chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行人日記@はてな https://wayfarer.hatenadiary.jp/

千葉市在住の会社員です。二児の父親。内外問わず旧作映画をよく見ます。昭和初期から戦後にかけての流行歌も好きです。インデックス投資にも関心あり。温泉むすめの隠れファン。1974年生まれ。

wayfarer
フォロー
住所
千葉市
出身
船橋市
ブログ村参加

2023/10/25

arrow_drop_down
  • 「クルージング」

    守谷市からTXと東武線を乗り継ぎ、柏のキネマ旬報シアターで、リバイバル上映中の「クルージング」を見てきました。「エクソシスト」や「恐怖の報酬」のウィリアム・フリードキン監督、アル・パチーノ主演ということで期待していたのですが・・、なんだか物足りなかったです。以下、ネタバレ有りです。物語は、ニューヨークのゲイ界隈で発生した連続殺人事件の捜査を行うため、アル・パチーノ演じる警官スティーブが、潜入捜査に抜擢されます。スティーブは筋肉を鍛え、黒いレザージャンパーを着て自らゲイを装い、夜な夜なゲイが集まるクラブに通って事件に関係しそうな情報を探ります。クラブでは、あちこちでゲイ同士の出会いが生まれたり、…

  • 土浦市、つくば市、守谷市散策

    今日は土浦市、つくば市、守谷市を散策しました。まずは土浦市。前から行きたいと思っていた「つちうら古書倶楽部」に行ってみました。つちうら古書倶楽部は、Wikipediaに詳しく書かれていますが、「店舗面積が関東地方最大級」の古書店です。 つちうら古書倶楽部は、外観からは分かりづらいですが土浦駅西口のPatioビルの1階にあります。 奥行きのある店内には古書がびっしり。様々なジャンルの本や映画のパンフ、レコードなどがあります。特に茨城県の市町村の郷土資料が多かったように思います。 お店の方の話では、パチンコ屋だったスペースをほぼ居抜きで使っているとのことでした。床の穴はパチンコ屋で椅子を固定してい…

    地域タグ:土浦市

  • 「テリファー 聖夜の悪夢」

    「テリファー」シリーズの3作目である「テリファー 聖夜の悪夢」を見てきました。強烈な映画でした。コピーは「全世界が吐いた。」ですが、吐きはしないものの残酷過ぎて直視できない過激映像の連続でした。物語は、殺人ピエロ(アート・ザ・クラウンという名前だそうです)が、性別や年齢を問わず、とにかく人間を殺して殺して殺しまくるというものです。しかも単に殺すのでは無く、斧やチェーンソーで生きている人間の手足を切り落としたり内臓を引きずりだしたりと、最大限の恐怖と苦痛を与えながら人体を生きたまま解体するのが特徴です。考えつく限りの残酷な殺し方を映像化している感じです。私は「テリファー」シリーズを見るのはこれが…

    地域タグ:ひたちなか市

  • 花貫渓谷、永源寺

    今日は休暇を取ったので、高萩市の花貫渓谷に紅葉を見に行きました。 駐車場から花貫渓谷に向かう道。花貫渓谷は平日なのに紅葉狩りの客が多く、駐車場は8〜9割埋まっていました。土日は大変な混雑なのかもしれません。 花貫渓谷の吊り橋。全体的に花貫渓谷は紅葉の見ごろより少し早かったようです。今年は紅葉が遅いのかもしれませんね。 もみじ鍋(鹿鍋)を頂きました。続けて、「もみじ寺」と呼ばれる大子町の永源寺に向かいました。 永源寺の紅葉は見ごろを迎えていました。せっかく大子町まで来たので、大子温泉で日帰り入浴をしてきました。 途中立ち寄ったりんご園。試食もさせて貰えました。この時期の大子町は紅葉とりんごで「赤…

    地域タグ:高萩市

  • 水戸の菊花展

    今日は水戸市植物公園で開催されている「水戸の菊花展」で菊を見てきました。その後はひたちなか市の温泉スパで疲れた体を癒しました。 水戸市植物公園の駐車場が会場です。

    地域タグ:水戸市

  • 「ガールズ&パンツァー 最終章」第1〜4話

    昨夜、ユナイテッド・シネマ水戸では「大洗あんこう祭」にちなんででしょうが、「ガールズ&パンツァー 最終章」の第1〜4話を一挙上映していました。私も未見でしたので、ちょうどいいと思い見てきました。「ガールズ&パンツァー 最終章」は、テレビアニメ「ガールズ&パンツァー」の続編で、各話1時間×全6話で構成される予定で、現在は第4話まで公開されています。各話ともテレビではなく映画館で上映されています。物語は、戦車道の冬の全国トーナメント大会に参加した、大洗女子学園チームの戦いを描いたものです。テレビアニメでは、隊長の西住みほを中心としたチームの成長や結束が描かれていましたが、「最終章」は強豪校同士のバ…

  • 大洗あんこう祭

    大洗マリンタワーで開催されている「大洗あんこう祭」(正式には「大洗秋まつり 商工感謝祭&大洗あんこう祭」)に行ってきました。大洗町は「ガールズ&パンツァー」の聖地ということで、単なる秋祭りではなく、全国から人が集まるガルパン祭りでもあります。ガルパン効果もあって、昨年は茨城県の内外から約10万人もの人が集まったそうです。 水戸駅から鹿島臨海鉄道で大洗へ。 大洗駅ではガルパンのパネルが迎えてくれます。 会場の大洗マリンタワー。祭りが始まる9:30ごろにちょうど着きました。 ブースがたくさん出店していました。 朝食を抜いてきたので、早速あんこううどんを食べました。体が温まります。 第4埠頭がガルパ…

    地域タグ:大洗町

  • 「僕と三原色」

    www.youtube.com 結束バンド「僕と三原色」最近この歌が好きでよく聞いています。僕(後藤ひとり)の視点で、三原色(赤:喜多郁代、青:山田リョウ、黄:伊地知虹夏)に対する気持ちを歌っている歌ですね。結束バンドの楽曲は後藤ひとりが作詞しているという設定ですので、鬱屈した思春期・青春期を過ごす拗れた少年が主人公であることが多く、この歌もそうですが、でもこの歌は自分を取り巻く「みんな」の有り難みや、そのお陰で自分に表れた意外な変化を歌っていて、前向きで爽やかです。実際の作詞は樋口愛さん。私は結束バンドでは、下3曲が特に好きです。どれも「拗れてるけどちょっと前向き」系の歌で、私はこういう歌が…

  • ダリオ・アルジェント 動物3部作

    新宿シネマカリテで、イタリアン・ホラーの巨匠、ダリオ・アルジェント監督の「動物3部作」を見てきました。「動物3部作」とは、アルジェント監督の初監督作品「歓びの毒牙(きば)」、2作目「わたしは目撃者」、3作目「4匹の蠅」の3作品の総称で、下のように、原題に動物が含まれているためこのように呼ばれるそうです。「歓びの毒牙」(L'uccello dalle piume di cristallo) … 水晶の羽を持つ鳥 「わたしは目撃者」(Il gatto a nove code) … 九尾の猫 「4匹の蠅」(4 mosche di velluto grigio) … 灰色のベルベットの蠅4匹 (翻訳:…

  • 「スカーフェイス」

    昨日、水戸に戻る前に午前十時の映画祭で「スカーフェイス」を見てきました。アル・パチーノが、キューバの共産主義体制を嫌い、難民としてアメリカに渡る犯罪者トニーを演じています。彼は非常に野心が強く、マイアミの麻薬王から殺人を請け負ったのをきっかけに、コカインの取引に自ら深く関わり、命を危険に晒しながらのし上がっていきます。映画の全編が、殺人、暴力、麻薬にまみれており、残虐描写も多いです。衝突する相手や裏切り者を容赦なく殺害する裏社会が描かれたバイオレンス作品です。アル・パチーノはどんな役でも演じられるんだな、と思いました。この映画のアル・パチーノは、無学で育ちの悪いキューバ人であり、暴力的で、何を…

  • いばらき若旦那

    今日は千葉から水戸に少し早めに戻り、水戸駅前のオーパで話題の「いばらき若旦那」のパフォーマンスを見てきました。いばらき若旦那は、茨城県内のホテルや旅館の若旦那たち6人によるユニットです。全員、本物の取締役や支配人ですので、チャラチャラしておらず、一見お遊びのような企画ですが、客のもてなしに対する謙虚さや真剣さ、そしてプロの意識が感じられました。面白いなとずっと気になっていたので、間近で見られてとても嬉しいです。 いばらき若旦那のポスター。茨城県外でも駅で見かけますね。 持ち歌の「O・MO・TE・NA・SHI」を披露する若旦那。 物販で笑顔を見せる若旦那。 平均年齢は39歳とのこと。若いのに人を…

    地域タグ:水戸市

  • 「ガールズ&パンツァー」

    「ガールズ&パンツァー」のTVシリーズを一通り見ました。私は「けいおん!」や「ぼっち・ざ・ろっく!」は大好きですが、特にアニメ全般が好きというわけでもなく、茨城に単身赴任になって大洗町に遊びに行くまでガルパンの存在すら全く知りませんでした。とはいえ、せっかく縁があって巡り会ったわけですし、とても人気があるアニメのようでしたので、今回DVDを借りてTVシリーズの全話を見てみました。知らない人のために一応書いておくと、ガルパンは女子高生が戦車に乗って学校単位で戦闘する話です。「女子高生×戦車」という掛け合わせがおそらくウケたのでしょう。戦闘とはいえ競技ですので死者は出ません。主人公のチームの本拠地…

    地域タグ:大洗町

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wayfarerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wayfarerさん
ブログタイトル
行人日記@はてな
フォロー
行人日記@はてな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用