chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 奇跡の氣功施術!!

    【あすなろ健康院速報‼️】先日、50代の女性が来院。昨年10月に交通事故による、左前腕部を剥離骨折。千葉市内の整形外科で受診されて、前記の診断。でも激痛が全く取れず、たまたま投函した【氣功モニター】カードをご覧になられ来院。それが、わずか30分で、前腕部は言うに及ばず、身体中の全ての痛みが消え驚愕‼️さらに特筆すべきは、激痛だった左前腕部から先の手の甲のシワも激減し、とてもキレイになられて大喜び。みなさんも、そんな方が身近にいらっしゃいましたら是非ともご紹介くださいませ。今月28日まで無料で体験出来ます。Facebookでご覧になれます。https://www.facebook.com/share/p/12H24Rb4wix/奇跡の氣功施術!!

  • 身体も一気に桜春に向かいましょう!!!!!

    昨日、次男が投函してくれた茂原市の50代女性が来院。昨年10月に交通事故による、左前腕部を剥離骨折。整形外科で受診されて、上記の診断。でも痛みが取れず、考えあぐねた末、ちょうどポスティングのモニターカードでうちに来訪。わずか30分で、前腕部は言うに及ばず、身体中の全ての痛みが消え驚愕‼️しばらく念のために通われることになりました。みなさんも、そんな方が身近にいらっしゃいましたらご紹介ください。みんなで健康の幸せを共有しましょう!!!!!!!身体も一気に桜春に向かいましょう!!!!!

  • 明日2月11日のモニター氣功可能時間のご案内です。

    明日は午後から空いている時間は午後5時〜8時です。ご希望の方はご連絡くださいませ。モニター氣功は30分間となります。当日でも直前でも、その時間が空いていれば、ご予約は大丈夫です。お問合せ//0475-23-3983まで。明日2月11日のモニター氣功可能時間のご案内です。

  • 氣功モニターポスターでもご紹介しています。

    氣功モニターポスターでもご紹介しています。

  • もう少し寒い日が続きそうですね。

    もう少し寒い日が続きそうですね。調子の悪い時にこそ、早く治しておきましょう!!もう少し寒い日が続きそうですね。

  • 氣功モニター体験受診 今日の空き時間

    本日2月7日(金)は午後のみ。1時〜3時、後は6時〜8時は今のところ大丈夫です。モニター氣功は30分間となりますので、5分前にはスタンバイよろしくお願いいたします。当日でも直前でも、その時間が空いていれば、ご予約は大丈夫です。お問合せ//0475-23-3983まで。氣功モニター体験受診今日の空き時間

  • 本日午後の氣功モニター予約状況ご案内です。

    午後は2時〜3時/4時〜5時後は6時〜7時は今のところ大丈夫です。モニター氣功は30分間となりますので、5分前にはスタンバイよろしくお願いいたします。当日でも直前でもご予約のお電話を頂ければ大丈夫です。お問合せ//0475-23-3983まで。本日午後の氣功モニター予約状況ご案内です。

  • 今日の氣功モニターご予約状況

    本日=2月6日(木)の氣功モニターご予約状況です。午前中はいっぱいです。午後は1時〜2時//4時〜5時後は6時〜7時は大丈夫です。30分となりますので、5分前にはスタンバイよろしくお願いいたします。今日の氣功モニターご予約状況

  • もうすぐですね春はそこまで…

    この一週間は大寒波ですがその後は春一番が吹いて一気に春に向かいます。身体もしっかりと備えましょう!!!!氣功モニターもご活用くださいね。お問合せ//0475-23-3983または080-5485-3983までもうすぐですね春はそこまで…

  • モニター氣功募集 耳寄り情報!!

    今回、2月28日までが、氣功モニターは最後となりますので、どうしても受けてみたい、と思って下さった方で、時間がどうしても取れない方のために、特別に時間外の受付をいたします。特に急患の場合は24時間対応します。まずはご一報くださいませ。モニター氣功募集耳寄り情報!!

  • 氣功モニターご予約状況

    2月の8(土)9(日)、16、23(日)以外は、今のところ余裕があります。ご希望の際は、お早めにご予約ください。氣功モニターご予約状況

  • 施術例続き

    ご紹介する最近の症例としては、首肩こりの解消とかの一般的施術〜腰痛、ぎっくり腰(急性腰痛)、脊柱管狭窄相、メニエール病…この辺りは劇的完治、改善しました。86歳の女性は右手が後ろに行かず難渋されていましたが30分で見事回復。ぎっくり腰?で寝返りも出来ず、どうしようもない状態で、いつも行っていた、必ず治してくれていた人も改善でず、うちに来られ、1時間かかりましたが、ほぼ完治。ニコニコして帰って行かれました。施術例続き

  • 氣功のやり方と最近の症例について

    みなさん関心は持っていただけたようですが、なかなか次の一歩が出にくいかもしれないので、私の気功の施術法について。中国の氣功師から直接学んだ肩から氣の波動で直すやり方を教わり、もちろん、日本の氣功も様々に受け、また学んだ結晶として、日中融合〜それを超えた独自の氣の吸い出し方・癒し法で、数々の症例を治してきました。手で触れなくても改善する事多数。氣功のやり方と最近の症例について

  • 氣功モニター募集中!!

    様々な症例に特化!!20年近くに及ぶ幾多の症例と、コロナ禍には、13タイプのゴッドハンドDVDでの研究、高額セミナー等にチャレンジしたりして積み重ねた実績がどこまで通用するのかのデータ収集の為の「モニター募集」です。30分無料です。ご意見ご感想を頂くための企画第2弾です。1回目は30名が来られ、貴重なご意見ご感想を頂戴いたしました。どちらに行かれても、なかなか自分に合った結果が出ない、施術が合わない方大歓迎です。お越しを心よりお待ちしております。今今回の第2弾は2月28日までの期間げ亭です。氣功モニター募集中!!

  • 寝たきりの危機からの復活!!https://blog.goo.ne.jp/asunaro-kikou/e/e08300398b0168cf3456517ad556d633

    履歴集施術履歴のご紹介寝たきりの危機からの復活!!https://blog.goo.ne.jp/asunaro-kikou/e/e08300398b0168cf3456517ad556d633

  • 新生「あすなろ健康院ブログ』へようこそ!!

    新生「あすなろ健康院ブログ」ご覧いただき有難うございます。全く新しいやり方での氣功療法です。是非この機会に体験してみてくださいね。まず一つは、触れないで、一瞬で脊柱(背骨)棘突起のバランスを整えることができるようになりました。45年間通った和歌山・大阪・東京・茂原の治療院でも未経験です。体験してみられませんか?細胞とお話が出来るんです。凝り・痛みは飛ばせる人がいても、筋肉までは飛ばせないのが、出来たのです。股関節亜脱臼で、股関節がなくなって、痛くて使えないため、細くなってしまった左脚に余分な筋肉や健康な右脚の筋肉も飛ばして同調させることにも成功しました。次はいよいよ股関節に硬い筋肉を飛ばし、鎧を着けさせ、更にその上に筋肉を飛ばして、杖なし、無論、手術なしでの復帰を夢みる87歳の女性を今、全力サポートしてい...新生「あすなろ健康院ブログ』へようこそ!!

  • 只今 「氣功」新規モニター募集中!!

    只今「氣功」新規モニター募集中!!です。普通はやらないこんな無謀なこと。聞いたことがない。本当なの?等々聞こえてきます。伝えたいこと。1、「氣功は宗教じゃない」まずこの一部の勘違いを払拭するため。2、氣功で元気にしてあげたい。弱かった私が今73歳になるが、今が一番強くて健康である。私は生まれた時から身体が弱く、本当に両親には苦労をかけ通しでした。幼い頃からずっと病院通いで、高校生からはひどい肩・首のこりで、鍼級マッサージ、整体、氣功、整形外科まで、60歳まで45年間通い詰め、それでも良くなららなかったのが「氣功」で激変したのでした。3、ゴッドハンドに学んでも身につかないことを今更ながら思い知らされたこと。ゴッドハンドと呼ばれる方の高額セミナーを受けたり、コロナの頃は、ゴッドハンド達のDVDを13セットも買...只今「氣功」新規モニター募集中!!

  • ドイツ在住の吉田佳正氏の凱旋リサイタル誕生寺で開催!!

    ドイツ在住の吉田佳正氏の凱旋リサイタル誕生寺で開催!!当日は400人を超える聴衆の前で気品のある見事な演奏を披露され、大喝采を浴びておられました。ドイツ在住の吉田佳正氏の凱旋リサイタル誕生寺で開催!!

  • ご無沙汰しました。

    コンサートやイベント、リサイタルのお手伝い…とた棒を極め投稿するタイミングを逸していましたが、また少しずつお届けいたしますので宜しくお願いいたします。ご無沙汰しました。

  • ティーテイム… 田植えがもうそろそろ終わります。

    ティーテイム…田植えがもうそろそろ終わります。

  • 治らない腰痛 もしかしたら…続編 意外な症例

    その一つは坐骨神経痛。人の身体の中で坐骨周辺から足先まで伸びる長い神経だが、これが何らかの圧迫や刺激によって強烈な痛みを発する場合。また周知の通り、椎間板ヘルニアや腰椎滑り症、脊柱管狭窄症等そっちの痛みからかとも疑うが何のことはない、最近は「坐骨のズレ」たけだったという症例が相次いでいる。本当に「この程度のズレで?」というぐらいのもので、本当に意外でしたが、帰り、満面の笑みだったのが強烈に目に焼き付いています。治らない腰痛もしかしたら…続編意外な症例

  • 治らない腰痛 もしかしたら…続編2

    あと厄介なのは腰椎のズレ。微妙すぎて分かりにくい時はレントゲンがお奨めです。でもまぁ大体は治るけどね。あとは股関節と仙腸関節の痛み。まぁプロならこんなのはガッテン承知の助、夫、合点承知の助ですね。治らない腰痛もしかしたら…続編2

  • 治らない腰痛 もしかしたら…続編

    治らない腰痛もしかしたら…時折いらっしゃいます。年齢を重ねると誰もが多少は腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症の洗礼を受けるものですが…このようなご紹介のままになっていたのででは続編です。一般的な歪みや側湾も大人の方は一瞬で改善します。棘突起(きょくとっき)と呼ばれる恐竜の骨のような物が飛び出ているのも腰痛の一因になりますね。まぁこれも一瞬で元通りですね。プロなら出来て当たり前ですので2回目以降は誰も驚いたり感動したりはないですね。(^^;)まぁ大体の腰痛はこれで改善します。ところが…治らない腰痛もしかしたら…続編

  • コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 第7話 告白

    本当の優しさとは?真実の愛情とは?やっぱり自分が一番愛おしいのか実に考えさせられた今回の物語だった。コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-第7話告白

  • コメントにお応えして…

    それは大変な想いをされましたね。若い方でもよく起こりますが、還暦を過ぎるとほぼ100%何らかの変化が訪れ気がついた時は…だからやっぱり予防しかないですね。お医者さまはすぐに手術をしたがりますが、そこに行くまでに症状に気配に気づくはずなのですが、その頃が最も多忙な事が多くて見過ごしてしまいがちです。手術でうまくいったのはラッキーでしたね。全てそうではなく後遺症に今も苦しんでいる方々を知っています。手術は最後の手段ではなくそれまでに手を打つタイミングを外してしまった…かもしれません。私のなった「ジストニア」という病は、全く痛みがなく静かに進行するこれも怖い病気です。これは炎症ではなく、脳の病気とわかったのは最初になってから40年ぐらい経ってからで、医療、代替医療ほぼ全て試して唯一結果が出たのが『氣功』でした。コメントにお応えして…

  • 治らない腰痛 もしかしたら…

    何だと思われますか?あまりにも意外でした。治らない腰痛もしかしたら…

  • 治らない腰痛 もしかしたら…

    治らない腰痛もしかしたら…時折いらっしゃいます。年齢を重ねると誰もが多少は腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症の洗礼を受けるものですが…治らない腰痛もしかしたら…

  • 札森桜街道

    札森桜街道

  • いすみ・札森桜街道 2

    いすみ・札森桜街道というところに来ています。明日の夜までライトアップされます。いすみ・札森桜街道2

  • いすみ 札森桜街道 明日夜までライトアップ

    いすみ札森桜街道明日夜までライトアップ

  • 君よ大きな川になれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    君よ大きな川になれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!君よ大きな川になれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 君よ大きな川になれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    君よ大きな川になれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • いろいろと注目される茂原市役所

    いろいろと注目される茂原市役所

  • 花便り

    玄海シャクナゲ一般的には「玄海ツツジ」と呼ばれているが、植物分類的には「シャクナゲ」に属すると、専門家の本で見たことがある。花便り

  • 二郷さんのイベントの帰り道

    二郷さんのイベントの帰り道

  • 花便り

    玄海シャクナゲ一般的には「玄海ツツジ」と呼ばれているが、植物分類的には「シャクナゲ」に属すると、専門家の本で見たことがある。花便り

  • いすみ cafe 二郷 春爛漫のフェスティバル 開催!!

    いすみcafe二郷春爛漫のフェスティバル開催!!

  • いすみ cafe 二郷 春爛漫のフェスティバル 開催!!

    今日は雨も予報では朝のうちに上がりそうで予定通りいすみ二郷さんで開催予定です。遅れていた桜も見頃となりまた旬のタケノコもこの雨でそろそろと顔を出しそうで楽しみですね🙋奮ってご参加くださいませ🙇万が一雨の時はカラオケ🎤🎵大会は屋内での開催となります。いすみcafe二郷春爛漫のフェスティバル開催!!

  • 私の半世紀

    そして時は流れ、72歳の今が一番元気で、50m全力疾走、反復横跳びの敏捷性、縄跳び二重とび連続50回以上難なくこなす。おかしい、こんな72歳見たことない。周りの同世代はみんな好好爺だというのに…私の半世紀

  • 私の半世紀

    しかしこれが幸いした。弱かったお陰で、病院という病院、小児科〜精神科(現・心療内科)まで渡り歩き、それでも良くならず、ついには八卦見にも連れて行かれた。これが今の仕・氣功の原点となった。私の半世紀

  • 私の半世紀

    しかし家に帰るとさらに悲惨で、母が夕食を作ってくれている間、父がいつもバケツを持って来てくれて思いっきり吐いた。6年生当時、身長は126.4cmしかなかった。今なら小学1年生でもありそうだね。私の半世紀

  • 私の半世紀

    それだけでは済まなかった。帰りは登り道。脱脂粉乳がお腹に来て我慢が出来ずみかん畑や山中に駆け上がり用を足した。もちろん毎日だから、場所も変えた。ご迷惑になるので、後はしっかり掘って土をかぶせた。本当にお世話になりました。私の半世紀

  • 私の半世紀

    さて、当時、まだまだ食糧難で、食べられることは有り難く、みんな温かいうちにさっさと食べ切っていた。酷かったのは「けんちん汁」。鶏肉(関西では「かしわ」と言った)の皮がほとんどで、チリジリに巻き込んだ皮ばかり目立ったものだったので、冷たくなった「けんちん汁」は悲惨だった。無理くり噛まずに飲み込み耐えた。私の半世紀

  • 私の半世紀

    そして給食が始まり、例の「脱脂粉乳」の登場であった。それでお腹を下し、さらに「給食は残すな!!この非国民!!!!!!!」みたく、食べ切るまで、冷たくなった給食を最後まで食べ切るまで先生が目の前で監視し完食したのを見届けて教室を去っていった。特に厳しかった5年生当時の映像が今でもフラッシュバックすることがある。担任だった井上先生の顔とともに私の半世紀

  • 私の半世紀

    私は現在72歳の昭和27年生まれです。幼い頃から身体が弱く、そこに片田舎だったので小学3年生から本校に通うために山道を毎日4km歩いて海辺の小学校に通った。もちろん土曜日も。私の半世紀

  • ちょっと ひと休み

    今庭に咲いているエゾムラサキツツジちょっとひと休み

  • 氣功二点法の極意

    悪戦苦闘の末、やっとの想いで抜けた。後から専門家に聞くと、「隣にもう1本打てばいいんだよ!!!!!!!!!!!」だって!!(笑)いやはやとんだ茶番だったが、それで学習したことが今の施術に確実に活かされている。人生、だから面白い!!!!!!!!!!!!!!氣功二点法の極意

  • 氣功二点法の極意

    30年ほど前、またしてもギターの弾き過ぎにより、私は二度目のジストニアを患い、右手指は全て固まりブロックして動かなくなった。当時東京に通っていたのですが、私の先生は、そんな私を見兼ねて自分流?で会得された気功で、右手腕などに毎回1時間ぐらい気を通してくださった。そうして少しずつ光が見え始めた頃、自己鍼治療をお聞きした。ギタリストでも自分でやっている人がいると。(鍼は自分に打つのは合法であるが、決して他人にしてはならない)そこで、頂いた鍼で右腕にやってみた。いい感じだった。ある日、調子に乗ってかなり深く刺してみた。氣功二点法の極意

  • 氣功二点法の極意

    施術で、いわゆる「二点法」なるものがある。凝っている所、痛いところを取り去る施術法だが、これはぶっちゃけ、もとい、鍼灸の例えば、ひどく凝っているところに1本刺し、その隣に1本刺すことにより解消される治療法であるが、氣功二点法の極意

  • 度重なる「茂原大洪水」が二度とないことを願って!!!!!!!!!!!!

    夜になっても河川改修工事の作業員の方々は頑張ってくれていました。度重なる「茂原大洪水」が二度とないことを願って!!!!!!!!!!!!

  • 度重なる「茂原大洪水」が二度とないことを願って!!!!!!!!!!!!2

    この地域の茂原一帯に最近配布された記事です。度重なる「茂原大洪水」が二度とないことを願って!!!!!!!!!!!!2

  • 度重なる「茂原大洪水」が二度とないことを願って!!!!!!!!!!!!2

    昨日昼間の様子です。度重なる「茂原大洪水」が二度とないことを願って!!!!!!!!!!!!2

  • コヒガンザクラ咲きました。

    コヒガンザクラ咲きました。

  • ひと休み

    ひと休み

  • コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-THE THIRD SEASON 第10話 暗闇の先にあるもの

    コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-THETHIRDSEASON第10話暗闇の先にあるもの

  • コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-THE THIRD SEASON 第10話 暗闇の先にあるもの

    エンディングの二人の言葉に時が止まった。明日は必ず来る。しかしその明日に何が起こるか誰も分からない。突然天井が落ち、道は塞がれ愛する人を失うかもしれない。小さな私達になす術はない。先の見えない暗闇に独り佇み、時に心が折れそうになる。この先に光がなかったら歩いた方向がまるで逆で光から遠ざかる結果だったら…そんな時は思い出してほしい。独りでは辛い暗闇を共に歩ける仲間の存在を求めるのは光そのものじゃない。光を一緒に探すことのできる仲間だ。それさえあれば歩き続けることができる。だめだったら向きを変えてまた歩き出せばいい。仲間と共に…。コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-THETHIRDSEASON第10話暗闇の先にあるもの

  • コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-THE THIRD SEASON 第10話 暗闇の先にあるもの

    コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-THETHIRDSEASON第10話暗闇の先にあるもの

  • 答えは自分の中に

    だからもう二度とセミナーは受けない。ゴッドハンドなどどうでもいい。目の前にあるテーマ目の前にいる患者さんと対峙し、寄り添い、逃げない。そこから溢れ出た情熱と工夫と発見と閃きで、生涯を懸けて一歩ずつ前に行きたい!そしてあのアイスランドの火山の真っ赤な溶岩流の彼方で幻想的に煌めくオーロラの世界を見せてあげたい。答えは自分の中に

  • 答えは自分の中に

    そこから導き出される答えは、古代エジプトから奴隷たちを救出する際、追い詰められ、海にしか逃げ場を失った時、モーセが杖をかざしその海を割って民衆を救った時のように、追い詰められ、ギリギリの状況で閃くものだ。私も高額セミナーとか色々受けてみたが全く身に付かなかった。まぁまんまと主催者の術中にはまった感の虚しさだけが残った。が「近道をしたかった」という本音を見透かされてしまったのだろう。答えは自分の中に

  • 答えは自分の中に

    結論結局、達人や名人、ゴッドハンドと呼ばれている方々は幼い頃とても身体が虚弱だった、身内や周りに大変な病気の方を目の当たりにしてきた、そしてやっぱり何か身体のアクシデントでその道を諦めた方がやたら多い。「もうそんな辛い想いは私で終わりにしたい」「アクシデントに見舞われた方々を夢を応援したい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」という高い志を持って始められた、そう最初のきっかけは一端の素人からスタートした方が多いということ。答えは自分の中に

  • 答えは自分の中に

    かつてギターの教え子だった新興宗教の方、「手かざし」でいっぱい治してあげた、と豪語していたが結局ガンでなくなった。「雲を消せる」と70万円で伝授された方も、結局はガンで亡くなり、「できる」と「効く」には温度差がある。さらには「分かる」と「分からない」にも。答えは自分の中に

  • 答えは自分の中に

    氣功はよく宗教と混同される。特に厄介なのは新興宗教のあれである。「手かざし」のアレである。一時期、混同されてとてもやりにくい時期があり、名称を「健康院」に変えた経緯があった。一方で、「雲が消せる」という気功もある。だからなんなの?答えは自分の中に

  • 答えは自分の中に

    「中国の気功」をネットで調べると中国の気功の流派は2000以上あるそうだ。そんなものかとも思う。日本もそこまではなくてもかなりの流派が存在する。それはどうでもいい。答えは自分の中に

  • 美心を筆に託して6 フィナーレライブ

    一昨日の入場者は最大35名以上となり凄まじい盛り上がりとなりました。美心を筆に託して6フィナーレライブ

  • 美心を筆に託して6

    美心を筆に託して6

  • 美心を筆に託して6

    荘司先生の作品です。私のささやかな作品も゛美心を筆に託して6

  • 「美心を筆に託して 6」

    それでは一部ですがご紹介しましょう!!!!!!!!!!!!!!「美心を筆に託して6」

  • 「美心を筆に託して 6」

    タイトルはその名も「美心を筆に託して6」「美心を筆に託して6」

  • 若潮書道教室・荘司手や子先生書展&発表会 於:やまぼうし

    若潮書道教室・荘司手や子先生書展&発表会於:やまぼうし

  • いすみ市の「やまぼうし」さんで書道展&若潮書道教室発表会開催!!

    いすみ市の「やまぼうし」さんで書道展&若潮書道教室発表会開催!!私のギターの教え子であり書道の先生でもある荘司たや子さんが主催されたもので私も書道を習っているので展示されました。いすみ市の「やまぼうし」さんで書道展&若潮書道教室発表会開催!!

  • 街興しイベントにバンドで登場!!!!!!!!!!!!!

    茂原より少し南のいすみ市大原商店街の街興しイベントに登場🙋あすなろギタードリームアンサンブル初登場です!!街興しイベントにバンドで登場!!!!!!!!!!!!!

  • 素敵な虹

    教え子から頂きました。(千葉県市原市だそゔす)素敵な虹

  • 〜特に シニア世代にエール〜👆

    たったひとりしかいない自分を、たった一度しかない人生を、ほんとうに生かさなかったら、人間、生まれてきたかいがないじゃないか。山本有三「路傍の石」より〜特にシニア世代にエール〜👆

  • なぜ自分の身体へのメンテナンスを惜しむのだろう?

    「なぜ自分の身体へのメンテナンスを惜しむのだろう?」特に男性にその傾向があるかな?19や20歳ならいざ知らず、50、60になっても依然として目を向けていないなぁ…もったいないなぁ…まぁ自分に絶対的自信があるのだろうかね?60歳から、いや65歳からが人生謳歌の第二の青春!!!!!!!!!!!なんだけどなぁ…みんな元気でいて欲しいなぁ…なぜ自分の身体へのメンテナンスを惜しむのだろう?

  • 世界的な書家・幕田魁心先生の書籍の表紙を飾った写真

    フランス政府から、世界で活躍する方々に贈られる勲章を授与された世界的な書家・幕田魁心先生の書籍の表紙を飾った写真がこちら。たまたまご縁があって十数年。幕田先生の数々の書展や展覧会をくまなく取材し、私の機関紙に掲載させて頂いたご縁もあって、「署でめぐる房総文学の旅」の表紙写真を任され、「いすみ鉄道と菜の花」、そして勝浦の「鵜原理想郷」の海岸写真が採用され、掲載された記念のものです。世界的な書家・幕田魁心先生の書籍の表紙を飾った写真

  • こんばんは

    茂原市大芝に住んでいた頃は向かいが沼で木が生い茂り夜ともなると、フクロウがホーホー〜と鳴いていました。今は住宅街になり、その面影すらないです。こんばんは

  • 何故に痛み取りのスペシャリストを目指すのか?補足

    身体も心も痛みはサインだから。そのサインにに気付くことから始まるから。何故に痛み取りのスペシャリストを目指すのか?補足

  • 本当によく晴れましたね✌️

    本当によく晴れましたね✌️

  • ティータイムです。

    ティータイムです。

  • 【近道】

    みなさんが大きな夢を抱いた時、やっぱりしたいですよね?【近道】「俺はゆっくりと着実に行くよ‼️」という堅実派は、やっぱり少ないかな?特に今の時代は。だから闇バイトとかにうっかり乗ってしまったりするので、くれぐれもご用心‼️とまぁでも説教などさらさら思ってなく、私もまんま乗っかってしまった凡人だから。創業9年で年商40億円企業に成長した株式会社ウィンキューブホールディングスの巧みな戦略に。会社を責めている訳ではない。自分の心が未熟だったから。さらに言わせて貰えば、それでけりがついた。自分の信じた道で行こうと。早くトップクラスの技を身に付け、通って来てくださっている患者さんの力になりたかった。その【近道】のような蜃気楼にはまってしまい、高額のDVDを13本セットも買う羽目になり、さらには超高額のセミナーにまで...【近道】

  • なぜ 痛み取りのスペシャリストを目指すのか!?まとめ

    背伸びせず、身の丈にあった施術法で挑戦し続けます。共感された方とともにエネルギッシュかつ瑞々しい感性で一緒に年齢を重ねて行きましょう!!!!!見事な日本地図を17年かけて完成させた伊能忠敬氏が測量を開始された55歳より、奇遇にも17年遅れて72歳からの再出発となる。少し烏滸がましいですが、今年からスタートします。人体の不思議にどこまで迫れるか!?100歳までには謎解きを完成させたい。なぜ痛み取りのスペシャリストを目指すのか!?まとめ

  • なぜ 痛み取りのスペシャリストを目指すのか!?

    なぜ痛み取りのスペシャリストを目指すのか!?それは単純明快!!!!!!!!!痛みがなければ仕事も遊びも自由にできるから。例え難病であったとしても痛みを軽減できるから。薬には副作用があるが、「氣功」にはない、からだ。なぜ治す方にシフトしないのか?今までの研究と実践ではまだ完璧には答えが出ていないこと。そこでまず足元を固め、ひどい痛みと同一線上にあるストレスの軽減によって大病を予防しようという原点からの再出発をしようと。「大病の大元の真理はストレスからの痛みサインにある」と確信しているから。なぜ痛み取りのスペシャリストを目指すのか!?

  • 昨日の氣功施術の続きの今日です。

    昨日に引き続き2回目。少し好転反応の痛みが出たというので来院。そうしたらさらに全身シュッと真っ直ぐなって大喜びでした。昨日の氣功施術の続きの今日です。

  • 腰痛の方 緊急来院

    しばらく腰痛で悩んでおられた方、ご紹介で緊急来院。痛みで伸びなかった腰がご覧のようにシュッとして大喜びでした。腰痛の方緊急来院

  • 腰痛の方 緊急来院

    しばらく腰痛で悩んでおられた方、ご紹介で緊急来院。痛みで伸びなかった腰がご覧のようにシュッとして大喜びでした。腰痛の方緊急来院

  • 以前の活動の様子は「あすなろ健康院ブログ」「あすなろの詩」をご覧ください。

    茂原と出会ってから38年、茂原に住んで35年、ささやかな「ギタースクール」と「氣功」で本当によく頑張って来たな、と今更ながら感無量です。以前の活動の様子は「あすなろ健康院ブログ」「あすなろの詩」をご覧ください。

  • ネットで紹介されている「あすなろ氣功センター」と「あすなろ健康院」は同じです。

    おはようございます。最近も時々お聞きします。この二つは同じです。以前はあすなろ氣功センター(エキテンで残っていたりします)として活動しておりました。現在は「あすなろ健康院」として営業しております。只今はこちらの「あすなろ健康院ブログ最新版」から様々なメッセージを発信しております。これから少しずつ充実させて参りますので宜しくお願いいたします。ネットで紹介されている「あすなろ氣功センター」と「あすなろ健康院」は同じです。

  • ちょっと一息

    太東岬にてちょっと一息

  • では、どうしてそれを防げているか謎解きをしてみよう ラスト!!

    それはそう、後続車へのサインとしてもブレーキを何度かに踏み分け、どの程度危険か?通常か?を知らせ、また復帰してアクセルを踏んで加速する。この繰り返しをしっかりと毎回実行していれば絶対にアクセルとブレーキの踏み間違いなど起こり得ない。どんなに咄嗟の緊急時でもだ。但し、居眠り・脇見は要注意!!!!!酔っ払いは論外だけどね。以上、72歳の、自動車運転歴56年の戯言・独り言でした。参考にするもしないもあなた次第。よろしく✌️では、どうしてそれを防げているか謎解きをしてみようラスト!!

  • では、どうしてそれを防げているか謎解きをしてみよう。

    それはいくつか前の私の投稿にあったあれです。そう、車間距離を、走行測度とその日のペースにあった間(ま)を保ち運転することから始まる。そして直前の車がブレーキを踏んだら、すぐにブレーキを踏み、そしてまたアクセルを踏んで元の速さに復帰させる。まるで演奏する時のrit.(リタルダンド=だんだん遅く)→→→そしてatemp(ア・テンポ=元の速さで)、そして加速!!accelerando(アッチェレランド)の感覚ですね。この繰り返し作業を丁寧にするため、いい癖(習慣)をつけるため、身に付く、染み付くまで長距離運転を繰り返して、しっかりとマスターして行きたいものですね。さらにブレーキを踏んだ時の赤いストップランプが、危険か、通常かを後続車へ伝える貴重なサインともなる。さらにさらに、右折左折などする時は、法令でも習った...では、どうしてそれを防げているか謎解きをしてみよう。

  • 高齢者の交通事故多発に想う【うっかりも、ない?】アクセルとブレーキの踏み間違い!!???

    うっかりもあると思われますか?これもない。絶対にないし、あってはならない。高齢者の交通事故多発に想う【うっかりも、ない?】アクセルとブレーキの踏み間違い!!???

  • 高齢者の交通事故多発に想う 【それはないだろう?】アクセルとブレーキの踏み間違い!!???

    それはないだろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!アクセルとブレーキの踏み間違い!!!!!!!!!!!!!!!!これはない。絶対にない。あるとすれば全くの初心者か、認知症。でも一応、運転免許証取得&更新の際必ず検査を受けているはずなので、その後になってしまったか。その際は家族や周りの方々で運転をやめさせ、運転免許証は即刻返上させよう。高齢者の交通事故多発に想う【それはないだろう?】アクセルとブレーキの踏み間違い!!???

  • 高齢者の交通事故多発に想う 一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言続き

    まさに運転は日頃の複数トークの如く相手に合わせて車間距離を適度に取り、流れを壊さない。空け過ぎず、詰め過ぎない。もう一つのシグナルはブレーキランプ!!!!!!前の車の赤いストップランプを見たらこちらも瞬時に踏む。その速さは前の車の速さに合わせる。これは複数トークと同じ咄嗟の時の訓練だ!!!!!!!!そしてここが大事!!!!!!その時に踏む自分のフットブレーキの速さ遅さによってその日の調子を測り、その日の調子で走る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!常に相手ありきの複数トークの如く!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!この続きはいずれまた。高齢者の交通事故多発に想う一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言続き

  • 高齢者の交通事故多発に想う 一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言続き

    例えば煽られた時逃げるのか警察に電話するのかするにしても行動をどう起こすかその時の対処法は…常に最悪のことを想定しながら走ることだ。高齢者の交通事故多発に想う一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言続き

  • 齢者の交通事故多発に想う 一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言続き

    どれだけの癖のあるドライバーがいても、どんな風にでも料理でる感覚で対処できるからだ!!!!!!齢者の交通事故多発に想う一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言続き

  • 高齢者の交通事故多発に想う 一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言続き

    そこで役に立つのが常日頃の複数の人達とのトーク!!!!!!!!!!!!!!!!!!高齢者の交通事故多発に想う一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言続き

  • 高齢者の交通事故多発に想う 一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言2

    だからその癖の多いドライバー達とはまさに会話をするような矢継ぎ早なトークに振り回される事ととなる。高齢者の交通事故多発に想う一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言2

  • 高齢者の交通事故多発に想う 一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言2

    それはひと度車に乗ればその癖のある運転の嵐となり、ホトホト呆れるほどだからである。高齢者の交通事故多発に想う一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言2

  • 高齢者の交通事故多発に想う 一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言2

    常日頃複数の人達との会話を積極的に薦める訳とは…高齢者の交通事故多発に想う一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言2

  • 高齢者の交通事故多発に想う 一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言

    「続編を!!」という熱い声援?にお応えして少しだけ。では一般的高齢者への提言です。★生涯ずっと車の運転をしたいのなら、守って、というよりチャレンジしてみて!!それは、まず日常からのテーマです。しょっちゅう複数の人達と会話をすること。これは頭の回転を良くし、ひいては判断力と会話力、洞察力や聞く耳も鍛えられる。またその先には認知症予防の手助けにもなる。こういう機会が苦手な方や嫌いな方はまず運転は向いていないので、移動手段を自分運転以外で考えることですかね。さらに言わせて貰えば即刻車の運転はやめてもらいたい、とまで言いたくなります。なぜ言い切ったか解りますか?さぁ喧嘩を売ったよ!!反論大いに結構!!お待ちしていますよ。高齢者の交通事故多発に想う一般的高齢者と呼ばれる私達同世代の方々への提言

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トシャマル先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
トシャマル先生さん
ブログタイトル
あすなろ健康院ブログ最新版
フォロー
あすなろ健康院ブログ最新版

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用