近所の内科までちょっとクルマを出してもらおうと パーキングがないところなので ちょっと送ってもらおうとお願いすると 二つ返事でOKしてくれて優しいんですが、 そのあとが結構大変。 「何時ごろ?」 「ごめん。今日は急なんでまだ予約取れてないのよ。 9時になったら電話する。 き...
先にパールが付いている可愛いペン ミキモトらしい真珠がポイントのペン。 先日インク切れを起こして書けなくなりました。 そこでスペアをAmazonで注文。 今日無事届いて、古いものと交換し、 また元通りの書き味になりました。
体調はいいのに肩が凝る 今日は天気も良くて、頭痛などもなく 爽やかに目が覚めたのですが、 なぜか左肩が凝っている。 それも相当凝っているんです。 はて? 何が原因だろう。 思い当たるのは、昨日やってみた体操かなあ 巻肩とか猫背とかを緩和すると言う体操。 ちょっとやってみたん...
全然ミツバらしくないぞと思っていたのですが 今日になって、 あっ、やっぱりミツバだ! と思う葉がいくつか出ていました。 間違えたタネを蒔いたんじゃなくてよかった。 昨日まではこんな様子でした ↓ さてさてもう少ししたら混み合い緩和のため、移植しようと思います。 昨日は雨嵐み...
5月27日現在のミツバ ここのところ、気温が高く、雨もよく降ったので 芽が出揃ってきました。 混み合いすぎでしょうね。ぎゅうぎゅう。 ちょっと整理する必要があるかしら。 5月16日、約10日前はこんな感じでした↓ 10日間でだいぶ成長したのがわかります。 さて、様子を見なが...
最近、焼きそば作りに燃えている夫 Youtubeで丁寧な解説がなされているそうで それを見ながら獅子奮迅の頑張りです。 私は申し訳ないながら、あまり焼きそばが好きでもないので 関与していません。 一式揃えて自分の実家に向かった 一人分作るだけでは飽き足らなくなった夫は 鍋釜...
昼顔の繁茂は困りもの 日中、ずっと花を咲かせる昼顔。 可愛い花ですし、引っこ抜くのも可哀想なんですが そこら中の植物や物に絡みつくので、そこが困るところです。 英語では複数の言い方がありますが、そのひとつがbindweed。「結える草」というまさにその通りの命名です bin...
quora を読んでいたら、時刻的動詞と時間的動詞の話が出ていて面白かった
Quoraに、I slept at six は変ですが、どうしてかは難しいという質問が出ていました nativeからの質問です。 私も確かにちょっと変だなと思いました。 I went to bed at six. とは言いますが、I slept at six は違和感があり...
友人は決して近くにいたのではありませんが 私が仕事に行き詰まり、方向性が見えなくなった時に 遠隔支援? (妙な表現ですが )で、私が知らないうちに助けてくれていたんです。 もう一度軌道に乗れるように引っ張ってくれていたんですね。 当時私は国内での発展を一旦断念してアメリカに...
belated mother’s day present 遅れてごめんと母の日プレゼント
息子からbelated mother's day present もともと今週来る予定だったので 遅れるよ ということだったプレゼントを受け取りました🌸 可愛いチョコ。 これはお嫁さんが買っておいてくれたんでしょう (察し) ライオンのを食べてみましたが とってもおいしか...
どう見てもごま大福の方が高カロリーに思うけれど 1個あたり、ごま大福101kカロリー。 すあま106kカロリーなんです。 意外だったなあ。 大して違わないけれど、圧倒的にごま大福が高カロリーだと予想してたから。 わからんもんです。
ここのところコロナが落ち着きつつあって、会合が多い 少しカジュアルな方が無難なので (フォーマルすぎると浮くことあり) こんな組み合わせで行こうかな。 ボトムはシルバーのスカートで。 黒いブラウスは、前にハワイで買ったもので、 クリスマスに一度着ただけ。 これだけだと、丈が...
ちょっとした問題課題が勃発したとき、夜考え込むより あくまで私の場合はということなんですが、 「さて どうしたものか」 といったちょっと悩むような問題が発生した時 夜考えたことは、 翌朝思い起こすと、ちょっと思い詰め気味だったなあ と感じること多々ありました。 先日も身内に...
ここのところ雨が多くて、庭の木々に水を遣る必要もなかったくらいです 今日は暑くなるようで、25℃くらいになるとか。 ふーむ。何着ていくか悩むところです。 本日の仕事は比較的ご近所での打ち合わせですので、 遠出ではないため、気が楽。 なんで近場だとほっとするのかはわかりません...
仕事に使うので、アメリカの小説家で優れた散文家として知られているのは誰?と英語で質問しました 私の勝手な判断では、 チャットGPTは英語で質問した方が (特に英語圏に関する質問では) いい結果が出るように思うんです。 で、今回のやりとりは英語で進みましたが煩雑になるので こ...
夜になるとぼやけてくるので目薬をさすんですが、成功するまでいっぱいこぼれます さしやすい目薬の容器の形と、うまくいかない形があって、 苦手な形だと、ちゃんと目に入るまでにボロボロこぼれます。 特に出にくいタイプ。 容器が硬いというのかしら、ちょっと押しても出てこないのがある...
驚いたのは歯医者代の高さと、それを大谷選手に出してもらった上、二重取りしていたこと 恐るべき歯医者代 たしか報道によれば900万円くらいでしたっけ。 うーむ。庶民には手出しできない金額。 まずそこが第一の驚き そしてその代金を、大谷選手に出してもらってた と言うのが第二の驚...
さて剪定したもののこの枝木を捨てるのがたいへん すごい量です。 今日、燃えるゴミの日で、3袋出しましたが、まだまだあります。 1回に出す量は3〜4袋が、なんとかご迷惑にならない範囲かなあ。 一度にドッと出すわけにもいきません。 たぶん1週間はかかるんじゃないかしら。 日焼け...
コロナ禍以来、丁寧に手を洗う習慣が身につきました これがよかったのか、全然風邪をひきません。 前はそれほどしっかり手洗いしてなかったということかなあ。 今は外出先から戻ったり、外食の場合は食べる前に 丁寧に手を洗います。 約4年くらいでしょうか、長く続いたコロナもなんとか鎮...
夫が自分で庭木を剪定するという話なんですが イメージ:こういうのがあれば便利ですよね 実際に、2階のベランダからハクモクレンの枝を切ったんですよ。 命綱付けないと、転がり落ちるよ と警告したんですが、 私の留守中にやってみたようです。 下には切り落とした枝がたくさん散らばっ...
今朝早く夫とともに畑到着 まず、絹さやとニラを収穫。 あとは全体をチェックしました。 山わさびが生き生きのびのび絶好調です。 夫と私の二人暮らしにはちょっと多すぎるくらい。 畑仲間さんに差し上げてもまだ余るくらいでしょう。 山わさびの花が可愛らしい ピリッと辛味の山わさびで...
木々が伸びて、葉もわさわさと付いてきました。そろそろ剪定せねば 先日頼んだ植木屋さんか、実家でつい最近剪定してくれた植木屋さん どちらかにお願いしようと考えていたら 夫が 「頼まなくても自分でやれる。自信ある」 と言います。 植木屋さんにお願いすれば14〜5万円は確実にかか...
今日は川崎高速道路管理室を見学させていただきました 東名川崎料金所の近くにある NEXCO中日本のコミュニケーションプラザが、見学の場所で 予約制になっています。 見学時間は約1時間くらい。 いろいろな質問に答えてくださったり、説明をしてくださるツアーガイドの方が おられる...
この時代当たり前なんでしょうが、私は初めてでした 今日、横浜で路線バスに乗ったら 運転手さんが女性でした。 タクシーの女性運転手さんや、大型トラックの女性運転手さんに 出会ったことは何回もありますが 大型バスは初めてで、なんかジーンとしました。 お前はなんで自分と比べてるん...
近くまで行く用があったので、民家園にも寄りました 晴天でしたので、気持ちのいいハイキング?になりました。 前、秋に訪れたことがありますが、 季節が違うと雰囲気も変わりますね。 今回は春の清々しい感じが溢れていました。 茅葺きを葺き直している家もいくつかありました。 今となっ...
駅でベンチに座っていたら 静かな駅で、人は少なかったです。 ベンチにすわっていると、鳩が寄ってきてこちらを見ています。 ポップコーンか何か投げて欲しいのかな。 たべるもの、ないよ。 あったとしても、たぶん餌やり禁止でしょうし。 鳩は私の足元まで来て、急にささっと少し離れ ま...
「ブログリーダー」を活用して、雑貨と暮らしさんをフォローしませんか?
近所の内科までちょっとクルマを出してもらおうと パーキングがないところなので ちょっと送ってもらおうとお願いすると 二つ返事でOKしてくれて優しいんですが、 そのあとが結構大変。 「何時ごろ?」 「ごめん。今日は急なんでまだ予約取れてないのよ。 9時になったら電話する。 き...
今は夏。 なんでこんなに暑いんだろうと思っています 暑すぎて外に出るのも危険なような気がする日もあります 実際熱中症にかかる可能性だって結構高率でしょう。 少し前までは寒すぎて外出しにくかった 今では想像もできませんが、 実際数ヶ月前の真冬は寒くて外に出るのが億劫になるほど...
今日街をぶらぶらしていたら 遠目にも際立って見えるような美人の高齢女性に出会いました もしかしたら芸能人の方かもしれません そんなオーラが出てました 素敵だわー。 学ぶところががあるかもしれないと思って 不自然にならない程度に近づき その様子を確認したところ まず圧倒的に素...
私はぽやんとした たぬき顔なので何か舐められるというか 組みしやすしと思われることがあります。 いい年をしてこれではいかん 示しがつかん ということで、 怒らせたら怖い人 とか 何かびしっと言ってきそうな人 と言うイメージ作りに勤しんでおります。 しかしながら持って生まれた...
今回事務所の移転でいろいろ不用物が出ました。 個人事務所なので 私物も結構あって それらをどんどん捨てていきました。 実のところ なんでこれ買ったんだろうって言うものも 非常にたくさんありました。 断捨離といいますか いらないものを捨てると言う行為は 今後の買い物の参考に大...
某ショッピングモールで 大きめの花模様ドレスのママがお子さんを連れて 一生懸命買い物中。 キッズのTシャツのところにいました。 私は隣の店に移動。 するとさっきの花模様ママとお子さんが おもちゃを見ています。 えっ? 私より速く移動? それにしても速い! まあそういうことも...
処分すべきものは処分して だいたい片付き、ついに見積もりを2箇所に依頼しました。 やれやれ。やっとここまで漕ぎ着けました。 ここで分かったことは引越し屋さんて、 不用品の引き取りはしないんですね。 仕方ないので、自宅の庭まで持ってきてもらって 徐々に廃棄しようと思います。 ...
とてもすぐに記事にする気になれなかったので 約1ヵ月経ってから書きます。 13日の金曜日はあまり縁起が良くないとよく言われていますが 今まで実感した事は1度もありませんでした。 ほんとになにもなかったんですね、今まで。 ところが先月の6月13日の金曜日は、 もう危ないことや...
小さい鏡で胸から上を見た時、 わりにいいなと思っても 出かける前に全身が映る鏡を見ると コリャいかん となること、ままあります。 全然印象が違うんですよ。 はじめから大きい鏡を見るようにすればいいんですが 近眼なので、 とりあえず小さい方で見て、 それから全身鏡に移動して ...
夫とは高校3年の時に出会い、 今日まで気がつけば50年。 半世紀が経ちましたが、 「あぁ、この人、よくわからないな」 と思うことが、今でも時々あります。 なによ!と思う たとえば、お昼ご飯。 夫が好きな「鮭のほぐしと紫蘇をあえたご飯」を作ろうかと聞いたら、 「いいよ、自分で...
不要なものをほぼ全部処分 (イメージ) よくここまで溜め込んだな と思うほど要らないものがいっぱいありました。 移転先に該当する自宅二階にもたくさんありましたし、 事務所にも本当に多くが・・ これ全部不要? それが本当に要らないんですよ。 なぜ今まで温存したのか。 日々、目...
もう絶対に履くこともない ハイヒール。 足がグラグラして痛くなる。 もう無理だなあと思いつつ温存して来ましたが、 このたび、使わないものは処分しよう! のモットーのもと、 断捨離しました。 こんなに高くて細いヒールを履いていた頃があったんだなあ と思うとややしんみり。 全部...
明け方、猫の喧嘩の声が聞こえて来ましたが こちらは寝ていたところなんで よく覚えていません。 ぼんやりした記憶です。 さて、朝ゴミを出しに庭先に出たところ、毛がふわふわと一面に 毛の色から推測するに、 薄茶色の猫 vs 黒っぽい毛の猫 だったようです。 薄茶の毛が圧倒的に多...
午後になってなんだか頭が痛い。 ズキズキタイプの頭痛です。 さっき近くの店まで買い物に出かけたのがまずかったのか? 横になったら知らないうちに眠っていて 20分ほどで目が覚めたようです。 おかげさまで頭痛は消えていて 爽快というほどでもありませんが まあまあの状態です。 こ...
先日、子どもたちが日傘をプレゼントしてくれました。 とっても素敵な傘で、 淡いベージュ地にストライプが、おしゃれです。 ただ、私は本当によく傘をどこかに置き忘れるんですよ。 今まで何本無くしたか。 数えきれません。 というわけで、せっかくプレゼントしてくれた日傘を失くしたら...
暑いのでややぐったり。 家の掃除や洗濯もそんなにファイト出ないなあ。 まあ最小限。 思うに、ものが多いと掃除も手間がかかるし、 洗濯物だって増える。 別にミニマムな暮らしがしたいわけではありませんが、 ものを減らした方が、楽だろうなと思うようになりました。 でも買い物が好き...
夕方、7時過ぎても音沙汰がないので 部屋を覗いてみると 参ったたぬきの顔でベッドにいます。 「具合悪いの?」 「徐脈気味で元気でない。52くらい」 「えー、52!」 どちらかというと頻脈傾向の私にとっては びっくりの数値です。 夫はいつも脈が少ない方で60くらいでしょうか。...
自宅の仕事用スペースを拡大すべく 今、納戸と化している部分を片付け始めました。 いやあ、よくこれまで捨てなかったなあ と思うような20年以上前の服がたくさんあります。 思い出もありますが、それどころじゃありません。 スペースを作らないとね。 20年前から始まって、4〜5年前...
イメージ) 現在の事務所は自宅から徒歩7〜8分にところにあります。 散歩にしては少し近いですが ぶらぶら歩いて 途中でコーヒーを飲みにカフェなども経由して到着。 こんなスケジュールです。 しかしそろそろ事務所に行くのも面倒になって来ました コロナ期間を経て zoomおよびt...
昔からパイナップルの缶詰が好きで、常に家に1〜2缶はストックしています。 もちろん生のパイナップルも好きですが、 切る手間がない分缶詰は手軽です。 季節を問わず楽しめるのも缶詰ならではの魅力です。 お気に入りはヨーグルトに混ぜる食べ方。 プレーンヨーグルトにパイナップルとシ...
父が昔々に買った穂高の山で採取したキンミズヒキ。今年も咲き始めました 去年のキンミズヒキ記事のリンク ⬇︎ 不詳だった山野草の名前判明。花が咲いたので! - 雑貨そして日々の暮らし 思ったより葉の数も増えて、鉢が小さすぎるかもしれません。 花が終わったら、もう少し大きいもの...
最近ユニクロはご無沙汰でしたが、このマリメッコとコラボのTシャツは可愛い その上、たしか790円にディスカウントされていました。 さっそく購入。 オンラインで買って、仕事の帰りに前を通る店でピックアップしました。 帰宅後、着てみるといい感じです。 500円になっていた もう...
300円の価格帯中心にアクセサリーを売っているショップ、閉店していた 約1年前、仕事でよく行く街のショッピングモールに入っていた300円ショップ。 アクセサリー中心で、リング、イヤリングなどを売っていました。 イヤリングを幾つか買ったのを覚えています。 ところが1年...
キャラ変か? 年に1回程度仕事でご一緒する男性。 何かと突っかかってくるタイプで、ちょっと意見が違うと相手を叩き潰すまでやり込める。 いわゆる俺様型かな。 揉めたくないので、できるだけすらっと必要事項のみのやり取りで切り上げるようにしてきました。 ところがこの前お会いしたら...
暑いのでエアコンを入れると、今度は寒い 暑いですね。 で、エアコンを26℃設定で入れると、たちまち寒い。 27℃にする。やはり寒い。 27.5℃。依然寒い。 28℃。うーん、いいんだけど風のサーキュレーションがカラダに当たって気になる。 気難しいのは私か? 新しいエアコン、...
熱中症なんだろうか 駅の階段のところで動けなくなったのか、駅員さんに介抱されている人がいました。 救急車待ちなのでしょう。 ここ数日かなり暑い日がありました。 同日、歩道で倒れて周りの人が救急車を呼んで、 それを待っているところにも遭遇しました。 周りは心配そうにまだかまだ...
庭掃除のゴミ袋が、思いのほか重くて 枯れ葉や小枝、抜いた雑草などを袋に詰めて集積所まで持っていこうとしたのですが、 思ったより重い。 これは背中の骨がギシギシ言いそうだわ。 圧迫骨折などを惹起してもいけない。 どうしたものか・・ そうだ! 20年前くらいに買った台車がどこか...
10歳以上若そうな方に同い年くらいかなと 先日ある会で、80歳くらいの男性が、 まだ60代と思しき男性に向かって 「同い年ぐらいでしたっけ」 と声をかけておられました。 お二人は軽いお知り合いのようでした。 60代側はやや当惑したように 「今年で66になります」と答えると ...
さて、お札の顔が変わりました お札は、1000円、5000円、10000円ですね。 2000円はもう新しくは出ないんでしたっけ。 私だったらこうしたいという勝手なプランを考えてみました。 10000円 福沢諭吉続投 ポーズを変えて 5000円 津田梅子 異議なし 100...
シカゴ美術館のサイトにあるパブリックドメイン作品 ニューヨークのメトロポリタン美術館のオープンアクセスサイトは とても有名ですが、 シカゴ美術館(The Art Institute of Chicago)のサイトも素晴らしいです。 Public domain The A...
昨日、高齢の植木屋さんが来ました イメージ) 過去何回も来てもらっていますが 最近は高齢になられて背の高い木は無理ですとのこと。 そこで若い植木屋さんと隔年交代で来てもらっています。 今年はおじ(い)さん植木屋さんの番で元気いっぱい早朝に到着です。 実に手際よく、つるバラ、...
あとで入力しようと思うのがだめですね。忘れちゃってる さっと写真に撮ればいいのに、記憶でなんとかなると思ったらなりません。 何食べたかすぐ忘れている。 外食はいいんですが、家でのあり物を寄せ集めたランチなどは 詳細すぐ忘れます。 それでも、あすけん、なんとか続けて4ヶ月経過...
コーヒーを飲みにカフェに入ったら お隣テーブルの女性、かなり重い咳き込み。 困ったな。 ゴホゴホ言ってる。 他に空いてる席もないし、 どうしたものか。 私、マスク持って来なかったし。 横の目でちらっと観察するに、オープンサンドは食べ終わられて コーヒーもほぼ終盤。 そろそろ...
いいことばかりでもない 最初の孫が生まれて6年が経ちました。 今では娘、息子それぞれの家庭に子どもが生まれて 孫は3人に。 この間、可愛いばかりでなく、腹の立つことももちろんありました。 一種の興奮状態がおさまった今、今後も含めてこんなことを考えています。 私の3ヶ条 同居...
前からお気に入りの金属磨き、ウィノール 少し前に買おうとしたら、うまく手に入らなくて、 結局別の物を買ったことがありましたが、 やはりこれが私はいいなと思っています。 グラノールという商標のものも同様に気に入っています。 とにかくピカピカになるんです 画像のメダイは、 真っ...
オプラ・ウィンフリー・感謝したこと毎晩5つ書き留める オプラ・ウィンフリー(Oprah Winfrey)をご存じでしょうか。 アメリカでは知らぬ人はいない超有名な司会者です。 彼女が司会を務める番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』は アメリカのトーク番組史上最高の番組である...
夫と二人で見てきました 大泉さん、菅野さん、大熱演でした。 そして三姉妹も。 脇を固める役者さんもそれぞれ素晴らしかった。 いい映画でした! いろいろ書きたいけれど、ネタバレになっても申し訳ないので。 うーん、約2時間、集中して見たので、その後しばらくボーっとなりました。 ...
ちょっと珍しいんじゃないかしら? 早速作って食べてみました おいしかった! 麺が想像以上に良かったです。 だしは、手持ちの沖縄そば用だしも少し足して 自分好みに若干調整しました。 ご馳走様😋
天気が悪いとそれに同期する私 考えてもしょうがないことをクヨクヨ心配したり、 髪の形がぺたんこでふわっとしないのを気に病んだり。 自分の力ではどうしようもないことを、ウジウジ考える私。 これがカラッと晴れの日だと全然違います v-a-c-a-t-i-o-n in the s...