chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 派遣社員から正社員になった時の話②

    お疲れ様です。 ランナーガールです。 紹介予定派遣を経て、正社員雇用になるまでの日々最終章です。 ランキング参加中★ぽちっとお願いします! ◆入社6か月目 この時、庶務の仕事を教えて下さってた隣の部署の先輩(正社員)が妊娠し、11月には産休に入る事を告げられます。11月以降、このフロアに庶務の正式な社員が居なくなってしまう事になります。 そんなタイミングも重なり、上司から声が。 上司:「そろそろ派遣期間が終わって、社員切り替えの相談です。庶務が居ないと部署が回らず、(私)さんを正社員の直雇用したいんだけど良い?」 私:「(あれ?最初は契約社員だったような⁇)よろしくお願いします!!」 契約社員…

  • 派遣社員から正社員になった時の話①

    お疲れ様です。 ランナーガールです。 紹介予定派遣を経て、正社員雇用になるまでの日々を綴ります。 ランキング参加中★ぽちっとお願いします! 前回のお話 runnergirl.hatenablog.com ◆入社4か月目~入社5か月目 4半期の1クールの流れがわかってくるようになります。私は派遣で庶務要因としてこの部署に配属でしたが、この時期には ◆イレギュラーがあった時はどこの部署の誰に聞けば良い等、社内のパイプライン構築 ◆自主的に自部署の予算トレースや見直しを図る ◆経理関連情報を一本化したファイルを作り、の管理・問い合わせはすぐに応えられる ようになっていました。 庶務以外にも、稟議書作…

  • 人生初の皇居ランをしました③

    お疲れ様です。 ランナーガールです。 初めて聖地@皇居をサブ3ランナーと走った時に、感激しながら体力が底を尽きて倒れた話です。 ランキング参加中★ぽちっとお願いします! 前回までは1週・2週目のお話。そして、、、 【3周目 ペース@4’50 もう会話できない。きつい】 流石サブ3ランナー。徐々にペースアップして坂道で一気に4’30”まで持って行く。この頃には私は話す余裕も無く、もくもくと付いていくばかり。途中で呼吸が苦しくなって5’00”まで落とすも、すぐに4’50”ペースまで戻す。ラストはもう記憶喪失レベルでダッシュして倒れこみました。 いやー、サブ3ランナーやっぱり凄いわ。最後はスーパーマ…

  • 人生初の皇居ランをしました②

    お疲れ様です。 ランナーガールです。 ランニングを初めて3年目、都内に引っ越して2年目。初めて聖地@皇居を走った話です。 ランキング参加中★ぽちっとお願いします! 贅沢にもサブ3ランナーに引っ張って頂き、まず3周ノンストップ&ビルドアップ目標にスタートしました。 【1週目 ペース@5’50” おしゃべりしながら走れる】 私は、「東京駅はどこですか?」「あれが国会議事堂ですか?」「二重橋はどこですか?」等、目玉をくるくるしながら景色を堪能しつつ、来月の千葉アクアラインマラソンについても、「エイドで何が出ていたか」等聞きたい事が重なってずっと喋ってました。 途中、サブ3「ここ上り坂だから、ちょっと…

  • 人生初の皇居ランをしました①

    お疲れ様です。 ランナーガールです。 10/15(土)にランナーの聖地、「皇居外周」を走りました。 ランキング参加中★ぽちっとお願いします! 私は2021年4月に田舎から東京に引っ越してきました。 都会に来たら走ってみたかったランナーの聖地リストと進捗を記します。 駒沢公園⇒〇(2021年4月デビュー。今や毎週ここで走ってる) 代々木公園⇒〇(2021年6月デビュー。クロカン走はここで練習) 砧公園⇒〇(2021年7月デビュー。ここもクロカン練) 目黒川沿い河川敷⇒〇(2021年7月デビュー。) お台場⇒〇(2021年10月デビュー。大観覧車が活躍してた時に走れました) 荒川河川敷⇒〇(202…

  • 2022年度のマラソン大会

    お疲れ様です。 ランナーガールです。 2019年からダイエット目的でマラソンをスタートしましたが、今は生活の一部になりました。今日は、今年度のマラソン記録と今後参加予定のレースを綴ります。 ランキング参加中★ぽちっとお願いします! 私は練習だけで月間200km以上走ります。ブラック企業時代は適応障害になり、走れない日もありました。転職し、今の会社では週3テレワークなので朝にも走れるようになりました。 ◆まずは前半戦。今まで出場した大会です。 4月 加賀温泉郷マラソン(石川県)/フルマラソン 5月 神崎発酵マラソン (千葉県)/ハーフマラソン 6月 豊洲ナイトマラソン(東京都)/10km 8月 …

  • ブラック企業を辞めたら人生が変わる

    お疲れ様です。 ランナーガールです。 ブラック企業を退職して3か月後、ブラック企業がどうなったのかのお話後編です。 ランキング参加中★ぽちっとお願いします! 前編 https://runnergirl.hatenablog.com/entry/2022/10/12/180000 入社数週間の新人店長がブラック企業のせいで病院送りになってしまう… でもこの新人店長は優秀でした。 メールや店舗連絡網(ラインみたいなツール)でその証拠を全て残し、 この履歴を証拠に労働基準監督署に相談をしたそうです。 この結果、労働基準監督署から、新人店長がこのブラック企業に入社して心と身体を壊したこと、精神的苦痛、…

  • ブラック企業と戦う従業員

    お疲れ様です。 ランナーガールです。 ブラック企業を退職して3か月後、ブラック企業がどうなったのか元同僚と飲んだ時のお話。前編です。 ランキング参加中★ぽちっとお願いします! 私はブラック企業でうつ病・適応障害を発症し、動けなくなりました。 今は社会復帰し、幸せな職場で毎日楽しく過ごしています。 社会復帰してから3か月後のある日、ブラック企業時代の店舗スタッフから「ご飯行こう!」の連絡をいただきました。私が辛かった時助けてくれた同僚の1人です。社会復帰してから会っていなかったし、久しぶりに会いたくて優秀な同僚も誘って3人でご飯を食べに行きました。 「かんぱーい🍻!!」 社会復帰してからの、久し…

  • 水際対策緩和で訪日旅客は急増⁉

    お疲れ様です。 ランナーガールです。 明日10/11~政府の水際対策緩和に基づいて、外客誘致が本格的に動き出しそうです。 海外から見た日本は、今や円安で物価が大大大セール中!というような位置付だそうで、この外客誘致は経済効果の影響も大きいんじゃないかなと考察します。 ランキング参加中★ぽちっとお願いします! 私が長年愛した空港・航空業界も活気を取り戻しそうで、嬉しい限りです! 空港勤務時代に、アジアの方々のお土産の買い方を学びました。中国の方・タイの方は自分が欲しいという物より、「今自分の国で流行っている日本の物」を爆買いするという傾向でした。特に日本の化粧品メーカーやお酒は大人気。 お客様「…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ランナーガールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ランナーガールさん
ブログタイトル
ブラック企業に転職した、ランナーの話
フォロー
ブラック企業に転職した、ランナーの話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用