ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お気に入りのミキモトのボールペン。芯を入れ替えた
先にパールが付いている可愛いペン ミキモトらしい真珠がポイントのペン。 先日インク切れを起こして書けなくなりました。 そこでスペアをAmazonで注文。 今日無事届いて、古いものと交換し、 また元通りの書き味になりました。
2024/05/31 17:08
猛烈に肩が凝った一日
体調はいいのに肩が凝る 今日は天気も良くて、頭痛などもなく 爽やかに目が覚めたのですが、 なぜか左肩が凝っている。 それも相当凝っているんです。 はて? 何が原因だろう。 思い当たるのは、昨日やってみた体操かなあ 巻肩とか猫背とかを緩和すると言う体操。 ちょっとやってみたん...
2024/05/30 18:04
ミツバらしい形の葉っぱが出てきてホッとしました
全然ミツバらしくないぞと思っていたのですが 今日になって、 あっ、やっぱりミツバだ! と思う葉がいくつか出ていました。 間違えたタネを蒔いたんじゃなくてよかった。 昨日まではこんな様子でした ↓ さてさてもう少ししたら混み合い緩和のため、移植しようと思います。 昨日は雨嵐み...
2024/05/29 12:27
ミツバの芽 その後。だいぶ混み合ってきました
5月27日現在のミツバ ここのところ、気温が高く、雨もよく降ったので 芽が出揃ってきました。 混み合いすぎでしょうね。ぎゅうぎゅう。 ちょっと整理する必要があるかしら。 5月16日、約10日前はこんな感じでした↓ 10日間でだいぶ成長したのがわかります。 さて、様子を見なが...
2024/05/27 08:14
夫の焼きそば作りとクールな姑
最近、焼きそば作りに燃えている夫 Youtubeで丁寧な解説がなされているそうで それを見ながら獅子奮迅の頑張りです。 私は申し訳ないながら、あまり焼きそばが好きでもないので 関与していません。 一式揃えて自分の実家に向かった 一人分作るだけでは飽き足らなくなった夫は 鍋釜...
2024/05/26 14:26
寄生木でもないから、引っこ抜くのも可哀想だし
昼顔の繁茂は困りもの 日中、ずっと花を咲かせる昼顔。 可愛い花ですし、引っこ抜くのも可哀想なんですが そこら中の植物や物に絡みつくので、そこが困るところです。 英語では複数の言い方がありますが、そのひとつがbindweed。「結える草」というまさにその通りの命名です bin...
2024/05/25 21:15
quora を読んでいたら、時刻的動詞と時間的動詞の話が出ていて面白かった
Quoraに、I slept at six は変ですが、どうしてかは難しいという質問が出ていました nativeからの質問です。 私も確かにちょっと変だなと思いました。 I went to bed at six. とは言いますが、I slept at six は違和感があり...
2024/05/24 07:13
大事な時にいつも支援してくれた友人
友人は決して近くにいたのではありませんが 私が仕事に行き詰まり、方向性が見えなくなった時に 遠隔支援? (妙な表現ですが )で、私が知らないうちに助けてくれていたんです。 もう一度軌道に乗れるように引っ張ってくれていたんですね。 当時私は国内での発展を一旦断念してアメリカに...
2024/05/22 20:40
belated mother’s day present 遅れてごめんと母の日プレゼント
息子からbelated mother's day present もともと今週来る予定だったので 遅れるよ ということだったプレゼントを受け取りました🌸 可愛いチョコ。 これはお嫁さんが買っておいてくれたんでしょう (察し) ライオンのを食べてみましたが とってもおいしか...
2024/05/21 21:36
ごま大福とすあま。カロリーは、すあまの方が高いんです
どう見てもごま大福の方が高カロリーに思うけれど 1個あたり、ごま大福101kカロリー。 すあま106kカロリーなんです。 意外だったなあ。 大して違わないけれど、圧倒的にごま大福が高カロリーだと予想してたから。 わからんもんです。
2024/05/20 10:33
ちょこっとパーティ。これ着ていくか。
ここのところコロナが落ち着きつつあって、会合が多い 少しカジュアルな方が無難なので (フォーマルすぎると浮くことあり) こんな組み合わせで行こうかな。 ボトムはシルバーのスカートで。 黒いブラウスは、前にハワイで買ったもので、 クリスマスに一度着ただけ。 これだけだと、丈が...
2024/05/19 12:52
夜に考えたことは、暗い傾向。私の場合
ちょっとした問題課題が勃発したとき、夜考え込むより あくまで私の場合はということなんですが、 「さて どうしたものか」 といったちょっと悩むような問題が発生した時 夜考えたことは、 翌朝思い起こすと、ちょっと思い詰め気味だったなあ と感じること多々ありました。 先日も身内に...
2024/05/18 07:08
雨が止んで晴れて来ました。16日午前9時
ここのところ雨が多くて、庭の木々に水を遣る必要もなかったくらいです 今日は暑くなるようで、25℃くらいになるとか。 ふーむ。何着ていくか悩むところです。 本日の仕事は比較的ご近所での打ち合わせですので、 遠出ではないため、気が楽。 なんで近場だとほっとするのかはわかりません...
2024/05/16 09:03
SHAZAMで、曲名を探る
2024/05/14 22:21
チャットGPTに、詰め寄られて焦る(^^;)。まるで人間。
仕事に使うので、アメリカの小説家で優れた散文家として知られているのは誰?と英語で質問しました 私の勝手な判断では、 チャットGPTは英語で質問した方が (特に英語圏に関する質問では) いい結果が出るように思うんです。 で、今回のやりとりは英語で進みましたが煩雑になるので こ...
2024/05/13 15:13
目薬をさすのが苦手
夜になるとぼやけてくるので目薬をさすんですが、成功するまでいっぱいこぼれます さしやすい目薬の容器の形と、うまくいかない形があって、 苦手な形だと、ちゃんと目に入るまでにボロボロこぼれます。 特に出にくいタイプ。 容器が硬いというのかしら、ちょっと押しても出てこないのがある...
2024/05/11 15:31
水原元通訳は歯医者代も出してもらってたの?それも二重取り
驚いたのは歯医者代の高さと、それを大谷選手に出してもらった上、二重取りしていたこと 恐るべき歯医者代 たしか報道によれば900万円くらいでしたっけ。 うーむ。庶民には手出しできない金額。 まずそこが第一の驚き そしてその代金を、大谷選手に出してもらってた と言うのが第二の驚...
2024/05/10 17:36
植木を自分で剪定する話の続きの続き
さて剪定したもののこの枝木を捨てるのがたいへん すごい量です。 今日、燃えるゴミの日で、3袋出しましたが、まだまだあります。 1回に出す量は3〜4袋が、なんとかご迷惑にならない範囲かなあ。 一度にドッと出すわけにもいきません。 たぶん1週間はかかるんじゃないかしら。 日焼け...
2024/05/09 16:21
手をよく洗うようになったせいか、風邪引きがなくなった
コロナ禍以来、丁寧に手を洗う習慣が身につきました これがよかったのか、全然風邪をひきません。 前はそれほどしっかり手洗いしてなかったということかなあ。 今は外出先から戻ったり、外食の場合は食べる前に 丁寧に手を洗います。 約4年くらいでしょうか、長く続いたコロナもなんとか鎮...
2024/05/08 20:36
植木を自分で剪定する話の続き
夫が自分で庭木を剪定するという話なんですが イメージ:こういうのがあれば便利ですよね 実際に、2階のベランダからハクモクレンの枝を切ったんですよ。 命綱付けないと、転がり落ちるよ と警告したんですが、 私の留守中にやってみたようです。 下には切り落とした枝がたくさん散らばっ...
2024/05/07 20:10
いつもの畑: 山わさび絶好調。花は白小花です
今朝早く夫とともに畑到着 まず、絹さやとニラを収穫。 あとは全体をチェックしました。 山わさびが生き生きのびのび絶好調です。 夫と私の二人暮らしにはちょっと多すぎるくらい。 畑仲間さんに差し上げてもまだ余るくらいでしょう。 山わさびの花が可愛らしい ピリッと辛味の山わさびで...
2024/05/06 09:31
植木屋さんを呼びたいが自分でやると言い張る夫
木々が伸びて、葉もわさわさと付いてきました。そろそろ剪定せねば 先日頼んだ植木屋さんか、実家でつい最近剪定してくれた植木屋さん どちらかにお願いしようと考えていたら 夫が 「頼まなくても自分でやれる。自信ある」 と言います。 植木屋さんにお願いすれば14〜5万円は確実にかか...
2024/05/05 16:38
高速道路の管理側システムを見学しました
今日は川崎高速道路管理室を見学させていただきました 東名川崎料金所の近くにある NEXCO中日本のコミュニケーションプラザが、見学の場所で 予約制になっています。 見学時間は約1時間くらい。 いろいろな質問に答えてくださったり、説明をしてくださるツアーガイドの方が おられる...
2024/05/04 17:28
今日乗った路線バスの運転手さんは女性でした!
この時代当たり前なんでしょうが、私は初めてでした 今日、横浜で路線バスに乗ったら 運転手さんが女性でした。 タクシーの女性運転手さんや、大型トラックの女性運転手さんに 出会ったことは何回もありますが 大型バスは初めてで、なんかジーンとしました。 お前はなんで自分と比べてるん...
2024/05/03 21:03
今日は川崎市にある民家園に行ってきました
近くまで行く用があったので、民家園にも寄りました 晴天でしたので、気持ちのいいハイキング?になりました。 前、秋に訪れたことがありますが、 季節が違うと雰囲気も変わりますね。 今回は春の清々しい感じが溢れていました。 茅葺きを葺き直している家もいくつかありました。 今となっ...
2024/05/02 17:18
駅にいた寄ってくる鳩
駅でベンチに座っていたら 静かな駅で、人は少なかったです。 ベンチにすわっていると、鳩が寄ってきてこちらを見ています。 ポップコーンか何か投げて欲しいのかな。 たべるもの、ないよ。 あったとしても、たぶん餌やり禁止でしょうし。 鳩は私の足元まで来て、急にささっと少し離れ ま...
2024/05/01 13:54
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、雑貨と暮らしさんをフォローしませんか?