鷹匠の鷹、蒼鷹は卵を脇に抱えてずっと動かず、雛がかえると、餌をやり、飛ぶ練習をさせて独り立ちしたら、もう子供を寄せ付けないとか。 楽しみにして見ていた「ありがとう」 子供の頃、大好きだったドラマ。 水前寺清子さんや石坂浩二さん。 千葉先生役の山本學さんも好きでした。 新と虎...
あんぱん、、、 昨日から号泣です。 15分とは思えぬ見応え、 特に河合 優実さんの演技たるや! ただ座っているだけ、後ろ姿だけでも、役そのもの、凄い女優さんだなぁ、と圧倒されます。 元々、百恵ちゃんに似た感じで好きな役者さんでしたが、ますますファンになりました。 寡黙な豪ち...
膝が痛くてあまり動けません。 時々、あー、このまま不自由な生活になるのかなぁ、、、と暗い気持ちになっています。 ただ、少し早いんじゃない? 70歳くらいまでは好きに歩かせて欲しいよぉ〜、と鬱鬱、、、 定期受診の検査もあまり良くなかったことも、引っかかっています。 最近は1日...
もうあまり物欲もなくなったと思っていた私ですが、 考えたら、そう心トキメクこともあまりなくなってきました。 先日の旅行でも、さほど欲しいと思うものもなく、少し寂しいような気もしていましたら、 久しぶりに、あら〜可愛い❣️と一目惚れしてしまいました。 それがこちら! 刺繍のブ...
持病の定期受診、、、 検査結果が良くありませんでした 膝が痛くてあまり動けなかったし、 出来合いも多い日が続いていました。 抗生物質の膝への注入が悪さをしているのか、、、? また来月受診ですが、 明日は別の診療科へ 本当に病気のデパートです 持病の悪化は命とりになるので、 ...
私の1日 5時に目覚める メールLINEチェックと朝ごはんと昼ごはんの用意をのんびりと、まぁ昨夜の残り物ですけど (何しろ早く目覚めるモノで💦) 6時〜BS 美木良介のロングブレス 正味20分くらい? (今は膝が痛いので椅子に座りながら) 6時半〜 アーユルヴェーダもどき...
なかなか膝の痛みがとれません、、、 まいったなぁ。 でも少しずつは良くなっているかな? しばらく受診が続きます。 さて、すっかりインドア派になった私は最近NHKを良くみています。 朝ドラに大河ドラマ、小芝風花ちゃんの金と銀、しあわせは食べて寝て待て、は欠かさず。 ハルさんの...
母の日は、信州方面へ。 景観抜群の温泉は気持ち良く、 ランチをいただいてから帰る予定が、、、 お腹いっぱいになってしまいました。 さすがにデザートは食べられず、、、 お腹いっぱいで苦しい、、、 内臓も弱ってるのか? 膝が痛くて横になってばかりいたから? 年齢のせいか? もう...
姉と「母の日あと何回かなぁ?」と話していて、 今年は温泉旅行を計画しました。 ただ足が痛くて(いまだに良くならない💦)、心配なのですが、来年の母の日、果たして母は元気だろうか、、、? 有難いことに90近くまで元気でいてくれて、これから介護といっても先が見えそうでもあり?今...
連休は、お休みのお店もあり、一度は空振り。 6日は営業しているとのことで、再来店しました。 せっかくだから、と奮発して「特上・松」にしました。 やわらかくてパリっとしていて美味しい。 毎日が連休だから、どうということもないのですが、GWが終わるのは少し寂しい? それでも「明...
「新婚さんいらっしゃい」ご覧になりましたでしょうか? 収録は2時間くらいだったのですが、 奥さま、久美子さんがとても素敵だったんです。 カットされていましたが、とにかく夫をたてる。 ご自身、教師でいらっしゃいますが、「いや彼はもう凄いんです!たくさん資格持っていて!本当に凄...
少しずつ足腰の痛みが良くなってきています。 ただまだスタスタとは歩けません、、、 でもね、いつかずっとそんな日が来るわけで。 実母は足腰丈夫で、私にしたらもう少し感謝の気持ちがあればよいのに、と思うのですが、 「もうね、歩けなくなったの」 「どっこも行けないわ。 「年寄りは...
毎日が日曜日のわたしですが、 GWは外食ランチを楽しもうと決めていました。 とはいえ、足腰まだ痛みます、、、 が、籠っていても変わらないし、車に乗せてもらうのであれば負担も少ないのでお願いし。 ドラマで気になってきた薬膳のお店へ。 様々な栄養が入っている薬膳鍋。 お野菜を入...
明日放映の「新婚さんいらっしゃい」 ご縁ありまして、万博のあと、収録に参加させていただきました。 これが神回でして、 とにかく奥さまのパワーが素晴らしい!! もの凄く元気をいただきました。 必見です❣️ 是非おすすめ致します! 百湖もどこかで映っていますでしょうか?
まだまだ足腰が痛みます、、、 本当にこのまま歩けなかったらどうしよう、、、 変形性膝関節症でした。 あと腰椎狭窄にすべり症もあり、いやはや。 注射に内服に湿布処方、少し良くなるかと思いましたが、効果はあまりなく、 整体もカイロプラクティスも行きましたが、良くなったような気は...
「幸せな寝不足」とは大谷選手の名言。 遠い記憶、、、 新生児の3時間おき授乳は本当に辛かった、、、 実際には、オムツを代え、ゲップをさせ、ソォ〜っとベッドに置いた途端に泣かれてまた抱っこ、3時間続けてじっくりなんて眠っていられない時期。 でも、確かに心配事での寝不足とは違う...
GW前後は仕事が猛烈に忙しくて、それでも連休が待ち遠しかったものです。 休み前は本当にウキウキして、忙しくても頑張れました。 今はもう曜日感覚もなくなり、毎日が日曜日、長ーい連休?です(笑) 本当にそんな日が来るんですね。 いつかは仕事を辞める日が来る。 そう思いつつも実感...
足腰にかなりダメージが出ています、、、 歩き過ぎたようです。 日頃の運動不足がたたりました。 体が資本、つくづくそう思います。 せっかくだから、と欲張ってしまったかなぁ、、、 残念ながら、気持ちと体がアンバランス、 行きたい、食べたい気持ちはあるのだけれど、体がついていかな...
計画性もなく気ままに関西を巡ってきましたが、 何はともあれ無事帰宅。 身体は疲れ果てて節々が痛みます。へんな筋肉痛?も残り、結構なダメージ。 いやはやもう無理は出来ません。 気も張っていたせいか、どっと疲れが出ました。 とにかく転ばないように、と、やたら足元を常に意識し、忘...
自分のものはとくに買いませんでした。 以前は絵葉書を買ったり、置物やバッグ、アクセサリーなど購入する人でしたのに。 でも今の私は本当に欲しいものがなくなってしまいました。 結局、昔の絵葉書は書くことなく眠ってたままになっているし、置物もそう増やしたくありません。 物は買わず...
子供の頃憧れていた万博。 凄く行きたかったけれど行けず、、、 大人になってやっと行けると思った時にはもう歳をとりすぎて携帯社会について行けず、になってしまいました。 ID取得やらパスワード登録やら紐付けやらの、 ペーパーレスにキャッシュレス。 何度諦めようかと思ったことか。...
駆け足の一人旅でしたが、 最後は神戸にしよう、と決めていました。 異人館めぐり、やりたかったんです。 若い頃から、風見鶏と鱗の館に憧れていました。 ただね、平日の午後だったから割と空いていて。 誰もいない洋館の中は少し怖い感じ。 願いが叶う椅子。 男性は左、女性は右とか。 ...
自由気ままな一人旅。 第九が終わったら帰るつもりが、せっかくだからと延泊を決め込み、宿は当日予約です。 なんかこんな度胸あったのか?自分。 せっかく一人旅なんだから好き勝手も出来るんだわ、と嬉しくなってきました。 何しろ、今までは仕事があるから、休暇期間の範囲内で動いていま...
法隆寺は静かでしたが、 東大寺は大混雑。 もう鹿か外国人かだけ、みたいな。 鎌倉の大仏と勘違いしていて、近くにいけば拝顔出来るのかと考えていたけれど、 そう、中に入らなければ、でしたね。 前も見たはずなのにすっかり忘れていました。 幸い、少し前に入場券を購入出来たので並ばな...
奈良では、法隆寺と東大寺、単純に奈良は五重塔と大仏さまのイメージがあり、以前も見に行きましたが、今回も行ってみようかというくらいな感じ。 でも!! 急にかなり前に読んだ小説を思い出したのです。 当時は、いや今でも恐ろしい病気AIDS。 感染に対する偏見も酷かった頃に発表され...
この一人旅で出会ったマダム。 新幹線を待っていたら後ろにいらして。 少しお話ししたら「お隣よろしいかしら?」 長身で颯爽とされてお洒落。 70くらい???いや、60後半か? お話を伺えば、若い頃モデルをなさっていたとか。 とにかく品が良くて素敵なの。 話題は万博のこと。 「...
尼寺への山道は想像以上に険しかったです。 それでも看板が嬉しい。 あのTVでみていた場所なのだなぁ、と実感します。 ところどころの看板に励まされ、、、 ひたすら歩けば、、、 オサムの泣き声が聞こえてきました。 無事到着です! オサムもいます。 ご住職ともお会い出来ました! ...
第九を歌って帰るつもりが、せっかくだから、と奈良に行ってみようかと。 奈良、、、 法隆寺や東大寺に行こうかな? と考えていたら、閃いた! NHK「やまと尼寺精進日記」 そうだ、たしか奈良でした! 山奥の尼さんたちが、仲良く四季折々の食材で美味しいものを作って食べる。 季節の...
リハーサル時が見頃で、今年は大阪と京都で桜を堪能出来ました。 大阪城に行こうと思い、あまり考えもせずスーツケースを引いたまま出かけたんですが、 これが大失敗。 ロッカーも見当たらず、ズルズル引きずりながらの散策。 お砂利の道でなかなか進まず、、、 もうね、そう颯爽となんてあ...
あまり普段コナモノは食べません。 月島のお好み焼きにたまーに行くくらい。 ムスメとたこ焼きを食べよう! と繰り出しました。 やっぱり楽しい!! ずっとこのまま二人でいたいけど、 ムスメはすぐ戻って行きました。 忙しい中駆けつけてくれてありがとう。 一緒に帰りたかったけど、 ...
思いがけずムスメが駆けつけてくれた第九。 「歌い終わって一人じゃ寂しいでしょ?」とニコニコしながら待っていてくれました。 本当にありがとう‼️ グループやご家族での参加も多かったから、確かに少し寂しかたのは事実。 何より、終わった後の感動を自分一人の胸にしまうのはもったいな...
第九を歌い終えた後、よく頑張って来たなぁ、 と胸が熱くなりました。 子供の頃、行きたくて仕方なかった万博。 当時は行けなかったけれど、子供の頃って親によりますよね。 人混みが嫌いな両親は行く気など全くなく、最初から諦めていました。 今回の万博も行く気なぞさらさらなくて。 た...
4月に入り、6日のリハーサルから関西を周った一人旅。 というのも、万博の開幕で「一万人の第九」合唱団の一員として参加をして来ました。 このユニフォームとビニールリュック、メンバーカードがどうしても忘れちゃならないもの。 忘れたら参加できないから、うっかりやの私は本当に心配で...
出かける時、準備をしなきゃしなきゃ、と思いながら気がつけば前日、、、 特に当日使うもの、化粧品とか最後にバックに入れるものは、前もってバッグにしまっておけないし。 携帯は充電しっかりしておきたいから、充電していると忘れちゃうし。 財布もいつものスーパーのカードとかいらないし...
最近、携帯充電の減りが早く、使っているうちに熱も持つようになりました。 そろそろ3年以上になりますが、もう少しは持たせたい、、、 卒業入学を機に春休みは携帯ショップも混んでいるはず、と思いながら予約画面を見ると、案外4/1は空いていました。 とりあえず、見てもらおう、と予約...
保険証を任意継続から国保に変更しました。 窓口は大混雑! ご苦労さまです。 14日以内の手続きで良いそうですが、今日は予定もなく、前の家にいるうちに行っておこうかと。 まだまだと思っていると、なんだかんだで、あらいやだ!日にちがない!となる方なので早め早めに、と決めているの...
三月も終わりますね。 年度末で退職の方も多いかと思います。 私も先日、前の職場で、退職する方へご挨拶に行ってきました。 「シン・ファイヤー」の中で、大原扁理さんは、出会った方々に宝くじを配っているそうです。 印税を返還しよう、というお考えらしいのですが、もらった皆さんが思い...
諸事情から、ある家の断捨離を行うことになり、冬の間、戻っている時に黙々と進めていました。 たくさんのモノに溢れた家からは、さまざまな物体が現れて、可笑しいやら腹が立つやら呆れるやら、、、 新品のタグ付きのモノ、あちこちから同じようなモノが出て来ます。 賞味期限切れの食品はた...
転職した先で収入は増えました。 前職で定年後65歳まで働いた総収入は、転職後3年を待たずに同額になる見込みでした。 金額を聞けば、頑張って続ける、という方も多いと思います。 私も最初はそう考えていました。 実際働き始めて、よし、このまま65歳まで続けるぞ、と思いましたし、好...
FIRE生活、憧れの生活のようで実際どうなんでしょう。 苦しい社会人生活。よし!ひたすら節約し、ただただお金を貯めることだけを目標に暮らして、預金一億(金額は人による)になったところで退職。その後一切働かない。 なかなかの苦行です。 FIRE生活までの間の我慢、と耐え忍ぶ日...
ムスメから婦人科健診へ行く、と聞かされました。 、、、ついていきたい、と思いましたが、遠方ですし、別について来てとも言われてないし、、、 つい心配し、こんなじゃ、もし出産なんてことになったら、私、どれだけ心配するのかしら? 楽しみより心配で心配でしょうがなくなるかも? とは...
高安はよりによって優勝を逃した直後、技能賞のインタビューとなり、技能賞おめでとうというわけにもいかず、、、 インタビューする方も辛かったことでしょう。 地元ビューの応援集合のみなさま、取り組み後はさぞがし脱力したと思われます。 解説でも悲願の初優勝、高安にとらせたかった的で...
何度優勝を期待したことか、、、 良い線行くけど、優勝決定戦まで行くけど、なぜに最後の最後に悔しい思い。 高安35歳。 今場所は勝たせたかったわ。 敢闘賞のインタビューを受けなきゃならなくて気の毒でした。 私が応援すると負ける、というジンクス。ムスメから「高安を応援しないで」...
、、、といっても、たった一人。私だけ春キャンペーン中です(笑) かなり昔は、資生堂とかカネボウとか春や夏にCMソングと抱き合わせで宣伝していましたよね。 「春咲小紅」とか「う、ふ、ふ、ふ、」とか。懐かしい、、、まだ歌えるかも? 矢野顕子さんとか、EPOさん、尾崎亜美さんの柔...
久しぶりにムスメと。 もちろんウィッグをつけて登場した私。 開口一番「えー、なんか髪綺麗、美容院変えた?何してもらったの?」 うふふ。 毛先の方をエクステしたと思ったらしい。 いや、毛先の方は自毛なんですけど。 若返ったね!と言ってもらい、「メイクも変えたの?」と聞かれまし...
なかなか会えない友人との不定期だけど定期的な?長電話が楽しみです。 友人の先輩は、定年を機に一切の人付き合いを断つ、と宣言したのだとか。 未婚で家族なし、老後資金も心配につき、友達と出かけるお金より自分に使いたい、一人行動の方が楽なんだそうです。 一度友人と、ばったり会った...
あさイチから、そのまま画面が「春の選抜高校野球」になりました。 いやだ、、、 入場行進で涙が、、、💧 元気いっぱいの入場行進。 「初出場です!」とか、 「能登に元気を届けます!」とか、 「島を出発の時は大漁旗で見送られました!」とか、 アナウンスが流れるたび、涙が流れてし...
ヘア問題が解決し、メイクも頑張ろうかな、と、、、 最近は、メイクアップクリエイターGYUTAEさんの「カーペット肌」を目指して?います。 とにかく触っても元に戻る美肌づくり。 中でも、気になっていたジバンシイのフェイスカラー。買ってみました。 昔、グリーンのフェイスカラー塗...
昨夜はとても良い気分で眠りにつきました。 といいたいところですが、ついウトウトしてしまい、いや、このまま寝てはいけない、と何とか布団の中へ這うように入れば、、、眠れません(悲) 気持ちよ〜くソファであのまま寝落ちすれば、翌朝からだが痛くなるので、やはりキチンと寝室で寝たいの...
「侍タイムスリッパー」最優秀作品賞と最優秀主演男優賞の山口馬木也さんを期待しながら見ていた「日本アカデミー賞」 やや注目されていないようで、「正体」か?「キングダム」か?みたいな雰囲気に、やはり商業的に地味かなぁ、、、 と少し諦め気味でした。 でも!でも! 最後の最後にやっ...
数年前から、ヘアカラーで痒みが出るようになり、だんだん酷くなって来ました。 染め始めてから痒くなり始め、染め終わりは掻きたくて仕方ない。 そのうちボコボコ腫れるように。 結局、ヘアマニキュアにしたものの、地肌につかないよう数ミリ浮かせて塗るため、どうしても根元は白髪が、、、...
昨年退職し、健康保険は社会保険に加入しました。 本来、社会保険ではなくなったので国民健康保険に加入となるところ、 2年間は任意継続として社保に入ることも可能です。 私の場合、国保と比較して社保の方が保険料が安かったので、任意継続で社保に入りました。 その際、一年間まとめて支...
ささやかながら、ムスメと年に1回被災地へ行っています。 大したことは出来ませんが、再建したお店などを利用して、少しばかりお金を使うくらい。募金箱を見つけては都度入れたり、と本当に申し訳ない程度、それくらいですみません、、、 最初は静かで静かで怖いくらいでした。 ひと気もなく...
今年に入ってから、やたら請求書が届き、あ、そうか、これも支払わなきゃいけなかったんだぁ、ということが続いています。 自分の勘違いで支払わなくて良いと思っていたものもあり、確認したらまだ未納だったとか、いやはや慌てて振込みました。 次々お金が飛んでいきます、、、 これが運気良...
手芸関係のものがなかなか断捨離出来ずにいます、、、 捨てるにはもったいなく、お譲りするにはどこか中途半端。 当時は、まだまだ作るぞ〜!と意気込んで購入したものの、一度中断すると、そのままになり、、、(本当にいつもそのパターン💦) とはいえ、いつかまた時間があったら、と考え...
今年一番の大吉日が3月10日だそう。 昔、若い頃は占いが好きで、最初は星占い。小学生の高学年くらいだったかな? 12星座なるものを知り、西洋占星術って神秘的な感じで、ルネヴァンダールワタナベ?先生でしたっけ?(同世代の方ならわかっていただけるかしら?) りぼん?とかマーガレ...
この言葉が腑に落ちて、そうだなぁ、そうありたい、と思い始めましたら、 4月にもお客人が来ることになりました。 ちょっと来月は色々予定があるのですが、せっかくなので喜んで! 日帰りですしね。 引越ししてから、秋が短くてすぐ冬に。 雪道山道の運転が心配でしたが、暖かくなればまた...
引越しするまで、ほとんど虫というモノを見ない生活でした。 湖の家の張り紙に「カメムシは潰さないで下さい。悪臭がします」とありましたが、カメムシ?はて?どんな虫か私にはわかりません。 ところが! 網戸につく黒い虫を発見! いやだ、気持ち悪い💦何これ? もうゾーッとしました。...
昨日の「べらぼう」 もう泣けて泣けて、、、 水野美紀さんのおかあさんも良かったから、余計に泣けました。 うつせみちゃんと新さまも何とかいつか一緒になってもらいたいし、市原隼人さんもセクシーだし、、、 そして、横浜流星さんはもちろん上手いのだけれど、今回は何と言っても、瀬川の...
昨年からの引越しも落ちつき、日々平穏な暮らしでしたが、 思いがけず大人数のお客人で、アタフタしたものの、もしこれからムスメが孫たちを連れて帰省する、なんてことがあったら、同じようにまた張り切ってやっちゃうんだろうなぁ、と想像しています。 考えたら、今までこの湖の家に来た友人...
若者たちを送り出し、 体力気力財力もすっかり使い果たして、ひたすらグッタリしていた私。 でもね、 みんなが帰り際に、「有名になったら、うんとご馳走します!」なんて言うの。 都会の一人暮らし。日々物価高の折、大変でしょう。 「こんなにお腹いっぱいで幸せです」ときたら、ついつい...
私の実家は本家で、実父の姉妹夫婦にその子供から孫まで大集合の泊まり込み、それはそれは実母は大変でした。 それに比べて、若者たちが一泊きたくらいでヘトヘトになった私。 貸布団ですし、ゲストルームの掃除もないし。ゴミ捨てもしてもらえるし。 これが我が家ならば、布団干しにシーツ洗...
って森田健作じゃないんですが(笑)。 若者たちは食べる食べる💦 結局ホットプレートを買ったんですよ。 これからホットプレート使っても良いし、と考えて。 これが大正解! 野菜を切ってあとはお肉を渡してお任せしました。 料理下手にはもってこい(笑) もう男子は肉さえあれば! ...
今年から、星回りってやつがどうもよろしくないらしいです。 何をしても良くない、お金も貯まらないし、裏目に出ることばかり、 とにかく静かに耐えなければならないそう。 仕事している時は多少気にはなったけれど、今は静かにしているので別にねぇ。 自分からは動かない、新しいことに手を...
栄養あるブロッコリー🥦 いつも茹でてマヨネーズ、くらいで芯は捨てていました。 あまり好きではないけれど、健康のため、と思い、房?だけ食べています。 最近、TVでブロッコリーの料理が紹介されていました。 なんと!炊飯器に丸ごと入れる、というブロッコリーライス! へー!これな...
2月も下旬となりました。 長年勤務していた職場を退職したのは3月でした。 思えば、退職前、本当にあれこれ考えては不安になっていたなぁ、と思います。 仕事を辞めるか?続けるか? 辞めたら、孤独になる?つまらない毎日が始まる?お金はどうするのよ? いや、もう限界だ、年寄りと思わ...
日曜夜のお楽しみは「べらぼう」 私はBSで6時から見ています。 昨日も面白かった。 特に小芝風花ちゃんは可愛いだけでなく、大人の演技も出来るからこれから役の幅が広がるでしょう。 相当努力されていると思います。 そしてー 普段あまり見ない番組を何げにチャンネルを回したら、女性...
三連休ですね。 仕事を辞めると、毎日が日曜日。 休み明けの憂鬱はなくなりましたが、連休前のウキウキ感も、、、なくなりました。 それでもそんなウキウキ感を少し共有したくて。 思い切ってスキー場へ!😱(滑るつもりは無し) うふふ、ソロ活の中でも結構難易度高し!ではないでしょう...
ヒールがやや辛くなってきた今日この頃、、、 長らくハイヒールオンリーだったのですが、60を過ぎてからローファーも履くようになりました。 今はこの茶色を履いています。 履き心地が良く黒も買いました。 気に入ると同じモノを持っていたくなる性分です。 こちらも、、、茶と黒の2足。...
今、「カーネーション」の再放送を見ています。 これが毎朝の楽しみ♪ 今日は、ヒロイン交代の日でした。 出来ればずっと同じ俳優さんが良かったけれど年齢的には仕方なかったか、、、 でも良くやっていたと思います。 朝ドラウォッチャー笑としては、 新人俳優さんの成長も楽しみのひとつ...
結婚式場の急なキャンセルのニュース。 聞いているだけで胸が痛みます。 二年前、百段階段のお雛様を見に行き、楽しませてもらいました。 大変立派な建物で、結婚式もさぞや豪勢なものなのでしょう。 せめて年内いっぱいの予約の分を何とか出来なかったものか、、、? オーナーチェンジでの...
子供の頃から甘酒が好きでした。 ストーブの上にあげた鍋からコトコト甘酒が出来上がり、甘い甘酒が冬のお楽しみ。 大人になってからは、飲む機会もなくなりましたが、スーパーで売っている甘酒を見て、甘酒って買えるんだ?と思ったことを覚えています。 飲む点滴、とかで夏も並んでいる甘酒...
昨日、懐かしい歌声が♪ ずうとるびの四人さんが出演されていました‼️ ひゃ〜💦懐かしい! しっかりね、歌詞がでてくるのよ、私。 わかる、歌えるわぁ〜👊 楽しい!楽しい!楽しい! みなさん、良い表情、良いお顔。 江藤くん、少しお顔色よくないかな? そうよね、色々あるお年頃...
近くに住む叔母がなかなか電話に出ません。 会うとニコニコ頷くので、大丈夫かと思っていたのですが、従姉妹から「もう大事な話は私を通して欲しい」連絡がありました。 だいぶ前から耳が聞こえづらくなっているそうです。 「それでいて聞こえていないのに、わかったようにするんだから!」と...
最近、気がつくとTVを見ながら笑っています。それも声をあげて! そんなこと今まであまりなかったように思います。 ゆっくりTVを見ることも少なかったしね。 元々バラエティやお笑い番組は見なかった、見て笑うこともなかった。 それが今や、ドラマでもCMなどでも、面白いものは可笑し...
バイカラーの靴。 気に入っていたけれど、ヒールが高くて心許なくなってきました。 まだ履けますが処分かな? 生地が冬仕様?スウェード風なので冷夏ならまだしも、近年の盛夏には履けないし、でもサンダルだから冬は寒いし、春先には少し重い。 夏の終わり、秋の始まりあたりはまぁ重宝なん...
去年、バタバタ引っ越ししたものの、 以前の家もまだ残しており、住民票もそのままにしておりました。 やはり実家の母がまだ在命中ですので、全て引き上げるのもなぁ、と行ったり来たり、冬の間は以前の家におります。 そして届いた通知、、、 「不動産取得税」 引っ越しの際、物件がかなり...
ムスメからチョコが届きましたよ♪ 可愛い〜💕 嬉しくって嬉しくって‼️ 好きな人が出来て、結婚が決まり幸せなムスメです。 良かったね。 でも、、、涙が出てきました。 変なの。 バッカだなぁ。 しばらくこんな調子です。
ごんおばちゃまの本は2冊目です。 おばちゃまの「抜く」は使っていないモノの処分のこと。 1日30分抜くことを続けるだけで、スッキリとした暮らしが手に入り、急にこの世から自分が消えたとしても、心残すことがない、というもの。 自分がいなくなって、整理されるとき、どこを見られても...
朝ドラと大河は面白くてもつまらなくても見ています。 そう面白くなくても、それなりに連続モノは楽しめますので。 今年は「べらぼう」が面白くて良かった!と思っています。 蔦重は馴染みない人物ですし、横浜流星さんのファンでもなかったのですが、 蔦重が魅力的でストーリーは面白く、ま...
去年、見た映画で久しぶりに感動した「侍タイムスリッパー」が作品賞と主演男優賞部門で、見事、最優秀ブルーリボン賞を受賞しました。 凄く嬉しいです。 本当に良い映画でした。 宣伝しなくても、一映画館から口コミで広がって、本当に映画ファンのみなさん、見つけてくださってありがとうご...
若い頃、雪まつり(札幌ではない)に行ったことがあります。 まだ20歳くらいだったかな? 何となく一人で行ってみたくて。 ウキウキと電車に乗り、少し大人になった気分。 一人、到着すると、さて、どう周ろうか? 駅でパンフレットをもらい、いざ! 、、、だったのですが、 一人で来て...
思いがけずTVで大昔の紅白をやっていました。懐かしい、、、 審査員に佐藤愛子先生や、海老蔵は勸玄くんのおじいちゃま、先代の団十郎さんでした。お若い! 今より合戦色が強く、丁々発止男女に分かれてやり合います。語呂合わせの電報も、雪はしろかった(白勝った)とかね。 私はまだ子供...
離れて暮らすムスメから、頼まれごとがありました。 地元の役場でなければ出来ない手続きで、代理申請可能だから頼みたい、と。 もちろん喜んで引き受けました。 すぐに出かけ、番号札をとり順番待ち、特にイラつくことがなく、なんならお時間ない方、代わりましょうか?くらいの感じ。 これ...
若い頃のスキー⛷️ 早朝から出かけ、よく次の日普通に出勤していたなぁ、と思います。 私は大人デビューだったので、最初は大変でした。 身体も硬いし不器用だし体力ないし、ヘトヘトで立つだけでやっと。 リフトなんて降りる時何度転んだことか、、、 おまけに昔は朝起きられず(今では考...
母とは同じ美容院です。 終わってから近くのランチへ行ってきました。 予約していませんでしたが、入れて良かった。 前菜は、 帆立のパイ包と、 パテ。 やはり美味しい。 メインに 母は鯛のポアレ、 私は和牛の赤ワイン煮。 デザートはアイスにバレンタインが近いのでチョコのケーキで...
ムスメの先輩が亡くなり三年になります。友人とご実家に伺う約束があるそうで、何か気をつけることがあったら教えて、と連絡がありました。 娘さんを失った親御さんのお気持ちを考えると言葉がありません。 私なら同じ年頃の子を見るのも辛い気もします。 それでもお母さまが、亡くなった娘さ...
所用がありまた戻りました。 しかし風邪気味。 昨夜少し熱があり、今日は実家に行く予定をキャンセルしました。 予想通り姉が心配し、母も、、、 諸々、二人で差し入れを置いていってくれました。 やはり帰って来て良かった。 湖の家では知り合いは一人もいないし、クリニックもわかりませ...
80歳からの人生のやめどき、とありますがまだ少し早いけれど、お二人の大先輩の対談本。 これから長き?シニア時代を過ごす私としては早めに読んでおいても悪くないのですが、70代90代といっても現役バリバリでいらっしゃるから、私よりお若い感じ。 相違点でいえば、樋口恵子先生は認知...
Q 困った時になくてよく探しているものなーんだ? Q いっぱいあるのにすぐ消えるものなーんだ? A 私の老眼鏡! さて、読書、という時になぜか見当たらない。 各部屋に置いてあるのに、なぜかない。 何だかよくなくしています、まぁまたすぐ出てくるんですけどね💦 老眼鏡、、、か...
1年に1回は歯のメンテナンス。 60歳になる前に、何年もご無沙汰(何十年?かも)の歯科に思い切って行きました。 先生から「8020ギリギリライン、何とか間に合ったかな」と言われ、あともう少し遅かったら危なかった、と。 そこから結構時間をかけてクリーニングや自覚もなかった少し...
未来は誰にもわからないけれど、 50歳から10年後を考えるようになりました。 60歳になった時には、まず仕事がどうなるのか?いつ辞める?いつまで続ける?これが一番大きな考えるべきことでした。 金銭的には続けるの一択です。 が、今の年金を見ても、これから数年働き続けていかほど...
ムスメの友人たちが来月湖の家に遊びに来ることになりました。 一泊するそうです。雪、大丈夫かしら? 一応ゲストルームがあるので、先に管理人さんから案内してもらいましたが、なかなか広くて良い感じです。 食事は外ですますというけれど、、、 朝ごはんくらいは出してあげたいところ、 ...
雪道が心配でしたが、湖の家に戻ってきました。 久しぶりの「なぜか直前に行きたくなくなる病」から、「べらぼうゆかりの地巡り」で、そんな病を忘れるほどのテンション上がりまくりの歩きまくり。とっても楽しい一日を過ごしたものの、 翌日は疲れ果ててしまい、ムスメのこともありすっかり気...
私はまだ子供が独身です。 お子さんを結婚させた、とか、孫が産まれた、なんて聞くと、みなさん大人だなぁ、と思ってしまいます。 ムスメの結婚。 おそらく今年になります。 例えば、同級生で前々から知っていて早く結婚すれば良いのに、とか、 同僚で何度か遊びに来ていて、そろそろかなぁ...
酉の市でお馴染み、鷲神社の「なでおかめ」 ・おでこをなでれば賢くなり ・目をなでれば先見の明が効き ・鼻をなでれば金運がつく ・向かって右の頬をなでれば恋愛成就 ・左の頬をなでれば健康に ・口をなでれば災いを防ぎ ・顎(あご)から時計回りになでれば物事 が丸く収まる だそう...
毎年の初詣は、元旦に地元氏神さまを参拝します。 そして人混みを避け小正月を過ぎた頃、数人で七福神巡りを行うことが恒例になっています。今年は浅草。 この恒例行事のきっかけは、数年前、たまたま時間潰しで神社巡りでもしようと地図を見ながら進んでいたら、ずっと同じように歩んでいらし...
明日も天気は良さそう。 なのに、、、 また私の病気?ともいえる「やっぱり行きたくないかも病」発症中です。 とても嬉しい心弾むお誘い、、、 のはずだったのですが、近づくにつれだんだん行きたくなくなるという、、、 どうして何でしょうか? いつもじゃないのですが、時々こうなります...
朝ドラと大河はよほどのことがない限り続けて見ています。 ただ「おむすび」は、リズムが合わないというか、もう少し描いてほしいところで展開が早かったり、逆に展開ゆっくりのもたつく感じもしています。 申し訳ありませんが、次作に期待しているところです。 大河の主人公はよく知らない人...
ゴミを出す、 返信をすぐに送る、 銀行に行く、 湯船に浸かる、、、 私ときたら、 もう少しゴミ入りそうだから、まだ捨てなくって良いか、 返信、ま、あとで送ろっと、 天気がなぁ、銀行明日にしよ、 疲れたからもうシャワーだけで、、、 忙しいを言い訳に、ずっとこんな調子でした。 ...
「ブログリーダー」を活用して、百湖さんをフォローしませんか?