chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ごぼうブログ https://gobo-burogu30.com/

大学卒→販売職→働きながら専門学校→専門職。祖母、母と質素に暮らす30代♂。マーケティングや株式投資などお金の勉強にはまり、簿記を勉強中(R6.2簿記3級取得)。暮らしに役立つような情報や考え方を発信していきます。

ごぼう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/09

arrow_drop_down
  • 【生活を変える】30代で改善!お金周りの環境5選

    今回の記事では、私が改善に取り組んだお金周りの環境5つを紹介していきます。、最初は手間がかかるかもしれませんが、お金周りはなるべくシンプルにまとめることで確実にお金が貯まる家計を作ることができます。環境を整えて、お金周りのストレスをなるべく少なくしていきましょう。行動するかしないかで生活が変わりますよ。

  • 【実体験です】新社会人必見!20代でのお金の失敗5選

    今回の記事では、私が20代で経験したお金の失敗5つを紹介します。学校でお金の勉強をする機会はほとんどないため、正しい知識を持っていないとお金がなくて生活に困った、なんてことになりかねません。全て実体験になるので、ぜひ反面教師として参考にしていただければと思います。

  • 【レビュー】Colemanエスリア25は機能性に優れた万能バックパック【ウォーカーとの比較も】

    コールマンの「エスリア」シリーズは、小学生から社会人、ママさんまで幅広い世代の方に使いやすい万能バックパックです。今回の記事では、私がタウンユースで愛用しているバックパック、コールマン「エスリア25」をレビューしていきます。バックパック選びに悩んでいる方は参考にしてみて下さい。

  • 【移行アシスタントで簡単】WindowsパソコンからMacにデータ転送する方法

    WindowsパソコンからMacへ乗り換える場合、「移行アシスタント」を使えば、パソコン初心者でも簡単にデータ移行を行うことが可能です。「移行アシスタント」を使ったデータ転送方法について画像を使って紹介します。ネット環境さえあれば数時間で作業を終えることができるので、Macを初めて使う方やパソコン操作が苦手でも心配する必要は全くありません。

  • 【クレカ積立で月10万円】投信積立設定方法を解説【楽天証券】

    今回の記事では、月10万円をクレジットカード積立設定する方法と、追加で楽天キャッシュを使い積立をしたい場合どうしたらいいのか、私が楽天証券のサイトを使って実際に行ってみました。投資信託の積み立ては、あくまで長期の資産形成を目的に行うものです。NISA制度やクレジットカード積立を上手く活用し、今からコツコツと資産形成を続けていくことが重要です。

  • 【Funda簿記がおすすめ】挫折せずに簿記3級に一発合格するための勉強法

    今回の記事では、「Funda簿記」という学習アプリを使って実際に行った合格までの勉強法について紹介します。働きながら簿記3級の合格を目指す人にとっても参考になると思います。Funda簿記は、初学者でも楽しく簿記を学べる本当に優れたアプリです。簿記の勉強を始めようか悩んでいる方は、ぜひFunda簿記を検討してみてはいかがでしょうか。

  • 【ちきりんさん著 未来の働き方を考えよう】から自分に合った働き方を探す

    生きていくのに仕事は切り離せないものです。世の中にはさまざまな仕事がありますが、間違った選択をしないことが大切です。他人と同じような道を歩むのが正解というのは、世間の常識に過ぎません。それよりも他人とは違う、自分が選んだ道を進んでいく。その方が人生楽しくないですか?今回紹介する「未来の働き方を考えよう」は、約10年前に書かれた本ですが、今読んでも胸に刺さる人が多い本だと思います。働き方に悩んでいる人は、ぜひ手に取って読んでみてください。

  • 【レビュー】ワークマン メリノウールインナーは冬のインナーに最適【コスパ抜群】

    肌に直接触れるインナーって意外としっくりくるものがなかったりしますよね。そんな人におすすめしたいのがワークマンのメリノウールインナーです。暖かくて高機能、コスパ抜群で多くの人におすすめできます!インナーとして着用するだけで、普段の生活を快適に過ごすことができますよ。

  • 【骨伝導イヤホン 「Shokz OPENRUN」レビュー】ランニングで使うイヤホンはこれ一択!

    音楽を聴きつつランニングに集中するために、なるべくストレスを感じないイヤホンを選ぶことは大事なポイントです!「Shokz OPENRUN」は日常生活用としても十分な性能を備えてるだけでなく、ランニング中のさまざまな悩みを解決することができますよ!なかなか自分に合うイヤホンが見つからないという方は、ぜひ一度骨伝導イヤホン「OPENRUN」の装着感を味わってみて下さい。今までとは違った世界が広がることでしょう。

  • 【ノーリスク】最初にやるべき投資は「健康への投資」です

    投資を始めたいけど、損はしたくない。そもそも難しそうだし手続きも面倒くさそう...。 こんな方に向けての記事です。 ごぼう(@shungobo)です。 岸田首相が政府の方針として「新しい資本主義」を掲げ、「貯蓄から投資へ」をキャッチフレーズ

  • 30代男性が愛用する時計はこれ!「F-91WM」【チープカシオ】

    高価な腕時計は必要ないけど、普段から気兼ねなく使える時計を探している人にとって、カシオ「F-91WM」は最適だと思います。壊れてもリーズナブルな価格なので手軽に買い替えることができます。実用性が高く老若男女問わず長く使える時計なので、親子やカップルで色違いを買ってつけるのもおすすめです。

  • 【HIGH CLEAR ソイプロテイン Gohan to issho 】はプロテイン初心者におすすめ!【全5種類を徹底比較】

    理想の体作りや日々の健康を保つためにプロテインを取り入れたいけど、たくさん種類があってどれを選べばいいのかわからない...。そんなプロテイン初心者にも飲みやすいプロテインとして、HIGH CLEAR ソイプロテイン Gohan to issho を取り入れてみてはいかかでしょうか。どのフレーバーも人口甘味料不使用ですっきりとした味わいなので、気軽に取り入れやすいかつ長く続けやすいプロテインになっています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ごぼうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ごぼうさん
ブログタイトル
ごぼうブログ
フォロー
ごぼうブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用