chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ライフスタイルMasterBooK|豊かな暮らしの手引き https://www.lifestyle-mb.com/

家計簿を付けるのが好き、手帳を買い替える時期はわくわくする、自己啓発本を読むと新しいことをやりたくなる。 日常の小さな幸せを大切にし、自分らしい生活を築きながら、ゆくゆくは自由な暮らしを夢見る、そんな管理人が運営するブログです。

くりまい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/09

arrow_drop_down
  • 【教育費貯蓄計画】結局、いつまでに、どのくらい貯金すればいいの?|子どものやりたいを叶える教育費の計画

    人生三大支出といわれる、「住宅費」「老後資金」、そして「教育費」。みなさんはどのように計画して貯金していますか?今回は、貯金のしかたではなく、教育費を貯金していく上での考え方や計画方法についてご紹介したいと思います。

  • プラス家計を作る!お給料日にやるルーティーン|お給料仕分け表 無料テンプレート配布

    お給料の仕分けができる無料の「お給料仕分け表」のテンプレートを公開中!使ったお金とこれから使う予定のお金、そして貯金や投資をするためのお金をきっちり分けて、毎月の収支をマイナスにしないように計画を立てることができます。 今回は、お金の流れを把握して、「プラス家計を作る」私が毎月やっているお給料日のルーティーンをご紹介します。

  • 税金の支払い期限がもうすぐ!今すぐスマホで支払い完了|楽天銀行コンビニ払いサービス|ペイジー

    忙しい日々の中で、税金の支払いのためだけに、コンビニや銀行に行くのは面倒だと感じることはありませんか?そんなときは、ネット銀行の支払いサービスがとても便利です。税金の払込用紙を家で支払う方法について「楽天銀行のコンビニ払いサービス」と、「ペイジー」の2つの支払い方法をご紹介します。

  • 【朝活】勉強や読書に最適!集中できるカフェやファミレス

    カフェで朝活したいけど、出費が痛いです。どこか安くて落ち着いて、勉強や読書ができる場所ありませんか? 仕事に行く前や休日に、読書や勉強、ノートを書いたりするために、私が実際に利用している、朝活やコワーキングスペースの代わりに利用できる、おすすめカフェやお店ベスト3をご紹介します。

  • 家計管理って何するの?お金の不安をなくして自由な生活を目指す方法

    将来のため、生活を良くするため、趣味のため、子どものため、老後のため。家計を見直し、お金の使い方を改善しようと考えるけれど、家計管理と聞くと面倒くさいと感じる人もいるかもしれません。今回は、家計管理の重要性や、家計管理の全体像についてご紹介します。

  • 自分ルールで自由な生き方を目指す”サイドFIRE”

    仕事に縛られず、お金に縛られず、時間に縛られず、人に縛られず、もっと自分らしい生き方をしたい。不妊治療、出産、家族の転勤、住宅購入の検討、そして仕事場でのパワハラやマタハラ、そして転職活動… 地に足をつけた生活ができておらず、ココロも生活も不安定な私が変われた、サイドFIREについてたくさんの人に知ってほしいと思っています。 そんな時、ある考え方に出会いました。

  • 自分ルールで自由な生き方を目指す”サイドFIRE”

    仕事に縛られず、お金に縛られず、時間に縛られず、人に縛られず、もっと自分らしい生き方をしたい。不妊治療、出産、家族の転勤、住宅購入の検討、そして仕事場でのパワハラやマタハラ、そして転職活動… 地に足をつけた生活ができておらず、ココロも生活も不安定な私が変われた、サイドFIREについてたくさんの人に知ってほしいと思っています。 そんな時、ある考え方に出会いました。

  • ノートを書こう!習慣化できない人のための「頭の中を整理する」ノート術

    ノートを書いて頭の中を整理をする方法をご紹介します。日常の雑多な思考を整理し、自分の価値観や目標を明確にして、充実した生活を手に入れましょう!

  • 節約はしなくてOK!固定費見直しでお金を守る秘訣 パート1「通信費の見直し」

    節約すると、時間も、心も、体力もがすり減っていく…そんな気がしている方いませんか?まずは、無駄な支出や固定費の見直しをして、家計を守るための秘訣を学びましょう!固定費見直しシリーズ、第一弾は通信費の見直しです。

  • 節約はしなくてOK!固定費見直しでお金を守る秘訣 パート1「通信費の見直し」

    節約すると、時間も、心も、体力もがすり減っていく…そんな気がしている方いませんか?まずは、無駄な支出や固定費の見直しをして、家計を守るための秘訣を学びましょう!固定費見直しシリーズ、第一弾は通信費の見直しです。

  • 【家計管理の始め時は?】継続するための家計管理の仕組みづくり

    ✎このブログの管理人について日常の小さな幸せを大切にし、自分らしい生活を築きながら、「お金」にも「時間」にも「場所」にも縛られずに好きなシゴトをして生きていく。 社会との関わりを持ったまま自由な暮らしを夢見る、そんな管理人が、サイドFIRE

  • 家計管理の重要性と始め方。お金の心配をなくして、将来を安心して過ごすために必要なこととは?

    新年度が始まって1か月が経ちました。新しい生活や、新年度に今年度こそは家計管理やりたいと意気込んでいた方も多いと思いのではないでしょうか。 結局、忙しくてまだ始められていない方は、この記事を読んでGWに腰を据えて家計管理を始めてみてはいかが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くりまいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くりまいさん
ブログタイトル
ライフスタイルMasterBooK|豊かな暮らしの手引き
フォロー
ライフスタイルMasterBooK|豊かな暮らしの手引き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用