人生の冬休みがやって来た! 毎日が自由研究。 この冬休みが長く続けと願いながら冬休み中の色々を綴る雑記帳。
2024年10月
本日、10月10日は、晴れの特異日です。 お天気になりやすい日なんですね。 その通り、雲ひとつない青空です。 空気も澄んでいて気持ち良い♫ 出掛けたくなりましたが、今日は荷物が届くので、出掛けられない・・・ ワンと一緒に家の前の道をウロウロ散歩したり、 デッキで日向ぼっこを楽しみました。途中、ミルクをもらってご機嫌さん。 心地よい季節は短いので、なるだけ楽しみたいですね。本を読もうと思って、持ち出すも・・・ 頭に入ってこない・・・ どうして? 何度か戻っては読み、戻っては読みを繰り返してみたけど、 頭に入ってこないので、本に申し訳なくなって、取りやめ。 普段なら、読み始めると止まらなくなる ば…
夏の間の移動は、自動車一択だったけど、秋はママチャリの移動が楽しい。 買い物も一番近いスーパーで6~7㎞ある。 自宅は標高100mくらいで、ほんのちょっぴり高いので、行きはママチャリをあまり漕がなくても進む。 帰りは、なだらかだけど、長い長い上り坂が続く。 家までの残り1㎞がきつい坂道・・・ あまりのきつさに電動自転車に買い替えたけど、電動自転車でさえ、脚に結構な負荷を感じる。 それでも、ママチャリなら車では通らない一本入った細い道が楽しめて、面白い。 今日は、お天気がいいので買い物ではなくて、逆方向に走ってみる。 田んぼの間も走り抜ける 一本、道が違うと景色が違う。 花が咲いてる。 金木犀の…
一昨日、昨日と雨が続きました。 暑いと文句を言っていたのですが、いやいや、朝晩は薄手のカーディガンを羽織る涼しさ。 雨の日は特に気温差を感じます。2日間、何処にも出かけないで、ゼルダ 知恵のかりものを楽しんだり、 刺し子🔰を慣れない手つきで刺してみました。 2枚目の柄は、霰亀甲というそうです。 とにかく、簡単そうなキットを選んで買いました。( *´艸`) 雨のおかげで2枚目も完成。 ちなみに1枚目の柄は、七宝つなぎです。2枚目が完成し、1枚目と並べて、少し嬉しくなりました。刺し子の世界は奥が深すぎるので、入口だけを楽しませていただいています。 買ってある刺し子ふきんのキットは、残るところ後1枚…
今日も良いお天気。 青空が綺麗だぁ。朝、涼しかったので長袖のブラウスを出して着てみた。 これは、待ちに待った【秋】が来たのでは? 秋になったら、爽やかな風に吹かれながら青い空の下で ランチとかいいなあと機会を狙っていたのだ。 今日、いける? 空の下で食べちゃったりする? ランチといっても、大急ぎで作ったカレーライス。 しかも、残り物の材料で作った(笑)余ったら勿体ないとルーをかけすぎたカレーである(笑) 機嫌良く食べ始めたのだけど、 暑い・・・ 暑い!!! 気温が急に上がってきていた。 流石に30℃を超えることにはなっていなかったけど、 食べているものが悪い。 カレーライスだ。 いつもは中辛な…
ばぁがこの一年で編んだもの②を投稿してみます。 wintervacationdiary.hateblo.jp リトルモンスターって、ご存知でしょうか? 私は、自分で編んでみることになるまで、その存在は全く、知りませんでした。 元々は、海外の方が編んだキャラクターのようです。 販売されているものも多いのですが、自分で編んでみることに。 ミミチャンネルさんのYouTube動画がとても分かりやすく編み方を 説明してくださっているので、興味のある方は是非! ばぁが編んだのは、この6個。 これは、キーケースなんです。 口からべロリと出ている舌(紐)に鍵を取り付けます。 お口から中にすっぽりと鍵を収納でき…
2024年10月
「ブログリーダー」を活用して、ややばぁさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。