ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
エアコンの基本的な取扱い説明
知っているようで知らない家電製品の使い方。電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、使わない、知らない、使い方の分からない機能がたくさん搭載されています。しかし複雑な機能ではなく、実は基本的な機能もわからないと思うのは私だけでしょうか。何故か....
2025/06/29 17:34
細い65w急速充電器
PD対応急速充電器の65wクラスモデルの発熱の実測比較レビュー。新興の日系スタートアップE-Power SolutionsのADAMONをAnkerのNanoⅡと比較。カタログスペックではわからない発熱性が最重要、壊れたらもともこうもない。
2025/05/18 17:20
防水性比較レビュー|ワイアレスイヤホン|本当にシャワーで使えるやつは?
IPX67とかIP68とか...大体¥3,000位~¥20,000でしょうか。まあ普通に考えて¥3,000で完全防水とかありえない...とは思いますが、安いんでちょっと試してみようとか思って買ってしまいますが、やはり皆速攻で壊れます。本当に...
2025/05/04 16:08
RingConn(Gen1) vs Galaxy Ring|運動バイタル|実機比較レビュー
運動中のスマートリングによるバイタル測定機能の実測比較レビューです。RingConn(Gen1)とSamsungのGalaxy Ringを実際につけて寝てみました。ベンチマークとしてスマートウォッチ(HUAWEI Band8)も合わせて比較しています。
2025/04/20 21:47
RingConn(Gen1) vs Galaxy Ring|睡眠測定|実機比較レビュー
スマートリングによる睡眠測定機能の実測比較レビューです。RingConn(Gen1)とSamsungのGalaxy Ringを実際につけて寝てみました。ベンチマークとしてスマートウォッチ(HUAWEI Band8)も合わせて比較しています。
2025/04/17 00:23
Amazon Audible x 本屋大賞|本屋大賞読む(聴く)ならAudible
本屋大賞はAmazon Audibleでほぼ無料で聴けてしまう。2025年の本屋大賞ノミネート作品は10冊中、6冊も聴き放題に入ってます。
2025/04/15 17:13
イヤーカフ型音漏れ比べ HUAWEI vs SOUNDPEATS vs BOSE vs VICTOR
Huawei(Free Clip)、Soundpeats(PearlClip Pro)、BOSE(Ultra Open Earbuds)、Victor(HA-NP1T)のイヤーカフ型イヤホン人気モデルの音漏れレベルを実際に比較してみました
2025/04/06 22:42
有料VPN|30日返金保証の実体験|実際に返金してみた@2025年2月時点
有料VPNの30日返金保証の実体験レポートです。本当に返金されました。
2025/03/23 22:07
一条工務店|アフターサービス実レポ|床下の防蟻処理の補強
工事費用:6万6千円15年目の春に施工入居後まだ日の浅い方、今から建てる方、ご参考!我家のプロファイル着工~竣工~引渡し:2009年6月~2010年4月~5月住宅タイプ:セゾン(当時は夢の家Ⅳとカタログで呼ばれていました)主な設備電気式(ヒ...
2025/03/18 22:21
動画配信が実際に見れる無料VPN@2025年バンコク
U-Next、Abema TB、Netflixが実際に見れる無料VPNとその使い勝手を纏めました。
2025/03/16 14:58
Express VPN 30日返金保証レビュー 実際の返金方法と返金結果@2025年2月時点
Express VPNの30日間返金保証を実際に試して、ちゃんと料金が返金されました。実際の返金フロー、返金結果の画面付きレビューです。
2025/03/03 00:33
Millen VPN 30日返金保証 圧倒的な明朗返金方法@2025年2月時点
Millen VPN(ミレンVPN)の30日返金保証を実際に試してみました。とても簡単で明快な返金申請方法、しかも即時返金。安心してトライできます。尚、2025年2月現在、タイバンコクでU-Next,Abema TVは確実に視れます
2025/02/24 01:31
Nord VPN 30日返金保証の実トライアル チャットサポートが優秀すぎ@2025年2月時点
Nord VPNの30日返金保証を実際に試してみました。間違いなく返金されます。有料ですが優良なVPNサービスです、安心して使用できます。2025年2月現在、タイバンコクでU-Nextは確実に視れます。Abema TVはiPhoneは確実に視れます
2025/02/16 22:02
Galaxy Ringレビュー|日本販売開始@2025年02月
Samusungのスマートリング、Galaxy Ring。おひざ元韓国や欧州・アメリカでの発売開始(2024年7月)から待つこと7か月、ようやく2025年2月14日に日本でも発売されます。2024年12月に日本より先に発売されたタイバンコク...
2025/02/02 22:23
ABEMA TV 海外VPN最新試聴レポート@バンコク2025年2月時点
海外でVPN経由でのABEMA TVの試聴可否を実際に確認。Millen VPN、Nord VPN、Express VPN、タイバンコクで実際に見れるのはどのVPNサービスか最新状況を実確認。併せてU-Next、Tverの試聴も視てみた。
2025/01/26 23:54
ABEMA TV 海外最新試聴レポート@バンコク2025年1月時点
一条工務店|アフターサービス実レポ|消耗部品交換 こんな所は有料修理
一条工務店に10年以上住んで体験したアフターサービスの実体験レポートです。住宅設備でどこが壊れるのか、何が有料サポート、有料修理・交換なのかの参考情報です。
2025/01/04 18:18
Galaxy Ring|タイで正式販売開始@2024年12月
SamusugのGalaxy Ringがタイで公式販売開始。アジアでおそらく2番目。日本人も行きやすいタイバンコクの公式ショップ、またSamusungオンラインショップでも買えます。
2024/12/22 20:48
CIO SMARTCOBY TRIO 65WノートPC充電レビュー
PD65W対応モバイルバッテリーで実際の65WノートPCを充電レビュー。コンパクト充電器は本当にPC充電できるのか?CIOのSMARTCOBY TRIO vs 謎の中国ブランドARSZHORSVS。ARSZHORSVSの実力は?!
2024/12/08 23:29
暖房こそサーキュレーター|冬の節電
サーキュレーターが節電になるのは冷房よりも実は暖房。冷房程は知られていないが、節電効果は大きい。但し、風が寒くなったら本末転倒なので要注意。
2024/11/10 14:53
エアコンとヒーター併用のすすめ|冬の節電
不快だが省エネ・節電なエアコン。電気・ガス代高いが快適な電気・ガスヒーター。両方をハイブリッドで使うのが一番快適で且つ節電!。ハイブリッド暖房がお手軽、快適節電。
2024/11/03 23:08
40代後半おっさんの読書|感想とおすすめ
個人の読書感想。読書感想というよりも読書の忘備録。同じ本を読んでしまうのを避けたいだけ。
2024/10/27 18:34
USB-Cハブ PD100w対応
PD100Wの急速充電対応のUSBハブ。実際の使い勝手は?どんな時に役立つ?便利なようで便利でない?実際に使って見たら想像とちょっと違っていました。LENTION, Aceele, Ankerの3社の商品を実際に確認。
2024/10/20 20:39
65w急速充電器 発熱レビュー CIO vs Anker vs UGREEN
PD対応急速充電器の65wクラスモデルの発熱の実測比較レビュー。CIO vs Anker vs UGREEN、それぞれNovaPort QuadⅡ、NanoⅡ、Nexodeで比較。カタログではわからない発熱性が最重要、壊れたらもともこうもない。
2024/10/06 15:26
CIO NovaPort QUADⅡ 発熱測定 67wモデル
4Portモデルとしては65wクラスで世界最小級充電器、CIO NovaPort QuadⅡの発熱を実際に測定。Anker NanoⅡ 65wをベンチマーク比較。出力は67Wでも60wでもそこそこでいいが気になるのは発熱。壊れたら敵わん...
2024/09/08 22:50
Magtameマグネットケーブル|フラットタイプが便利すぎ!
Magtameマグネットケーブルのフラットタイプ、本当に収納性と携帯性抜群。今後の新定番になること間違いないと勝手に確信しています。
2024/09/07 21:18
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、zeh-orzさんをフォローしませんか?