  • 心穏やかで優しい1年になりますように。

    2025年 1月今年もどうぞよろしくお願いいたします。この数年間、特に昨年は体調面も含めていろいろあったので今年は心穏やかで優しい1年になりますように。一週間ほど更新が滞っていましたが、私の年末年始は・・・年末最後の更新になったあの日から普通食に戻ったのでスローペースで動いていましたが30日の朝に下血して1日半ほど絶食。その後は落ち着いたのでまた徐々にゆっくり戻していってまた普通食になりましたが今度...

  • 病理検査の結果

    先週の大腸検査の病理検査の結果が出ました。先生のお話をそのまま書きますね。今回は癌ではなかったけど、この前説明したように癌と正常の中間のものだったから(放っておくと癌化する)やはり早めに切除してよかったですね。あれから出血していなければ今日でちょうど1週間だからもう普通の食事にしていいですよ・・・ということでした。年齢を重ねていけばいろんな病気が出てくるけど今回はみぞおちの下あたりの違和感で胃カメ...

  • もふもふ猫足風ソックスと変形したミカン

    今年は本当にあっという間にクリスマスが来てしまった感じで料理はもちろん飾りも何もしていなかったので(玄関にリースだけ飾っていたけど)小さなグッズを2つだけ箱から出してきました。向かって右側はガラスのツリー。左はてっぺんに星がついて上からサンタさんが下りてくるオモチャ。来年はクリスマスシーズンを楽しめるような時間と心にも余裕ができますように。今日はちょっと面白くて可愛いものをご紹介しますね。こちら1...

  • 20年間ありがとう。さよならグランドピアノ。

    晴れた日のお別れになったので良かったです。20年間ありがとう。心の準備はしっかりできていたはずなのに脚を外して梱包して横向きにされた瞬間・・涙が止まりませんでした。20年前にこの家に搬入した時は 横になった同じような状態から今度は3本の脚を取り付けて子供たちと共に喜びとワクワクで一杯でした。娘の夢を叶えるために迎えたグランドピアノがこの家から離れていくなんてことはこれっぽっちも考えていなかったから...

  • 気持ちは元気ですが体がついていかない・・

    気持ちは元気ですが、まだお粥、うどん、パン、豆腐の日々が続いているので体にチカラが入らなくて おまけに頭も回っていなくてボーっ・・。残念ながらピアノも弾けない。止血剤の内服が今日の夜までなので明日から野菜を軟らかくして潰して食べようと思っています。(今は野菜ジュースを飲んでる。)庭の3本の山茶花の木の1本に花が3つ咲きました。他の2本にも蕾がたくさんついているので今年はちょっと賑やかになりそうです...

  • 腸のポリープを切除しました。

    大腸検査を受けてきました。胃カメラと同じく今回もお薬で眠っている間に行われたのですがぼや~っとする意識の中で痛みを感じた時に「ポリープがある。」という先生の声が聞こえてまた眠ってしまった私でしたが検査が終わりベッドに移動してすぐに止血の点滴をしますと言われてそれからまたしばらく眠ってしまい1~1時間半過ぎて先生から詳しいお話がありました。真ん中あたりにポリープが見つかったそうで癌じゃないけどこれは...

  • 検査食 サンケンクリン

    大腸検査の日が迫ってきたので今日は大量の下剤を処方してもらって検査食を購入してきました。検査の前日に何も食べないで水だけで我慢できるのならいいけど普通に家事をしてまるっと1日何も食べないのはちょっとツライので検査食 サンケンクリンを買って帰りました。朝と昼はお粥にお味噌汁やお吸い物。間食は紅茶、ジュース、あめ湯、クッキーが1枚。夕食はポタージュスープだけになるけどこれだけ食べられれば お腹・・とい...

  • 来年の手帳と鉛筆削りを買いました。

    昨日 来年用の手帳を買いました。中身は毎年同じタイプにするのですが表紙の柄は雰囲気の違うものにしていました。でも、今年は全く同じ柄の色違いがあったのでパステルグリーンを選びました。ここ数年はいろいろと大変なことが多かったので手帳の柄を変えて気分もガラリと変えて良い年にするぞ!と毎年意気込みすぎて、それが逆の結果になってしまうとガックリ凹んでいたけど今年は前半から真ん中まではそれを引きずりながらも後...

  • あんなに晴れていたのに・・・

    おかあさん、どこだニャ!急がないと病院の受付が始まっちゃうニャ。時間と心には余裕を持たなきゃいけないニャ!ごめんごめん、今からすぐに連れて行くからね昨日の朝、外に出るとクリスマスローズの傍に去年のこぼれ種のノースポールが発芽していたのを見つけたのでササっと植木鉢に移していたので ちょっと遅くなってしまいました。動物病院から帰ってすればいいと思っていたのですがなぜか昨日は慌ただしい朝なのについやって...

  • 自分の中での目標が達成できたこと、それが嬉しい・・

    10月から始まったNHKの「3か月でマスターするピアノ」の番組とそれに沿ったテキストを使いながら練習を続けてきたショパンの「革命」ですが(中間部をカットして難易度を下げた「3か月でマスターするピアノ」スペシャルバージョン)片手ずつの時は思ったよりもスムーズに進んでいたものの両手に入ってからは左右の音を合わせていくのに時間がかかりこんなことで最後まで弾けるようになるのだろうかと途中で何度か諦めそうにな...

  • こうなりそうな予感はしていたけど・・・

    11月に入ってすぐに種まきをしていた我が家の野菜たち。1ヶ月が過ぎた今はどんな状態なのかというと小松菜↓ミニ大根↓今年は夫が野菜の管理をしてくれるはずだったけどやっぱり放置してる~~~そろそろ間引きしなくていいの?って聞いたら(もうすでに遅いけど)「やっぱりしないといけないかなぁ。」という返事。なんとなくこうなりそうな予感はしていたけどさあ どうする私。今から着替えて家庭菜園で作業を始めるか・・いや、...

  • 午前中に思いがけずの出来事、そして友人と会いました。

    昨日の午前中はまたもや想定外のことが次々でにゃんを動物病院に連れて行こうと準備を始めたら履いていたスリッパがズルっと滑ったので床を見るとにゃんが毛玉と水と消化していないフードを嘔吐していて慌ててそれを片付けて床とスリッパの裏を拭いてにゃんにベストを着せて毛布で包んでキャリーに入れて玄関に出て鍵をかけようとしたら前日に郵便受けを確認していなかったことに気がついて中を確認するとえーっ、また手続きしなき...

  • 友人のイメージに合わせてシンプルに・・

    お天気はいいけど・・・寒いです。明日はにゃんの病院行きですが事情があって前リュックが使えない状態なので(私の鎖骨あたりがちょっと・・)ペットカー(ベビーカーみたいなの)でいかなくてはならないので寒いのは仕方がないけど、どうか強い風が吹きませんようにと祈るばかりです。(ベストを着せてキャリーを毛布でグルグル巻き。)動物病院には朝イチで行くのでお昼前には帰宅予定。それから 先日記事の中にも書いていた友...

  • 閉鎖したブログを新しくする予定です・・

    これまでの20年間のネットでのいろんなサービスの登録を整理している中には自分や子どもが昔開設してそのままになっているサイトもありました。休憩した時にチラッと過去記事や写真を覗いていると子供たちのお稽古事やお出かけなどの成長記録や当時自分が作っていたパンやお菓子が出てきたりでとても懐かしくなって今の作業が終わって落ち着いたら 続きを書いてもいいかな、また復活させようかなと思ったのですがやはりその当時...

  • やっと終了・・そして念のため通帳は空にしてきました。

    年内まで終わらないだろうと思っていた複数のメールアドレスと各種IDとパスワード確認作業ですがコツコツやろうと思いながらも、こういうことってやり始めるともう早く済ませてスッキリしたい~その気持ちが強くなってしまいちょっと頑張って今日の午前中にやっと終了してあとは新しいノートに記入するだけとなりました。一昨日は18、一昨日と昨日は42。合わせて60。この中から現在利用しているものと復活させたものは19。それ以...

  • 頑張ってこの冬を乗り越えよう・・・

    12月になって風が冷たくなってきて最近は曇りのお天気が続いているニャ。でも昨日はお昼過ぎからお日様が出てきてサンルームの窓を閉めてもらったらポカポカ春みたいに暖かくなったニャ。こんな時はびょ~ん・・とノビノビして お腹もお日様に当てるニャ。一昨日、動物病院に行ったら寒くなって水分摂取量が減って尿管に石が詰まって入院する猫が増えてきてボクみたいに点滴で流れる子もいるけど手術になる子もいるらしいからみ...

  • 忙しいを理由に管理を怠っていた自分が悪かった・・

    12月はただでさえ忙しいのにまたもや面倒なことが起こりましてここ最近は母の手続き関係ばかりでしたが今回は自分のことなので、昨日からコツコツと作業を進めているところです。それがいったい何なのかというと、詳しく書くとすっごく長くなるのでピンポイントで説明すると・・どのくらい前からかな、私は20年ぐらい前からだったと思うけど例えばネットショッピングやアプリ、SNSなどのメンバー登録や商品などを購入した時に...

  • 昨日の検査と次の検査

    昨日は胃カメラ検査でした。今回は胃に異常は見られませんでしたが、最近のみぞおちのあたりの違和感の原因はどうやら逆流性食道炎だったようなので 2種類のお薬を30日分処方してもらいました。そして、先生からは前回の大腸検査から6年過ぎているのでそろそろやっておいた方がいいかな?そう言われたので、年内にお願いすることにしました。(^^)胃カメラの検査は眠っている間に終わってしまうので痛みや違和感もなければ体力...

  • 思いがけずに行ってきました・・

    一昨日、夫が仕事の帰りにアンパンマンを連れて帰ってきた。え?これ何?おやつケースって書いてあるけどまさか自分用に買ってきたの?と聞いたらお店の前を通るとクリスマスグッズがたくさん並べてあってお菓子入りのサンタブーツを孫に買ってあげようと思って見ていたら最近孫がハマっているアンパンマンが目に入ったのでたぶんこっちの方が喜ぶはずと思ったそうでそれなら今度クリスマスプレゼントと一緒に宅配で送ってあげよう...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらさん
ブログタイトル
さくら色の日々
フォロー
さくら色の日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用