chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「お子さまの学力アップ/学習塾/研修サポート/読書」など各分野に役立つ知識ブログ https://note.com/resumetemplate/m/m9eacf0edd00a

元大手学習塾塾長。千百人以上の生徒と保護者に対応。各種研修講師や円滑な組織運営のお手伝い、公民や国語のレジュメ作成等。仙台市周辺の人手不足企業や働きたい方ご連絡ください。宮城・福島で活動中。

「元大手学習塾塾長」「元東証一部上場企業管理職」という職種上、老若男女・生徒や保護者など、様々な属性の方々に対応してきました。その経験を活かし、学習塾運営・組織管理についての研修講師や、円滑な組織運営のための規程や仕組み作りのお手伝いをしております。noteには社会公民や国語の授業レジュメもあります。労務管理コンサル分野 ⇒ 『 https://note.com/jinjiroumukanri 』

P206 - 人財教育/人事労務コンサルタント -
フォロー
住所
東北地方
出身
福島県
ブログ村参加

2024/01/02

arrow_drop_down
  • 【簡単あらすじ】仮面山荘殺人事件(微ネタバレ)【東野圭吾/講談社文庫】

    『 これでようやく役者が揃ったな 』 映像制作会社社長の樫間高之と製薬会社社長令嬢の森崎朋美は、結婚間近になっていた。 日時や式場が決まり、後は披露宴を充実させるだけとなっていた結婚式まで後一週間となったある日、高之の職場に、朋美の母親から連絡が入る。 それは「朋美が車の運転中、崖から落ちて死んでしまった」という電話だった。 葬儀が終わった後も、高之と朋美の親・義父母との関係は続いていたが、朋美の死から三か月ほど経過したある日、高之は義父から「毎年夏恒例・森崎家の集まり」を開催する別荘に招待された。 仮面山荘殺人事件 (講談社文庫 ひ 17-10)

  • 【応援の伝え方】好き(憧れ)な方とのSNS上での交流方法【X/ポスト】

    私のようなSNS慣れしてない人間にとって、「SNS上での他者とのより良い交流方法」というのは、多くの方が持っている疑問で、知りたい問題だと思います。 ー 何故、このような書き出しで記事を書こうと思ったかと言いますと、ここ一ヵ月の間に、大ファン&大好きな作家さんが、二人もX上でコメントしてくれたからです。 1.下村敦史さんの場合 私は、youtubeチャンネル「ほんタメ」がかなり好きで、ほとんどの動画を見ているのですが、第8回ほんタメ文学賞受賞ライブがあまりにも神回だったので、X上に深夜にも関わらずポストしたところ、下村さんがリプしてくださったという流れです。 その段階で

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年4月(3)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・大変役立つ・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の学生教育に

  • 【簡単あらすじ】アイネクライネナハトムジーク(微ネタバレ) と、錦町公園付近の探訪【伊坂幸太郎/幻冬舎文庫/宮城県仙台市】

    『 結局、出会いってそういうものかなあ 』 ー マーケットリサーチ会社に勤務している佐藤。 自分に責任の無いある事情から、普段の業務では行わないような「対面での街頭アンケート」を、夜の仙台駅・ペデストリアンデッキで収集している。 普段と違う業務なため苦戦していた佐藤だったが、ある女性にアンケートをお願いした以降は、それまでがウソのように上手く収集出来るようになる。 その頃、日本人ボクサーがヘビー級タイトルマッチを闘っており、その試合を日本中が注目していた。 アイネクライネナハトムジーク (幻冬舎文庫) www.amazon.co.jp

  • 【地方自治】各種選挙について(学校教育視点)【未来のためにできること】

    明日、2025年4月20日は、郡山市市長選挙投票日です。 ※本記事は、別クリエイターページでも視点を変えて投稿しています。こちらのページは、「教育」視点での内容です。 「人事労務」視点での記事はこちら。 ーー 私も先日、郡山市庁舎で不在者投票をしてきましたが、平日午後の早い時間にも関わらず、かなり多くの人で溢れていました。 新聞によると、本日(4月19日)時点での不在者投票は「前回と比較して約1600人増」ということで、注目度の高い選挙になっています。 そして、選挙のたびに問題となっているのが「投票率の低さ」です。 前回(2021)の投票率は「40.6

  • 【至福のスイーツ/私のコーヒー時間】こういうスイーツが大好きです。【出張メシ/出張グルメ番外編】

    私のようなおじさんなら大好きな(であろう)スイーツと、卒塾生たちのその後の成長 についての記事です。 ーー 今回、顧問先の方から頂いた差し入れは 「がん月(がんづき)」 という商品でした。 生地に空気も多く含まれているためふわふわした食感があり、さらにほんのりとした甘みが大変私好みの味で美味しかったです。 お茶を飲みながらの休憩にとても良いスイーツでした! ー そして、画像を見て頂いた方は何かに気づいたかもしれません(私も初見で引っ掛かることがありました)。 そうです。 この商品には、 ものすごく黒糖フークレエっぽさがあります。

  • 【中学/高校受験】家庭のお悩み相談室8【学習塾の選び方Ⅱ】

    私は、大学卒業後から人事労務関連業務一筋で社会人生活を送ってきたわけではなく、 「小売業・サービス業での管理職」 「学習塾での塾長」 「プロ家庭教師」 等 という経験を持つため、本業の人事労務業務を進めていますと、顧問先から、 「お子さんの育て方と学習塾」 について相談を受けることが多くあります。 その場合に私は、基本的には、お子さんと親御さんのどちらもある程度納得される塾を選ぶことが良いと答えるのですが、そのための目安のようなものについて、さらに突っ込んで質問されることが多くありました。 つまり、上記の質問や家庭の悩みというのは、一般的に・多くのお子さんや保護者の方

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年4月(2)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・大変役立つ・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の学生教育に

  • 【学校教育/教員不足】教員が足りない学校が全国的に広がっている【採用の仕事/人事の仕事】

    全日本教職員組合が公表した「教育に穴があく(教職員未配置)」実態調査結果で、教員の数が本来必要な数に達していない「教員未配置」が、34都道府県11政令市で4739人に達している。 というニュースを読みました。 ーー その調査によると、教職員未配置数を形態で分類すると、小学校が2248人と最も多く、中学校が1304人、特別支援学校が512人、高等学校が385人、小中一貫校・義務教育学校・中等教育学校が59人、校種不明が231人と続き、合計4739人だったそうです。 そして、その理由をまとめると、「代替者の欠員」が2061人と全体の約44%で最も多く、続いて「定数の欠員

  • 【簡単あらすじ】#殺人事件の起きないミステリー(微ネタバレ)【岡崎琢磨その他4名/宝島社文庫】

    「このミステリーがすごい大賞」で各賞を受賞した人気作家五名が、自ら選んだ「人の死なないミステリー」のみを収録した作品です。 ミステリー小説は面白いですが、作品中で人が死んでしまうことが多く、あまり読みすぎると疲れてしまうことも多々あると思います。 そんな時に、自室で楽しむアロマのような本作を読んで、心をリセットしては如何でしょうか? #殺人事件の起きないミステリー 自薦『このミステリーがすごい!』大賞シリーズ傑作選 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ) www.amazon.co.jp 770円 (2025年04月10日 13:18時点 詳

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年4月【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・大変役立つ・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の学生教育に

  • 【簡単あらすじ】Jミステリー2023SPRING(微ネタバレ)【東野圭吾ほか5名/光文社文庫】

    『 ル・キャドゥー・ダン・アーンジュです 』 身近な法律が関わったり、誰もが知る詐欺事件に巻き込まれたり、 グロ注意なSFがあったりと、様々なテーマを人気ミステリー作家六名が描いたアンソロジーです。 誰もがきっとお気に入りの一作を(全部かも)見つけられると思います。 Jミステリー2023 SPRING (光文社文庫 こ 1-27) www.amazon.co.jp 1,320円 (2025年04月06日 10:14時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する ―

  • 【簡単あらすじ】この部屋から東京タワーは永遠に見えない(微ネタバレ)【麻布競馬場/集英社文庫】

    以前のTwitter(現X)には、140文字までしか投稿できないという制約があり、その不自由さがありながらも・その不自由さを利用したツイートを利用した作品。 本作は、twitter文学とも呼ばれ、あるアカウントのツイートをまとめたショートストーリー集。 この部屋から東京タワーは永遠に見えない (集英社文庫) www.amazon.co.jp 638円 (2025年04月04日 10:57時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する ― 『はじめに』 季節が春へと移り変わりつつ

  • 【至福のスイーツ/私のコーヒー時間】高校受験から高校入学までの過ごし方と差し入れ【出張メシ/出張グルメ番外編】

    高校の合格発表から入学式までの過ごし方 についての記事です。 ー 私は、様々なところで記述しているように、常勤の学習塾講師では無いのですが、学生の長期休暇中や入試前の時期に、少しお手伝いをすることがあります。 ですので、私にも差し入れがあるのですが、画像を見てお分かりのように、今年はかなりの量の差し入れがありました(これで約半分です)。 私が学習塾の塾長を務めていた時にも、これほどの差し入れは無かったと思えるほどの量です。 GODIVAからシャトレーゼからリポビタンと、各家庭から様々な種類の差し入れがありました。 塾長等から、頂いた生徒(家庭)を聞くと、「ああ

  • 【中学/高校受験】家庭のお悩み相談室7【学習塾の選び方Ⅱ】

    私は、大学卒業後から人事労務関連業務一筋で社会人生活を送ってきたわけではなく、 「小売業・サービス業での管理職」 「学習塾での塾長」 「プロ家庭教師」 等 という経験を持つため、本業の人事労務業務を進めていますと、顧問先から、 「お子さんの育て方と学習塾」 について相談を受けることが多くあります。 その場合に私は、基本的には、お子さんと親御さんのどちらもある程度納得される塾を選ぶことが良いと答えるのですが、そのための目安のようなものについて、さらに突っ込んで質問されることが多くありました。 つまり、上記の質問や家庭の悩みというのは、一般的に・多くのお子さんや保護者の方

  • 【簡単あらすじ】嘘か真言か(微ネタバレ)【五十嵐律人/文藝春秋】

    『 紀伊真言が、嘘を見抜けるかを見抜け 』 司法修習を終え、その後任官三年目にしてようやく希望が通り、そして「見習い裁判官」とも呼ばれる「判事補」となった、日向由衣。 その後、志波地方裁判所に配属された日向だったが、上司の紀伊真言・特例判事補は、情報工学系大学院出身であり、情報を処理するように裁判を進める変わり者という噂と、「嘘を見抜くことが出来る」という噂の持ち主でもある。 曲者の上司との初対面での会話から、良好な職場環境は期待出来そうにないと感じた日向だったが、さらに、所属する地裁の阿古部長からは「紀伊真言が、嘘を見抜けるかを見抜け」という指示も受けていた…

  • 【簡単あらすじ】死神と天使の円舞曲(微ネタバレ)【知念実希人/光文社】

    『 誰だ‥‥‥お前は‥‥‥』 やけにくぐもった声が鼓膜を揺らす。 ― 人間界では「死神」もしくは「天使」と呼ばれる霊的存在だったが、様々な事情から(今は)ゴールデンレトリバーのレオと黒猫のクロとして生活している。 二匹は、地上で、命を失い肉体という檻から解き放たれた人間の魂を、「我が主様」の元へと導く「道案内」の仕事をしている。 強い「未練」を持った状態で命を失った人間は、「我が主様」の所へ行くことを拒み「地縛霊」となり、この地上に残ろうとする。 それを防ぐため、普段のレオはホスピスでマスコットアニマルとして、入院患者たちにさり気なく仕事をしたり、クロは飼い主の目を盗

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年3月(4)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・大変役立つ・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の学生教育に

  • 【簡単あらすじ】逆転美人(微ネタバレ)【藤崎翔/双葉文庫】

    『 被害者の美人母子 美しすぎるのは不幸か 』 私(香織)は、世間一般で言うところの「美人」として生まれ、成長してきた。 「美人は得だ」というイメージとは逆転してしまっている私の現状に加え、 その人生を、愛する子供たちのために、今後少しでも逆転させたいという願望を込めての本作。 など。 逆転美人 (双葉文庫 ふ 31-03) www.amazon.co.jp 836円 (2025年03月23日 09:44時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 『はじめ

  • 【学校教育】eスポーツ施設が出席認定制度の対象施設として採用【eスポーツ/学びの多様化】

    eスポーツ施設で実施する課外学習に参加すると、中学校の出席日数として認定するという日本初の試みがスタート。 というニュースを読みました。 ーー 課外学習の場として施設を展開するという取り組みは、不登校を経験した生徒を対象とする「学びの多様化学校」として行う。 子供たちが好きな「モノ」を通じて学び、自分らしく輝くことができる環境の提供を目的として、eスタジアムなんば本店を出席認定制度の対象施設として採用。同店舗で実施する課外学習に参加すると、出席日数として認定する。同取り組みは、eスポーツ施設において日本初の試みとなるという。 とのことです。 ー 以前、ゲ

  • 【簡単あらすじ】選ばれない人(微ネタバレ)【安藤祐介/光文社】

    『 就活ってのはクソゲーみてえだなあ 』 ― 蜂谷徹郎は、自身の子ども時代の家庭環境から、超一流商社に入社することが人生の全てを左右すると考える大学三年生。 その信念の終着点である就活で勝つため、常にスーツを着用しどんな時でも敬語で受け答えをする蜂谷は、周りから「就活侍」とあだ名をつけられるような、愛すべき変人。 しかし、同級生の夏美・鴨志田・静原、就活でのライバル・加賀美、ゼミ教授の井畑、そして、途中で井畑ゼミに聴講生として入った通称「おじさん」などとの交流を通じ、少しずつ、蜂谷の信念が揺らぎ始める。 それは、悪いことなのか・それとも良いことなのか。 そして蜂谷の就

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年3月(3)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・大変役立つ・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の学生教育に

  • 【簡単あらすじ】シャーロック・ホームズ対伊藤博文(微ネタバレ)【松岡圭祐/角川文庫】

    『 日本へようこそ。シャーロック・ホームズ先生 』 1891年5月4日、ライヘンバッハの滝。 知恵と武力で、宿敵モリアーティ教授を倒すことが出来た、探偵・シャーロックホームズ。 倒した直後、ロンドンに蔓延る悪党を一網打尽にする計画を思いつき、ワトソン博士にも何も告げず、ホームズは自らの死を偽装することにする。 その結果、ホームズはイギリス警察に追われる身となってしまう。 兄・マイクロフトの手を借り、密航船でヨーロッパを脱出したホームズ。 その密航船の目的地は、横浜。 長い長い船旅の末、ようやく日本についたホームズは、既知の仲である伊藤博文と再会する。 伊藤家の家族との

  • 【みらいの校則】長崎県佐世保の全市立学校で、校則の見直しと点検が進む【学校教育/ブラック校則】

    佐世保市の教育委員会が初めて作成したガイドラインがきっかけになり、市立学校で校則を見直す動きが出始めている。 というニュースを読みました。 ーー 佐世保市立学校で校則を見直す動きが出始めている。 市教委が初めてガイドラインを作ったのをきっかけに、全70校が本年度から来年度にかけて校則を“点検”する。児童生徒も一緒に今の時代に合うように考え、従来の「管理型」から主体性を育む内容に変える。 市立三川内中(大田勝明校長、74人)は「がんじがらめに管理する校則」からの転換を掲げた。学校側が示した改定案に、生徒の意見を反映させた。 本年度からの新たな校則は、季節や

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年3月(2)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・大変役立つ・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わ

  • 【至福のスイーツ/私のコーヒー時間】頂きものには、その会社の風土が現れることも多い【出張メシ/出張グルメ番外編】

    今年2~3月にかけては、ある会社でセミナーを開催したり、顧問先との打ち合わせが多く発生するなど、いつもよりも、私と顧問先との距離が近くなった時期でした。 そうすると、様々なスイーツなどお土産を頂くことが多くなります。 ただ、様々なスイーツを様々な会社・個人から頂きますと、 頂きものからその方の(その会社)の内面(風土)が表れている という記事です。 ー 頂きものは、おおよそ三種類に分かれます。 1.お洒落系スイーツ こちらは、社長や役員の方ではなく総務部の方々(30~40代)との打ち合わせが多い会社さんからの頂きものです。 画像でお分かりのように、外

  • 【簡単あらすじ】楽園の楽園(微ネタバレ)【伊坂幸太郎/中央公論新社】

    『 ああ、なるほど、だから俺たちが呼ばれたのか 』 ― 大停電・感染症・放射能漏れ・飛行機事故等、各地でありとあらゆる問題が発生し、大混乱に陥っている末期的な状況にある世界。 その原因が、「天軸」と呼ばれる、天災や犯罪を予見することが出来るAIにより、連鎖的に起こっている可能性が高いという。 「驚異的な免疫力を備えた」五十九彦・三瑚嬢・蝶八隗の三人がチームを組み、天軸を開発した技術者・先生を探し出す旅に出る。 楽園の楽園 www.amazon.co.jp 1,600円 (2025年03月08日 13:01時点 詳しくはこちら)

  • 【学校教育】中学受験が与える子供への影響は【学習塾/家庭教師】

    子供が受ける中学受験のストレスを考え、「あえて中学受験をしない」家庭が増えている というニュースを読みました。 ーー 今まで記載してきたように、私は、 家庭教師をしていたことがあり、 個別塾・集団塾の塾長を経験し、 現在も定期的に塾講師のお手伝い をしています。 経験が豊富だったため、家庭教師として登録した企業からプロ講師として扱われましたし、現在、塾講師として入試直前授業などを依頼されます。 正直なところ、 私よりも学歴が良く、学力(偏差値)が高く、イケメンで若さ(力強さ)がある講師はたくさんいます。 しかし、学力アップ・入試合格率は私が圧倒的に上です。

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年3月【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・大変役立つ・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わ

  • 【簡単あらすじ】夏の終わりに君が死ねば完璧だったから(微ネタバレ)【斜線堂有紀/メディアワークス文庫】

    『 単刀直入に言うよ。エト、私を相続しないか?』 難病・多発性金化筋繊維異形成症、通称「金塊病」 この病気に罹ると、身体が段々と金塊化してしまい、最後には全身が約三億円の金塊になってしまう。 中学三年生のある夏、江都日向は、金塊病の患者を受け入れているサナトリウムで治療を続けている、大学三年生・都村弥子との交流が始まった。 「私にチェッカーで一度でも勝ったら、三億円を譲る」 という会話から始まった、二人のひと夏の物語。 夏の終わりに君が死ねば完璧だったから (メディアワークス文庫) www.amazon.co.jp 671円 (

  • 【学校教育】学校の図書館に「まんが」を置くことはありなのか?【図書館/学校司書】

    学校が読書の時間をきちんと確保しなければ、子どもに読書が定着しない時代になった というニュースを読みました。 ーー いまや書店が一軒もない市町村は約26.2%、456自治体(出版文化産業振興財団〈JPIC〉調査)にのぼり、新聞をとらない家庭も増えている。 また文科省の「令和3年度社会教育調査」によれば、背景には、学校図書館を取り巻く状況や働く人の問題もある。 2023年度の公立学校の学校司書は、約86%が非正規職員で、また、配置率を増やすために1校専任ではなく、2校、3校同時に兼任している人もいる。 図書館はしっかり計画を立てながら、何年かかけて子どもたちが利

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年2月(4)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・大変役立つ・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わ

  • 【簡単あらすじ】しあわせの書・迷探偵ヨギガンジーの心霊術(微ネタバレ)【泡坂妻夫/新潮文庫】

    『 ガンジー先生、どうぞ、その戦いの指導と結果の審判を引き受けて下さいませ 』 ― 本州の北端、下北半島のほぼ中央に立つ恐山円通寺の境内。 テレビのレポーターが、あるイタコに「最近航空機事故で亡くなった歌手」の口寄せを依頼する。 イタコの口寄せによると、その歌手は「夫に、私の命日を忘れず、供え物も必ずするように。」と言って冥土へ向かった。 参拝客がほとんどいなくなり、ある男女がイタコに話しかけると、 「おっちょこちょいのレポーターに間違えられたから、顔を潰すまいを口寄せをしたのですよ」とバツが悪そうに答えた。 そのイタコこそ、迷探偵ヨギガンジー、その人だった。

  • 【学校教育】学校の裁量で一コマの授業時間を5分短縮することが可能に【探究の時間/学びの変革】

    文部科学大臣は、小中高校で学ぶ内容や授業時間数を定める学習指導要領の改定を中教審に諮問した。 というニュースを読みました。 ーー 学校現場の裁量を拡大し、一コマの授業時間を5分短縮することが出来、それにより生じた時間を個別学習や学習震度に合わせた学びを出来るようにする、という狙いということです。 また、学校教育の現場で問題となっている「教員の負担軽減」については、年間の総授業時間数削減には踏み込まず「現在以上に増加させない」としたそうです。 ー 教育現場によってカリキュラム内容を柔軟化させることによって、生徒の多様性に繋げるということですから、狙いは分

  • 【私の仕事】学習塾とは「とにかく学力をアップさせる機関」という考え【学校教育/学習塾】

    とにかく一番上を目指し、学力を向上させ、入試に合格するという成功体験を得ることが、必ずその生徒のためになる。 ー 私が学習塾業界に入りたての頃、ある塾長が言っていた言葉です。 その方は、市内の上位高校への合格実績を大変上げていましたし、上記の言葉にも大変説得力がありました。 ある一面で、これは間違いない言葉です。 その塾は「偏差値67以上/60以上/55以上/それ以下」のように、偏差値別クラス分けを行っていました。 このクラス分けも、同じ偏差値の生徒を集めることで、授業内容にも生徒の心構えにもプラスになったことは間違いないと思います。 ー しかし、その塾に長

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年2月(3)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・大変役立つ・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わ

  • 【簡単あらすじ】ルパン三世・小説版(微ネタバレ)【モンキーパンチ・辻真先/双葉文庫】

    『 おれ、ルパン 』 ー 表紙でお分かりのように、現代版ルパン三世とはちょっと違うテイストのルパン小説です。 特に、ルパンは人間性豊か・人間臭く描かれています。 強敵との闘いあり、恋愛・メタ的要素ありで、読み応え充分の本作をご一読ください。 ルパン三世 小説版<新装版> (双葉文庫) www.amazon.co.jp 927円 (2025年02月16日 10:41時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する ―

  • 【至福のスイーツ/私のコーヒー時間】仙台といえばこれ!というスイーツになるかも・喜久水庵【出張メシ/出張グルメ番外編】

    今回は、仙台の顧問先さんに訪問したところ頂いたおみやげになります。 ー 1.仙臺サンド さっくりクッキー生地に、いちごとずんだを挟んでいます。 甘すぎず、大きさも程よいですが、それでもずんだといちごの風味はきちんと味わえますので、一気に2~3個食べてしまいます。 担当者さんによると、サンドイッチマン・伊達さんのブログで紹介もされた商品だそうです。 商品名もそうですし、味も良いので紹介されたのでしょうね。 ー 2.玉露ほろり まわりのせんべい生地?も、中のクリームも、お茶の香りや風味が良く・味も深さ(苦味)を感じるなど、ただ甘いだけでは無いところが大変

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年2月(2)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・大変役立つ・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わ

  • 【簡単あらすじ】楽園とは探偵の不在なり(微ネタバレ)【斜線堂有紀/早川書房】

    『 私はあなたの助けを必要としています 』 ― ある時、世界各地で起こった「天使の降臨」。 人々が自然と「天使」と呼んだ異形の生物は、二人以上殺した人間を、問答無用で燃え盛る地面に引きずり込む性質を持っていることが確認された。 その光景を見て・対象者の断末魔を聞いた者たちは、地面の先は「地獄」だと確信している。 自身の「探偵の存在意義」に悩む青岸焦は、大富豪・常木王凱に招待され、天使が集まる島・常世島を訪れることになる。 常世島で行われる特別な催し物を見た青岸と参加者たち。 翌朝、天使で溢れる島で、本来であれば最も起こりえない犯罪・殺人が発生する…

  • 【簡単あらすじ】放課後ミステリクラブⅣ・密室のウサギ小屋事件(微ネタバレ)【知念実希人・Gurin/ライツ社】

    『密室だ!ミステリの王道、密室事件!これこそが名探偵にふさわしいナゾだよ』 ― 放課後の職員室でテスト採点中の真理子先生。 そろそろ帰るかと思った頃、職員室に慌てて入ってきた小学四年生の瑠香。 瑠香に手を引かれるまま、学校敷地内のウサギ小屋に到着すると、何とウサギのユキコがいなくなっていた。 瑠香と真理子先生は、二時間ほど前に小屋内で世話をしていたが、その時にはユキコはそこにおり、カギもしっかりとかけて終わった。 体が大きく真っ白なふわふわな毛をしているユキコは、夕方の暗闇の中でも目立つため、午後6時でも見逃すことはほぼ無い。 念のため、カギを開けて小屋の中を調べる二人だ

  • 【簡単あらすじ】時計屋探偵の冒険(微ネタバレ)【大山誠一郎/実業之日本社】

    「アリバイがあると主張する人は、何時何分、自分はどこそこにいたと言います。つまり、時計がその主張の根拠となっているのです」 「ならば、時計屋こそが、アリバイの問題をもっともよく扱える人間ではないでしょうか」 P6/P7 と主張する美谷時計店店主・美谷時乃 時乃のアリバイ崩しの能力は、亡くなった祖父仕込みの一級品であり、県警捜査一課所属の僕は、守秘義務違反に悩み、一般人に助けを求めているようで恥ずかしいと思いながらも、時乃に様々なアリバイ崩しを依頼する。 時計屋探偵の冒険 アリバイ崩し承ります2 www.amazon.co.jp 1,485円 (

  • 【2025年年始】心構えの差とおみくじの内容の相関性【初詣/おみくじ】

    今年の年末年始は結構な日数休みが取れたので、実家で親孝行をしてきました。 年末の掃除や餅つき、年始の七日堂まいり(福島県郡山市の年始恒例行事で、如法寺というお寺で参拝したり、ダルマやまさるや熊手を購入したりします)、親の希望で「ドクターXFinal」を映画館で一緒に鑑賞してきました。 皆さんも、たまには親孝行も良いものですよ! ーー 今回の内容は、 「おみくじは、引く時の状況で内容(お告げ)が変わるかもしれない」 ということについてです。 ー 上記の七日堂まいりでは、参拝やだるま等の購入・香炉の煙を体に浴びるなど、一般的な参拝行動をしてきたのですが、つ

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年2月【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・大変役立つ・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わ

  • 【簡単あらすじ】名探偵に薔薇を(微ネタバレ)【城平京/創元推理文庫】

    『 私はーー私は愚かだ 』 ー ある会社の社長令嬢・藤田鈴花の家庭教師を務めている大学生・三橋荘一郎。 ある時、駅のホームでぼんやりと電車を待っていた三橋は、灰色のコートと帽子で身を包み、顔を隠した不審な男から、こう問いかけられた。 「小人地獄をご存じか?」 その後、藤田家に様々な災悪がふりかかるが、三橋は解決に奔走する。 そして、最後の手段として、名探偵・瀬川みゆきへ事件解決を依頼する… 名探偵に薔薇を www.amazon.co.jp 642円 (2025年02月01日 12:00時点 詳しくはこちら)

  • 【学校教育/受験】東大・京大・東京科学大など難関国立大の志望者数が増加【大学入試/国立大学】

    今春の大学入試では、難関国立大学を志望する受験生が増えている というニュースを読みました。 ー 大手学習塾の河合塾や駿台予備校、民間のベネッセなどがデータ収集したところ、今年の受験者の志望大学は、前年同期比で京都大が2割近く増やしたり、東京大学など難関国公立大学で約10%増、全体でも5%増と、受験生の「強気」姿勢が鮮明になっているそうです。 私の周辺でも、今回の共通テストでは、国語や英語、新科目の情報などで高得点を取った受験生が多いことを聞いていましたが、それは全国的なものだったようです。 全国的に平均点が高かったということは、手ごたえを感じている受験生が多いとい

  • 【中学受験】「1月に小学校を休むか問題」について【教育/小学生】

    中学受験が目前に迫る「1月になると、小学6年生の半分以上が学校に来なくなる」ことについての議論が進んでいる。 というニュースを読みました。 ーー 中学受験をする小学生にとって、一月は「最後の追い込み」と「今までの知識の整理暗記」が重要な月ですから、学校授業よりも受験対策を行いたいという考えの家族が多いことは理解出来ます。 私は東北南部在住なので、首都圏の中学受験についてのイメージがわかないのですが、中学受験をする生徒を教えたことは二桁回数あります。 私が担当した生徒たちは偏差値がそれほど高くない(偏差値45~60程度)生徒がほとんどでしたので、親も子供も一月になっ

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年1月(4)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・大変役立つ・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わ

  • 【簡単あらすじ】世界でいちばん透きとおった物語(微ネタバレ)【杉井光/新潮文庫】

    『 その作品の題名は、世界でいちばん透きとおった物語 』 書店でアルバイトをしている藤阪燈真は、父親に認知されていない・隠し子のまま成人した。 父親は、有名なミステリー作家の宮内彰吾。 燈真は母子家庭で育ったが、母親が交通事故で突然この世を去る。 燈真は交通事故の件でも宮内と全く連絡を取っていなかったが、宮内が亡くなった一か月後、宮内の息子・松方朋泰から突然「会いたい」という電話がかかってくる。 訝しがりながらも朋泰との面談に向かうと「未出版作品の行方を捜して欲しい」という依頼を受ける。 世界でいちばん透きとおった物語 (新潮文庫 す 31-2)

  • 【至福のスイーツ/私のコーヒー時間】美味しかったお店は周囲にも宣伝すると良いことがあるという話・Athome【出張メシ/出張グルメ番外編】

    先日、Athomeさんには、見た目も味も良いお菓子がたくさんある という記事を書いたのですが、現実世界でも、顧問先や同僚などに同じように話していたところ、ある顧問先さんから、 『先日、P206さんが言ってたAthomeに行ってきました~。 ホント美味しそうなものが一杯でしたね!』 『なので、P206さんもどうぞ!』 という流れになりまして、おこぼれスイーツを頂きました。 …全然そんなつもりはなかったんですがね~笑 ー いちごトリュフ ミルクチョコ 甘さだけでなくすっぱさも含む味だけでなく、サクサク感食感も楽しめるところが良かったです。 ワッフルつ

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年1月(3)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わっている一員です

  • 【簡単あらすじ】笑わない数学者(微ネタバレ)【森博嗣/講談社文庫】

    『 オリオン像が…いなくなってる!』 ― 天才建築家が大改造した館に、偉大な数学者が住み、 さらに親戚が集まりパーティーを開催するとなれば、 舞台が完璧に整ったと言わざるを得ません。 殺人事件・物質消失など、様々な謎に犀川助教授と西之園萌絵が挑みます。 笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE S&Mシリーズ (講談社文庫) www.amazon.co.jp 902円 (2025年01月19日 11:16時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する ―

  • 【簡単あらすじ】マイホームヒーロー(微ネタバレ)【山川直輝・朝基まさし/講談社文庫】

    『 しぼんで消えて無くなりそうな… ただの弱いおじさんなんだ… 』 ― おもちゃメーカー営業職の鳥栖哲雄は、一人娘を守るためある人物を殺してしまう。 そのため様々な勢力と敵対することになってしまうが、哲雄は様々な・どんな方法を使ってでも家族を守ることを誓い対抗する。 業務途中で立ち寄った漫喫でしたが、時間を忘れ10巻まで一気読みの面白さでした。 ミステリー要素もサスペンス要素もある本作、大人のマンガとしておススメです! マイホームヒーロー(1) (ヤングマガジンコミックス) www.amazon.co.jp 88円 (2025年01月18

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年1月(2)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わっている一員です

  • 【教育/受験】大手受験予備校が受験シーズン目前で事業を停止【学習塾/運営】

    大学受験予備校の「ニチガク」を運営する日本学力振興会が突然事業を停止し、約130人の生徒は混乱している というニュースを読みました。 ー また、東京商工リサーチによると、 大学受験予備校などを含む「学習塾」の倒産は、2024年は53件(前年比17.7%増)に達し、2000年以降では2023年の45件を超えて、過去最多を更新した。 また、負債総額も117億4,400万円(同827.6%増)で、2023年(12億6,600万円)の9.2倍増と大幅に増え、2000年以降で過去最多という結果になった。 ということです。 ーーー このニュースを見たとき、「ついに

  • 【簡単あらすじ】その可能性はすでに考えた(微ネタバレ)【井上真偽/講談社文庫】

    『 これはーー奇蹟だ 』 ― 東京都杉並区、老朽化の進んだテナントビルの二階にある活気の無い探偵事務所。 その事務所には、数学・文理の学問全般から時事・生活雑学に至るまで、幅広い見識を有し、深い教養に怜悧な知性を持ち合わせた探偵・上苙丞(うえおろじょう)が所属している。 上苙の唯一の欠点は、まるで金銭感覚が無いというところであり、そんな上苙に億単位でお金を貸しているビジネスパートナー?である、姚扶琳(ヤオフーリン)が、いつものようにお金の件で喧々諤々としていたある日、事務所を訪れた女性の依頼は、そんな二人を強制的に大きな渦に巻き込んでいく… その可能性はすで

  • 【学校教育】元教員が開発、業務負担を軽減するAIアプリ「先生GPT」の提供開始【働き方改革】

    教員の業務負担を軽減するためのAIアプリ「先生GPT」の提供開始 というニュースを読みました。 ーーー このアプリは利用者の業務スタイルに合わせて学習を続け、個別に最適化されたサポートを提供するそうです。 開発会社によると、このアプリの導入と運用で1日あたり1時間38分の業務時間を削減可能で、その分教員が児童生徒と向き合う時間を確保できるということです。 さらにAI技術に精通した会社との提携により、セキュリティ面での強化も図っている。 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の情報セキュリティガイドラインに準拠しつつ、入力した情報がOpenAI社に提供されないよう

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2025年1月【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わっている一員です

  • 【簡単あらすじ】難事件カフェ2・焙煎推理(微ネタバレ)【似鳥鶏/光文社文庫】

    ごまかす気が無いらしいことは分かった。 『‥‥‥いつから?』 難事件カフェ2~焙煎推理~ (光文社文庫) www.amazon.co.jp 715円 (2025年01月05日 14:14時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する ― 『はじめに』 突然強烈な寒波が押し寄せ、一気に冬になりましたが、「寒くて外出したくない」ということは、逆に言うと「室内での読書が捗る時期になった」とも言えますので、私だけでなく読書好きとしては良い面も多い時期ではないでしょうか。 衝動買い

  • 【簡単あらすじ】DETECTIVEX CASE FILE#2 ブラックローズ(微ネタバレ)【道尾秀介/SCRAP出版】

    「犯罪捜査を個人的に請け負い、解決に導いてくれるーー その情報だけを信じ、藁にもすがる思いで筆を執った次第です」 こんな手紙が『私』に届いた。 差出人の名前は、「緒方宗明」という記者。 読み進めると、緒方氏も参加したパーティーで、主催者であり有名な科学者が殺害され、さらにはパーティーに連れてきた、緒方氏の息子もその日から行方不明になっているという。 その依頼を受けた私は、文章・写真・動画や音声という大量の警察資料から、殺人犯の特定と行方不明者の発見、そして最終的に事件を解決に導くことに尽力する。 DETECTIVE X CASE FILE #2 ブラックロー

  • 【今年の振り返り】2024年の本ベスト約10冊【2024年】

    今年も、多くの作品を読了し、拙いレビューをさせて頂きましたが、年末ということである程度のまとめ記事を書きたいと思います。 恐らく、「全ての作品が自分に合わないなあ…」とは感じないと思うラインナップですので、お時間がありましたら是非最後まで読了ください。 ーーー 放課後ミステリクラブ 児童書なのに本屋大賞にノミネートされた、という事実が全てを物語っています。 小学生から大人まで皆が楽しめる作品です。 ー すべてがFになる 完全文系の私でもハマった、完全理系ミステリー。 先入観による決めつけや食わず嫌いはもったいない作品です。 ー 名探偵のままでいて 内容だ

  • 【簡単あらすじ】ノッキンオン・ノックドドア(微ネタバレ)【青崎有吾/徳間文庫】

    『 俺が不可能専門、御殿場倒理 』 『 僕が不可解専門、片無氷雨 』 ― 玄関口に、インターフォンやチャイム等が無い、時代錯誤ともいえる探偵事務所「ノッキンオン・ロックドドア」には、 トリックの解明に強い「不可能専門、御殿場倒理」と、 動機や理由を探るのが強い「不可解専門、片無氷雨」 の二人の探偵が所属している。 得意分野が被らない二人は、相棒でもありライバルでもある関係性である。 そんな事務所には、また今日も様々な事件が持ち込まれる。 ― 『はじめに』 突然強烈な寒波が押し寄せ、一気に冬になりましたが、「寒くて外出したくない」ということは、逆に言うと「室内での読

  • 【買って良かったもの】ワンランク上の商品を買うと効果が良く分かる【2024年ベストバイ】

    そろそろ2024年も終わるということで、毎年恒例の年間ベストバイ記事です。 今年は、今まで持っていたものを「ワンランク上の商品に買い替えた」ものが多く、そのことによってワンランク上の商品の素晴らしさを実感出来た年でした。 ーーー 1.軽量ビジネスリュック [ソロ・ツーリスト] ビジネスリュック BSライトデイパック ブラック www.amazon.co.jp 9,560円 (2024年10月08日 09:49時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 私は毎週のように仙台に出張し

  • 【幼児】都内某保育園で「ラジオ体操」が禁止に…【身体能力の低下】

    都内某保育園で「ラジオ体操」が禁止に… というニュースを読みました。 ーーー 子どもたちの運動能力が落ちすぎて、ラジオ体操をすることによってケガをする子どもが出るようになったことが理由だということです。 これは、ニュースの文字通り、もし「ケガをする子どもがいるから、やらないほうが良い」という考えでしたら、鶏が先か・卵が先かという論争のように、きっちりした答えがあるわけではない話ですが、悪手と言えるでしょう。 保育園は、学校のように「ある程度授業のカリキュラムが定まっている」訳ではありませんので、独自の進め方が出来ますので、今回のように極端な施策を進めることも出来ます。

  • 【簡単あらすじ】獄門島(微ネタバレ)【横溝正史/角川文庫】

    『 俺がかえってやらないと、三人の妹たちが殺される 』 岡山県香川県広島県のちょうど県境、 瀬戸内海に浮かぶ周囲二里ばかりの小さな島、獄門島。 藤原純友の時代から続く海賊の根拠地、 また江戸時代には流刑地となったこの地。 島内で事件が起こると、全島一致し結束するため警察でさえ満足に操作することが出来ないこの地で、網元の美人三姉妹が次々に殺されてしまう。 戦友・鬼頭千万太の遺言を受け取った金田一耕助が、閉鎖的慣習が多く残る獄門島で、目に見えない障害・困難に立ち向かい事件を解決に導きます。 金田一耕助ファイル3 獄門島 (角川文庫) www.am

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2024年12月(2)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わっている一員です

  • 【大阪府】「小学一年生の壁」対策【小学校】

    大阪府豊中市では、小学校の開門を朝7時にしたところ、一学期は延べ約六千人の利用者がいた。 というニュースを読みました。 ーーー 最近、育児・教育業界で使われだした用語に「小1の壁」問題というものがあります。 これはどういう問題か、簡単にまとめると、 共働きをしている家庭の場合、小学校入学前までであれば、保育園に一般的に定められている「延長保育制度」を利用することによって、朝早くでも子どもを預けることが出来るようになりつつある状況になっています。 しかし、小学校入学後は同じように子どもを預けることが出来る場所はかなり少ないため、親が勤務している業種・会社の業務内容によっ

  • 【簡単あらすじ】Jミステリー2022SPRING(微ネタバレ)【東野圭吾等/光文社文庫】

    『 本当に和美か? 』 ― 不動産会社に勤務する建築士・神尾真世。 上松和美という女性から、自宅のリノベーションを依頼される。 リノベーションのためには、依頼者のライフスタイルを参考にすることが必要なため、自宅を見学させて欲しいと提案するも、やんわりと断られてしまう。 その他にも何か秘密を隠しているような・謎多き依頼者と感じる上松だが、ある時、「今度何十年かぶりに兄と会うことになった」という相談を神尾は受ける… 人気作者6人による書下ろしアンソロジーです。 ― 『はじめに』 突然強烈な寒波が押し寄せ、一気に冬になりましたが、「寒くて外出したくない」というこ

  • 【いい歯のために】負担が少ない無理のないメンテナンスは必要【歯ぎしり対策など】

    以前、歯の裏側が半分ほど割れた(剥がれてしまった)と言う状況になったという記事を書きましたが、 また、同じところが剥がれてしまったので、(あまり好きではないのですが…)歯科医院に行ってきました。 ー やっぱり歯は大事ですね。 無くなって分かる、歯のありがたさ… ほんのわずかの割れでしたが、食事だけでなく会話での舌の位置など結構な不自由さがありました。 今回も剥がれた場所に詰め物をして終了したのですが、歯周病検査によると、ある程度歯茎が下がってしまっているという指摘もありました。 社会人になってからは、虫歯になったことが無くほぼ歯医者に行ったことが

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2024年12月【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わっている一員です

  • 【簡単あらすじ】二木先生(微ネタバレ)【夏木志朋/ポプラ文庫】

    『 くそちゃばん 』 ― 昔から「変わった子供だ」と言われ続けていた田井中。 それを変えるため/地球人に近づくため、流行りの音楽を聴いたり、場違いな誕生日会に参加してそこで子どもらしく振舞ってみたり。 そんな努力も上手くいかないまま高校生になった田井中。 ある時偶然知ってしまった秘密から、担任で美術教師の二木との奇妙な交流がスタートする。 二木先生 (ポプラ文庫) www.amazon.co.jp 772円 (2024年12月01日 10:09時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する

  • 【ゲーム/SNS】感情を適切な言葉で表現するためには【言語化能力】

    『 ゲームやSNSで「死ね」「ウザい」という言葉を安易に使う子ども達が増加している。』 というニュースを読みました。 ーーー 自分の感情を適切に言葉で表現することが出来ない子どもが増えているということですが、原因の一つには「SNSの発達」「対戦ゲームの浸透」などにあるのではないでしょうか。 しかしここで「SNSやゲームが悪い!」「SNSやゲームを子どもに使わせるな!」という極論に走るのは大反対です。 ー 現在の社会人であれば実感している方が多いと思いますが、現在もですが、これからの時代は、SNSの有効な利活用が社会人になってからの業務に必要です。 そして、その利活用

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2024年11月(3)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わっている一員です

  • 【簡単あらすじ】赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(微ネタバレ)【青柳碧人/双葉文庫】

    『 この娘をーー、逮捕せよ 』 ― クッキーとワインを持って旅に出た赤ずきんは、旅の途中で魔法使いに出会う。 しかし、魔法使いの「靴を豪華にする魔法」は失敗してしまい、靴は泥だらけ。 さらに、洗っていた靴を手放してしまい、そのまま靴は川に流されてしまった。 靴を追いかけた赤ずきんは、靴を拾ってくれたシンデレラに出会う。 魔法使いにメイクアップされた赤ずきんとシンデレラの二人は、 かぼちゃの馬車で舞踏会場に向かうのだが… 赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。 www.amazon.co.jp 731円 (2024年11月24日 10:00時

  • 【学校教育】オリンピック出場選手を教職員に【採用の仕事】

    文部科学省が『 オリンピアンやパラリンピアンらを教員として採用する 』ための新たな促進策を始める。 というニュースを読みました。 ーーー 「特別免許」を与えて公立学校に配置する場合は、その分の教員定数を増やすほか、教職に関心があるアスリートのリストを作成するということなのですが、 『 特別免許制度 』 多様な教員の受け入れを目的に、高い専門知識を持つ社会人に教科を限定した免許を与える制度。 という制度があったことを初めて知りました。 この制度はもっと活用しても良いのではないでしょうか。 ーーー もちろん、全てのオリンピアン等が「現役を引退した後にどのよう

  • 【簡単あらすじ】透明な螺旋(微ネタバレ)【東野圭吾/文春文庫】

    『 ようこそ、横須賀へ 』 ― 上野の生花店で働く島内園香は、母・千鶴子と二人暮らしをしている。 ある日、園香は夕飯を買い自宅に帰ると、千鶴子は浴室で倒れており、すぐに病院に運ばれるもくも膜下出血で亡くなってしまった。 その後園香は、勤務先の生花店で知り合った、映像関係の仕事をしている上辻亮太という男性と二人暮らしを始めるのだが、その上辻は、南房総沖で遺体となって発見された… 透明な螺旋 (文春文庫 ひ 13-14) www.amazon.co.jp 880円 (2024年11月17日 13:44時点 詳しくはこちら) A

  • 【2027年】全国大会(全中)を廃止する9競技が発表された【全国中学校体育大会】

    全中を主催する日本中学校体育連盟は、全中大会の縮減を明らかにした。2022年度に部活動設置率が男女とも20%を切っていた「水泳、ハンドボール、体操、新体操、ソフトボール男子、相撲、スキー、スケート、アイスホッケー」が対象となった。 というニュースを読みました。 ーーー 全国中学校体育大会(全中)は、スポーツをする中学生の最終目標とも言える大会です。 対象となる9競技は、2022年度に部活動設置率が男女とも20%を切っていたとはいえ、この決定により、ショックを受けモチベーション等が下がってしまう中学生は少なくないと考えられます。 しかし、全中の運営視点から考えると、各自治体の教

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2024年11月(2)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わっている一員です

  • 【簡単あらすじ】労働Gメンが来る!(微ネタバレ)【上野歩/光文社文庫】

    『 それでも、あたしは働く人の側に立ちます 』 ― 労働基準監督官に採用された清野清乃が、様々な業界で働く人の労働問題に取り組むお仕事物語。 終業時刻を過ぎた分に対する残業代請求。 働いた分に対する(社長の考えによる)賃金の未払い。 モノづくり現場での労災問題。 社長から従業員へのセクシュアルハラスメント。 身近で誰もが当事者になる可能性のある問題です。 労働Gメンが来る! (光文社文庫) www.amazon.co.jp 2,296円 (2024年11月10日 10:00時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jp

  • 【熱中症対策】JFAは夏(7・8月)に、主催大会を開催しない方針【サッカー/スポーツ】

    『 JFAは、夏場の熱中症対策として、U-18プレミアリーグなどの主催大会を開催しない方針である 』 というニュースを読みました。 ーーー ここ数年で、スポーツ界の一番良いニュースです! 今年もそうでしたが、ここ数年は夏の暑さによって、多かれ少なかれ体調を崩した方がいらっしゃったのではないでしょうか。 この暑さは、精神論などでは解決出来ないほどのレベルであり、私たちが子どもの頃よりも間違いなく苛酷な環境になっています。 しかし、夏(7・8月)は夏休み中でもあり、多くのスポーツでインターハイなどの全国大会が開催されています。 とはいえ、サッカー界・バスケッ

  • 【著作権侵害】学級新聞で損害賠償が増加【フリー素材】

    「学級新聞」で使用したフリー素材により損害賠償が増加している。 というニュースを読みました。 ーーー 社会人になると、レポートや資料などを作成する機会が激増します。 そして、作成した経験のある方々は分かると思うのですが、「内容が文字だけの資料・創作物というのは、大変味気ないもの」です。 しかし、そこにイラストや写真を入れ込もうと考えても、私のように全く絵心が無い方(自分でイラストや写真を作成出来ない方)というのは、世の中に多数存在します。 そして、そういう私たちのためにあるのが、フリー素材(まとめサイト)です。 そこには様々な画風(テイスト)で、様々なシーンに当ては

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2024年11月【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わっている一員です

  • 【簡単あらすじ】麦本三歩の好きなもの(微ネタバレ)【住野よる/幻冬舎文庫】

    『 おっと、ばれたか 』 ― 図書館司書として、大学内の図書館に勤務している麦本三歩。 天然?な三歩の「職場での一コマ」「休日の美味しいモノ食べ歩き」「映画を観た次の日の三歩」「友人との一泊旅行」のように、読者の誰もがイメージしやすい、当たり前の日常を書いた連作短編集です。 休日に、まったり・ゆったり・のんびりしたいときのお供に是非どうぞ! 麦本三歩の好きなもの 第一集 (幻冬舎文庫) www.amazon.co.jp 593円 (2024年11月03日 11:01時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで

  • 【大学教育】筑波大学がマレーシアに分校を設立【海外で学位を授与】

    筑波大学(茨城県)がマレーシアに分校を設立した。 文部科学省によると、日本の大学が海外で学位を授与するのは日本初。 というニュースを読みました。 ーーー 企業もJリーグチームも、市場開拓のため海外(東南アジアなど)に進出しているのに、なぜ学校は進出しないのか。 と考えていたので、大変嬉しいニュースです。 ー もちろん、第一の目的としては海外の優秀な学生を集めるということなのでしょうが、それだけでなく、そこを拠点に日本からも多くの交流が出来るなど多くのメリットがあります。 さらに、拠点の文化や制度など、目に見えないものの学問を吸収出来たら、在籍生徒も学校も一石二鳥です

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2024年10月(4)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わっている一員です

  • 【簡単あらすじ】アリアドネの声(微ネタバレ)【井上真偽/幻冬舎】

    『 無理と思ったらそこが限界なんだ 』 ― ドローンビジネスを手掛けるベンチャー企業に勤務する高木春生。 高木は手先の器用さなどを買われ、会社が主催している初心者向けのドローンスクールの教官をしている。 高木はある時、 地上には住居フロアを残すだけで、 地下1階は、ショッピングセンターなどの商業フロア。 地下2階は、企業が入るオフィスフロア。 地下3階は、工場や農業関連が入る生産フロア。 地下4階は、発電施設・スパ施設などのインフラフロア。 地下5階は、地下鉄等が通る交通フロア。 が備わっている、国が大手建設会社・IT企業と共に進める「スマートシティ構想」の一つ、地下都

  • 【防災いまできること】東日本大震災からの学び【備蓄/普段の準備】

    今年初めには、「能登地震」があり、 8月には、初めての「南海トラフ地震臨時情報」が発令され、 今月は、「線状降水帯の発生による洪水」等、 今年(近年)は大きな自然災害が日本各地で発生しています。 特に、南海トラフ地震臨時情報については、初めて発令されたことから、漠然とした不安と何をすれば良いのか分からないという戸惑いを覚えた方も多かったのではないでしょうか。 幸運にも、その後は小康を保っていますが、これからどのようになるかは誰にもわかりません。 また、私の地元(東北南部)では被害は少ないですが、将来を見越して対策を行っていることが数点ありますので、下記したいと思います。 ーー

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2024年10月(3)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わっている一員です

  • 【簡単あらすじ】育休刑事・諸事情により育休延長中(微ネタバレ)【似鳥鶏/角川文庫】

    『 拝命します!』 ― 一年間の育児休暇を取得し、息子の蓮と悪戦苦闘中の秋月春風。 お風呂に入れたり、買い物に出かけたり。 一見すると普通のお父さんだが、春風の職場は、凶悪犯と闘う「県警捜査一課」だった… 前作に引き続き、育児休暇中なのに何故か事件に巻き込まれる、闘うお父さんのお話し。 育休刑事 (諸事情により育休延長中) (角川文庫) www.amazon.co.jp 673円 (2024年10月20日 10:08時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する ― 『は

  • 【至福のスイーツ/私のコーヒー時間】ちょっと立ち寄ったら衝動買いしてしまったお店・Athome【出張メシ/出張グルメ番外編】

    今回は、お土産という形ではないお菓子なのですが、あまりに私の琴線に触れた商品ばかりだったので記事にしました。 ー 福島県郡山市に三店舗ある生活雑貨店・Athomeさん。 存在は知っていましたが、ちょっとおしゃれな外見とイメージで、あまり私のようなおじさんが買い物をするようなところではないと考えていましたので、ほぼ初来店だと思います。 しかし、顧問先から帰る途中に寄った本屋から帰ろうとすると、ゲリラ豪雨にあってしまい、ちょっとした雨宿りとして利用するため軽く店内を覗いたのですが、それが失敗で?大量買いをしてしまいました。 ー とろ火焚き練りようかん おこげしるこ

  • 【中学/高校受験】家庭のお悩み相談室6【学習塾の選び方Ⅱ】

    私は、大学卒業後から人事労務関連業務一筋で社会人生活を送ってきたわけではなく、 「小売業・サービス業での管理職」 「学習塾での塾長」 「プロ家庭教師」 等 という経験を持つため、本業の人事労務業務を進めていますと、顧問先から、 「お子さんの育て方と学習塾」 について相談を受けることが多くあります。 その場合に私は、基本的には、お子さんと親御さんのどちらもある程度納得される塾を選ぶことが良いと答えるのですが、そのための目安のようなものについて、さらに突っ込んで質問されることが多くありました。 つまり、上記の質問や家庭の悩みというのは、一般的に・多くのお子さんや保護者の方

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2024年10月(2)【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わっている一員ですので

  • 【簡単あらすじ】帆立の詫び状(微ネタバレ)【新川帆立/幻冬舎文庫】

    『 うるせー! 』 ― 元彼の遺言状の大ヒット後、 アメリカに引越し本場のディズニーを楽しみ、 観光地ガイドと政治談議をする。 仕事で帰国すると、悪気の無いおじさん達に心を削られ、 苦手だったアニメにハマり、バッグ愛を語る。 魅力満載の新川帆立さんエッセイ第二段です。 帆立の詫び状 てんやわんや編 (幻冬舎文庫) www.amazon.co.jp 536円 (2024年10月13日 14:34時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する ― 『はじめに』 ついに秋に突入

  • 【おすすめ英語学習法】同じ練習量で暗記する単語を増やすために【単語・英文練習】

    おすすめ英語学習法というテーマがありましたので、私自身、そして単語力(=語彙力)が弱い塾生が能力を身に着けるための演習方法について書きたいと思います。 基本的に、私も学生も、同じ(繰り返し)練習は好きではありませんし、無理に繰り返したとしても暗記出来るかどうかというと微妙です。 ですので、学校で基本になる「単語の繰り返し演習」以外で、役立ちそうなものを書きます。 ーーー (1)英文暗記法 単語の意味を理解したとしても、単語の意味が単体で入試で問われることはほとんどありません。 ですので、意味だけでなく「単語の使い方」も理解する必要になります。 ー そう考えたときに

  • 【学校教育】福島県立安積中学校開校まであとわずか【福島県】

    郡山の受験が変わる!県立安積中学突破模試・傾向と対策 というニュースを見ました。 ー 以前から記事にしているように、来年4月に県立安積中学校が開校するように、福島県の教育関連では大きな変化が起こります。 少子化が進んでいる一方で、特別な教育のための学校も整備されるという激動の時代です。 校舎は県立安積高校の敷地内(以前の自転車置き場など)に建設され、中高一貫教育となります。 ※私の時代に建設された「家庭科実習室」の跡地に建設されるということで、少々感傷的になってしまいます…笑 入試まであと4カ月程度(2025年1月実施予定)、 開校まであと半年程度となり、だんだんと

  • 【福島県/県立中学校・高等学校等】2024年10月【教育の現状レポート】

    お疲れ様です。 人財教育/人事労務コンサルタントP206です。 ーーー 福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、「福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築する」という、新しい試みをスタートしています。 このプラットフォームには、福島県の教育に携わる方々にとって、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されています。 しかし、毎日多くの記事が発信されていることで、良記事・必要な記事が目に付かずに埋没してしまうことは大変残念に思います。 私も福島県の教育に関わっている一員ですので

  • 【至福のスイーツ/私のコーヒー時間】中部地方のお土産・カエルまんじゅう【出張メシ/出張グルメ番外編】

    今回紹介する商品は、中部地方のお土産(和菓子)です。 ーーー 今回は、地元が岐阜の方なので、帰省途中で購入したというお土産「カエルまんじゅう」です。 しっとりとした生地にあんこを包んだ、少しおまんじゅうという感じではないかな?と感じるお菓子です。 画像で分かるように、見た目先行で味は二の次であるお菓子では?と考える方も多いかもしれませんが(確かに、小さなお子様にも喜ばれそうな可愛らしさがあります)、中のあんこが、甘すぎない感じでとても美味しかったです。 味だけでなく、見た目もきっちり楽しめる「カエルまんじゅう」。 見つけたら是非ご賞味ください。 ー この方は、車(

  • 【簡単あらすじ】NO推理、NO探偵?(微ネタバレ)【柾木政宗/講談社文庫】

    『 推理って、別にいらなくない?』 ― 女子高生・取手ユウは、女子高生名探偵・美智駆アイが大好き。 そして、そのカッコ良い姿を近くで見る為、そしてもっと有名にする目的のために、探偵の助手になっている。 いつものように、アイの推理で犯人が突き止められ事件は解決したのだが、その犯人がアイに対してはなった「死んだ馬に鞭を打っても無駄だ」というセリフで、アイは推理が出来なくなってしまった。 それを好機?として、ユウはアイを「推理をしない探偵」つまり、事件を推理ではなく、「足」「運」などで解決させる名探偵に育て上げることを宣言する。 本作品はテーマであるユーモアと、度々挟まれるメ

  • 【猛暑の過ごし方】昔と比較しない過ごし方

    今は大分少なくはなってきましたが、以前は「暑くなってきたので休憩したいのですが」などと言うと、 昔はエアコンなんて無かったんだぞ! 昔は部活中に水なんて飲まなかったんだ! 昔は…etc というような答えをする方が身近にいたと思います。 しかし、この発言は昔と今が同じ環境という前提条件において発言しているのであり、前提条件が間違っていると言えます。 地球の気温自体が上がっているだけでなく、都市化が進み、暑さに弱い・熱くなる都市になっていますので、例え気温が同じだとしても、体に与えるダメージはケタ違いです。 ーーー 暑かったら、外での業務活動を減らす。 疲れたら

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、P206 - 人財教育/人事労務コンサルタント -さんをフォローしませんか?

ハンドル名
P206 - 人財教育/人事労務コンサルタント -さん
ブログタイトル
「お子さまの学力アップ/学習塾/研修サポート/読書」など各分野に役立つ知識ブログ
フォロー
「お子さまの学力アップ/学習塾/研修サポート/読書」など各分野に役立つ知識ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用