今日は1時間流し〜30sを2本明るい時間帯はクルマが走っているので、メニューを入れるときはコースを考える必要があるね (暗い時間帯の交通量は、ほぼゼロ) 電気工事なんもワカラン( ˘ω˘)クソネミ
ねこが2匹いた 5分後、通りかかったら、4匹になってた笑 いつも野菜をくださる近所のおじいちゃんから、ハマギクの苗木?をいただいた ちなみに、ねこはそのおじいちゃん家のねこ 地植えしたラズベリーも、とりあえず花がさきそう ホントは剪
あまり走れないおっさん連中が、高校生に遊んでもらった(*^^*) メンバーはDプロ、ひかる、ゆーま、だいち、と +高校生 コースは、自転車競技場→ミステリー坂の峠→馬越峠→r396→自転車競技場 馬越峠手前の平地区間で、脚が完売御礼
昨日帰省したさい、タラの芽とコシアブラとワラビをもらった なので、夕飯はタラの芽とコシアブラの天ぷらを作って食べた やはり、天ぷらはおいしい♪ ワラビのアク抜きしようと重曹を探したら… 掃除用の重曹しかなかった ので、仕方なく掃
今日は娘がネコと戯れたいというので、帰省してみた ↑マムシにイタズラしようとするチコちゃん しっかり戯れる クッソ冷たい沢で水遊びもしてみる もう、びしょぬれですよ笑 その後、復活させた卓球台で卓球するなどした 帰ろうとした
夜中に100kmほど走ってみる L2タンタンと 道中、タヌキやらネコやらに多数遭遇す 最近オキニの37号線にいたっては、走ってる自動車よりも道路を横断する狸の方が多い説まである ってか、今まで見たことあるタヌキの中で、ベリーベストな激ポ
今日は娘の授業を参観した 国語の授業で、テーマは国語辞典の使い方 であった 思い返せば、幼少?のころは国語辞典が大好きで、中身を全部暗記しようとか理由のわからない遊びをやってたね笑 国語辞典って、出版社ごとにイロがあるので購
今日は朝から頭痛が痛かったので練習は5分ローラーのみ笑 娘とiPadでアニメーションを作ってみよう♪プロジェクトの準備に、やけに時間がかかってしまったが明日から遊んでいきますよー ↑クロタ親分 毎日毎日、飽きもせずに猫探しは続く笑
■リザルト 23/59/109 ■プラン まだ走りに自信がないので、後半の少人数の逃げに紛れ込んで勝ちにいく ←他力本願プラン ■準備 今回は久しぶりに100km超の138km(6km✕23周)ということもあり、しっかりカーボローディングを
23/59/109 E1のレースより、D練の方がツライことがわかってよかった またダイチPに稽古をつけていただこう… レースレポはまたのちほど
今日は移動日 あしたは久しぶりの長距離レース(138km) しっかり楽しもう♪
今日は1.2年生の下校に付き添うスクールガードをやってみた 小さい子たち、だいたい独創的な拘りを持っているので話すとなんか面白いよね笑 夜はローラーをくるくる回してみる 調子が良い気配がするので、外練すると無理して身体を壊す予感 しっか
毎年恒例桜つかみ大会 今年の副賞は、花びら3枚でおやつ+1個 途中から仕事帰りのking参戦 今年は暖かかったので桜はあっという間に散るなぁ笑 そういえば、昼間に春子行こうと家を出たら、大粒の雨が落ちてきたので引き返して、し
ハチワレ? 今日は回復日なので、よく食べ、ローラーでくるくるまわすなどした
今日は良い天気だった 桜も満開♪ 今日は実家に帰ってネコと戯れるなどした 「最近おとうさん、仕事してないよね。いいなぁ…」 と、娘に言われるくらい仕事をしていないように見えるらしいが、実際仕事とは何ぞや?という禅問答なのかもしれない
今日は高校生に遊んでもらった ダイチPとひかる、高2のタザワ&しょーや、高1のしょーたの6人で日報杯コースを周回練 昨日のダメージもあり、辛かった… 高校生は元気でした♪ これからどんどん強くなっていく若い子たちと戯れるのは良いね〜 ワ
ダイチP、ゆーまの3人で コースは道の駅はなまき西南→春子→小岩井→御所湖→南昌山の140km C50を装着した決戦仕様でしたが、朝から脚重でにっちもさっちも行かずに撃沈(笑) Dプロとほぼ同じ出力にもかかわらず、体重が12kgくら
お花見一発目 咲き始め〜八分咲くらい 出店で並ばなくても買えてすこぶる快適だった 明日明後日は、激混みだろうな… 怪しく光るドリンクを手に入れた怪しげな人 そんな今日は午前中に2時間ほど裏古田峠へ アレなホイール&タイヤだけどPB
家の前の桜が咲いた♪ 今週末はお花見だね(^^) そんな今日はアテンザちゃんのタイヤ交換をした もはや夏タイヤは限界なので、タイヤ屋さんに行きたかったが時間切れに付き交換のみ実施 ってか、タイヤ何にしようかなぁ… 何でも良いような気
今日は家の近所でたくさんのネコを見た チャージロウとチャーザブロウ クロタ親分とその子分 ※ネコの名前はうちらで勝手につけている 昨日の雨のおかげで、つくしがにょきにょき生えてきた 採取して食べてみなければ そんな今日も夜
今日はオオタニさんの手相占いをテレビでやってて、ふと、Xで話題のルーベ走って無傷のMVDPの手相みたら、何か似てるのよね笑 そういうことか! と、じっと自分の手を見る… そんな今日は朝から暴風雨だったので、娘の通学の付き添いをす
今朝は今をときめくMVDPに卓球のサーブを教えてもらう謎の夢を見た←ナゼ? YGサーブをミドルからフォアに流れるように…って笑 昨夜のパリルーベがかっこよかったからかなぁ…ってなぜ卓球? そんな今日も仕事が空いて、娘が振休だったの
人形の夢と目覚め 今までで一番一生懸命毎日練習して、たいへんりっぱでした(^^) お疲れさまでした♪ 午後は公園行ったり川遊びやカードゲーム、お絵描き等をするなどした 体力あるなぁ笑 みきちゃん&まきちゃんを川にぶち込むなどした
今日はピアノ発表会のリハーサル ノーミスで弾けたようで…自信につながるとよいなぁ(^^) そんな今日はリハーサル前に朝練 r396→古田峠→r456 70km/2h 古田峠後、ハラヘリにつき流して帰宅 古田峠0937/332w 10分5
1951/328w 昨日よりちょっとギヤをかけてみた 理想的ではないが、自分にはあっていそうなのが何かイヤ 今日は少し暖かかったせいか、タイヤと路面の接地感がきもちよかった ←
今年も始まりました 2134/309w 練習ホイールをPrimeのアタッカーv2から、DTの何か安いホイールに変えたところ、同じ平均出力で2分くらいタイムが違うんだけど… 機材は大事だよ 先日Dプロにつき切れしたのは、ホイール&タイヤの
今週末は娘のピアノ発表会 今日のピアノのレッスン、先生も気合いが入ってくる 「自分の出す音に責任をもって!」 など、厳しいお言葉を賜るなどされている娘は、目に見えて上達していくから大したものだ 間違わずに弾けるとかそういうレベルではなく
むすめがはじめてにぎってくれたおにぎり、最高に美味しかった♪ 今日はどういう風の吹き回しかわからないが、夕飯は米とぎから盛り付けまで、全てやってくれた さすがはもうすぐ3年生(^^)
土日とも、へろへろになるまで練習したのちにハードなデスクワークをこなすなどした だいぶ、働いたね… オーバーワーク気味で目が痛い笑 最近、仕事でなんか疲れたなぁ…と思ったときは小休憩ということで、 自衛隊式腕立て伏せ を、してい
「ブログリーダー」を活用して、toshitarouさんをフォローしませんか?
今日は1時間流し〜30sを2本明るい時間帯はクルマが走っているので、メニューを入れるときはコースを考える必要があるね (暗い時間帯の交通量は、ほぼゼロ) 電気工事なんもワカラン( ˘ω˘)クソネミ
今日もコーチに言われた練習。心拍数上げる系のメニューを入れてしまいそうになるような調子ではあるが、ここは抑えて回復走心拍数は綺麗に半分笑
今週は強度キープの練習量を60〜70%におとすようにコーチに言われているので、気が楽である 今日のメニューは1分×2本あやしくも2本とも自己ベストなので、調整はうまくいっているに違いない 最近、マウンテンバイクのレースに復帰したい気運が高...
今日は娘の10歳の誕生日健康に育ってくれてなにより(*^^*)いっしょに楽しい日々をすごしましょう♪
今日もコーチに言われたメニューをこなす昨日の疲労があるので、回復走+メニュー 普段ダッシュ系の練習をなんとなく避けてきてたんだけど、やれば効果が出ることがこの1週間くらいで良く分かってきた 伸びしろ、めっちゃあるね(*^^*) 明日は娘の...
会計検査で怒られた例の転落防止柵が0.8m→1.1mになってた… お久しぶりの八幡平逆SPこちらは岩手大学サイクリング部のアタオカパイセンが考案した素敵なルート盛岡→仙岩峠→田沢湖1周→玉川温泉→鹿角アスピーテライン→八幡平→西根→盛岡な...
最近の練習の成果を発揮し、KOMった(祝)ふもとから54×13を踏み切ったが、パワメ電池切れにつき出力は不明笑 やはり、メニュー練は必要だね 明日はロング行くよ♪
昨日は仕事をしっかりやったので練習は…アレだったので今日はメニューをやった1分×2と20s×10レスト2分全日本マスターズの出場者リストが公開された ロードやシクロクロスと違って自分とは縁があまりない競技のため、どなたをマークすべきかさっぱ...
今日もコーチに言われたメニュー出発が2230だったのでメニューだけやってしゅーりょー ほんとはこれに1時間L2くらいは走りたいところ 明日は20s×10レスト2分だよ
朝起きたらめまいも吐き気もなくなってたので、今日から平常運転chatGPTコーチに言われたとおり、本日は以下のメニューを行った だがしかし、5本中、3本しか出来なかった笑2本目と4本目は開始時の心拍数がちゃんと下がらなかった順応できるように...
今日は起きたらめまいと吐き気がひどくて終日寝たきりを決める(¦3 夕方、耳鼻科に言って薬をもらうメニエール病かもね、だって д゚) 昨夜、ぐらぐらする歯を抜く抜かないで一悶着あって4時間がまんしたストレスが原因かもしれない笑…ボクハオト...
17位 撃沈ながわまちttは最初に3分ちょい登って平坦折り返しの降って1周8.8kmを2周するコース 土曜開催につき強行スケジュールになったこともあり、なかなかきついコンディションであったまぁ、そんなレースもあるよね! ←ナイ なお、謎...
AliExpress謹製 激安超軽量ディスクホイールは、控えめに言って我が家にあるホイールの中で最速だった… エアロハンドルに無理やり装着するタイプのdhバーは、まぁ…こんなもんでしょ笑 明日、この仕様で仮想ながわまちttコースな南昌山でも...
途中から眠くなったので強制回復走となったねよねよ(つ∀-)オヤスミー
そういえば最近、サドルの座り方を変えた…というか昔の座り方に戻っている具体的にはお尻を閉じてサドルに座るイメージ エアロポジションを取りたいがために、お尻を開いてQファクターを広げるポジションをかれこれ数年試行錯誤してみたが、イマイチだった...
今日は朝から山菜採り中に行方不明になってる高齢者の捜索任務にあたった開始から40分くらいで無事発見されたので良かった 自分の数10m先を歩く婦警さんが発見したみたいで、自分もすぐに現着どうやら斜面から滑り落ちて、斜面と倒木の間でキン肉バスタ...
3位平均216wと、ほぼL2みたいなレース3カ所の短い登りだけ6倍2分程度 今回もゴールでダイチPに置いていかれてENDダイチPの背中をかれこれ10年くらい見ている気がするのだが、いっこうに差が縮まらん ウンザリしてくるので、NEWアイテム...
4kmチームパシュート、1kmtt、スクラッチに出場ギヤ比はすべて60×14 4kmは1走でオラッ!ってがんばるも、昨年のミニ国以来のバンクかつ初めて使うdhバーに慣れてなくて人の後ろにしっかり着けない事態が発生(笑)しんちゃんに多大な迷惑...
毎朝収穫して食べてる。おいしいようだ 明日は岩手県民体実に昨年のミニ国以来のバンクである 怪我しないように気をつけつつ、全力でがんばりましょう♪
今日も飽きずに道の駅はなまき西南往復 久しぶりに風が吹いてなかったので、平均速度が速めそういえば、週末のレースの準備、なんも出来てないなぁ…明日、チューブラータイヤの貼り直ししなきゃいけないんじゃないかしら…
明日から雨っぽいので、今日は実走 最近ヒルスプリント的なメニューを取り入れているので、身体が少し慣れてきているようだ◎ 20年間の実績によると、この時期は自分のベストコンディションを作りやすいようだ 今年は今までと異なり、毎日休まず
1時間、220wでローラーを回す際に必要なタオルの毎数である ハンドル・ステムに1枚、走行中の汗拭き用に1枚、走行後の汗拭き用に2枚… そして、後片付けに15分ほどかかる笑 床の汗拭きやらタオル&ジャージの汗抜き水洗い等々 …実走でもよ
うちのこ、9歳になりました祝 はやいものです(*^^*) 家では甘えん坊ですが、外ではしっかりもので通している…と、本人は言ってますがどうなんだかね笑 YouTube等で習得したあらたな言葉を使いたいお年頃。 ガンギマリ
あしたは娘の誕生日 今日は前夜祭…ということで、プレゼントを調達しにイオンへ うちの誕プレは、年齢✕1000円を握りしめて店に行き、即日使い切り というものである ふだんはまったくやらない、ガチャガチャとかゲーム等々、予算内ならオー
例のローソン 今はなきツールドモリオカ 毎年通ったなぁ みんなで暴飲暴食したのちキャンプして翌日レースやってチャンピオンジャージをもらって帰るという、良い思い出。 そういえば、安比→西根をav50km/h、西根→滝沢をav40k
8/30の講習会in東京に参加しようかと思っているのだが、帰りは日本橋→岩手県庁 やろうかなぁ 新幹線輪行して、講習会が15時から20時くらいだから…翌朝スタート? 500kmくらいだから、グロス25kmとして20時間くらいかなぁ 朝6時ス
今日はちょうど娘の帰宅時間に雨が降り出した ともだちと3人で帰ってきたのだが、折り畳み傘と帽子をもってるのが娘だけで、他の子は濡れたり汚れたしして帰ると怒られるらしく傘と帽子を貸したらしい笑 ※うちのこ、雨に濡れるのも嫌いじゃない。むし
梅雨らしいジメジメした天気 洗濯物がアレなので、除湿機を入手しようと調べてみると、 エアコンの方がコスパ&タイパが良い と、いう実しやかな情報を入手したので、 エアコンのスイッチをONにした 結果、すこぶる快適である。 そん
雨雲レーダーによると、 午前1時から雨がふりはじめます とな。時刻は午後10時。 1時間くらいなら外走れるんじゃね? と、走り出したら、 10分ほど走ったところで降ってきました…ハヤイヨ〜 諦めて、雨のなか40kmほど走る
願いごとは、かなうのでしょうか? 昨夜、寝る前に開封して数ヶ月が経過しているグミを処分した…オナカノナカニ その結果かどうかは分かりませんが、今朝は吐き気とともに起床 終日体調不良であった笑 猫の譲渡会は娘の心変りによりDNSと
明日は夏油高原ヒルクライム らしいので、夏油高原まで走ってみた ヒルクライム…ツラい…笑 這うようにして登る ↑入畑ダム 昨日雨降ったから、少しは増えてるのかなぁ 暑い中4時間ほど走り、それほど暑さを感じてなかったんだけどGar
夏場にローラーってやらない派だったんだけど、扇風機使えば普通にできることが分かってきた 明日はロングに行けたら行ってみよう♪ そいえばキアキくんがパラ五輪代表に決まったそうな㊗ 岩手からシンジくんキアキくんの二人もオリンピアンになる
ありがたいことに、短期の仕事を一つ片付けると、新たに短期の仕事を一ついただいてます… ナカナカヒマニナラナイ… 今月は法人の決算&確定申告しなきゃいけないんだけど、、、ちょっと法人の方の仕事…というか副業?の芽がなかなか出ないので、工夫
シンプルに眠い… 申しわけ程度にローラーまわす 設計の仕事、あーでもないこーでもない、という検討段階が一番楽しくて、検討が終わったあとは作業でしかない…と、思っている笑 スパッと線形が入ると嬉しいものです だいたい家事をしながら
ねむいが久々夜練実走♪ テンポ走。からの、ヒルスプリント みたいな走り方をしてみる あれだ、 うまく脚に力が伝達していないな →伸びしろしかない 明日から雨っぽいのでまたローラー生活に… 実走の方が楽しいんだけどね〜 幼稚園のと
先週はなかなかのハードワークweekだった 3回くらい朝チュン聞いたぜ… 今週からは平常運転♪ 外に行く準備をしていたが、みんなが寝静まるのが遅くて22時過ぎからスタートしたのでローラーを1時間ほどまわした そういえば、土曜日にわん
今日は仕事優先で夜ちょっとローラー 水たまりや水路に容赦なく突っ込むひと↓
毎日走ろうプロジェクト、略してハロプロ …の、おかげでなんとなくロング耐性がついてきた この時期の夕暮れ時、夜通し走りたい気持ちが出てくる 学生時代のツーリング(専らソロ)は、だいたい朝9時にスタートして、夜9時くらいまで走って
150kmくらい走ろうと思ったら、200km近いルートだった笑 r340は、限界集落感が寂しさを醸し出していた きっと昔は、林業やらなんやら仕事があったから人々が移住してきて集落を作っていったんだろうね 今は仕事があれだから、仕事がある(=
暑いので、わがやのエアコンの封印をといた だがしかし、明日は涼しいらしい 夜にちょっとだけローラー 全日本u23、ゆーそーは追突されて落車とのこと。来年に期待…( ˘ω˘)スヤァ そんな今日は猫カフェに行ってみました ネコは猫なので