chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
3兄弟の中学受験ブログ https://www.poripori-cosodate-blog.online/

中規模病院で勤務医。子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。

ぽりぽり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/04

arrow_drop_down
  • 【中学受験】4〜6月のミラクルWeb(灘中予想問題)

    「ミラクルWeb」とは、月に1回、過去の灘模試を自宅練習として配布され、自己採点しその結果をWebで入力すると過去のデータから合格判定を出してくれるシステムです。 2月と3月の結果は以前の記事に記載しています。 まぁ悪くはない結果でした。

  • 【中学受験】小6、第3回合否判定テストの自己採点

    先日、第3回合否判定テストが行われました。 合否判定テストは、夏以降の講座資格基準として採用されていますので資格確保としては重要です。 逆を言えば、公開学力テストの方で資格を確保できれば、さほど重要ではないテスト言えるかもしれません。 とは

  • 【中学受験】国語「ボキャブラリートレイル」

    理科の「おやすみ前の10分間」と同様に国語も 「ボキャブラリートレイル」 というプリントPDFが配布されるようになりました。 このプリントの趣旨は 「灘中国語1日目(80点満点)で60点を目指す」 です。 これは国語苦手民にとっては確実にこ

  • 【中学受験】理科「おやすみ前の10分間」

    先月から 理科「おやすみ前の10分間」 というPDFが配布されるようになりました。 灘中入試に必要な理科の知識系問題を 就寝10分前に毎日10問ずつ10分間で行う という趣旨で配布されています。 100日間、すなわち1000問用意されている

  • 【中学受験】日曜特訓前期〔灘コース〕5月までの成績

    小6課程の2月から「日曜特訓前期〔灘コース〕」が始まりました。 このコースの概略などについては下記記事を参照ください。 第1と3日曜日に開催されるコースで算数、国語、理科の3教科を8時間かけて勉強します。 内容はテーマごとに分けられていて、

  • 【中学受験】小6の6月はきつい

    小6はどの月もきついのですが、6月は祝日がないからよりきついです。 特に公開学力テスト後の1週間はよりきついです。 と言うのも、 土曜日:最高レベル特訓 算数と理科で計6時間 日曜日:午前に公開学力テスト、午後は灘猛特訓で20時まで となる

  • 【中学受験】僕が考える最強の伴走方法

    SNSを見ると「中学受験の伴走」について色々と書かれていますよね。 もちろん、うまくいっているケースもあれば、うまくいっていないケースもあります。 伴走でも200種類あるようで(笑) ・プリントを整理するだけ の軽いものから ・計画を立てて

  • 【中学受験】小4、6月公開学力テストの結果

    初めての公開学力テストがあった2月から徐々に偏差値は上がっているものの、まだまだ不安定な三男。 安定化させるにも、やはりしばらくは介入が必要です。 過去記事にも書いたように、できるだけ得点アップに関係するようなアドバイスをしています。 闇雲

  • 【中学受験】小6、6月公開学力テストの結果

    4月と5月の公開学力テストは、国語がとんでもない点数で順位は下がってしまいました。 その他のテストでは特に大きな問題がない点数でしたので、やはり公開学力テストの国語が鬼門です。 とはいっても、この2回までは良くはないですが全然悪くない点数で

  • 【中学受験】小6、夏休みをどう生きるか?

    7月21日から夏休みが始まりますが、ざっと予定をみてみます。 「夏休みをどう生きるか?」って壮大なタイトルですが、今わかるだけの予定をつらつら書いてみたいです。 夏休みは、基本的に「地獄」です。 2023年組の長男の時もなかなか大変でした。

  • 【中学受験】小6、最高レベル特訓算数の結果(5月)

    これまで最高レベル特訓の成績はあまり気にしていませんでした。 Webマイページでテスト結果を確認するくらいで、ときどき本人にわからないところがあるかどうか聞いていた感じです。 クラスわけにも影響ないため、特に重要視はしていなかったということ

  • 【中学受験】小6、灘中日本一模試自宅受験2回目

    6月に灘日本一模試自宅受験の2回目があります。 6月11日〜15日の間に自宅で解いて16日までに投函が必要です。 もうすでに届いたようで、いつの間にかやり始めていました。 ちょっと早いですが、早い方が未修部分も出る可能性があり不利なので早め

  • 【中学受験】日曜特訓前期〔灘コース〕6月からクラス替え

    もう6月です。 あと6ヶ月後には本番と思うとチビります。 ですが、 「あと〇〇日!」 と言うのは極力しないようにしています。 変にプレッシャーになるので。 今は、 「時間がない!」 と変にプレッシャーをかけるよりも、1日1日を大切にしながら

  • 【中学受験】小4、Sクラスへ昇級

    前回の公開学力テストで偏差値55くらい取れたのと復習テストも悪くはない結果でしたので、、、 HクラスからSクラスへ 昇級を果たしたようです。 かなり嬉しかったようで、 「小6までにSクラス行けなかったらどうしようって思ってたからよかった!」

  • 【中学受験後】中3、1学期中間テスト終わる

    先日、中3の1学期中間テストが終わりテストの返却が始まったようです。 このブログでは何度も言っていて恐縮ですが、中間テスト期間中は配慮なく鉄緑会の講義が通常運転されます。 期末テストだけは配慮があり、同じ講義が2週開催されるのでどちらかテス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽりぽりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽりぽりさん
ブログタイトル
3兄弟の中学受験ブログ
フォロー
3兄弟の中学受験ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用