chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 認知症というほどではないがややずれてきているのか?

    10歳以上若そうな方に同い年くらいかなと 先日ある会で、80歳くらいの男性が、 まだ60代と思しき男性に向かって 「同い年ぐらいでしたっけ」 と声をかけておられました。 お二人は軽いお知り合いのようでした。 60代側はやや当惑したように 「今年で66になります」と答えると ...

  • 自分勝手お札計画: 私だったらお札こうする。諭吉続投

    さて、お札の顔が変わりました お札は、1000円、5000円、10000円ですね。 2000円はもう新しくは出ないんでしたっけ。 私だったらこうしたいという勝手なプランを考えてみました。 10000円 福沢諭吉続投 ポーズを変えて 5000円 津田梅子 異議なし 100...

  • シカゴ美術館のパブリックドメイン。素晴らしい作品がいっぱい!

    シカゴ美術館のサイトにあるパブリックドメイン作品 ニューヨークのメトロポリタン美術館のオープンアクセスサイトは とても有名ですが、 シカゴ美術館(The Art Institute of Chicago)のサイトも素晴らしいです。 Public domain The A...

  • 植木屋さんが来ました

    昨日、高齢の植木屋さんが来ました イメージ) 過去何回も来てもらっていますが 最近は高齢になられて背の高い木は無理ですとのこと。 そこで若い植木屋さんと隔年交代で来てもらっています。 今年はおじ(い)さん植木屋さんの番で元気いっぱい早朝に到着です。 実に手際よく、つるバラ、...

  • 何を食べたか思い出せないことも。あすけんを始めて4ヶ月

    あとで入力しようと思うのがだめですね。忘れちゃってる さっと写真に撮ればいいのに、記憶でなんとかなると思ったらなりません。 何食べたかすぐ忘れている。 外食はいいんですが、家でのあり物を寄せ集めたランチなどは 詳細すぐ忘れます。 それでも、あすけん、なんとか続けて4ヶ月経過...

  • お隣テーブルでものすごく辛そうな咳をしているレディ

    コーヒーを飲みにカフェに入ったら お隣テーブルの女性、かなり重い咳き込み。 困ったな。 ゴホゴホ言ってる。 他に空いてる席もないし、 どうしたものか。 私、マスク持って来なかったし。 横の目でちらっと観察するに、オープンサンドは食べ終わられて コーヒーもほぼ終盤。 そろそろ...

  • 孫との付き合い 私の3ヶ条 6年が経って

    いいことばかりでもない 最初の孫が生まれて6年が経ちました。 今では娘、息子それぞれの家庭に子どもが生まれて 孫は3人に。 この間、可愛いばかりでなく、腹の立つことももちろんありました。 一種の興奮状態がおさまった今、今後も含めてこんなことを考えています。 私の3ヶ条 同居...

  • 金属磨きでピカピカに。ウィノール Wenol The metal polish works

    前からお気に入りの金属磨き、ウィノール 少し前に買おうとしたら、うまく手に入らなくて、 結局別の物を買ったことがありましたが、 やはりこれが私はいいなと思っています。 グラノールという商標のものも同様に気に入っています。 とにかくピカピカになるんです 画像のメダイは、 真っ...

  • オプラ・ウィンフリー・感謝したこと5つリストアップ Keep a gratitude(grateful) journal (Oprah Winfrey)

    オプラ・ウィンフリー・感謝したこと毎晩5つ書き留める オプラ・ウィンフリー(Oprah Winfrey)をご存じでしょうか。 アメリカでは知らぬ人はいない超有名な司会者です。 彼女が司会を務める番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』は アメリカのトーク番組史上最高の番組である...

  • ディア・ファミリー 109シネマズ二子玉川でみました

    夫と二人で見てきました 大泉さん、菅野さん、大熱演でした。 そして三姉妹も。 脇を固める役者さんもそれぞれ素晴らしかった。 いい映画でした! いろいろ書きたいけれど、ネタバレになっても申し訳ないので。 うーん、約2時間、集中して見たので、その後しばらくボーっとなりました。 ...

  • 沖縄そばのインスタントがあったので買いました

    ちょっと珍しいんじゃないかしら? 早速作って食べてみました おいしかった! 麺が想像以上に良かったです。 だしは、手持ちの沖縄そば用だしも少し足して 自分好みに若干調整しました。 ご馳走様😋

  • 暗いことを考えて勝手に落ち込んだ午後

    天気が悪いとそれに同期する私 考えてもしょうがないことをクヨクヨ心配したり、 髪の形がぺたんこでふわっとしないのを気に病んだり。 自分の力ではどうしようもないことを、ウジウジ考える私。 これがカラッと晴れの日だと全然違います v-a-c-a-t-i-o-n in the s...

  • 定番中の定番: 小川軒のレーズンウィッチ

    売っていると買ってしまうレーズンウィッチ 甘い物、控えているし 10個入りでうちにはちょっと多いし などと思いつつ、やはり買います。 我が家定番のお菓子。 似ている商品も出ていますが小川軒がやはりいいな。 と言いましても、小川軒系レーズンウィッチは、4系統あるそうです。 そ...

  • 今日は検診結果を聞きに病院に行きました

    大病院の雰囲気に圧倒される 普段あまり病院に行かないので、受付や会計や支払い機などがずらっと並んだ雰囲気に まずはビビリました。 ものすごい人数の人です。 検査に行ったのは10日以上前で、その時はこんなに人はいませんでしたが、 今回は混んだ駅の改札くらいのラッシュでした。 ...

  • 無茶苦茶濡れた! リュックもバッグもびしょびしょ

    原稿が濡れてくっついた いやもうとんでもない降り。 ザーザー降りでした! ハンドアウト用原本も濡れちゃって、 両面コピービシバシ取って製本仕上げにするつもりが 一枚一枚手ではがさないといけない羽目に。 濡れてくっついちゃってるの。 ヤダヤダ その上、濡れた部分がシャドウにな...

  • 権兵衛の玄米おむすび 大きい!

    夕方仕事先から戻る途中、権兵衛のおむすび買いました 梅ひじきとツナ。 ここではなんといっても玄米おむすびが買いたいんだけど 時間が遅いと売り切れていることがあるんです。 今日は玄米が何種類か残っていてよかった。 なにしろ一つが大きいので、右の梅ひじきを半分いただきました。 ...

  • なんか思いっきり降ってるなあ。今日は結構遠くまで行くんだよなあ

    午後3時ごろまで強雨のサインになってるけど 仕事でこれから家を出て、2時間近くかかる場所で担当業務。 私が担当の日はたいてい晴れの晴れ女なんだけどなあ。 力及ばず・・ 靴をどうするか 何履いて行こうか。 革靴だと滲みそうだし ゴム靴は持ってないしなあ。 ちょっと冬っぽいけど...

  • 夫の大好きなシュガーラスク

    近所のベーカリーにラスクが出ていました 夫がラスク好き。 カリッとしたいい感じのラスクでしたので早速購入しました。 このパン屋さんがラスクを出しているのはあまり見ませんでしたが 今後定番になるのかしら。 帰宅後、出してみると おいしい、おいしい と好評でした。 よかった! ...

  • うちの区画はマンションが建てられませんが、道路を隔てた区画は可です

    そして、またまた新しく建つようです うちの丁目以外は、もはやマンション、マンションで、 一戸建てはほとんどなくなりました。 あらゆる空き地、竹林、駐車場がマンションへ。 きれいな建物が多く、おしゃれな感じです。 そんなにマンションて経済効率がいいの? 売れ残って困っている様...

  • 息子の子と娘の子、孫二人偶然同じ日に発熱

    娘から、Aちゃん風邪で38度超える熱だわと連絡 Aちゃんは幼稚園の年長さん。 ぐったり寝込んでいるようです。 小さい子の急な発熱はよくあることですが毎度びっくり。 ただの風邪ということです。 とにかく今は静かに寝ているとのこと。 そうしたら同時期、息子の次男Bちゃんがやはり...

  • その人と友だちになりたいのかどうか

    カチンときたり、ムッとしたり、しょぼんとした時思うこと たとえば、店員さんや窓口の係員さんに邪険に扱われたり、 知人から失礼な扱いを受けたりした時、 いつも心に思うのは 「その人と友だちになりたいの?」 という自分への問いです。 そんな無礼なあるいは無神経な人と付き合いたい...

  • バスでこんなに眠ったのは初めて

    珍しく、車でも電車でもなく、バスで仕事先まで出かけました 昨日特に夜更かししたわけでもなく、睡眠不足でもないのですが バスに乗って席に座るなり、あっという間に眠って、 目的地(終点)まで、全部熟睡しました。 終点でしたからよかったのですが、もし途中のバス停でしたら 乗り過ご...

  • 色違いで買う癖を止める決意

    バッグでもシャツでも、つい色違いも買ってしまう image) これは本当にダメな癖だと我ながら思うんです。 2色買えば2倍、3色買えば3倍になります。 そして結局気に入った方の色ばかり使って、2色買った意味がない。 お金も無駄だし、スペースも無駄です。 と分かっているのに、...

  • よし! その調子だ、ミツバ君

    元気元気 なんの変哲もないミツバですが、 自分で種まきすると、可愛らしく感じます。 前回の記事が6月4日。 1週間前です。 ↓ 前回 葉が前回に比べて大きくなっています。 吸い物に浮かべる日も近い。

  • ねじ花だと思うけどピントボケてる。写真下手な私

    道すがら、アッ可愛いと思ってiPhoneで撮影 2枚ともボケてる。ダメダメだわ。 一応グーグルレンズに聞いてみたところ ネジバナ というお答え。 でも肝心のねじれた感じが写ってないのね、ボケてて。 どうでしょう? ネジバナでしょうか。

  • 夜散歩で見かけた河川の見慣れぬ器具 水位測定?

    近くの小さな川に この銀色の丸い器械はなんだろう。 ネットで調べましたが、そっくりなものは見つけられませんでした。 想像するに、 水位測定器? かなあ。分かりませんが。 通常、この川の水量はものすごく少ないですから この銀色のところまで来るとしたら、大変です。

  • アマゾン3500円の壁・プライムやめたので

    アマゾンプライム、今はちょっと飽きてやめてます アマプラやめたら 送料無料にならない場合が続出。 あなた、なんでアマプラやめたんです? さあ、また入りましょ。 そうすれば送料だって無料になりますけど と言われているような気分。 こっちも意地だ! しばらく入りません。 という...

  • ホームベーカリーでパンを焼きました。砂糖控えすぎたかも

    先日イーストが切れたので新しいのを買いました。そして早速パンを焼いてみました 一切れスライスして食べてみました 砂糖を控えすぎたなあ 大さじ2がレシピの指示なんですが、 ちょっと少なめにしたらどうだろうと、 今回は大さじ1.5でやってみました。 うーん。 美味しさという点で...

  • 仕事帰りの横浜高島屋。ふらっと御座候を購入

    ちょうど横浜高島屋の横を通ったので ポイントもかなり貯まっているし、 何か買おうかなとふらっと入店しました。 ずらっと並ぶ化粧品コーナーをちょっと見て、 何も買わずそのまま地下へ。 ここは銘菓がとっても揃っちゃっているんですよ。 素通りはできないくらい魅力的。 で、結局、い...

  • 今日のミツバ、 がんばっております

    雨や大風や天気不安定ながら、ミツバがんばる 雨粒がポツンポツンと残っているのが なんか可愛い。 いよいよミツバらしくなって来ました。 約1週間前の様子 ↓ 間引きですが 抜いた芽が可哀想だな。 別のポットに移植するか

  • GAPのオウム?柄 刺繍ボタンダウン

    このシャツはメンズ用なんですが、可愛くて飛び付きました ボタンダウンのシャツですが、襟のボタンを外して着ています。 鳥の刺繍が可愛いでしょう? たぶんオウムでしょうか。 地のピンク色も好みのトーンです。 普段はもう少し柔らかい素材のシャツを着ているので、 このパリッとした感...

  • 猛烈な量のTシャツに我ながら驚く

    いよいよ半袖シーズンです 夏でも薄手の長袖を着ることはよくありますが 主役は半袖とノースリーブ。 まとめてアイロンかけたり、整理したりしようと ベッドの上に全量を出してみました。 いやあ結構あります。 Tシャツだけで、60枚くらいある・・ 去年、出張先でローカルなものがプリ...

  • 山椒の香りが庭いっぱいに

    先日まではハッサクの花の香り。今は山椒の香しさ 少し前までは庭に出るとハッサクの花の香りが ふわっとしたのですが、 今は山椒が芳しいです。 今年は特に勢いがあります。もはや繁り過ぎと言えるほどです。 この山椒はトゲのあるタイプですので、 通り過ぎる時に触れると イタっ とい...

  • お気に入りのミキモトのボールペン。芯を入れ替えた

    先にパールが付いている可愛いペン ミキモトらしい真珠がポイントのペン。 先日インク切れを起こして書けなくなりました。 そこでスペアをAmazonで注文。 今日無事届いて、古いものと交換し、 また元通りの書き味になりました。

  • 猛烈に肩が凝った一日

    体調はいいのに肩が凝る 今日は天気も良くて、頭痛などもなく 爽やかに目が覚めたのですが、 なぜか左肩が凝っている。 それも相当凝っているんです。 はて? 何が原因だろう。 思い当たるのは、昨日やってみた体操かなあ 巻肩とか猫背とかを緩和すると言う体操。 ちょっとやってみたん...

  • ミツバらしい形の葉っぱが出てきてホッとしました

    全然ミツバらしくないぞと思っていたのですが 今日になって、 あっ、やっぱりミツバだ! と思う葉がいくつか出ていました。 間違えたタネを蒔いたんじゃなくてよかった。 昨日まではこんな様子でした ↓ さてさてもう少ししたら混み合い緩和のため、移植しようと思います。 昨日は雨嵐み...

  • ミツバの芽 その後。だいぶ混み合ってきました

    5月27日現在のミツバ ここのところ、気温が高く、雨もよく降ったので 芽が出揃ってきました。 混み合いすぎでしょうね。ぎゅうぎゅう。 ちょっと整理する必要があるかしら。 5月16日、約10日前はこんな感じでした↓ 10日間でだいぶ成長したのがわかります。 さて、様子を見なが...

  • 夫の焼きそば作りとクールな姑

    最近、焼きそば作りに燃えている夫 Youtubeで丁寧な解説がなされているそうで それを見ながら獅子奮迅の頑張りです。 私は申し訳ないながら、あまり焼きそばが好きでもないので 関与していません。 一式揃えて自分の実家に向かった 一人分作るだけでは飽き足らなくなった夫は 鍋釜...

  • 寄生木でもないから、引っこ抜くのも可哀想だし

    昼顔の繁茂は困りもの 日中、ずっと花を咲かせる昼顔。 可愛い花ですし、引っこ抜くのも可哀想なんですが そこら中の植物や物に絡みつくので、そこが困るところです。 英語では複数の言い方がありますが、そのひとつがbindweed。「結える草」というまさにその通りの命名です bin...

  • quora を読んでいたら、時刻的動詞と時間的動詞の話が出ていて面白かった

    Quoraに、I slept at six は変ですが、どうしてかは難しいという質問が出ていました nativeからの質問です。 私も確かにちょっと変だなと思いました。 I went to bed at six. とは言いますが、I slept at six は違和感があり...

  • 大事な時にいつも支援してくれた友人

    友人は決して近くにいたのではありませんが 私が仕事に行き詰まり、方向性が見えなくなった時に 遠隔支援? (妙な表現ですが )で、私が知らないうちに助けてくれていたんです。 もう一度軌道に乗れるように引っ張ってくれていたんですね。 当時私は国内での発展を一旦断念してアメリカに...

  • belated mother’s day present 遅れてごめんと母の日プレゼント

    息子からbelated mother's day present もともと今週来る予定だったので 遅れるよ ということだったプレゼントを受け取りました🌸 可愛いチョコ。 これはお嫁さんが買っておいてくれたんでしょう (察し) ライオンのを食べてみましたが とってもおいしか...

  • ごま大福とすあま。カロリーは、すあまの方が高いんです

    どう見てもごま大福の方が高カロリーに思うけれど 1個あたり、ごま大福101kカロリー。 すあま106kカロリーなんです。 意外だったなあ。 大して違わないけれど、圧倒的にごま大福が高カロリーだと予想してたから。 わからんもんです。

  • ちょこっとパーティ。これ着ていくか。

    ここのところコロナが落ち着きつつあって、会合が多い 少しカジュアルな方が無難なので (フォーマルすぎると浮くことあり) こんな組み合わせで行こうかな。 ボトムはシルバーのスカートで。 黒いブラウスは、前にハワイで買ったもので、 クリスマスに一度着ただけ。 これだけだと、丈が...

  • 夜に考えたことは、暗い傾向。私の場合

    ちょっとした問題課題が勃発したとき、夜考え込むより あくまで私の場合はということなんですが、 「さて どうしたものか」 といったちょっと悩むような問題が発生した時 夜考えたことは、 翌朝思い起こすと、ちょっと思い詰め気味だったなあ と感じること多々ありました。 先日も身内に...

  • 雨が止んで晴れて来ました。16日午前9時

    ここのところ雨が多くて、庭の木々に水を遣る必要もなかったくらいです 今日は暑くなるようで、25℃くらいになるとか。 ふーむ。何着ていくか悩むところです。 本日の仕事は比較的ご近所での打ち合わせですので、 遠出ではないため、気が楽。 なんで近場だとほっとするのかはわかりません...

  • SHAZAMで、曲名を探る

  • チャットGPTに、詰め寄られて焦る(^^;)。まるで人間。

    仕事に使うので、アメリカの小説家で優れた散文家として知られているのは誰?と英語で質問しました 私の勝手な判断では、 チャットGPTは英語で質問した方が (特に英語圏に関する質問では) いい結果が出るように思うんです。 で、今回のやりとりは英語で進みましたが煩雑になるので こ...

  • 目薬をさすのが苦手

    夜になるとぼやけてくるので目薬をさすんですが、成功するまでいっぱいこぼれます さしやすい目薬の容器の形と、うまくいかない形があって、 苦手な形だと、ちゃんと目に入るまでにボロボロこぼれます。 特に出にくいタイプ。 容器が硬いというのかしら、ちょっと押しても出てこないのがある...

  • 水原元通訳は歯医者代も出してもらってたの?それも二重取り

    驚いたのは歯医者代の高さと、それを大谷選手に出してもらった上、二重取りしていたこと 恐るべき歯医者代 たしか報道によれば900万円くらいでしたっけ。 うーむ。庶民には手出しできない金額。 まずそこが第一の驚き そしてその代金を、大谷選手に出してもらってた と言うのが第二の驚...

  • 植木を自分で剪定する話の続きの続き

    さて剪定したもののこの枝木を捨てるのがたいへん すごい量です。 今日、燃えるゴミの日で、3袋出しましたが、まだまだあります。 1回に出す量は3〜4袋が、なんとかご迷惑にならない範囲かなあ。 一度にドッと出すわけにもいきません。 たぶん1週間はかかるんじゃないかしら。 日焼け...

  • 手をよく洗うようになったせいか、風邪引きがなくなった

    コロナ禍以来、丁寧に手を洗う習慣が身につきました これがよかったのか、全然風邪をひきません。 前はそれほどしっかり手洗いしてなかったということかなあ。 今は外出先から戻ったり、外食の場合は食べる前に 丁寧に手を洗います。 約4年くらいでしょうか、長く続いたコロナもなんとか鎮...

  • 植木を自分で剪定する話の続き

    夫が自分で庭木を剪定するという話なんですが イメージ:こういうのがあれば便利ですよね 実際に、2階のベランダからハクモクレンの枝を切ったんですよ。 命綱付けないと、転がり落ちるよ と警告したんですが、 私の留守中にやってみたようです。 下には切り落とした枝がたくさん散らばっ...

  • いつもの畑: 山わさび絶好調。花は白小花です

    今朝早く夫とともに畑到着 まず、絹さやとニラを収穫。 あとは全体をチェックしました。 山わさびが生き生きのびのび絶好調です。 夫と私の二人暮らしにはちょっと多すぎるくらい。 畑仲間さんに差し上げてもまだ余るくらいでしょう。 山わさびの花が可愛らしい ピリッと辛味の山わさびで...

  • 植木屋さんを呼びたいが自分でやると言い張る夫

    木々が伸びて、葉もわさわさと付いてきました。そろそろ剪定せねば 先日頼んだ植木屋さんか、実家でつい最近剪定してくれた植木屋さん どちらかにお願いしようと考えていたら 夫が 「頼まなくても自分でやれる。自信ある」 と言います。 植木屋さんにお願いすれば14〜5万円は確実にかか...

  • 高速道路の管理側システムを見学しました

    今日は川崎高速道路管理室を見学させていただきました 東名川崎料金所の近くにある NEXCO中日本のコミュニケーションプラザが、見学の場所で 予約制になっています。 見学時間は約1時間くらい。 いろいろな質問に答えてくださったり、説明をしてくださるツアーガイドの方が おられる...

  • 今日乗った路線バスの運転手さんは女性でした!

    この時代当たり前なんでしょうが、私は初めてでした 今日、横浜で路線バスに乗ったら 運転手さんが女性でした。 タクシーの女性運転手さんや、大型トラックの女性運転手さんに 出会ったことは何回もありますが 大型バスは初めてで、なんかジーンとしました。 お前はなんで自分と比べてるん...

  • 今日は川崎市にある民家園に行ってきました

    近くまで行く用があったので、民家園にも寄りました 晴天でしたので、気持ちのいいハイキング?になりました。 前、秋に訪れたことがありますが、 季節が違うと雰囲気も変わりますね。 今回は春の清々しい感じが溢れていました。 茅葺きを葺き直している家もいくつかありました。 今となっ...

  • 駅にいた寄ってくる鳩

    駅でベンチに座っていたら 静かな駅で、人は少なかったです。 ベンチにすわっていると、鳩が寄ってきてこちらを見ています。 ポップコーンか何か投げて欲しいのかな。 たべるもの、ないよ。 あったとしても、たぶん餌やり禁止でしょうし。 鳩は私の足元まで来て、急にささっと少し離れ ま...

  • 人面カメムシ発見! 虫の話なので苦手な方はパスしてね

    借りている畑に玉ねぎと絹さやを収穫に行ったら、人面カメムシらしき虫がいました これって確か人面カメムシだと思うんですが。 どうかな? 人間の顔に見える模様が付いているということですね。 いろいろなパターンがあるのかしら。 バッタくんももちろんいました 葉っぱを食べて、穴開...

  • 同じ形で色違いの靴をここ1〜2年 履いています

    足が痛くなると困るので安心な靴を履くことに 出先で靴が痛くて、とりあえず楽そうな靴を買って履き替え 急場を切り抜けることも過去ありました。 そういうわけで、最近はこれは大丈夫という靴を何足も買い溜めして それをもっぱら履いています。 コーディネートなどを考えるとちょっと残念...

  • 福沢先生の一万円札。名残惜しい

    1万円札が渋沢栄一氏に変わるらしいが・・ 長い間慣れ親しんだ福沢諭吉。 なんだか名残惜しい。 もはや諭吉や福沢は1万円のニックネーム化しているほどでしょう。 変えなきゃいけないんでしょうか。 退蔵札を炙り出すんだったら、福沢先生の別ポーズじゃだめなのかしら。 そうじゃなくて...

  • aupayがQRコード読み込めなくてやむなくpaypayで支払い

    先日、某雑貨屋さんで買い物をしてaupayで支払おうとしたんですが このお店は、店員さんがこちらのコードをピッとするのではなく、 机に貼ってあるコードをこちらが読み込むというタイプでした。 コード読み取り画面をだして読もうとするのですが、 できない。 読み込まないんです。 ...

  • 物思へば沢の蛍も我が身よりあくがれ出づるたまかとぞ見る 和泉式部

    好きな短歌: 物思へば沢の蛍も我が身よりあくがれ出づるたまかとぞ見る 和泉式部 大変な情念です。 情が溢れ出て尚且つ端正で上品な歌になっているのは 和泉式部ならではでしょう。 西暦900年代の方ですが、 今日においてもその輝きは弥増すばかりです。 著名な歌人多々あるなか...

  • 鯉のぼり 端午の節句 お菓子

    孫に送る予定の端午の節句菓子 ショッピングモールをぶらぶらしていたら、 こんなお菓子に遭遇しました。 可愛い! 孫に送ったら喜ぶかな。 というわけでいくつか選んで送ることにしました。 店先は母の日プレゼントグッズの方が優勢のような ショッピングモールはレディースのお店が多い...

  • 今日は仕事場の英語のスモールトーク。話題の振り手が私の番で

    スモールトーク。小鳥の話 読んで字の如く、ちょっとした小ネタを挨拶代わりにするというもので、 言ってみれば雑談です。 今日は私の番。 特にネタもなく仕方ないので 忙しい毎日だけれど、耳を澄ますと鳥の声が聞こえますよ。 案外、街中にも小鳥っているんです。 という話をしたらバカ...

  • どうということもない路傍の草も春を満喫しています。私も続こう

    家の周りはありふれた住宅街ですが、よく見ると草花はがんばっています この赤い葉っぱ可愛いでしょう? きれいだなあと思いました。 アカメガシワかしら。 ヒメツルソバは本当に殖えますね もっと気温が上がれば、さらに草花が増えるんでしょうか?

  • 今日はわりに大きな取引がある日です

    昨夜持ち物を確認。念のためファイルのプリントアウトも 取引場所は他県なのですが、よく行く場所なので 迷う心配はありません。 印鑑廃止のトレンドにあるとは言え、まだまだ不動取引では ハンコ押しまくりです😸 前に取引相手の方がハンコを忘れてきて、家に取りに帰る間 ロスタイムに...

  • 急でもないけど、急な雨に濡れてる人々。

    今日は夕方6時ごろから雨が降り始めました ちょうど出かけようとしたら、ぽつんとぽつんと雨粒。 玄関に戻って傘を持ち、出発。 すぐに本降りになって、ああよかった、 ぽつんと来て気がついたから傘を持ったけど、 少し早く出ていたら傘なしでしたよ。 たしか朝、OKグーグルに天気を聞...

  • 恋ともちがふ紅葉の岸をともにして 飯島晴子

    好きな句です 春にこの秋の句を紹介するのは、 なんと言いましてもこの句が私のナンバーワンだからです。 飯島先生には時折ご指導いただくこともあって、 最後にお話しした時のことが今でも忘れられません。 「恋ともちがふ」と上五から中七にかけて言い切ったところ 句またがりで、ばあん...

  • 膝が、カクンカクンいうのが治りました

    この1〜2年、時々膝が鳴るようなカクンとした感じがあったのですが 気がつけば治っていました。 別に痛みがあったわけではありませんが、 今にも膝がボキボキ音を立てそうで、まるで油切れの機械みたいでした。 これってちょっと 「高齢です!」 と言っているような気がして、困ったな ...

  • なぜかここ半年で体重が5キロ近く減ってなんか軽い

    別にダイエットをしたわけでもないんですが、たぶんお菓子をやめたせい 自分でもよく分からないんですが、 秋のある日、いただいたケーキを食べようとして 胸がいっぱいで食べられなかったことが始まりだと思います。 いわゆるスイーツがあまり美味しく感じなくなって、 果物はいいんですが...

  • ビーズの指環買いました

    ビーズ細工の指環はあまり作りませんが、これは参考になりそう 時々ビーズパーツを買って、ロザリオやネックレスを作りますが あまり指環は作った事がありませんでした。 昨日仕事帰りに、乗換駅構内をぶらぶらしていたら この指環を発見。 こんなに上手には作れないでしょうが、台があるの...

  • 土曜日働いたんで今日月曜日は働かないです。家でぼっーと

    お隣さんの坊やが羊羹を持って来てくれました 久しぶりに会ったら、ずいぶん大きくなっていました。 大学2年生だそう。 先日ちょっとお土産お持ちしただけなのに、 丁寧にしていただいて、恐縮。 他人様のお子さんはあっという間に大きくなりますね 法学が専攻なんですって。 最近の大学...

  • 60代後半からは、ひとつひとつの仕事を同じ重さで

    若い時は、育児と仕事の両立に手一杯。今は違う 育児をしていた頃は、まず子どもの用事、家の事、仕事の3本柱で、 それ以外のことは優先順位を下げていました。 庭いじりとか、自分のワードローブの手入れとか、趣味とかは 時間があればということでしたね。 でも、子どもたちもとっくに巣...

  • 道路で泣きわめく子を見た時、どうする? 長い時は20分近い

    うちの前の道路やパーキングで時々猛烈に泣きわめく子がいます 同じお子さんなのか、それぞれ別なお子さんなのか分かりません。 あまりに激しいので、もしコミュニティの一員として通報などが必要なことがあればと 外に出てみると、困惑したお母さんが立ちすくむばかりで、 子どもが何らかの...

  • 昨夜シャツにアイロンをかけたが、しわがとれない

    庭いじりの時にさっと羽織る便利なレーヨンの薄手のシャツ だんだん春らしくなってきて、庭いじりの時間も増えてきました。 例年、日焼け対策と温度調節のため、 薄手のレーヨンの古いシャツを羽織っています。 そろそろ出しておこうと、クローゼットから取り出すと 冬の間に、他の服に押さ...

  • マクドナルドで社内会議とは

    ある日、マクドナルドに行くと なにやら大声で喋っている数人を見かけました。 中央のテーブルにどんと陣取り、みんなそれぞれのタブレットを開けて まさに社内会議。 司会らしきおじさまが、なにか議題を投げかけ、 他の数名がそれに呼応して喧々諤々。 こんな社内の事情をマクドナルドみ...

  • どこまで大きくなるんだ、枇杷の木。化粧水作ったり、実を食べたり

    食べた枇杷のタネを植木鉢に植えたのが始まり もう10年以上前でしょうか、 いただいた枇杷を家族で食べて、そのタネを何気なく空いていた鉢に植えたのが 始まりです。 その後ぐんぐんぐんぐん伸びて、小さい鉢ではバランスが悪くなり 大きなものに植え替えました。 枇杷の葉で化粧水を作...

  • 昼抜き。今日はめちゃくちゃ仕事が忙しかった。新保育園時がんばれ

    今まで溜めていたらしき相談事どっさり持込の件があって時間がかかる、かかる コンサルティングのご用命は、余裕を持ってお願いしますと 本当に思うわけ。 内容が混乱しているので、時系列に沿って整理し、 今後のビジネス展開の方向性を探っていくんだけれど、 結構エネルギーと時間がかか...

  • あの(失礼ながら)ヨレヨレ信玄袋のおばあさんが顧客ナンバーワン?の大金持ちとは

    もう数十年も昔の話です。今のことではないです image 都心の某銀行でお金を下ろしていると、 行員さんたちのざわざわ移動する気配がありました。 その銀行は2階にVIP室があるようで (私は案内されていないので詳細不明) そこと1階フロアとを行き来しているようで...

  • 案外しつこい寝違え。でもだいぶよくなりました

    おととい、高すぎる枕で捻ったようになった首筋。 昨日朝の痛みに比べれば今は30%くらいと、 だいぶ軽減され、半分以下になっています。 が、依然痛いは痛い。 体全体で左を向く 首だけ回して左を見ると痛いので、 左側に居る人から声をかけられた時は、 体全体で向き直るようになりま...

  • わんちゃん5回目の手術らしい。すてきなマダムのわんちゃん

    ときどきお見かけする素敵なマダムとそのわんちゃんですが 先日、初めてちょっとお話しましたところ、 そのわんちゃんは当初より病気がちで、特に目が悪く 白内障や緑内障、義眼など多々なる手術を経て今日に至っているとのこと。 お散歩も歩くのがつらいとのことで、 マダムに抱っこされて...

  • 枕が高すぎた! 強烈な寝違え

    昨晩、枕を交換したのですが、ちょっと高いかなとは思いました 前のが低すぎて、快適とは言えなかったので それよりは高いのにしたんです。 やや固くて高めかなとは思ったんですが 案の定 朝起きたら、首筋が攣ったようになって 動かせない。 上を見ることもできない感じです。 まいった...

  • 娘が突然の昇進。半年ほど出張が増えるらしい

    よく前後関係はわかりませんが、娘が昇進して その関係で半年ほど、出張が多くなるらしい。 半年が過ぎると、本社内での仕事が中心でそんなに外にでなくていいとのこと。 そういうわけで、婿さんも出張等でおチビさんの面倒が見られない時 ちょっと手を貸してくれないかという話。 いいです...

  • 夫婦で印象が違う。夫・派手だなあ。私・そうお?

    区役所でばったり知り合いに出会いました 近くの区役所に用があって夫と一緒に出かけました。 帰りにどこかでご飯でも食べようという算段です。 すると、 お久しぶりです という声。 少し離れたところに住む、60代の知り合いの女性です。 1分くらいでしょうか、挨拶して別れました。 ...

  • 体調不良がまざる1週間

    気象と連動? 曇ってどんよりした日は、疲労感が抜けきらず ぐったり。 いっそ、ザーザーぶりの方がまだいい。 比較的頭痛は減ってきたのがうれしいが、 この倦怠感が問題。 なんか、歳? と弱気になります。 晴れた暖かい日 晴れてスカッとした日は、 人が変わったように元気になりま...

  • 画像生成AI 続編: 男性が川で釣りをしている。クマが木の間から見ている

    さて、さらに画像生成AIに挑戦しています。 今回のプロンプトは 男性が川で釣りをしている。クマが木の間から見ている というものです。 では結果の画像を。 1) クマの挙動がちょっと不思議 2) 木の間からじゃなくて、川の中からになってるような 3) 釣り人が持っているものは...

  • 姑が買おうとした2万5000円のシャツ。Mしかない

    先日、夫が姑を病院に連れて行った時 毎月、夫が付き添って、姑の家近くの病院に、膝を診てもらいに行きます。 もう歩けないのですが、痛みが出ないように様子を診てもらうためです。 帰りにお気に入りのお寿司屋さんに寄って、お昼を食べて 自宅に送ると言うのがコースになっています。 ま...

  • 南伊豆の家のものはなんでも錆びる

    海風の影響でしょうか、伊豆の家のものは錆びやすいです エアコンの室外機、玄関の鍵穴など、すぐに錆びます。 さらに、日焼けもすごい。 プラスチックのものなど、外に出しておくと、 数ヶ月後に行った時、バリバリになっていたり、 色が変わっていたりします。 室内のものも室外ほどでは...

  • 画像生成AIで画像を作ってみた

    画像生成AIのウェブ版やアプリ、いろいろ使ってみました 以下はプロンプトを英語で入れて出てきた画像です。 birds singing. children laughing ↓ 指示通りにできています。 では次は a rabbit in the flowers. a litt...

  • 赤い靴下

    赤い靴下があまりに素敵なので二度見しました AI生成画像 (左右の手の長さが違っていて不自然。足首の太さが違う?) (ちょっと細すぎ?) 先日、渋谷に出かけた時、赤い靴下がズボンと靴の間からちらっと見えて とっても素敵だった50歳くらいの女性がいました。 (ちなみに、私はズ...

  • 静岡出張中の夫、乳飲料と乳酸菌飲料とを間違える

    丹那牛乳のコーヒー牛乳が好きな夫ですが 静岡出張中のスーパーで、初めて見るピンクの丹那牛乳。 へえ、こんなのあるんだ いちご味かなとよく見ると 「乳飲料」 と書いてある。 ここで勝手に、ヤクルトやピルクルみたいな「乳酸菌飲料」と 勘違い。 コーヒー牛乳の代わりに、ピンクの乳...

  • 昨日、エルキュール・ポワロで、paying guest という単語が出てきました

    ポワロにしても、ミスマープルにしても古めの英語表現が見られて面白い ポワロが捜索に入った家のマダムが、 その家の下宿人を paying guest と呼んでいました。 私は、ふーん、そうかと、ちょっと興味を持ちました。 有料で滞在している客っていう表現が面白い。 ミスマープ...

  • 4月は自動車保険の更新時期なので1年の早さを感じます

    60代になってから急に割高になったと思って もっと若い頃に契約していた保険会社の保険が 幾つだったか忘れましたが一定の年齢になった時、 事故もないのに、急に高くなったような気がして それから1年ごとにアイミツを取るようにしています。 ネット保険を比べられるアプリ?のようなも...

  • 熱海にあるゆで卵を作る場所 小沢の湯♨️

    いつもよく利用する小沢の湯がリニューアルされていた 夫が伊東に用があって出かけた際、 久しぶりに卵を持ってでて、熱海に寄って小沢の湯で茹でたんです。 写真を送ってくれたのですが、見ると改装されてました。 7分茹でてこんな感じ その時によって茹で時間は変わります。 今回は7分...

  • 軽井沢の山の家開き

    寒いので全然行く気になれない (夏に撮った写真) 例年、3-4月はまだ寒いですが、 今年はいつもにも増して寒いようです。 別荘地なんですが、中には年間通して住んでいる方もいらして、 結構冷えるとのこと。 水道屋さんに水通しだけは頼みたいけれど 冬は誰も行かないの...

  • 混迷の違法賭博問題。まさかこんなことが起こるとは

    ピカピカに輝いていたのに 韓国に向かう際に、奥様もさりげなく紹介して 韓国でもヒットを着実に飛ばして、 言うことなしの100点満点だったのに。 一寸先は闇。 何が起こるか分からない。 なんとか最悪の事態に陥らず、 勇姿をグラウンドで見せて欲しいです。 こちらは何が何だか分か...

  • 先日のウサちゃん、子ども部屋掃除したらお母さんが出てきた!

    今日、元子ども部屋を掃除したらお母さんウサギがでてきました 向かって左が、先週セリアで買ったチビうさぎちゃん。 右が今日再発見したお母さんウサギさん。 お母さんの方のぬいぐるみを買ったのは、 たぶん30年くらい前でしょう。 なんか雰囲気が似てます。 私の好きなパターンなんだ...

  • 思いっきりおしゃれをして外へ飛び出そう!

    やっぱり春です。寒くても春。メイクしてゴージャスに出かけよう 今日は仕事はオフ。 朝、久しぶりにフルメイクして、いちばん気に入っているワンピースを着て、 これまた久しぶりにヒールを履いて、 シャンパンゴールドのバッグを持って、 某所に出掛けました。 みんな素敵なスタイルでキ...

ブログリーダー」を活用して、雑貨と暮らしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
雑貨と暮らしさん
ブログタイトル
雑貨そして日々の暮らし
フォロー
雑貨そして日々の暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用