ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
うちの子ADHDですか?保育園に聞いてみる
多動や不注意が強くADHDの疑いが出ていた次男と三男。集団生活をさせた方がいいと言われたので保育園に入れたところ随分成長してくれました。先生に聞いても問題ないみたいだし、発達障害のことは横に置いてもいいんじゃないかな?
2016/01/26 00:18
世にも奇妙なりんご
長男のちょっとしたイタズラの話。昔っから何かをティッシュにくるむの好きなんですよね。お気に入りのミニカーや割れてしまった定規とか、ティッシュの塊から色んなものが出てきてました。
2016/01/24 22:10
野原の仲間になって
小学校でやった『詩』の授業。そこで野原の仲間になって感じたことを詩に表してたんですが、そのプリントがなかなか面白かった。長男らしさ満載の仕上がりだと思います。
2016/01/23 21:37
好奇心を育てると保育園に着かない件
次男と三男は好奇心が旺盛です。凍った草木の様子を見てスイッチが入り、朝の登園時にあっちへフラフラ、こっちへフラフラと全然進まなくなってしまいました。時間さえあればゆっくり観察させてあげたいんだけどね…
2016/01/13 21:49
この子はアスペルガーだと自分で決める
思いがけず目にした書類に解離性障害、アスペルガー症候群と書いてあり驚いた私。この日は何故そのように書いたのか、長男の先生に聞きにいきました。そして結局、私は自分に言うんです。この子は普通の子ではありません。アスペルガーのグレーゾーンにいるんです。
2016/01/04 14:17
思い返せば解離してた?点が繋がり線になる。
息子が解離性障害かもしれない…そう思いつつ今までの出来事を思い返してみると。あったんです、解離を連想する出来事が。夫と息子、両方にありました。どうにもこうにも気になる私は、病院に問い合わせてみることに。
2016/01/02 21:32
【児童精神科】疾病名の欄にアスペルガーと解離性障害と書かれてた
息子はアスペルガーではないしグレーゾーンにいるとも言わない先生方に違和感を覚えつつ、ここまで丁寧に診察してくれてきたことに感謝をしていた私。でも、この日貰った書類に目を通すと、疾病欄に「アスペルガー 解離性障害」とハッキリ書いてあったのでした。
2016/01/01 16:26
2016年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?