chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った https://o212hiroba.hatenablog.com/

45年間に渡り私1台のみを乗り続けてくれた彼との思い出

1974年7月19日に北海道の稚内市で組み立てられて産声をあげ、2019年6月11日の午後2時ごろに岩手県の区界峠で最期を迎えるまでの私と彼との思い出

Mont Blanc
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/03/26

arrow_drop_down
  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [5] 山形県③ 酒田市-3 ◎飛 島-2 《 小物忌神社 》 2018.10.19 小物忌神社…酒田市飛島 2018.10.19 小物忌神社の参道…酒田市飛島 2018.10.19小物忌神社…酒田市飛島 2018.10.19小物忌神社…酒田市飛島 2018.10.19 小物忌神社の「親子狛犬」…酒田市飛島 《 諏訪大神 》 2…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [5] 山形県② 酒田市-2 ◎飛 島-1 彼が飛島に興味を持ったのは、高校2年の英語の時間。 授業時間は「授業に関すること以外は一切話さず、冗談はもってのほか」という担任のY先生が、どういう風の吹き回しか夏休みに行った「山形県の飛島」の話を始め、島の良さに加え、島から見た鳥海山の素晴らしさを特に熱く語って、授業をすること無く時…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [5] 山形県① 酒田市-1 《 山居稲荷神社 》 山居倉庫の敷地内に鎮座されている神社です。 2018.10.18 山居倉庫の三居稲荷神社…酒田市 《 浄 福 寺 》 福井へ帰る列車の時間に合わせ市内を見て回った際、偶然に立派な「唐門」を見つけ立寄ったもので、彼は このお寺の存在さえ知りませんでした。 ちなみに、立派な「唐門」…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [4]] 秋田県⑤ 由利本荘市-2 《 神 明 社 (旧由利町) 》 この神社は、矢島を出て国道108号線を由利本荘に向かう途中、彼は「国登録有形文化財 吉沢神明社 社殿入口」の標識がポツンと建っているのに気付き、文化財と言う事もあり迷う事なくハンドルを左に切って向かった。 私は、いつも通り鍵も掛けられずに神社の前の石垣に立てか…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [4] 秋田県④ 由利本荘市-1 《 前郷日枝神社 》 この神社は、木造三階建ての「養老閣(佐々木邸)」を見るため旧由利町に寄った際に たまたま知ったもの。 この神社の神楽殿が市の文化財に指定されているとの事で、彼は迷わずに行く事を決めました。 2016.07.01 前郷日枝神社…由利本荘市前郷 2016.07.01 前郷日枝神…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [4] 秋田県③ 大館市 《 北鹿ハリストス正教会聖堂 》 私達は、この日は鹿角を出発して小坂から大館を経由して鷹ノ巣までの予定だった。 しかし、途中で偶然この教会の存在を知り、この教会が県の文化財に指定されていると知ったこともあり、地図で確認するとコースより約10㎞離れた場所にあったが、彼は「見に行く」と言ってハンドルを左に切…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [4] 秋田県② 秋田市-2 《 宝塔寺の石造り五重塔 》 2014.07.23 宝塔寺の石造り五重塔…秋田市八橋本町 2014.07.23 宝塔寺の石造り五重塔…秋田市八橋本町 2014.07.23 宝塔寺の石造り五重塔…秋田市八橋本町 2014.07.23 宝塔寺の石造り五重塔…秋田市八橋本町 2014.07.23 宝塔寺の…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [4] 秋田県① 秋田市-1 《 日吉八幡神社 》 2014.07.23 日吉八幡神社…秋田市八橋本町 2014.07.23 日吉八幡神社…秋田市八橋本町 2014.07.23 日吉八幡神社…秋田市八橋本町 2014.07.23 日吉八幡神社…秋田市八橋本町 2014.07.23 日吉八幡神社…秋田市八橋本町 2014.07.2…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [3] 青森県③ 八戸市 《 蕪島神社 》 蕪島神社が鎮座する蕪島は「ウミネコの繁殖地」として国の天然記念物の指定を受けている事から、彼は蕪島のウミネコの写真も公開するそうです。 ちなみに、彼の主目的は「蕪島のウミネコ」で、蕪島に神社が鎮座する事は現地で初めて知ったそうです。 1985.04.14 蕪島と蕪島嶋神社…八戸市 19…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [3] 青森県② 弘前市 ※彼は「この旅行に於いては、持参したカメラの調子が悪く殆どがブレていたため、僅かに残ったブレている写真も含めて公開する」と言っています。 《 誓 願 寺 》 2009.07.18 誓願寺の山門…弘前市 2009.07.18 誓願寺の山門…弘前市 2009.07.18 誓願寺の山門…弘前市 《 最 勝 院…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [3] 青森県① 中泊町 《 龍神宮 (太宰治の「津軽」に出てくる龍神様) 》 私達は1984年6月以来の31年振りで小泊を訪れました。 前回は津軽半島を一周する事が出来ないのを承知で、彼の「小泊まで走りたい」との強い希望で向かい、役場で写真を写しただけで帰りましたが、今回は道路が開通して一周が可能となったため、彼は太宰治の「津…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [2] 北海道⑦ 函館市-3 《 天使の聖母トラピスチヌ修道院 》 この日、JR函館駅に降り立つと大雨警報が出されている事を知りました。 私達が修道院を訪れた時は、僅かに雨が降っていましたが見学や写真撮影には何の影響も影響もなく、修道院は思い描いていた以上に素晴らしかった。 しかし、修道院を出ると徐々に雨脚が強くなり、数時間後に…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [2] 北海道⑥ 函館市-2 私達は、ここに紹介する「カトリック元町教会」と「函館聖ヨハネ教会」、そして前回の函館-1で紹介した「函館聖ハリストス正教会」がこんなにも至近距離に在るとは全く知らず、驚くばかりだった。 ちなみに、私達は函館山に上る予定でしたが、道道675号線に「バイク及び自転車は通行を禁じます」とあったため断念した…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [2] 北海道⑤ 函館市-1 《 函館ハリストス正教会 》 2001.07.03 函館ハリストス正教会…函館市 2001.07.03 函館ハリストス正教会…函館市 2001.07.03 函館ハリストス正教会。左手に見えるのはカトリック元町教会-函館市 2001.07.03 函館ハリストス正教会。わずかに右手に函館聖ヨハネ教会、左…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [2] 北海道④ 江差町、奥尻島(奥尻町) ◎江差町 《 姥神大神宮 》 1989.06.26 姥神大神宮…江差町 1989.06.26 姥神大神宮…江差町 ◎奥尻島(奥尻町) 《 宮津弁天宮 》 2001.07.01 宮津弁天宮…奥尻町宮津 2001.07.01 宮津弁天宮…奥尻町宮津 2001.07.01 宮津弁天宮の前から…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [2] 北海道③ 長沼町、札幌市 ◎長沼町 《 長沼神社 》 この神社は部活のS先輩のご実家で、「北海道に来たら必ず寄れ」と言われていた事もあり、1974年と1975年の走行した「日本縦断サイクリング」の際と、1988年に稚内から日本海側を走行した際に泊めていただきました。 初めて伺った時に生まれて初めて「ジンギスカン鍋」をご馳…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [2] 北海道② 北見市 《 信善光寺 》 彼はガイドブックで「屯田兵人形」と言う人形がある事知り、「どの様な人形か見てみたい」と思い私達は信善光寺に向かいました。初めて見た時は隊長を含め3体の人形が貸し出し中でしたが、「想像をはるかに越えた素晴らしさ」で非常に気に入ったそうです。 そして、10年後に再訪した際には全員揃っていま…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [2] 北海道① 礼文島(礼文町)、利尻島(利尻町) ◎礼文島(礼文町) 《 見内神社 》 1996.06.24 見内神社…礼文町香深村 1996.06.24 見内神社…礼文町香深村 1996.06.24 見内神社…礼文町香深村 ◎利尻島(利尻町) 《 北のいつくしま弁天宮 》 1996.06.23 北のいつくしま弁天宮…利尻町…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [1] ニュージーランド⑧ スチュワート島 オーバン(Oban) オーバンは私達が「ニュージーランド縦断サイクリング」で目指した南端の町で、教会は港の裏手の小高い場所に建っていました。 なお、公開した写真では非常に小さいため分かりにくいと思います。 《 オーバン長老派教会(Oban Presbyterian Church) 》 …

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [1] ニュージーランド⑦ 南島-5 クライストチャーチ(Christchurch)-1 《 クライストチャーチ大聖堂 (Christchurch Cathedral)の尖塔からの風景 》 前日に彼は大聖堂の尖塔に登る事が出来る事を知り、登ってみると地上36mの所の四方面にバルコニーがあり、そこからクライストチャーチの街とカンタ…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [1] ニュージーランド⑥ 南島-4 クライストチャーチ(Christchurch)-1 《 クライストチャーチ大聖堂 (Christchurch Cathedral) 》 彼がこの旅行で訪れる事を計画していた2つの教会の内の1つで、役目を終えた私は輪行袋に入ってホテルで休んでいました。 帰って来た彼は「大聖堂は内外ともに素晴ら…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [1] ニュージーランド⑤ 南島-3 インバーカーギル(Invercargill) 《 セントポール長老派教会(St Pauls Presbyterian Church) 》 1976.01.01 セントポール長老派教会…インバーカーギル 1976.01.01 セントポール長老派教会…インバーカーギル 1976.01.01 セン…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [1] ニュージーランド④ 南島-2 フランツ ジョセフ(Franz Josef) 《 セント ジェームズ アングリカン教会 (St James Anglican Church) 》 彼はニュージーランド縦断サイクリング中に於いては、この教会のみ立寄る計画をしていました。 理由は「私と教会のガラスに映る雪を頂いたサザンアルプス写…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [1] ニュージーランド③ 南島-1 グレイマウス(Greymouth)、ホキチカ2Hokitika) ◎グレイマウス(Greymouth) 《 教会名は不明 》 彼は、「この教会名を特定するためグーグルマップ(2024年6月撮影)で確認したところ、手前の噴水は当時のままであったが教会は建っていなかった」と私に教えてくれました。…

  • .写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [1] ニュージーランド② 北島-2 ウェリントン(Wellington) 《 天使の聖マリア教会 (Mary of the Angels) 》 ケルバーン公園に行くためのケーブルカーが運休だったため、歩いて向かう途中で見かけ写したもので、彼はこの教会の存在さえ知りませんでした。 この教会はニュージーランドの遺産として「ヘリテージ・…

  • 14.写真に残る神社、仏閣、教会など(※市町村名は2024年10月現在) 公開する神社、仏閣、教会については、有名・無名に限らず訪れた際に写したものです。 なお、彼 曰く「教会の内部については宗教上の観点から写真撮影が可能であった教会についても公開しない」との事です。 [1] ニュージーランド① 北島-1 オタキ(Otaki) 《 ランギアテア マオリ教会 (Rangiatea Maori Church) 》 この教会は、私達がニュージーランド縦断サイクリングした際、思いがけない事から泊めていただくことになったオタキにある教会で、この教会は彼にとって忘れられない特別な教会となっています。 彼は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mont Blancさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mont Blancさん
ブログタイトル
「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った
フォロー
「行った、銀輪走(走った)、見た、知った」……そして残った

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用