昨日の夕方、突然電源が落ちて、そのまま帰らぬ人に…まだメーカー保証期間内なので、メーカー送りの刑に処すことにする とりあえず昔のスマホにesim移したので、まずはそれで過ごすことにしよう 今週は仕事がんばるweekにしたためあまり寝てないの...
昨日の夕方、突然電源が落ちて、そのまま帰らぬ人に…まだメーカー保証期間内なので、メーカー送りの刑に処すことにする とりあえず昔のスマホにesim移したので、まずはそれで過ごすことにしよう 今週は仕事がんばるweekにしたためあまり寝てないの...
日中乗ると、疲れが残るので夜練。というか深夜練この時間帯を夜練実走のコアタイムにしている選手は珍しいのではないだろうかだから何?と、言われればそれまでだが太ったタヌキとお近づきになりたいなぁ…などと思う練習だった
滝汗であった体重減らしたらパワーも減ったような気がするので、タイムが変わらない現象が発生しているだがしかし、心肺的には全然追い込めていないので伸び代しかない 今月は登りのスピード強化月間にしたいが、なんかアレなので出来るかどうか不明(笑) ...
今日はロングかなぁ〜と思うも、走り始めてさっぱり力が入らずちょっとがまんすれば良くなるかなぁ〜と思うも、変わらずだったので100kmだけ走って帰宅帰宅後体重計ったら-3kgだった気温は29度くらい 1.5リットルくらい水分補給したけど、足り...
今日は娘とその友だちを連れてプールに行った2時間ちょっとプールに入るもう小4なので、友だちと2人で遊んでくれても良いはずなのだが、一緒に遊びたいらしいので一緒に遊ぶ ちょっとの隙を見て、久しぶりにちゃん300mほど泳いでみる腕や脚の動かし方...
怪しげなブツが届いた軽いぞ…大丈夫なのか…? カーボンシートにシワが寄っているように見えるのだが、気のせいなのかどうなのか まずはタイヤを付けて、乗ってみよう
祝 復活アレだ同じ自転車とは思えないくらい、速いまったく同じホイール&タイヤでもインフライトとは雲泥の差や…振動吸収性も高くて快適なポジションもとれて、おまけに圧倒的に速いとか笑 インフライトちゃんのポジションとかハンドル周りとかイロイロ、...
無事受理されましたが、名前と苗字が逆なような気が…笑 どしよとりあえず、カテゴリー2のシールをバイクに貼らねば 申請は、UCI online Application Form for the submission of the Height...
エアロード入院中につき、インフライトに25cのホイール履かせて夜練♪めっちゃフレーム硬いバリバリに硬いリヤ細いから振動吸収性とかいいのかなぁ…と、想像してたんだけど、 リヤもめっちゃかてぇハンドル&ステムもアルミで、フォークも硬いので、総じ...
dnf/56/11510年ぶりくらいの石川ロード前の日程では娘の誕生日とか資格試験日とかが重なってなかなかでられなかった笑 自転車の整備が難航して前日の出発が遅くなり寝不足状態だったのはさておき、5月はこのレースを完走するために練習してきた...
リヤはホース交換必要で大変だった…
牛もも肉ステーキ用がやすかったので焼いて食べたら、あれ?これ豚肉だったかなぁ…と、いうぐらいの馬鹿舌を発揮してしまったので何を食べてもおいしい…ということにしよう 今日も夜練1.5hL2ttのときは350wくらいで走る必要があるんだけど…ち...
今日は夜練気温15度くらいで走りやすい♪ 今週末の石川ロードんときの気温、30度くらいまで上がりそうである…e1のレース時間は0830〜1100くらいだから、まだ良いにせよ、jptなみなさまは例年の石川やね笑 今月末の県民体、とりあえず団...
今日はローラー乗ったんだけど、エリートのアプリがフリーズしてしまったのでノーログ…今年初めて、Stravaのログに穴を開けてしまった笑 毎日走ろうプロジェクト。略してハロプロは、今年も半分過ぎようとしていますが、継続中↓6/2も1時間ロー...
e1/e2 7位昨年はレース中、シートポストが下がりきってしまいレースにならなかった因縁のレース今年はレース後、後輪に安全ピンがささりパンク来年はレース前、弥彦神社に行って拝もう。そう思ったタロー氏を追いかける と氏 photo by マツ...
新潟、雨やね明日はどうかなぁ…レースは雨でもオールOKなんだけど、明日の朝に予定入れてる現地調査の雨はちょっと嫌 出発前にちょっと練習♪ 明日はがんばるよ!
庭の片隅に、毎年アスパラガスがなる年間10本くらい生えてくる笑 今年はブラックベリーがたくさんなる予感♪ 今日は天気予報が雨予報で降らなかったり曇り予報で降ったりしてたので、おとなしくローラーで回復走
今日はお昼に春子 良い天気でした(*^^*)
長い選手生活において、数少ない教えてもらった練習方法をやった区界峠をくるくる回転系で登り、反対側に下ってアウタートップ&ダンシング縛りでまた登るというカンタンなオシゴトです効果はアリよりのアリ 気がつくとKabutoのヘルメットが3種類(笑...
ハカマDに教えてもらった250w走をやってみるやってみた平均250wだと心拍数的にはL2(Z2?)の閾値くらいだから体感はそれほど辛くないが、それなりにスピードが出るので危険が危ない笑 登り坂だ!がんばれ↑ 下りだ、休もう↓ みたいな練習よ...
タンタンと走る 最近、靴下はアリエクで購入してる 200円〜500円/足で、普通に買ったら1500円以上するような高品質なものが買えるでもね、この ROAD TO SKY はいらんなー笑だいたいの製品にナゾのブランド名とかラファっぽい模様...
今月は遠征ゼロのため、せっせと機材投資をしている←7月末の全日本トラックマスターズ、12月の全日本シクロクロスマスターズ対策として… エアロヘルメット(kask Mistral)カーボンチューブラーホイール(Prime)xc9などなど だい...
今日は娘の運動会徒競走、綱引き と、がんばってました(^^) ↓これ、キャベツの花なんだよ運動会は午前中に終わるので、帰りは一緒に帰った。ら、猫がいた ※クロタ 運動会がんばったので、娘の好きなものでカタメテミル 夕方から練習♪古田峠のぼっ...
夜景が見たくて深夜の天峰山へ下りで冷え切ったので、風呂で解凍するなどした 今日は4狸1カモシカ夜にカモシカは珍しいが、道路を横断してヒラっとガードレールを飛び越えるかと思ったら、ジャンプが足りなくて脚をガードレールにバンッてぶつけてた…イタ...
練習タイヤはコンチのウルスポ3を使っているgp5000の半額以下の値段でそれなりの性能と、随一の耐久性を持つスーパータイヤであるこのタイヤ、回転方向があるの。 この間、後輪を逆向きにつけちゃって、すぐ気がついたんだけど面倒だったのでそのまま...
タロー氏から突然リンクが送られてきた9月の大阪クリテに来いと… …恐る恐るリンクを押すと、花巻〜神戸空港が6800円!となFDAスゲェ…ってなった残念ながら6800円は8月限定みたいだけど調べてみたら平日なら片道コミコミ1万円くらいで行ける...
今日も朝練向かい風耐性が弱いので、行きも帰りも向かい風は草 帰り道、シワソーの子どもたちとすれ違った(*^^*)
今日は雨が降る前に遠野往復120kmペダリングが相変わらずイマイチダウンヒルのエアロポジションでサドル先端がお腹について、ステムに顎を乗せられるくらいには身体の柔軟性が良くなってきた。レースで使おう 出場していないレースで仲間が結果を出して...
痩せよう 僕はそう思った
今日は夜練実走。区界へ 分かってはいたが、鹿が多い 何頭いたかな…10頭? 山の方からは鹿の鳴き声めっちゃ聞こえてくるし笑※もちろん狸もいっぱいいたよ 今日はお久しぶりなイタチにも遭遇♪ とりまペースで登って反対側にちょっと下って戻りにアウ...
今日は実家に帰って草刈りをした上手い下手は別として、草刈りはやった成果が目に見えてわかるので、好きな作業である 今回、フィットシャトルハイブリッドを借りて行ってきたのだが、往復140kmを27.9l/kmで走るとか、ハイブリッドカースゲェ...
今日は餃子を作って食べた最近はレタスの外側の硬い葉っぱを残しておいて餃子に入れたりしてる これはオススメ そんな今日は天気良かったので昼春子1925くらいペダリングがイマイチ。うまく回せていないようだ
本日、誕生日です43歳になりました 5/12生まれの著名人ナイチンゲールオクダタミオオオクボカヨコタカミサカリ…ホアキンロドリゲスカケイゴロウイザワマサヤヤマモトダイキ クライマー優勢と思われていたが、最近ではエアロ職人が追加されたようで...
天気予報では夜まで雨は降らないって言ってたけどそれは矢巾のハナシで花巻北上は普通に雨だった笑スピードが遅いんだけどなんでかなぁ寒いから?と、いうことにしておきましょう
明日は雨らしいので、夜練をしたコースはr396→古田峠→r456の70km 今日は遭遇する動物の数がなかなか刺激的であった鹿×2狸×5猫×3ミミズク×1 1番危険だったのはミミズク(たぶん)で、眼の前でバサバサやられるなどした笑 夜練実走は...
登りの練習しようと裏天行ったら通行止めだった。行きたい方、時間帯に注意!今日はカモシカに出会ったんだけど、カモシカって国の天然記念物じゃん?たしか、パンダと引き換えにカモシカ贈ったって話だから…中国のパンダいるとこ行けば、カモシカレベルで遭...
ワールドツアーにデビューする夢をみたが、スタート直前にトイレに行きたくなり、トイレへ すると、なんということでしょう オシッコがとまりません笑 いつまでたっても、とまりません すると、なんということでしょう レースがスタートしてしまっていま...
ハムストリングスを強化すべく、行ってきたなんとなく登りの感覚を思い出しつつあるので、今月はなるべく山を登ろうってか寒かった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル若かりし頃の話はあまりしたくはないものの、当時は早坂峠往復の目安をav...
こどもは早起きなので、0530くらいから活動をはじめるまずは練習用タイヤをコルサナントカからウルスポ3に交換朝ごはん作って食べて、D練へGO※妻と娘はいまだに(¦3 今日のD練は、ダイチくんヤエガシさんハカマダくんシンちゃんという、強メンで...
県内3位相変わらず人一倍身体だけはデカい 終始ダイチくんマンマークで全ての動きをチェック出来たし展開も位置取りも今できる最善は尽くしたつもりで脚にもまだ余裕あるようなつもりでいたが、最後のスプリントだけ両ハム攣って終了止まりそうになりなが...
明日は岩手日報杯優勝めざしてがんばります♪(つ∀-)オヤスミー
雨が降る前に1春子なかなかの強風で、行きは追い風、帰りは向かい風であった 風が強い日でも、山に入ればそれほど気にならないので◎ 明日はしっかり自転車整備して、明後日のレースに備えるよ♪
朝起きるとなんだか喉が怪しくて咳が少し…とりあえず、0430〜0700まで仕事して朝食作って娘を送り出し、春子へ 良い天気小岩井の一本桜も見頃例年、鳥に食われてあんまり咲いてないイメージだったけど、今年は◎ 2時間ほど走って帰宅 午前中の...
今日は9時と14時からD&Y練のお誘いがあったが、ちょっと時間が合わなかったので単独走と、見せかけてDと合流できたので周回練…1周だけ一緒に走るもあまりにも走れなかったので帰宅体調悪し(笑)
銀輪の丘とやらで、12本さっぱり出来ていない泣ユタカントクモオカンムリ まぁ、現状を受け入れてしっかりやりましょう
dnf弱すぎて弱かった 向かい風を克服する必要があるようだパワー
ヤツらが消えたジョバンニとカンパネルラ?だっけか何処へ…変な心拍数出てるけど、体感的に苦しくなかったのでOK
夜桜を見るなどした
うちの前の桜が今年もきれい 今日は勢いで申し込んでしまった(!)電気工事士2種の筆記試験日ナンモシテネーまったくの畑違いの試験なので、中高のうっすらとした物理の記憶だけが頼り? V=RIしかワカランとりあえず当日の朝がんばろ~…と、昨夜は1...
初参加いろいろ動けて楽しかった順位は…6位くらい? 元エルドラのテツローがマッチョボディーになっていたのが印象的であった。またjbcf復帰してくれたら良いねゴールスプリントは望めなさそうだったので周回賞狙いでリンク香野さんと2周くらい逃げて...
今日は茅を刈り払ったダイレクトハンガーにした重井さん。確かに変速性能…というかカッチリ感がちょっと上がる 明日は消防団の幹部会。からの宮城クリテ化女沼になってからの宮クリは初参加なので、どうなることやら…
今日は、家と小学校を歩いて二往復した(2km×2×2=8km) まずはお昼すぎに新一年生の下校サポート的なスクールガードだがしかし、うちのコースに新一年生がいなかったため、ただ歩いて学校に行き、トボトボ歩いて帰ったのみ笑 次は、今日から社会...
仕事でMTCってとこのソフトを使っている マークⅣ というやつ 官公庁発注の道路設計は、autocad+マークⅣ併用がもっとも効率がよいと思われる民間だったらcivil3Dかなぁ 今日は新規にソフト導入についての打ち合わせをするなどしたit...
娘がマイコプラズマにかかったようでかれこれ1週間ほど学校をやすんでいる新年度早々、なかなか…当人は、まだ復帰後の現実に向き合っていないが、どうなることやら 症状は軽く、微熱と軽い咳だけなのが幸いだがしつこいもんだね早く良くなりますように… ...
二人のスプロケしか見えなかった(ほぼツキイチ…ゴメン)久しぶりに4時間走った引きずり回しの刑に処される…だいぶ上がってきたが、速くなってはいない笑
久しぶりに新山登る体感の割にさっぱり心拍数上がんないのはなんでだっけ…?パワーも出てないから、実際強度は低いんだろうがツライ笑 最近、サドルを5ミリほど上げたい誘惑にかられているが、たぶん気の所為である なぜかロードはちょいちょいポジション...
vo2max的なところに入れたつもりが心拍数が低いので何かが違うのだろう 土曜日、ハカマD練に誘ってもらったので、ちょっとウキウキしている流通センターのデイリーに7時集合だってよ!
今まで大したことない奴だと思ってましたが、あんたスゲェよ… お掃除系YouTubeを見て実践してみたところ、マジで激落ちくんでした笑 そんな今日は戦略的夜練おぢさんは、練習後の回復期間が長いので朝練→朝練 では回復しきれない場合が多々あるの...
最近、向かい風が強い 帰宅後、RDの調整をする。-8で合わせてたのが-10じゃなきゃ合わなくなってたので…ハンガー曲げたなこれはダイレクトハンガーにしようかしら
いろいろ一段落したので昼過ぎから練習天気予報的には晴れだったはずが、ところどころで雨にあたる笑ただ、ウェアが優秀なので問題なし 今月からちゃんと練習出来てるので、脚が痛い(*^^*)
今日は娘のピアノ発表会曲は「ワルツ 子供のためのアルバムop39-8」とりあえず、ウチノコカワイイとってもがんばりました。おつかれさま(*^^*) 夜はローラー240w固定なのに、この心拍数の変化(笑) ※心拍計のエラーではない 今日の...
ここからの岩手山が一番好き 一本桜と岩手山 今日は午前中に林野火災予防広報で消防車をはしらせた。オートマになり、とくにすることもなく物足りなさを覚えるなどした昼過ぎからピアノ発表会のリハーサル♪今までのベストな演奏が出てしまったので、明日は...
アウタートップ縛りで古田峠25rpmくらいで這うように登る筋トレ 週末は娘のピアノ発表会満足いく演奏ができればよいなぁ明日はリハーサル。明後日本番
相互関税ってのがポイントだよね国内回帰がすすむといいなぁ 株価も為替も急に変わり過ぎだよねぇ そんな今日はちょっとローラー
ずっとほったらかしにしていた2008年〜2009年の写真のリンク切れを更新した新婚旅行(宮古島とか石垣島ツーリング)の写真とか久しぶりに見て懐かしんだりしてみた笑もう20年近く前になるのね笑 過去の記事見てると、まったく記憶に残っていないこ...
リアルコーチがいないので、もっぱらセルフコーチング 最初に買ったこの本が、なんだかんだ言って1番ためになっている 中古だと1円とかで買えるらしい笑 今年は仕事の設備投資をしっかりやる予定なので、いろいろ物色中 仕事用PCはずっと
タロー氏おすすめのレイングローブ 早く使ってはみたいが、そんな日に走りたくはないというジレンマ笑 サイズはLでぴったり♪
今期からjptとe1混同のクリテシリーズの初戦 予選は二組に分かれ、各組上位60名が決勝へ ほぉ…60位か、 ん? …予選落ちでした。 まぁ、全体的にスピードが不足していてコーナーで散々突っ込まれていたので走れてない
雨の気温5度のレース笑 雨のマストアイテム テムレス の装着方法を誤り、テムレス内に冷たい水が溜まったことによりまったく指が冷えてまったく動かなくなることになる 通常、レインウェアの中にテムレスを押し込むところを横着してレインウェアの上
すごいぞみんな がんばってるこが がんばって 結果をだしているのをみると、 がんばろうと 思うと同時に がんばるとはなにか と考えてみたりもする だってもうすぐ43だもの∠( ゚д゚)/ 岩手日報杯でヤツらと走るのを楽しみにするとす
さぁさぁ上げていきましょう… な… 3月の乗れてないっぷりが顕著(笑)
今年度の業務、概ね片付きました祝 いゃ〜…追い込んだね ガンバリマシタ 明日の午後から4/3まで春休みや 娘となんかして遊ぼう
自営業なので残業という概念がないため、働き放題だぜヤッホ~ 今こんな状態 やれば終わるので、やり切るの1択。
2時間だけ練習 そういえば、練習ホイールを新調してみた(メルカリ) bmcの完成車についてくるCRD321という35mmカーボンホイール 35mmだけど横風にあまり強くなくて1600gとそれほど軽くはないが、dtのLNホイールに比べ
なんかきた
ε-(´∀`*)ホッ ←勢いで応募した人
まだいろいろ本調子ではないので、軽めのローラー 最近、このごにおよんで、lookとかtimeの20年くらい前のフレーム買って、フロントシングルのワイヤレスリムブレで組みたくなってきた 当時は高嶺の花過ぎて買えなかったけど、今なら…
2/16東京クリテ以来のひさびさ実走♪ ここ2週間は仕事しかしてなかったのですっかりオフ明けの感じになってしまった笑 はるこは中間より上はまだ路面に雪が残っててロードはまだ無理な感じだったけど、登り始めたら最後まで!の精神で登頂 2
今週は朝から晩まで仕事して、申し訳程度にローラーまわす日々です もうしばらく続くかな? 約1年ぶりくらいに姿を見せたクシタでもご覧ください(*^^*)
先生はまるでチーズを切るようにチェーンソーで木を切っていた 楽しそうである 写真は自分が切ったやつ 持つ手に力が入っていると、左右にブレて切断面がデコボコ(写真で見える縞模様)になるんだってさ だがしかし、数十年生きてきたであろう木を、
週末3日間チェーンソーの講習会(6h×3) ねこになりたい 鹿児島ではタロチャンが黄色くなってた祝 オメデト~!! 超眠い
L2のつもりが後半L3に 仕事をがんばっている影響だな 2月もあと1週間しかないので、ヤルシカナイ٩(′д‵)۶
今日は540w30sを4本 1本目はダンシング→シッティングにしたら何かうまくいかなかったので、以降はシッティング25s→ダンシング10s ちょうど良い感じだった◎ …それが良いか悪いかは別として 明日はL2よ
今日も昼練。 600w30秒が、回せなかった笑 20秒くらいはいけるんだけど、残り10秒がどこに力を入れたら良いのかワケワカメでうまく走れなかった あれだ。伸びしろあるね、そこ とりあえず明日?から撮影しながらローラー乗ってチェックしていく
今日もお昼にローラー 昨日のクリテを鑑み、プログラムをちょっと変更 セットの最後に30秒の6〜7倍くらいを追加 ポイントはインターバル区間のペダリングを綺麗にする感じ やってみた感じ、よさげ。 明日はもうちょい負荷上げてやってみよう♪
開幕しましたJBCF。2月スタート笑 明治神宮外苑の1周1kmを20周 コースはDの字型 とくに難しいコーナーもないので、位置取りがポイント レースは中盤まで後ろで走って調子を上げ、後半前に上がって勝負!というプラン 前に上るとこ
娘から激しく勧められたので、原神をやりはじめた だがしかし、なかなか進まない(1週間やってやっとユーザーランク11) 会話シーンがいっぱいあって、ちょっと何言ってるのか分からないので、スルー。雑にやってしまっているが、どうやらユーザーランク
マシュマロ+チョコレートはめちゃくちゃ甘い ごちそうさまです ホワイトデーのお返しは、128倍でよろしく と、言われたのだが、128ってパイ生地の折数か何かかしら…笑 そんな今日も昼ラー ツラい…
11時ごろオニギリたべて、12時から1時間ほど練習 260wキープで後半スプリントらしきものを数本入れてみる 深夜練ではスプリントらしきものは御法度なので、昼練の良さを実感するなどした そういえば、SuperXの新型が発表されたが…
ひな人形を飾った ??? 今日から夜練をやめ、昼練をすることにする 調子は悪い笑 と、いうか昼食直後だったのが✕ 明日は練習前におにぎり一つ食べて、練習後に昼食にしよう シクロクロスシーズンを頑張ったので、今月いっぱいはアレであ
仕事でノートPC2台使っているんだけど、その2台でインターネット速度が10倍くらい違っちゃってるんだけど…原因なんだっけ… 前に何かやって解決したんだけど、すっかり忘れてしまった笑 まぁ、良いか ←良くない 今日は消防車の入れ替え作業を
今日は12時間寝た 連日の寝不足分を回復した…はず だがまだ眠い ちょっとローラー乗った
割れたサドルをプラスチック溶接機で溶接してみた 一応、くっついているようだ この上から接着剤塗っりたくって仕上げとしよう 街乗り程度なら十分と思われる 仕事中、30分に1回は振り向いてこいつらを眺めるくらいにはバイクに愛着をもってい
娘の友達をとおして、世の中の最新?情報がわが家にも入ってくる 今日は、みむかゥわナイストライ というのが入ってきた …ざ〜こ♪ざ〜こ♪ 最後、絵札だけであがろうとしていたけど、あがれたっけ? ウノって言わなくていいんだっけ? と、思うな
積もってきたよ そういえば、この間夜中に窓の外を見てたらキツネが歩いてた 練習用決戦ホイール兼シクロクロス決戦ホイールをいろいろ物色している 【候補】 ①完組 よーれお、えりーと、らいとばいしくる、あいきゃん、すぱち ②手組 ぱ
どうやらうちの方には来ないようだ 帯広の降雪量12時間120cmはエグい 物置きとか潰れるのはもちろん、山の木々の雪害がやばそう 程よく降ってくれればよいものを… そんな今日もローラー だんだん元気がなくなる練習であった笑
しわそーの周回コース(8キロ/周)を10周するぞ!と、意気込んでスタートしたが、辛くて5周で終了w 前回は5〜6人で走ったので1周平均220wくらいだったけど、今回は1人なので1周平均260wくらい。いつものローラーでの260wキープは心拍
夕飯は赤魚の干物&すいとんにした ら、案の定オナカスイター 米も1合くらい食べたんだけどなぁ〜 やはり夕飯は肉系にする必要がある それでもローラー1時間回す
ジムニーノマド、気になる… どう考えても狭いし燃費悪いし乗り心地悪いしうるさいし塗装もエンジンも耐久性低いし… だがしかし、 1990年からコンニチハ みたいなデザイン、グッとくるものがある笑 ミニ四駆みたいに、ボディとシャーシ
「ブログリーダー」を活用して、toshitarouさんをフォローしませんか?
昨日の夕方、突然電源が落ちて、そのまま帰らぬ人に…まだメーカー保証期間内なので、メーカー送りの刑に処すことにする とりあえず昔のスマホにesim移したので、まずはそれで過ごすことにしよう 今週は仕事がんばるweekにしたためあまり寝てないの...
日中乗ると、疲れが残るので夜練。というか深夜練この時間帯を夜練実走のコアタイムにしている選手は珍しいのではないだろうかだから何?と、言われればそれまでだが太ったタヌキとお近づきになりたいなぁ…などと思う練習だった
滝汗であった体重減らしたらパワーも減ったような気がするので、タイムが変わらない現象が発生しているだがしかし、心肺的には全然追い込めていないので伸び代しかない 今月は登りのスピード強化月間にしたいが、なんかアレなので出来るかどうか不明(笑) ...
今日はロングかなぁ〜と思うも、走り始めてさっぱり力が入らずちょっとがまんすれば良くなるかなぁ〜と思うも、変わらずだったので100kmだけ走って帰宅帰宅後体重計ったら-3kgだった気温は29度くらい 1.5リットルくらい水分補給したけど、足り...
今日は娘とその友だちを連れてプールに行った2時間ちょっとプールに入るもう小4なので、友だちと2人で遊んでくれても良いはずなのだが、一緒に遊びたいらしいので一緒に遊ぶ ちょっとの隙を見て、久しぶりにちゃん300mほど泳いでみる腕や脚の動かし方...
怪しげなブツが届いた軽いぞ…大丈夫なのか…? カーボンシートにシワが寄っているように見えるのだが、気のせいなのかどうなのか まずはタイヤを付けて、乗ってみよう
祝 復活アレだ同じ自転車とは思えないくらい、速いまったく同じホイール&タイヤでもインフライトとは雲泥の差や…振動吸収性も高くて快適なポジションもとれて、おまけに圧倒的に速いとか笑 インフライトちゃんのポジションとかハンドル周りとかイロイロ、...
無事受理されましたが、名前と苗字が逆なような気が…笑 どしよとりあえず、カテゴリー2のシールをバイクに貼らねば 申請は、UCI online Application Form for the submission of the Height...
エアロード入院中につき、インフライトに25cのホイール履かせて夜練♪めっちゃフレーム硬いバリバリに硬いリヤ細いから振動吸収性とかいいのかなぁ…と、想像してたんだけど、 リヤもめっちゃかてぇハンドル&ステムもアルミで、フォークも硬いので、総じ...
dnf/56/11510年ぶりくらいの石川ロード前の日程では娘の誕生日とか資格試験日とかが重なってなかなかでられなかった笑 自転車の整備が難航して前日の出発が遅くなり寝不足状態だったのはさておき、5月はこのレースを完走するために練習してきた...
リヤはホース交換必要で大変だった…
牛もも肉ステーキ用がやすかったので焼いて食べたら、あれ?これ豚肉だったかなぁ…と、いうぐらいの馬鹿舌を発揮してしまったので何を食べてもおいしい…ということにしよう 今日も夜練1.5hL2ttのときは350wくらいで走る必要があるんだけど…ち...
今日は夜練気温15度くらいで走りやすい♪ 今週末の石川ロードんときの気温、30度くらいまで上がりそうである…e1のレース時間は0830〜1100くらいだから、まだ良いにせよ、jptなみなさまは例年の石川やね笑 今月末の県民体、とりあえず団...
今日はローラー乗ったんだけど、エリートのアプリがフリーズしてしまったのでノーログ…今年初めて、Stravaのログに穴を開けてしまった笑 毎日走ろうプロジェクト。略してハロプロは、今年も半分過ぎようとしていますが、継続中↓6/2も1時間ロー...
e1/e2 7位昨年はレース中、シートポストが下がりきってしまいレースにならなかった因縁のレース今年はレース後、後輪に安全ピンがささりパンク来年はレース前、弥彦神社に行って拝もう。そう思ったタロー氏を追いかける と氏 photo by マツ...
新潟、雨やね明日はどうかなぁ…レースは雨でもオールOKなんだけど、明日の朝に予定入れてる現地調査の雨はちょっと嫌 出発前にちょっと練習♪ 明日はがんばるよ!
庭の片隅に、毎年アスパラガスがなる年間10本くらい生えてくる笑 今年はブラックベリーがたくさんなる予感♪ 今日は天気予報が雨予報で降らなかったり曇り予報で降ったりしてたので、おとなしくローラーで回復走
今日はお昼に春子 良い天気でした(*^^*)
長い選手生活において、数少ない教えてもらった練習方法をやった区界峠をくるくる回転系で登り、反対側に下ってアウタートップ&ダンシング縛りでまた登るというカンタンなオシゴトです効果はアリよりのアリ 気がつくとKabutoのヘルメットが3種類(笑...
ハカマDに教えてもらった250w走をやってみるやってみた平均250wだと心拍数的にはL2(Z2?)の閾値くらいだから体感はそれほど辛くないが、それなりにスピードが出るので危険が危ない笑 登り坂だ!がんばれ↑ 下りだ、休もう↓ みたいな練習よ...
今夜は実走しようとするも、22時すぎちゃったのでローラー 20分ほどで空腹を発症してしまったので、外に走りに行かなくて良かった笑 昼ご飯を800kcalくらいしか食べなかったからかもしれん 最近、昼ご飯は1200kcalくらい食べて
この子の名前はクリーミー ※娘と2人で勝手につけている名前 最近、日が長く暑いので、近所の猫を見かけなくなってきた ちなみに、うちで猫を飼うのが結構現実的になってきた♪ 譲渡会とか猫カフェ行きたいなぁ〜 そんな今日もローラー1時間。24
今日はチャリ部の後輩ちゃんが某保険会社に転職したということで、ちょっとお話を聞かせてもらった これからの人生の収入やら支出やらイベントやらをシステムにぶち込み、いつなんどきどんなリスクがあってそれに備える必要が… みたいなものを可視化す
久しぶりに夜練実走64km2h 往路はしっかり走り、復路は流し 道中、タヌキ✕3匹、キツネ✕1匹のアタックを交わすなどした… 夜練実走は楽しいが、危険である笑 そういえば、庭のラズベリーが食べごろ♪ 今年は地植えにチャレンジしている
今日は父の日ということもあり、娘に遊んでもらった 午前中はお互い勉強やら仕事やらをして、午後から2年ぶりくらいにロックガーデンに行って水遊び♪ ↑なんかアスレチック遊具が出来てた 実は日本庭園の下側の白地は、木イチゴがいっぱい生えているのだ
朝からダル重〜 だったけど、天気が良かったので山岳コースへ ↑小田越 這うように登る ↑荒川高原 這うように登る ↑馬越峠 這うようにして登る 距離は乗ったが、練習になったかどうだか謎である笑
なんだか暑いぞ! 普段、家の2階の部屋で仕事しているのだが、ノーエアコンである 窓は、南と西にある 本日、西の窓は日中もカーテンしっぱなしにしておけばそれなりに涼しいという知見を得た そういえば、前職のセンパイの未だにサツジン的な
久しぶりに夜練 30分テンポそうしてあとは流し 睡眠不足につき、身体がかたくなってるのでバイクがかたく感じた 今日、10年以上ぶりにチャリ部の後輩から電話があった 何事か!? と、思って電話に出ると… 保険屋さんに転職したから何か話した
今日もローラー だいぶ暑くなってきた。アセダクダヨ〜 スマートローラーのエルゴモードで220w1時間 なんの練習かというと、ベーストレーニングである← 今日は31度まで気温が上がったらしい 湿度が低いから家の中にいる分にはノーエ
今日もローラー なかなか良い感じ レースが当分ないのがちょっと残念 ニセコ&全日本&IBC杯等々、レースはあるのだが、6〜7月は消防団行事やら家族行事やらで週末の予定はいっぱいなのよ(;´Д`) 最近、娘の学校行きたくない病
今日は久しぶりに7時間くらい寝たら筋肉の回復具合にびっくりするところから始まった笑 睡眠、大事だよ♪ 娘もKingも風邪でダウンしているので…頭痛が痛いような、うつされたような気もしないでもないが、今日もローラー 今日は210w設定
今日は消防演習でした。以上 敬礼すべきところをすっぽかしていたらしいが、身に覚えがないので、そもそも間違えて覚えていた可能性大。。練習しておかなきゃ そういえば、火災想定訓練で指揮者ポジションで放水中、あとから来た不慣れな操作員が筒
春子→馬返し→裏天 春子1930 馬返し&第1給水ポイント(鬼又清水) 裏天 第2給水ポイント 午前中はポンプ車を洗車 ↑今年、このこはご勇退しちゃうので明日はラスト消防演習。ヨロシクオタノミモウス 昼過ぎから練習♪ 天気良くて楽し
仕事の進捗を、後半にかけて2次曲線的にぶち上げていくクセが抜けないので、今週だいぶ追い込んでフィニッシュ 脳内麻薬物質により冴え渡るアタマと集中力を駆使して業務を遂行するので、タイパ&仕上がりも良いという… なんとも…笑 しっかり追い切
今日は子供会の資源回収後、ピザを食べに行った うちの娘は外食嫌いのため、直近の外食が1ヶ月以上前だったり… (遠征行ってもスーパー&コンビニで済ませてしまうので…) 父母は外食したいので、毎月第1土曜日は強制的に外食の日にすることにした
ナイタアカオニゼリー 弥彦帰りに、久しぶりに 道の駅あつみ によったら発見 この道の駅は若かりし頃の下道移動遠征の際に必ずよってたので、なんか懐かしかった かつての賑わいは感じられなかったけど そんな今日は1時間ローラー回した
しばらくレースがなく、篠さんの日本縦断等々もありロング熱が高まってきた 何かしたい が、6月は毎週末消防団行事があるので…やるなら平日か←シゴトシロ 徐々に距離を伸ばしていき、最終的にはニホンジュウダンギネスチャレンジ
…DNF 事件はスタート直後に起こった ちょっとした段差を通過した際に、サドルがちょっと下がる まぁ、ちょっとぐらいならなんとかなるかぁ〜 と、思っていたが、サドルの落下はとまらない 毎周回1cmぐらいずつ下がっていく
…DNF 事件はスタート直後に起こった ちょっとした段差を通過した際に、サドルがちょっと下がる まぁ、ちょっとぐらいならなんとかなるかぁ〜 と、思っていたが、サドルの落下はとまらない 毎周回1cmぐらいずつ下がっていく
西風ツヨシ 娘は白組 赤組に足が速い子が固まったようで、まったく勝負になっていなかったのはちょっと見ていてつまらなかったり…笑 娘は徒競走、チャンスレース、応援合戦と、一生懸命がんばってました(*^^*) ちなみに、ライバルとの