chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 手間ひまと美味しさは比例しない?

    何だか肌寒い日が続きますが、暑がりのワンコには快適なようです。 寒いので早く切り上げたいのに、「帰んねぇよ」とばかり足を踏ん張って我が道を行こうとする。 かわいいので「しょうがないねぇ」とか言いながらついて歩く飼い主です。 小さい頃はしつけのためには良くないので犬主導にはしませんでしたが、10歳を超え「神様の贈り物」と言われるシニアの貴重な時間、自分の足で歩いてくれるだけでありがたいです。 こちらは以前作って好評だったホットケーキミックスを使ったさつまいもパウンドケーキ。 卵白を別に泡立てて入れていますが、順に混ぜて焼くだけで手間なし。 私の口には一切れしか入らず、次の日にはなくなっていました…

  • アラートのおかげ?Tver始めました

    いつもドラマはゆっくりじっくり見たいので録画しています。 晩ご飯の片つけも終わり、いつものようにドラマを見ていたら、あと10分ってところで某国のロケットが発射されたとかで、突然ドラマ終わりました。 確かにロケット発射するよって予告はしていたけどね。 え~っ!このタイミングで? ヒロインが脳のとっても難しい手術の真っ最中だったのよ。 そりゃあね、ロケットは命の危険がある事だから仕方ない。 分かってるんだけど、このモヤモヤはどうしましょう? 再放送についてネットで調べたら、しばらくして残り放送したって。 そしたらTverでご覧くださいって書いてありました。 そういう事に無知な私。 お金かけてまで見…

  • ワンコだけ喜んでくれたあんロール

    2年前くらいに苗を植えたアスパラが、今年やっと食べられるようになりました。 だけど1本づつ生えてくるもんで、その度家族で分けているのよ。 ひとり1本食べられる日は来るのか・・・。(笑) パン生地であんロール作ってみました。 こちらのぜんざい用のあんを使いました。 缶詰めほど甘くないし、我が家の常備品です。 お味は・・・ちょっと焼き過ぎて固くなりました。 いちおう家族は何でも食べてくれますが、美味しい時はあっという間になくなります。 このパンは3日くらい残っていたから、それが感想です。 心の余裕がもろに出るから、お菓子つくりは面白い。 焼き上がりが近づいていい香りがしてくると、スタンバっている我…

  • 「おまえの声だけ聞こえない」と言われた友達

    友達と公園で待ち合わせて、ちょこっとおしゃべりしました。 以前はお互いの家でお茶のみしていたけど、今はそれぞれ夫が家にいるし、かといってどこかお店に入るほどの話でもない。 要は井戸端会議ね。 前回会ってからの近況と、共通のお友達の話、ちょこっとたわいもない愚痴。 このたわいもない愚痴を話して適当にガス抜きできるかどうかが、定年退職後の夫婦の平和につながっていると思うのよ。 シニアあるあるで、耳が遠くなってきた友達のご主人。 身内の範囲で不便だったらまあいいけど、ご近所やお友達にも「奥さん、だんなさん話がとんちんかんだから、補聴器検討したら?」って言われたそうです。 そしてこれもあるあるですが、…

  • たかがポイントされどポイントなのよ

    カード会社からのメールをチェックしたらびっくり。 公共料金のポイント割合が変更になるという。 今まで100円で1ポイントだったのが、500円で1ポイントになるって・・・。 その他にも電話料金や保険料、NHKに車の保険料とか・・・・。 諸々計算してみたら、年間60万円くらいになるのよね。 そのカード会社、最近ポイントについて渋くなってきたし、ホリエモンのYouTube見て、経営状況が大変そうとは思っていました。 年金以外に収入のない身にとって、ポイントって結構重要です。 ドラッグストアとかポイント使えるお店でのランチとかをポイント払いにして、ちょっとしたお得感味わっていました。 で、カード増やし…

  • 菓子パン減らそう作戦

    うちの夫は菓子パンが大好き。 買い出しの日は夫と私でそれぞれにカートを押して、夫は牛乳とかバナナとか決まりきったものを、私はお肉とかお魚とか主婦目線で買うもの担当します。 そしてレジ近くで合流すると、必ず入っている菓子パン。 いつ食べるかというと、お昼ご飯の後とか夕方小腹がすいた時。 別に菓子パンくらい買ってもいいけど、後ろの成分表見たら驚くよね。 カロリーもすごけりゃ、添加物もすごい。 最近じゃお値段微増で、量は減っているし。 家計を預かる主婦としては、たまにならいいけど毎回菓子パン買うなら、他の野菜に回したいとか思っちゃいます。 どうも夫は菓子パンをとてもリスペクトしているようです。 わが…

  • 電気製品にも心が伝わるかしら?

    長い間使っていた電気ケトルが壊れました。 2011年製。 よく長持ちしてくれました。 コーヒーとか少ないお湯を沸かすときは、やかんではなくこちらを使っていました。 しばらくやかんを使っていましたが、やっぱり不便で買う事に。 電気ケトルは沸いたら自動でスイッチが切れるので、そばについていなくていいのよね。 夫と電気店やホームセンターをあちこち見てみましたが、これっていうのがありません。 希望は中がステンレスで蓋が取れて、シンプルな形でお手入れしやすい物。 ないのでネットで探したら、ちょうどタイムセールやっていました。 温度設定もできるみたいです。 昔、本体がプラスチックの物を使っていて、どうして…

  • また担当医師辞めるってよ

    3か月に一度薬をもらいに病院へ行っています。 先日、担当医師が退職するので、予約変更のために連絡を・・・と手紙がきました。 循環器外来だったのですが、今後は1年ごとに代わる非常勤の医師になるそうです。 内科の医師が何人かいて、そちらに回る人もいるらしい。 私は症状も落ち着いていて薬もらうだけに行っていたけど、これからも長く通うので内科の常勤医でって言ってみました。 なかなか予約取れなくて待つけどいいですか?って。 う~ん。 待つの嫌いな私。 特に病院では待ちたくない。 とりあえず非常勤医師の様子見てみることにしました。 元々は個人のクリニックに行っていましたが、先生がお歳で閉院して今の病院に紹…

  • いっせいに花盛りですが・・・

    枝垂れさくらと八重さくらが見ごろになりました。 これから緑がどんどん濃くなっていきます。 清々しい。 ずっと今くらいの気温だといいのに。 そんなにひどくないけど、今時期くらいから花粉症が始まります。 そろそろ目がかゆくなってきました。 公園の自然を満喫したいけど、うっとうしいわぁ。

  • 犬用煮干しも食べられるよね?

    60歳ころ町の健康診断で、骨粗鬆予備軍になっていました。 骨粗しょう症のレッドゾーンに入るのは、70歳くらいという予測でした。 ところが去年の検診では、すでにギリギリ・・・。 そろそろ薬も検討するよう言われました。 まぁ、アラコキ(古希)ですから、予想通りと言えばそうなんですけど・・。 薬はちょっと待ってもらって、自分なりにあがいてみています。 先日ワンコのおやつを買いに行った時、食塩無添加の煮干しを見つけました。 塩分ないならと食べてみたら、やわらかいし結構おいしいのよ。 スーパーに行ったら人間用もありました。 人間用の方が形も色もきれいですが、犬用は小さい分食べやすいかな。 値段は同じくら…

  • こもり人の救世主

    今日から日常ですね。 連休中、スーパーへ行ったら意外とすいていました。 お天気が良かったので、皆さんお出かけだったのね。 もう桜もほとんど散り始めました。 あとは八重さくらと枝垂れさくらが今週あたり見ごろになりそうです。 コロナで外出制限があり、「こもり人」になって数年。 すっかりおうち大好き人間になりました。 習いものだのサークル活動だのやっていたのに、すっかりやる気なし。 町の広報で興味ある口座を申し込んでいたのに、見る気もしないし。 かといって何もしないでボ~ッとしているわけじゃなくて、何かしらしていてあっという間に一日終わります。 もともとせっかちなので、家事でも何でもテキパキしていた…

  • 暑くても気づかない自分にびっくり

    気温も20度を超えて、行楽日和ね。 と言っても、年金暮らしには祝日より平日の方が、混雑しなくて落ち着く。 連休中は、家族連れがわんさか来るような公園を避けて、地味目の公園でお散歩します。 昨日の事、家の中はそんなに暑くなかった(ような気がした)ので、ジャンバーも着て出かけました。 (何ならヒーテックタイツも履いていた) 散歩中どうも動悸がしたりして調子悪い・・・。 歩く気満々のワンコには申し訳なかったけど、早々に帰ってきました。 帰ってきて温度計見たら、室温25℃もあるじゃないの! あわてて窓開けて、薄着になって、水飲んで・・・。 はぁ~・・・・。 年々代謝も悪くなり、汗もかかなくなってきまし…

  • セルフレジに思う事

    あまり行かないスーパーで買い物した時のお話。 3か月ぶりくらいに行ってみたら、セルフレジばかりになっていました。 有人レジはふたつだけ。 2階の洋服売り場は、もともとレジが一つだったのですが、それもセルフ。 まず食料品を買おうとレジへ行ったら、その日はすいていたのもあるのか有人レジは誰もいなくて、セルフレジにスタッフさんが一人。 買い物少なかったので、何とかクリア。 お次は洋服売り場。 レジが一つなのでお客さんが並び始めました。 割とスムーズに進んでいたのですが、私の前の方がなかなかお札が入らないのよ。 (見たとこ70歳過ぎくらい) レジ袋いりますか?から始まって、何とかカードとその店のカード…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あすかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あすかさん
ブログタイトル
ふり向けばアラコキ(古希)
フォロー
ふり向けばアラコキ(古希)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用