お気に入りだった傘立てが昨夜壊れました。 明日 夫が直すと張り切っていましたが…。 溶接部分の腐食ですから無理のようです。 風雨にさらされている傘立て あぁあ買いに行かなければ…。
今朝は太陽が出て良い天気? 洗濯物も外干し。 湿度が高くて何かしっとりの洗濯物です。 まだまだ暑いので… アイスを仕入れてきました。 でもお気に入りは売り切れ! 残念です! 今になって 雨が降り始め 雷がゴロゴロなりだしました。
先程迄雨が止んでいたのですが… また降り始めました。 台風はまだ来ていませんが… 大雨警報出ています。 のろのろ台風来るのか? 来ないのか? 夫の偵察では 近くの道路も水が溜まっているらしい。 被害出ないと良いのですが…。
明日より今日の方が天気が良さそうなので…。 来月分の生活費を引き出しに行ってきました。 私のキャッシュカードですが あさひ銀行のままです。 あさひ銀行は 2003年に合併してりそな銀行になりました。 もう20年以上 そのまま使っています。 今日 行員さんにカードをりそな銀行...
今朝 天気不安定の中キューリを買いに直売所まで行ってきました。 風が気持ち良いと思ったのも つかの間 歩くとやはり暑い。 汗だくでした。 ちょっと痛んではいましたが… 3本入りで100円です。 2袋買ってきたのですが 帰宅後すぐに水替わりに頂きました。 おやつキューリは美味しい。
朝散歩で ひまわり畑を見に行ってきました。 畑は一面青々としていて まだ咲いていません。 朝方の雨で 靴がびっしょりになってしまいました。あぁあ。 後 2週間ぐらいで綺麗に咲くんじゃないかな?
トマト! JAでお気に入りのトマトを買っているのですが…。 JAに品物がなくなると トマト農家さんで買います。 ここは 流石トマト農家というだけあり 年中トマトがあります。 そのトマト農家さんがテレビで放送されていました。 昨日の 【相葉マナブ】栗原はるみさんを迎えての放送...
今日は 少し涼しい。 毎日 クーラーの部屋に籠っています。 なので… 話題ありません。 仕方ないので 昼食の皿うどんをアップ。 パリパリ細麺あんかけです。 野菜たっぷりで大盛ですが ぺろりと二人して平らげました。 悲しいことに ダラダラしているのにお腹は空くのです。
今日は隣町の花火大会。 去年は夫と二人 行きはよいよいで出かけました。 ところが 帰りが大変だった。 渋滞にはまったバスが来ない。 結局家まで歩きとおしたのです。 今年は? 何となく体力不足のような気がして…。 見に行く気になれません。
ご近所さんからゴーヤが飛んできました。 ご近所さん ゴーヤ屋です。と持って来てくれます。 立派なゴーヤ。 ちょっと色が変わってしまったから… 食べられなかったら捨ててね~。 と ご近所さん。 大丈夫 熟しただけだから食べるよ~。 と夫。 早速 茹で冷蔵庫で待機中です。 結構...
今朝一番で梨の直売所へ 代金の支払いに行ってきました。 序でに我が家にも梨買ってきました。 暫くして ガソリン給油と トマトを買いに…。 久しぶりのトマト屋さん C級品ですが これで345円です。 安い 安い やっぱりトマト農家さんです。 キズありますが 十分美味しく頂けま...
義姉から梨が着いたと連絡がありました。 梨屋さんに支払いに行こうと思っていたが…。 おこもり過ぎて暗くなってしまいました。 明日は朝一で支払いに行かなければ…。 クール宅急便で送ったから多分高いだろうなぁ。
平吉父さんから頂いたシソとバジル。 バジルは青々しています。 シソはちょくちょく摘まんで食べているので… 大きくならず食べられそうな葉が無くなってきました。 でも大丈夫! 野菜の直売所の脇にシソがあります。 「シソ食べるんだったら持って行きな~。」と言われていますので…。 ...
ちょっと用事があり郵便局まで行ってきました。 歩道に草が… 歩きにくいったらない。 もう! 元気なのは道端の草だけだよ~。 帰宅すると 汗が止まらず 思わず水道で顔をザブっと洗いました。 エアコンあたって やっとスッキリ。 お盆も立秋も過ぎたというのに… この暑さ参ったなぁ。
昼頃 少し雨が降りました。 それで 涼しくなると思いきや…。 暑い! 何時もなら もうとっくに 洗濯物はカラカラに乾いているのに…。 今日は襟と脇が湿っぽい。 お日様出ているけれど この湿度! もう一雨あるのかな?
台風一過の空 青いです。 気温もグングン上がり 危険な暑さです。 そんな中 夫はテクテク歩いて通院。 帰宅した夫とトマト買いに行ってきました。 トマトが高い。それに品薄。 この暑さ 何時まで続くのか?
あら嫌だ こんな時間。 台風は大分静かになってきました。 今日はエアコン入れず扇風機で一日過ごしました。 何をするでもなく… 暗くなってきました。 夕食はカレーでも作るか? なぁ~。 ダラダラダラダラ 困ったものだ。
頭が痛い。 昨日の疲れが出たようです。 人と合ったり 遠出をしたりすると疲れてしまう私。 頭痛薬を買ってきました。 お昼は お素麺茹でて仏さまにもお供えしました。 暗くなったら 送り火焚きましょう。 あぁあ 頭が痛い!
昨年亡くなった母の新盆です。 弟が 綺麗に飾りつけをしてありました。 兄弟 孫が集まり賑やかに食事をしました。 父と母喜んでいると思います。
今日は朝一番お墓参りに行ってきました。 その帰りに オガラがやっと買えました。 先日から 買い物の時に探していたのです。 何時からでしょう? オガラが売っていない。 スーパーでも お盆近くになると 花売り場に必ず置いてありました。 最近 置いていないのです 花屋さんにも置い...
オリンピックが閉幕しました。 今回のオリンピックは メダルダッシュの日本。 私 オリンピックと言ったら やはり陸上。 何時の時代も リレーは花形です。 若い選手が活躍したオリンピック 次のアメリカでも活躍するのだろうなぁ。 選手の皆さまお疲れ様でした。
今日は夫の誕生日。 73才になりました。 ローソクを73本もさしたら ケーキが見えなくなってしまいそうだから。 ロウソクは一本つけてもらいました。 お誕生日おめでとう。 元気な夫 息災であれ!
先程 暑い中 買い物に行ってきました。 花屋さんで ほおずきを見つけました。 お盆ですからね。 ご仏壇とお墓参り用に買いました。 さて その帰り道 前を走る車のワイパーが動いています。 雨? 降っていません。 フロントガラスを洗っている? 水が出ていません。 道が混んでいた...
ピンポーン 「ゴーヤ屋です。」 ご近所さんからゴーヤを頂きました。 そのご近所さん 毎年庭にゴーヤを育てています。 ただね あまり好きでないと言って 収穫すると我が家に持って来てくれます。 それって もしかして 我が家の為? に育てている? 今年も有難く頂きます。 ご馳走様...
私 右手の親指付け根が痛い! 何故? 痛い。 思いつくのは料理時の包丁の使い過ぎ! 大した料理も作らないけれど… 包丁だけはよく使います。 あぁあ 夕飯の支度しなくっちゃ。 今夜は 大根の味噌汁と ぶりの照り焼きと 野菜炒め。 大根の千切りするよ。
今日は夫の整形外科の通院日。 大分前に 医師から様子を見ながら減薬するように言われていた夫。 痛みのぶり返しが怖くて なかなか減らしませんでした。 高齢者 毎日どこか痛いのよ~。と言っても聞かなかった夫。 それが 半月前位からでしょうか? どうかと思いますが… いきなり半...
ここの所 パソコンの調子が悪い。 原因? 板が浮き上がってしまい 接触が悪いんだろうと思います。 でも 修理に出すと… 預けなければならないでしょう。 どのくらい預けるのかなぁ? その間 ブログをアップできません。 悩みどころです。
もう15年くらい使っていた傘の骨が折れてしまいました。 経年劣化でしょうね。 なので… 今日16本骨の傘を買いました。 丈夫そうですが ちょっと重い! 最近は雨降りの日は出かけないので 出番は何時になるやらです。
脱衣所に置いてある ランドリーラックのキャスターの一つが割れてしまいました。 キャスターが無いと不便なので…。 夫が直してくれることになりました。 ハーイ 夫 久しぶりの工作に熱中しています。 そして 出来上がったのがコレです。 ランドリーラックのキャスターを外し ラックを...
水羊羹作りました。 甘さ グッと控えめです。 暑い夏はツルっと美味しいです。 カステラが食べたくて…。 昔のCMでおなじみの 「カステラ1番 電話は2番 3時のおやつは文明堂」。 B級品狙いで 文明堂の工場直売にGO。 三笠山・カステラの切れ端パック 特撰カステラの切れ端パ...
33度の今日 暑さがちょっと和らいでいる? 何となく涼しく感じる。 35度越えの時とは違うね。 分からない! いつの間に33度が涼しく感じるようになった? さて 我が夫。 タバコが止められません。 タバコ止めるよ~ 止めるのやめた の繰り返し。 タバコを外で吸う夫。 蚊...
私の散歩 買い物 旅行 何時も履いていた靴。 〇印をつけた所が薄くなり 歩いていても痛くて…。 とうとう新調しました。 あらまぁ! 同じ靴です。 買う前に色々履いて試したのですが… やっぱりこの靴が履きやすい。 外反母趾の私 このウレタンのような靴が私の足に合わせてくれます...
「ブログリーダー」を活用して、かずさんをフォローしませんか?
お気に入りだった傘立てが昨夜壊れました。 明日 夫が直すと張り切っていましたが…。 溶接部分の腐食ですから無理のようです。 風雨にさらされている傘立て あぁあ買いに行かなければ…。
今日も しっかりお散歩しました。 暑くなく 散歩には丁度良い陽気です。 世の中 ゴールデンウイークが始まったようで…。 まッ 毎日 日曜日の我が家には関係ありません。 そうそう 世の中がお休みの時は? 我が家は家でじっとしています。 何も皆さんと一緒に行動しなくても 数日待...
収穫した絹サヤが溜まってきたので…。 昨夜 天ぷらを揚げました。 冷蔵庫の中のカボチャ・人参・新玉ねぎも一緒に天ぷらに。 勿論 すべて美味しいのですが 新玉ねぎは甘くて美味しかった。 そして今朝 夫が 絹サヤを収穫。 今度は 卵とじが良いなぁ~ ですって。 近いうちにね~。
今日は涼しい。 フラフラ散歩に出かけてみました。 路肩のツツジが見頃となってきました。 無料のタケノコを求めて行ってみましたが…。 そう簡単に2本目のタケノコはありません。 でも 張り紙があるという事は? タイミングが合えば 2本目にありつけるかも…。 又 挑戦します。
今日は 午前中に買い物に行き 午後からピンポンに行ってきました。 休み休みのピンポンですが… 女性陣は汗が流れます。 所が 男性陣は汗かかないですって! どういう事? 私は疲れて帰宅 お風呂に入った所です。 疲れているからね 今夜はカレー。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ そういえば...
お刺身のツマです。 結婚記念日のお刺身についていたツマ。 我が家 刺身のツマも全部頂くのですが…。 この日は赤飯の食べ過ぎで残してしまいました。 でも 無駄にはしません。 水洗いをして 冷蔵庫に保存。 サラダにしても まだ こんなに残っています。 で 今日の昼ごはんに 大根...
雨が結構降っています。 今日は一日降るようです。 さて 昨日 4月22日は私達夫婦の47回目の記念日です。 今では よい夫婦の日 なんて言われていますが…。 私たちが結婚した当時は まだそんな風に言われていませんでした。 でも 良い夫婦 悪い気はしません。 因みに 11月2...
散歩途中のツツジ 結構咲いていて綺麗です。 昨日のツツジの公園より 咲いています。 今日も気持ちの良い天気でしたが 夕方になりちょっと寒くなってきました。 窓閉めなくちゃ。 昨日の 鯉のぼり きっと元気に泳いでいるだろうなぁ~。 今度は 鯉のぼり どこかへ見に行こうかな?
昨日のタケノコ 早速 茹でて煮てみました。 大きな 竹? いえいえタケノコですが やっぱり根元の方がちょっと固かったです。 大きなタッパーに一杯。 夫 何とか食べられるじゃないか! ですって。 ボールにまだまだあります。 今夜は味噌汁 明日は酢豚 明後日は何を作ろう。 ...
直売所で400円で買った小さい方のタケノコ。 その後 歩いていると… 【ご自由にどうぞ】というタケノコを発見。 最後の一本だったので… ちょっと大きすぎ? 去年も頂いたタケノコ 今年も頂けるとは有り難い。 持ち帰ると 夫が「竹じゃん 竹だよ~。」 折角 重たい思いをして持ち...
夫がスナップエンドウと絹サヤを収穫しました。 スナップエンドウは10 個 絹サヤは17個。 初物ですから美味しく頂きたいですね。 今日は暑かったので 昼食に 冷やし中華を作りまして スナップエンドウもトッピングしてみました。 甘くて美味しかった。 絹サヤは みそ汁の具にしよ...
先日買い物に行って…。 お米もお酒も買っていないのに…。 何と17319円って どういう事。 暮れの買い物でもあるまいし~ねぇ。 高いです。 ついこの前の1,5倍していませんか? 贅沢品なんか買っていません 大変な事態ですね。
午前中に夫の髪の毛をジョリジョリ。 昨日一日中充電していたバリカン。 なのに 使い始めた途端 変な音で今にも止まってしまいそう。 充電済みとは言え バッテリーが無いのかと…。 有線でバリカン再開しました。 虎刈りは避けられ 何とかカット終わりました。 もう10年は使っている...
久しぶりに散歩に行ってきました。 何時もの公園。 桜も葉が目立ちます。 結局 満開時にはこの公園に来ていません。 自宅に帰ると 夫も散歩に行ったらしくいません。 暫くして 「これ 冷蔵庫に入れて~。」と帰ってきました。 何と ケーキを買ってきたと言います。 「もうすぐ 結婚...
今日も良い天気 でも風が台風のようです。 激しく踊っていた洗濯物が良く乾いています。 昨日 夫のプランター畑のスナップエンドウ花の図をアップ。 よく見てみると 食べられそうなスナップエンドウがあります。 もう少し沢山実ってくれたら良いのだけれど…。 もうチョイ待つか~。
今日は朝から青空で気持ち良い日です。 私は 先日の胃カメラ検査時に 細胞を検査に出した結果を聞きに行ってきました。 結果は特に異常はなく 1年に1回ぐらいは胃カメラ検査を受けた方が良いという事でした。 そういえば いつの間にか胃痛も感じなくなっています。 そうそう それから...
雨が止みません。 明日は晴れるようです。 なのに… 夫が駄菓子を買いに行くと聞きません。 仕方なく 小雨になった時に 行ってきました。 たまたま帰宅するまで大した雨にならず助かりました。 全く! 子供と一緒で… 年寄も我慢が出来ません! この袋 一杯の駄菓子!! 信じられません。
今日も夫は通院です。 酸素ボンベを返却して1週間が過ぎ8日目です。 夫の背中は酸素ボンベのリュックサックがなく スッキリしています。 この1週間 夫は自分の思い通りに行動していますが…。 息苦しさも無く とっても元気に過ごしています。 酸素から解放された夫 普通の生活が送れ...
こんな時間になってしまいました。 今日もピンポンに行ってきました。 今日は4人参加 卓球台を2台出して シングル戦。 球を追いかけている時は楽しいので 目一杯頑張るメンバー。 いやね 帰宅してお風呂に入ったら疲れてしまって動けない。 そりゃそうだ 1時から4時過ぎまで 休...
今日は MRI検査の結果を聞きに行ってきました。 診察室に入るなり 先生が 「悩ましいんだよ~。」と…。 マンモとエコーとMRIの画像を比べながら説明をしてくれました。 要するに 少し黒い影が写っていたのです。 針を刺して細胞を調べる事も出来るが… 1ミリのピンポイントなの...
日差しが強くなってきました。 いやいや もうとっくに紫外線が届いています。 私 やっぱり涙が出て…。 今日 やっとサングラスを買いました。 明日からの散歩で活躍してもらいましょう。 私 70年 サングラスをしたことがありません。 若い頃は太陽が大好きで日焼け止めも塗らず 帽...
朝から日差したっぷりで良い天気。 こんな日は 気持ちもウキウキ。 アリも忙しく働いています。 早速 散歩に出かけてすぐ 何の虫だか? 私の顔に体当たり。 目に入らなくて良かったです。 虫も私も 活動開始の朝でした。
今日は一日どんよりとしていました。 暑いのか?寒いのか? 分からない。 こんな日は気持ちも晴れません。 夫は 通院。 前立腺がんの検査をしてきたそうです。 夫 通院時だけ歩いています。 普段の散歩に行かなくなり 歩くことがめっきり減ってしまいました。 でも 月一回の歩こう会...
夫のプランター畑が豊作です。 どちらも美味しいから嬉しい。 そうそう 葉ばかりが成長してラディッシュになれなかったあの葉っぱ。 お手間でしたが ようやく食べ終わりました。 今日も散歩に出かけました。 途中の神社やお寺さんにお参りさせて頂きました。 お願い事が一つ! どうか...
今日は朝から気持ち良く晴れました。 何か久しぶりの散歩。 一人 フラフラ ぼーっと歩いて 住宅街で迷子になり 行き止まりの道を何度か歩いてしまいました。 あぁあ疲れた 😫 住宅街で ひっそり咲いているスミレを見つけました。 スミレは 昔むか~し 祖母について山の畑に行く途...
小雨降る中 目薬が無くなりそうだと言う夫。 連休になる前に 眼科に行ってきました。 雨降りなので 私は何処にも出かけません。 お昼は あんかけ焼きそば。 何でこんなに高いのか? 野菜が一杯入っています。
夫のプランター畑 青々と育っていますが。 菜っ葉ではありません。 ほら赤い根 これはラディッシュなんです。 でもね ただの根でとても食べられそうにありません。 と言って茹でても固くて お浸しとしては食べられません。 茹でた葉っぱを細かく刻んで 朝食は卵焼きに入れました。 昼...
今日は4月22日 良い夫婦の日です。 この良き日に 私たち結婚しました。 もう 46年も前の事です。 金婚式まではもう少しです。 今まで何とか暮らしてきたのだから… ウン頑張ろう!
夫のプランター畑の収穫です。 さやえんどうは 天ぷらにしよう! スナップエンドウは マヨつけて朝食に頂きます。 もう1回 収穫しようと思い ちょっと小さめは残しておきました。 楽しみですね。 夫 先程 色々種まきしたようです。 何が出来るのかな??
今回は 帰宅から遡っているので 今日は出発日の事です。 休憩の 海ほたるです。 オシャレさんが多い中 夫 タオルを首にかけたまま フラフラしています。 グルグル回って 名物? いわしバーグを食べました。 美味しかったのですが 普通のさつま揚げ!でした。 ホテルに ちょっと早...
沖ノ島の次に向かったのは 館山夕日桟橋。 着いたのは丁度お昼。 勿論 夕日は見えず 雲が多く富士山も見えません。 風が強いので 早々に退散しました。 崖観音と言われている大福寺です。 桜と朱塗りの観音堂が美しい。 パチリ! 崖観音ですから 観音堂までは坂道や階段を登ります。...
2日目は観光! 城山公園って 何処の城? ですよね。 館山城です。 駐車場から ハイ山登りです。 急な坂をフウフウ言いながら登りました。 桜がまだ残っていたので 桜と城! 良い感じです。 館山城からの景色は絶景。 この後向かう 沖ノ島 夕日桟橋 崖観音はこの辺です。 次は ...
早朝3時頃 雷で目が覚めてしまいました。 今朝の南房総 かなりの雨が降っていたのですが…。 チェックアウトをする頃には雨も上がり薄日がさし ホッ。 知らない地を大雨の中走るのは怖いですからね。 チェックアウトの後は ホテル近くの 白浜ひものセンターでお土産を買い…。 その後...
良い天気です。 今日から 千葉に旅行に行って来ます。 7か月ぶりの千葉県。 桜は見頃が過ぎているだろうな。 では 行って来ま~す。
靴下に次々と穴があきました。 スリッパの中でも あいた穴がペタペタする。 気持ち悪い。 そんな訳で 靴下を買ってきました。 そうそう これこれ 口ゴムゆったり これに限ります。 この靴下でも 足首にゴムの後がくっきりの私。 むくみ? ただの太りすぎ過ぎです。 それにしても安...
良い天気です。気持ちがいいですね。 ついこの間まで蕾だった 近所のツツジが綺麗に咲いています。 今日 夫は懇談会とかで出かけています。 盛り上がっているかな? そろそろ 桜が終わり つつじの季節かな。
朝散歩で野菜の直売所巡りをしてきました。 花の咲いた 菜の花を1つだけ。 農家さん 売る野菜が無いみたいです。 野菜が高いのは そのせいですね。
今日は私の通院日。 外科と泌尿器科。 術後 もう少しで7年になります。 外科は血液検査と皮下注射。 泌尿器科は 尿検査と1月のCT検査結果。 今の所異常なし。 今まで年2回のCTと膀胱内視鏡検査をしてきましたが…。 やっと 年1回ずつの検査になりました。 良かった 良かった...
散歩途中に寄る公園。 桜が見事です。 桜の花びらがヒラヒラと散り始めています。 昨日の嵐で桜のジュータンが出来ていましたが…。 花筏は出来ていませんでした。 私 散り始めの桜が好きです。 風に吹かれて舞う花びらを見ていると 柄にもなく感傷的になってしまいます。
朝から台風なみの風でしたが ようやく静かになりました。 一昨日のハナモモ花見に行く時に 道路に向いたクマさんを発見。 それも数えきれないほどです。 帰りに ちょっとだけ路肩に車を停めて私だけ車から降りてパチっと。 よく見ると ウサギさんとペンギンさんもいます。 もっとじっく...