今日のラムローストのヤキは巨匠にお願いした。工場内、とんでもない良い匂いぶっ放してます。余りの完成度に、ラムが苦手とか抜かす奴に食わせて、常識を覆す、ラム...
全米が泣いた!!元自衛官のど素人店長が知識も経験も無いながら必死に生き抜く感動のドキュメンタリーブログ。
暮らしに役立つお得な情報満載!! 町のお肉屋さんにしか書けない極秘レシピや、家庭でもできる簡単だけど、プロ級の肉の捌き方など、ここにしかないマル秘情報連発。
木村店長が牛テールを捌いたら今回も百発百中だ。こことか。骨、透視できます。にほんブログ村
結婚式のスピーチでよく語られる3つの袋。おふくろ・給料袋、そして、玉・・・いや。お楽しみ袋だ。その旨のスピーチをどこかのバンドのメンバーがしたって記事を宝...
朝日が昇るくらいに目が覚めて、捌きたい肉の事が頭の中を無数に湧き出てきたから我慢できなくてサンミート木村に来た。普段、飲まないコーヒーを7/11で買ったら...
息子が食う晩飯が超絶美味しい。少しだけもらった。いつか、この幸せに気が付く日が来るといいね。にほんブログ村
見た感じ、思いっきり赤肉なのに、内臓肉として扱われるうえに、他の内臓肉は真空パックだけど、何故かほほ肉だけビニール袋な、雑に扱われがちで、食ってみたら、歯...
エルチキバンズの定位置はレジ前だと思ってた木村店長はつい最近、パンコーナーでエルチキバンズ見つけた。昼飯食った気しない木村店長は、余裕の追い昼飯。軽いおや...
きっとなついてきてる。そう実感した木村店長はムサシに急接近してみた。なまら吠えられたし、滅茶苦茶おっかなかった。にほんブログ村
サンミート木村の超絶エースの台車のキャスターが4つ全部パンクしてから代わりのキャスターを探しまくってた木村店長は遂に替えのキャスターを手に入れた。やっとサ...
魚卵は物凄くおいしい。にほんブログ村
テレビ画面の中で、長万部町の食文化かにめし本舗かなやさんと長万部の名店三八飯店さんと、長万部のやませに吹かれて育った問題児、サンミート木村が一堂に会しまし...
にほんブログ村
飯食い終わって、川瀬チーズ工房のジェラートで至福の時間を堪能してたら、息子さんに取り上げられた。何しだすのかと思ったら、富士山だって。しかも、2度にわたっ...
静狩のばあちゃんが作ってくれた記憶はないけど、きっと、一度はタッパーに入れて持ってきてくれてる気がする。その時はきっと、かじかのこ。ではなく、かずかのこっ...
陸上自衛隊の花形、戦車部隊に所属していた木村店長は断言する。内臓肉を捌く作業の花方はレバーだ。木村店長にしかできない技術が冴え渡るぜ。にほんブログ村
にほんブログ村
先日、抗癌剤を飲んでること知らない知り合いに「きったねぇ顔してんなぁ。」って言われたけど、いやいや。そんな事ねぇし。とか思いつつ、昼飯食いながらあご辺り搔...
牛内臓肉のアカモノ・シロモノのジャンルに一際手のかかる、クロモノのジャンルを加えるべきだとつくづく思う。めんどくせ。にほんブログ村
ミノの皮は鮮度が高くないと奇麗に剥がれない。この脂と言い、鮮度と言い。相当上質だ。にほんブログ村
木村店長にとって牛内臓の仕事はご褒美だ。今回は2頭分。楽しい仕事が満載だ。にほんブログ村
物凄くおいしかったから、なんでか聞いてみたら、白老牛を使ってるらしい。肉屋の特権を活かして、スライサーに残ったくず肉を有効に活用したようです。カレーに使う...
にほんブログ村
昨日、室蘭に行った木村店長は、恵庭に住んでた時に仲良くなった居酒屋の店主、あきちゃんが営む蕎麦屋さんに開店直後に行ってきた。久々に会って抗癌剤の副作用にや...
繁忙期が終わったら何でもできるくらい時間に余裕がある。そう思ってた。全然ねぇし。休み明けだけど、もう既に休日が待ち遠しいよ。サボってる木村店長を見たらそれ...
牛の内臓食う文化があまり根付いてない北海道で商品化することに異常な興奮を覚える木村店長はなんとか北海道民が好きなガツに寄せようとしてます。多分、無理だわ。
とにかく売れたい中華でまな板の再生法を見てから電動かんなを探してやっと見つけた木村店長。元まな板で練習した。まだ木村店長がサンミート木村に居なかった頃、ま...
木村店長は癌で入院したけど、退院した後に使ったグルタミン酸ソーダが強烈においしかったの覚えてるよ。画像クリックしてみて。にほんブログ村画像
札幌の百貨店の売り場でとりなんばんの商品を崩して試食に回したところ、雇ったマネキンと隣の業者に容赦なく「くっせーっ!」って言われてからというもの、鶏の精肉...
現場を指揮する木村店長の知識不足でぶっ壊されたスライサー。本日、スライサーの整備を本職とするワタナベフーマックさんが修理に駆け付けてくれた。その技術が生み...
30玉入った冷麺が届いたばっかりの木村店長は一際大事目な事に気が付きました。俺、冷麺。飽きてる。にほんブログ村
今日、モンスター我慢できた。冷たくてシュワシュワしてたら満足するようです。にほんブログ村
食事中のyoutubeを禁止されたら、自ら作成したデコトラ走らせながら食ってた。このデコトラのモデルは、同級生のお父さんだ。ちょっと嫉妬した。にほんブログ村
つい先ほど、こちらのオハガキを書いていただいたお客様からサンミート木村にお電話頂きました。「店長」と書くところを「美玖」と書き間違えました。との事です。そ...
阪急百貨店のカリスマバイヤーは木村店長に教えてくれた。オンリーワンであれば自ずとナンバーワンになる。ジンギスカンを百貨店で販売する業者は数多くあるけど、ラ...
雨降ってて憂鬱で空中舞遊したくなるよね。木村店長は最近会得した空中舞遊で店の前、飛んでます。1日2発なら波動拳も打てるようになりました。木村店長と浮かんで...
小麦キーで淡水化ブチズム溢れる昨日の晩飯。体脂肪率ってなかなか減らないくせに、増える時は簡単に増えるもんね。にほんブログ村
昨日の夜、スライサーを清掃しようと分解しようとしたら、回るはずのものが回らなくなった。大人の男二人がかりの力ずくで回せるとこまで回してみたらある程度回った...
誰も居ない静かな店内で、1人妄想にふけながら過ごすこの時間を今日も堪能した。今日の目標はモンスターを飲まない。目標達成です。飲んでません。新幹線が長万部に...
ロケットストーブってうるさいはずだけど、何故か静かなロケットストーブが完成した。これできっと、熱と空気の流れから、驚異の低燃費の炭熾しが実現するはずだ。G...
黒松内帰りの息子さんからピザの差し入れです。差し入れしてくれた本人も交えてピザ休憩です。そこで慶士郎の傾奇者が発揮された。慶士郎がピザで好きな部分、まさか...
今日、日曜日なのに出勤してきた人はみんなラッキーだ。なぜならば、木村店長お手製の素冷麺を振舞うからなぁ。喜ぶといいよ。中々の勢いでこの日の幸運を発表したら...
にほんブログ村
時には日本の精肉店店主らしく、オーストラリア産の牛肉とガーリックライスでリンチバーグ産のジャックダニエル嗜んだ。更に乗せられなかったスジとか脂、まな板から...
天気よかったからなんとなくフライングオープンした。誰も来ないし、誰も得しないけど、いつもと少しだけ違うだけでなんだか楽しかった。にほんブログ村
今日も開店前の妄想タイム堪能しました。まだまだできる事沢山ありそうで、この時間の妄想が興奮するんだよね。にほんブログ村
焼き肉シーズンが終わろうとする今、木村店長は来年の炭熾しを円滑にすべく、ロケットストーブの作成に勤しんでた。煙突が蓋を飛び出さないとダメなので、切るとこ間...
店番しながらの作業は全く進まない事を分かっていながら、昼飯食った後の空気をいつまでも引きずりながら店番してたら、罪悪感の方が優ってきて、黙ってられなくなっ...
木村店長の冷麺に爽やかなレモンが乗りました。作り方忘れて、この後替え玉1玉入ります。やっぱり冷麺美味しいね。にほんブログ村
木村店長の工場で牛筋作ったら三日月出来ました。次のうちどれかが木村店長の三日月です。絢香の三日月が聞こえてきます。にほんブログ村
仕事前に色々と妄想してテンション上がり切った頃、全く別のテンションで息子さんご来店。新型アルファードの作成を命ぜられました。一応、自立できるしタイヤ周りま...
息子が学校に行くようになって、起床時刻と出勤時間が変わって、開店前の店内で作業する前のこの時間に、ひとりで考え事するのがとても楽しい。今までの人生で何回か...
池袋東武の御客様は木村店長が作る牛レバーが大好き。その勢いが凄すぎて、会期中に慌てて追加増産を余儀なくされてもまだ足りず、機会ロスを惜しんだ木村店長がその...
毎日同じ昼飯食っても飽きないけど、やっぱり冷麺が食いたくなって取り寄せた。通年で冷麺喰いたい。にほんブログ村
木村店長がやってきた事を継続する事が出来なくなった時に若い人が目の前に現れて、続けさせてもらいたい旨を話されたなら、猛反対するとか、まぁやってみれ。とか絶...
木村店長がやってきた事を継続する事が出来なくなった時に若い人が目の前に現れて、続けさせてもらいたい旨を話されたなら、猛反対するとか、まぁやってみれ。とか絶...
函館の行スー行った時に発見したシラチャ―で7/11のポテト食った。シラチャ―を始めて紹介してくれた父親の代からサンミート木村を知り尽くす田村さんに連れてっ...
今日もやりたい事がいっぱいあるし、進んでる実感も、終わる気もしないけど、むしろ、そんな平凡な毎日こそ幸せなのかもしれないね。文句ならいくらでも言えるけど、...
大トロホルモンがいつもの2倍とどきましたが、いつもの3倍以上に臭いです。にほんブログ村
木村店長はなにかと運搬に改善を求めるし、その際、脱落防止に一際心掛ける。これまで色々と運搬と脱落防止を心掛けた力作がいくつかある。この固定された脱落防止策...
木村店長もいつかハコラクに出て、まだ知らない加藤くんと並びたいものだ。強目のジェラシー覚えました。にほんブログ村
他のブログで見た通り、なかなか美味しかったけど、あまりの美味しさに最近見た口コミの様に飲食店の評価には全く関係の無い、らーめんは美味しかったけど、かかって...
調べたら定休日。ではなく、行ったら臨時休業。が、結構堪えるよね。にほんブログ村
血圧の魔術師と呼ばれた木村店長は、ガンマも自在に調整して見せた。毎晩記憶が無いのは、飲みすぎではなく、記憶が緩いだけ。そう語る木村店長のガンマは100を切...
定期検診に挑んだ木村店長は、最初の難関、血圧を難なくこなした。コツとしては、5分程度安静にする。を完全に無視して、病院到着直後に、採血時に提出用を計測した...
今日は木村店長の定期検診。癌の再発もさることながら、ガンマと血圧上昇で抗癌剤治療が止まらないことを祈ります。木村店長はジャックダニエルを、命懸けで飲んでま...
100年以上の歴史を持つ、長万部が誇るカツカレーの名店DELI57。残念ながら評価1を下されていたのでその理由を見た。日曜日にしか行けないのは書いた奴の都...
通信販売で買うのを躊躇しているうちにいつも行かない7/11でお気に入りのひやむぎを見つけて買い占めた木村店長。スープが無いからネット情報に基づいてチーフに...
木村店長の、老後住みたい街No.1を争う伊達・洞爺湖町近辺には木村店長が気になって仕方がないスポットがいくつもある。老後は病院があって雪の降らない伊達あた...
木村店長は小学校の秋休みに合わせて従業員の粋な計らいでお休みを頂いた。ドライブ圏内ではあるものの、親子の思い出を重ねたら、物凄く楽しい日になった。帰り際、...
木村店長がまだ札幌中央区の百貨店の物産展に出入りして、筋クアトロとして牛サガリの膜を加工販売してた頃から応援してくれてる御客様と、是非とも一緒にこの喜びを...
「ブログリーダー」を活用して、木村店長さんをフォローしませんか?
今日のラムローストのヤキは巨匠にお願いした。工場内、とんでもない良い匂いぶっ放してます。余りの完成度に、ラムが苦手とか抜かす奴に食わせて、常識を覆す、ラム...
今日のラムローストのヤキは巨匠にお願いした。工場内、とんでもない良い匂いぶっ放してます。余りの完成度に、ラムが苦手とか抜かす奴に食わせて、常識を覆す、ラム...
木村店長がいらっしゃいませ。って言う前に、「ラム肩ロース!」で御来店の中島様。テツミくんワッペンお買い上げいただきました。ありがとうございます。嬉しかった...
今年も見事に咲きました。来週の定休日の前日にでもライトアップしてミツル桜鑑賞会でもしようかしら。にほんブログ村
昨日の木村店長ズの練習を撮った動画を見ながら食うひやむぎはそれはそれは格別だ。練習の時点で全員が物凄く楽しんでたからね。ガチンコファイトクラブ風に言うと、...
58℃2時間の低温調理でラムショートロイン加工します。それ以上の加熱を防ぐために氷で冷却します。なかなか沢山出来るね。にほんブログ村
にほんブログ村
今日は木村店長ズの練習の日だった。練習は本番のつもりで、本番は練習のつもりで。を心がけるキムラボーカルは本日、休日で時間に余裕があったので髪の毛も本番に準...
DELI57の豚から丼もまたハイクオリティだ。カツカレーと迷うよね。にほんブログ村
昨日からラムローストの追加生産に下味付けてた。ハイクオリティとラムらしさの程好い狭間を御堪能ください。にほんブログ村
今週も真矢みきは現役だ。にほんブログ村
食器から栓抜きまで、隅々までハイクオリティなDELI57のカツカレー食った。100年の歴史を感じます。にほんブログ村
柏川先輩のインスタグラムで、サンミート木村の従業員のユニフォームが載ってた。画像をそのまま使っても従業員から許可貰ったけど、顔を隠したり、ロッカーも見えな...
にほんブログ村
出勤した巨匠にラムロースト仕上げてもらった。完璧に仕上がってます。にほんブログ村
ラムローストにヤキ入れた。浜よ。浜さ呼んでけた。がっぱりヤキ入れじゃった。・スライスされたラムロースト。・サンミート木村オリジナルジンギスカンのたれ。・純...
店舗から警報が出ました。旨辛チキンは激辛チキンに比べて赤くないはずが、激辛チキンより辛そうな赤に仕上がっていて、中身が逆に入っているのではないか。との疑問...
ラムロースの低温調理が完了しました。氷で冷やしてこれ以上熱が入らない様に冷やし込みます。この後、熱く熱したフライパンにオリーブオイル引いて高温で加熱して焼...
木村店長ズは、フードも充実しております。ライブに持っていくラムロースト仕込んでます。低温調理がいい感じに仕上げるよ。だから、各種イベントに向いてます。ハン...
木村店長くんワッペンが施されたユニフォームが満を持しての初出動です。従業員は、「この日を楽しみにしていた。 働くのが、より楽しくなります。」そう言ってます...
にほんブログ村
何日か前の木村店長による、ストイックなまでの発注によって木村店長の第2期繁忙期が始まった。初めて日本武道館で銃剣道の試合をして、今年は繁忙期に仕事をこなし...
経営者で社長の木村店長には木村店長だけに許される特権がいくつかある。本日、バラ肉から挽材を作り出すふりして、木村店長がお気に入りの挽材ギリギリのポジション...
天ぷらそばを注文して天つゆで蕎麦食ってる事に気が付く頃には既に半分くらい食ってたり、ハヤシライス出されてるのに、まるでホテルのカレーの様だ。とか言ったりす...
八雲町ふくろうさんの店主さんとは、木村店長が小学生の頃からの知り合いだ。店内ではゆっくり話せないので、席に着く時と、帰る間際に伝えたいことを端的に伝えるの...
今日の昼飯は休日を銃剣道の練習に費やした今年の銃剣道シーズンとゴールデンウィークの繁忙期から夢見てた、つけとろと豚しゃぶせいろの両方大盛を堪能する時がやっ...
この日の晩飯が極上で、絶賛したところ、鶏肉焼いただけで特に手の込んだ事はしてないらしく、必死に作った時には誉めない木村店長を際立たせて、誉めただけ逆に機嫌...
この日、ケージローに命ぜられたのは、ケージローのお気に入りのトミカにタミヤのプラモデルの様にアンテナを立てる。という過酷な任務だ。任務達成と言って良いだろ...
昼飯食った直後に「店長。言い忘れてました。」のお言葉と共に、もう既に待ち望んでた追加で買った冷麺が届いている事が判明いたしました。もうちょっとだけで良い。...
その昔、お祭りで売ってたモソモソのリンゴを使って出来上がった子供だましのりんご飴ではなく、本気の全力を感じるりんご飴をお土産でもらった。捨てられる物に価値...
コーミソースで豚バラ焼きそば。焼きそば抜きを作った。あまりの殺人的な匂いにチーフと分ける事になった。豚バラは肉屋さんの特権を振りかざして、自分が一番好きな...
サンミート木村の従業員のこどもたちの為に開かれる山のパーティーで使われる、流しそうめん用の雨樋を手入れしてたら、従業員に言われました。「店長。あと4日も後...
肉にはとても地域性が出る。東京ではとてもレバーが売れるから、沢山作ったら売れ残った。木村店長のやる事はそんなもんだ。にほんブログ村
本日出来上がった大トロホルモンのクオリティーが木村店長の厳しい審査基準に満たなかった為、作り直しになりました。木村店長の考えるサンミート木村クォリティは常...
親子丼をこさえるチーフが、店長に聞きます。「具だけでいいでしょ?」その時、チーフが何を作ってるのかも、何を知りたいのかも分からない木村店長には何言ってるか...
ケージローを送ってそのまま仕事に向かうと、今まで起きてた時間に仕事が始まる。ケージローのお陰でサンミート木村の作業効率が格段に向上いたします。朝の長万部は...
充桜の様子を見に行ったらなまら元気に咲いてた。今週末もまだ見頃のようだ。今週末は木村店長の中では、サンミート木村こどもの日。ケージローをはじめ、サンミート...
毎朝ケージローを見送食った後に、出勤しながら車で追い越す時に、ニキビ面を逆手に、ユーチューバーの真似して「ニキビ1個。ニキビ1個で構いません。」のギャグを...
冷麺は人を笑顔にする。冷麺喰った木村店長が笑顔トレーニングしながらお待ちしております。にほんブログ村