美容院に カットと染の予約を入れたら…。 パッチテストをすると言う。 仕方なく 駅まで歩いて行き美容院へ。 そしたら 前回パッチテストしているので今回は必要なしとの事。 雨に降られず帰宅できたから良かったけれど… まったく もう! 明日 美容院に行ってきます。 さぁ赤飯炊け...
美容院に カットと染の予約を入れたら…。 パッチテストをすると言う。 仕方なく 駅まで歩いて行き美容院へ。 そしたら 前回パッチテストしているので今回は必要なしとの事。 雨に降られず帰宅できたから良かったけれど… まったく もう! 明日 美容院に行ってきます。 さぁ赤飯炊け...
今日は私の誕生日。 目出度く72才になりました。 夫が お昼に回転ずしに誘ってくれました。 勿論 夫払い! 又 一年 美味しいものを食べて 自分の足で歩き 好きな所へ行きたいものです。 こんな生活が とっても幸せです。 有難いと思うのです。 もう少し 今の生活をと思う日々。...
ご近所さんが 庭で育てているゴーヤが実ったそうです。 「初物だから 一番に届けに来た。」と言います。 そのご近所さん ひと夏に1.2本ぐらい食べるのかしら? 兎に角 ゴーヤ屋で~す。 と届けてくれます。 お蔭で 我が家 ゴーヤは貰う物になっています。 採りたてゴーヤ 苦くあ...
今日はムシ方が穏やか? 涼しい。 そこで夫 枯れた枝を片付けると言う。 何やら 外が良いにおい! 夫が 蚊よけにつけた蚊取り線香の香りが漂っています。 いつの世も蚊取り線香の香りって良いですね。 この香りって 良き昔を思い出します。
今日は夫の通院日。 心配性の夫 予約の1時間も前に病院に着きました。 経過が良いようで 次回は3か月後です。 通院の間隔がドンドン広がります。 次回は検査をします その結果次第では自宅近くの病院に替えても良いかな? と先生。 今月は 夫婦ともに通院が多くて… でも結果が良い...
今日は私の通院日。 その前にガソリンを入れ 昼食を食べました。 久しぶりのサイゼリアです。 前菜にピザ! そして私はスパゲッティ 夫はハンバーグ。 今日の膀胱内視鏡検査も問題なくクリアー。 先生から 年1回の検査にしましょう と言われました。 来年1月にはCT検査 夏ごろに...
おーい! もう1時半になるよ~。 今日も夫は整形外科の通院。 整形外科は予約じゃないもので… 待たされます。 特に夫の担当医だけが混み混みだそうです。 もう とっくにお昼を過ぎました。 通院は 半日どころか一日仕事です。 因みに明日は私 明後日は夫。 毎日毎日 病院に行かな...
クシャミはまだ出ますが 私の熱 下がっています。 久しぶりに 野菜の直売所へ行ってみました。 全部100円 ついつい買いすぎです。 そして 夫の散髪をしました。 なんだかんだと今日も終わりそうです。
先日から夫が熱は無いものの クシャミと鼻水でした。 夫の症状が良くなってきたと思ったら…。 昨日から私がクシャミと鼻水です。 私の場合 微熱もあります。 今朝も37,3度。 今週は通院のある私 早めに手を打たないと…。 発熱外来に連絡をして 12時に来てください。との事。 ...
昨夜電気がつかないと騒いでいた夫。 早速買いに行ってきました。 序でに ワイヤレスイヤホンも買った夫。 ワイヤレスイヤホンが古いためか? すぐ聞こえなくなっていた。 オイオイ 蛍光灯より高いじゃないか…。 スマホにワイヤレスイヤホンの設定しなければなりません。 夫 頑張って...
今日も夫は病院へ。 尿検査 タンパクが少し出ているが心配しなくてよい。と 先生から言われたそうです。 少し早いけれど私 夕飯のおかずに 夫作 昨日のインゲンを天ぷらにしました。 揚げたてをつまみ食い 熱々で上げている人の特権です。
昨日の買い物時に 小ねぎを買い忘れてしまいました。 今日はピンポンの日なので 夫に頼みました。 ピンポンは 暑いのでポカリスエットは何時もより多めに持参。 ちょこちょこ休憩と水分補給しながら約3時間。 飲んだ分だけ汗になり もう汗だくでやりました。 今朝 夫が 野菜の収穫...
今日は私の通院日。 先日のエコー検査結果を聞いてきました。 前回と変化なしという事でした。 その後 スーパーで買い物。 あら 米が 備蓄米があります。 多分 明日には完売なのでしょうね。 取り敢えず5㌔ 1900円(税抜き)をGetしました。 2022年度産なので 古古米で...
夫ですが 昨日 目薬を貰いに眼科へ行きました。 すると 先生から「左目の奥に水が溜まっている 紹介状を書きますので詳しく調べてもらってください。」と言われ…。 今朝 総合病院の眼科に診察を受けに行きました。 加齢黄斑変性症という事で 左目はアイリーア手術をします。 注射をす...
早いですね~ もう7月です。 今年も半分過ぎてしまいました。 昨日の通院の帰りに銀行へ行き今月分の生活費を引き出してきました。 今朝は 朔日参り。 先月のお礼と 今月も無事に過ごせますようにと祈ってきました。 まぁ暑くて暑くて大変でした。 梅雨明けは何時なのでしょう? 今年...
帰りがけにもう一度 洞窟巡り遊覧船に挑戦するも あえなく撃沈! 昨日と同じ札が…。 駐車場に戻り さてどうした物か? と二人。 昔 行ったことのある 恋人岬に行くことに。 昔とは随分様相が変わっていました。 看板に ラブコールベルは700m 金の鐘は500mとあります。 金...
26日の12時4分が干潮。 11時頃でしょうか? 行ってきました。 見事に 海が割れ 道が出来ています。 三四郎島の伝兵衛島まで200mです。 砂浜だと思っていた私達! 何と岩場です。それも ごつごつとした岩? 石? 干潮になった岩は滑りやすく 岩の角が痛い。 私 フラフラ...
ナビをセットしていざ出発。 靄っている箱根を過ぎて 修善寺道路を通り土肥に出て松崎へ。 めんたいパークが丁度お昼でしたので 大きな明太子おにぎりを頂きました。 このおにぎりは 前にも食べたことがあります。 明太子が沢山入っていて 美味しいのです。 26日に行こうと思って...
只今帰りました。 ホテルの紹介を少し。 今回のホテルは 割と綺麗な普通の和室 9階(客室最上階)でした。 ソファーが欲しかったなぁ。 座るとき 畳に座るより椅子があると楽ですからね。 私が一番気に入ったのは ホテルの前の駐車場から階段を上がると海です。 遠浅の海水浴場になっ...
雨が小降りになってきました。 今はね~ でも 又降りそうです。 夫 支度を始めました。 私も そろそろ支度しなくちゃです。 では 行ってきます。
台風2号が発生しました。 今夜には 熱帯低気圧になるそうですが…。 関東地方は注意するように…と言っています。 私事ですが 明日から 伊豆に行こうと思っています。 雨風強かったら嫌だぁ~よぉ。 台風2号の気象庁から発表があったのは昨日です。 私が ホテルの予約をしたのは21...
扇風機買いました。 夏は エアコンと一緒に使います。 冬も使う我が家。主に夫ですが…。 兎に角 一年中つけっぱなしの我が家です。 冷暖房が必要ない時でも 夫は換気と言って一日中回しています。 ですから 我が家は一年中 誇りまみれ! ( ´ー`)フゥー...
今日は夏至です。 ここ最近 19時過ぎても明るいなぁと思っていました。 今日は 昼間が一番長い日です。 今もお日様が活躍中です。 今年の夏は何時から始まったのか? まだなのか? さてどっちでしょう。 どちらにしても 私暑くて何も手に付きません。 年を取り めっきり夏が苦手に...
昨日一昨日の暑さで 茄子がシワシワになってしまいました。 夫 慌てて シワシワになる前に ピーマンとキューリを収穫してきました。 茄子が良い感じに大きくなっていたのですが… 残念です。 私 今日もピンポンに行ってきました。 30度に届かないと言っていたが やっぱり暑い。 帰...
きょうも暑いですが 昨日よりは少し楽でしょうか? エアコンを入れる時間が昨日より少し遅かった。 明日からは 最高気温が30度まで達しないようです。 ヤレヤレです。 只今 ラインで 明日は体調に配慮して卓球しましょう。と連絡がありました。 私の夏散歩は 無理をしない。 あまり...
キューリが無くなったので 朝散歩で買ってきました。 見てみて! 3本で50円がありました。 昨日のキューリ? それとも大きくなりすぎてしまったから? 兎に角 一袋買ってきました。 後は すべて100円です。 3本50円のキューリは 皮がちょっと堅そうだったので…。 ピーラー...
暑いですね~。 昨日より風が吹いていない分暑いように思います。 朝からエアコン入れたら 散歩なんか行かれません。 玄関先で 扇風機の掃除をして 綺麗になった扇風機は 部屋の中で静かに動いています。 この春に壊れた扇風機を処分したので…。 もう一台欲しいなぁ~。 近く買いに行こう!
今日は相模原公園に花菖蒲を見に行ってきました。 相模原公園の道を挟んだ麻溝公園の駐車場に車を停めて…。 どうして相模原公園の駐車場では無いかと言うと…。 麻溝公園の駐車場は無料だからです。 何時もだと 駐車場から相模原公園を通って水無月園に向かうのですが…。 今日は 水道道...
お米が無くなりました。 近くのスーパーで買ってきました。 1㌔ 1000円越えです。 政府の備蓄米 古古古古古米は 何処で売っているのか分かりません。 それに 前夜から並ぶ! 我が家には無理でしょう。 一晩中並んでいたら 私達夫婦は体を壊しそうです。 それにしても スーパー...
雨が降る前に 直売所巡りをしてきました。 例によって例の100円野菜を沢山仕入れてきました。 キューリに大根 長ネギジャガイモ。 帰宅して 水分補給にキューリを丸かじり。 これが美味しい 止められません。 旬の紫陽花は頂いて… 仏壇へ。
今日はピンポンの日。 イヤー汗かきました。 10分動いては 水分補給タイム。 たわいもない話をして( ´艸`) キッチリではなく 休んでいる方が多いのかな? 最高齢の男性が85才と聞きビックリです。 球拾いだってしゃがんで拾う そしてスッと立ち上がります。 私なんかより よ...
今日は朝から電気工事です。 9時には 我が家の前に5台の工事車両で道を通せんぼです。 今日は 可燃ごみの収集日。 9時少し過ぎに ゴミ収集車が来ましたが…。 通せんぼの我が家の両脇のゴミ袋を持ち 走る走るお兄さん。 テキパキと淡々と ゴミを両手に持ち収集車まではしります。 ...
雨が降ったり止んだりです。 テーブルがベタベタしています。 パソコンの トラブル発生。 ネットワークに接続されていません。と出てしまいました。 何をどうして良いのか? あっちこっち触って 何とか回復。 もう 汗だくです。 パソコンの言っていることが理解できません。 アナ...
我が地方 梅雨入りしました。 梅雨に似合う紫陽花です。 ご近所の紫陽花が綺麗です。
雨が降り始めました。 ジメッとしています。 梅雨入りですかね。 先日 夫のプランター畑で 茄子とピーマンが採れました。 昨日 薬味を沢山のせて茄子を食べました。 ピーマンの肉詰めは何時作ろうかな。
昨日の朝散歩で 直売所に品出しの農家さんを発見。 大きなキューリを出していて ラッキーとばかりに2袋get。 それにしても大きい。 キューリって100~200gぐらいらしいですが…。 何と 400g超えています。 朝取りキューリを片手にマヨつけてバリバリ みずみずしくて美味...
今回宿泊したホテルの紹介です。 何時もは 和室に広縁と言うのでしょうか? 4帖くらいの洋室に応接セット 椅子とテーブルが置いてあります。 それで十分な我が家。 それが 今回はドアを開けてビックリ! 広々玄関 布団が敷かれていた和室 洋室にはソファーとテレビ それに和室がもう...
さて ホテルに戻った私たちは 伊東の街でフラフラ食べ歩きして…。 湯の花通りの お湯かけ七福神巡りをしました。 見事 七福神のスタンプを全部集めて シールとお札を頂きました。 夜はホテルの近くの松川沿いの 竹あかり。 竹あかりの最終地点の 音無神社まで歩きました。 音無神社...
伊東2日目は観光です。 先ずは 小室山公園。 山頂まで歩いても登れる山ですが… 高齢者の私達 往復リフトを使わせてもらいました。 標高321mの山頂には 小室山リッジウォークMISORAがありぐるっと歩けます。 映えスポットがあったりします 私は神社にお参りをさせて頂きまし...
伊東に着いたのが早かったので 車をホテルに止めて 海に出てみました。 オレンジビーチです。 昔 ここで遊びました。 防波堤まで泳ぎ 台の上から飛び降りて子供たちは何時までも遊んでいたっけ。 登れるように 階段もあったように思います。 オレンジビーチから テクテクなぎさ公園に...
ただいま~ 無事に帰ってきました。 往復ともに休憩した 【西湘PA】と【道の駅 伊東マリンタウン】です。 西湘PAは 昔 伊東旅行の時 妹たちと待ち合わせした場所です。 確か お蕎麦やアメリカンドッグを食べながら待っていたような気がします。 リニューアルされたらしく そんな...
私の荷物は用意が出来ました。 今日から 伊東に行ってきます。 日帰りでも行かれますが…。 夫の具合を見ながら 最初はグーって所かな。 伊東は 昔 夏休みになると海水浴に行っていた所です。 街中は歩いていないので 歩いてみようと思っています。 夫は 又歩くの? と言うでしょう...
今日はガソリンを入れに行ってきました。 前回給油したのは 4月9日だったらしい。 2か月近く給油していなかった。 それもそのはず 週に一度か二度の買い物しか出かけていません。 ガソリン高いのか? 安いのか? リッター156円でした。 帰りに夫の奢りでラーメン食べて帰ってきま...
今日は雨降りの中 何時買ったか? 分からないくらい昔の長靴履いて傘さしてピンポンに行ってきました。 雨降りの日は 家から一歩も出ない私ですが…。 週に一度のピンポン 週に一度の運動ですので 頑張って行ってきました。 行けば行ったで楽しい時間を過ごさせてもらっています。 今日...
昨日 夫にナンバーカード有効期限通知書が届きました。 夫 早速 今日役所に行き更新してきました。 その帰りに昼食を買ってきてくれました。 私の大好きなビッグマックです。 何時食べたか?思い出せない位前です。 夫のおごりのせいもあり 久しぶりに美味しかった。 しかし ハンバー...
お散歩を兼ねて駅まで行ってきました。 銀行へ行き ちょっと早いですが 来月分の生活費を引き出してきました。 通帳を見ると 19082円の振り込みを確認しました。 あの 高額療養費が支給されていました。 往復テクテク歩いて 5000歩達成です。
買いました。 バリカンを買ってきました。 偶然なのですが 今まで使っていたのもPHILIPSでした。 同じメーカーのせいか使い方も一緒です。 違うのは 今まで使っていたのは充電式だったが 今回のバリカンは交流式です。 線が邪魔かな? と思ったのですが 気にならずに使えました...
昨日で相撲が終わりました。 相撲が無いと午後からが暇です。 大の里やりましたね~。 凄いですね 24才にして 横綱ですって。 あまりに出世が早くてビックリ。 老婆心ながら 若いがゆえに心配もしています。 立派な人にならなくて良いので 法を守り 人を虐めず 人の嫌がる事をしな...
朝起きると 私のスマホがテーブルの上にある。 何時も就寝前に充電して寝ているのに…。 何で何で? こんな所に? 案の定 電池がありません。 急いで 充電しました。 こんな事 今までなかったのに… 何だかうっかりが増えている! 所で夫。 傘立てに足を付けたのは良かったのですが...
こんな手紙が届きました。 国保から【高額療養費支給決定通知書】です。 19082円振り込まれるようです。 詳細が無いので詳しい事は分かりませんが…。 1月となっていますので 夫が肺炎で入院していた時かと思います。 そういえば退院時 結構な支払いでした。 高額療養費制度の引き...
午前中はピンポンでした。 ちょっと肌寒かったので長袖で行ったのですが…。 もう暑くて暑くて 半袖にすべきでした。 帰宅し すぐお風呂へに飛び込みサッパリ。 このサッパリと疲労感が快感! です。 さて夫のプランター畑 トマト・茄子・ピーマンが良い感じです。 朝一で 夫がプラン...
出番待ちなのは コレ! 先日の雨降りに使ったのですが…。 あまりの強風で傘立てに傘を差したまま 傘ごとパタンと倒れる。 その度に直しに行ってもすぐパタン。 もう 倒れたまま放っておきました。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 昨日 夫の工作が始まり 出来上がったのがコレ。 傘立てに頑丈...
散歩で直売所へ行ってみました。 この天気で野菜が出来始めたようです。 トマトは200円でしたが 後の大根・葱・ブロッコリー・リーフレタス・キューリ(3本入り)が全部100円です。 消費税込みですから嬉しいですね。 早速 キューリの丸かじりを楽しみました。 暑かったのでキュー...
昨日の続き。 次に向かったのは 城山公園のバラ園です。 見てみて 誰もいません。 写ったのは夫のみ。 ゆっくり過ごすことができる公園。 ここのバラは 大輪が多いように思いました。 どちらにしても 今はバラが見頃です。 丁度お昼。 感謝の3日間 最後の日だったので…。 郡山ブ...
曇り空の今日は 隣町にあるローズガーデンに行ってきました。 この公園は 今年5月1日リニューアルオープンした公園です。 以前の公園にもバラ園があったのですが…。 バージョンアップしています。 薔薇が見頃となり 駐車場は常に満車状態。 平日なのに大変な人です。 駐車場もローズ...
大相撲は8日目です。 私が応援している【炎鵬】がやっと幕下10枚目まで戻ってきました。 幕内で相撲を取っていたのですが 首を痛めてしまい…。 一時は寝たきり状態なんて言われていました。 やっと戻ってきました。 土俵に上がっただけで大声援の炎鵬です。 それにしても 凄い人気で...
トマトを買いに行き 偶々入ったラーメン屋。 今日から感謝の3日間で 郡山ブラックが500円。 我が家は 郡山ブラックと餃子のセットを注文。 これも500円ですって 安ッ! 郡山ブラックだけだと チャーシューが多いみたいです。 郡山ブラック しょっぱそうに見えるラーメンです。...
私 今日は9時からピンポンでした。 夫が ピンポン時に持参するポカリの準備をしたと言う。 水の氷もしっかり入れてある。 こんなに一杯入っていたら ポカリの大きな氷が入りません。 私 ピンポン用にポカリで大きな氷を準備しているのに。 コップにポカリを少し移して… もう面倒くさ...
今日は 一週間に一度の買い出しです。 沢山買ってきましたよ~。 暑くなってきたので 早速アイスも大量購入。 この袋 一杯にアイスです。 昨夕 平吉母さんから 頂きものだけど… と野菜を頂きました。 中でも フキが沢山ありました。 昨日の内に 茹でて皮を取ると ボール一杯。 ...
市から マイナンバーカードの電子証明書の更新のお知らせが届きました。 私 このカードに 健康保険証が入っています。 更新しないと カードの保険証が使えなくなるらしい。 紙の保険証があるので良いのですが…。 どの病院に行っても マイナンバーカードを通してください。 と言われる...
今日もお散歩に行きました。 道端のクローバーがこんもり。 見つからないだろうと 目を落とすと…。 あら 一巡目で四つ葉のクローバーを見つけてしまいました。 2・3巡見ても見つからないときは どんなに探しても見つからない四つ葉のクローバー。 私 わりと見つけるのですよ~。 幸...
昨日と打って変わり今日は寒ッ。 春は税金の季節ですね。 固定資産税は銀行引き落としになっていますが…。 車だけは支払いに行っています。 忘れるといけないので 早々納めてきました。 あんなに小さな車なのに29500円。高いです。 おまけに今年は車検じゃなかった?? そんな訳で...
今日も公園迄歩きました。 天気良すぎて暑くて暑くて…。 公園では 子供たちが沢山遊んでいました。 こんな張り紙が…。 滝 アップにしてみました。 滝からの水が 小川のように流れています。 子供たちは勿論 付き添いのお父さん お母さんも 流れる水に足を浸し 涼んでいました。 ...
夫は通院。 予約していた泌尿器科が早く終わったので 同じビルの中の眼科に予約を取りに行ったら…。 ちょっとお待ちいただければ 診察できますよ~。と言われたらしい。 来週 来院しようと思っていた夫。 さほど待たず 診察を終え 目薬を頂いてきました。 昼前に帰宅の夫。 何で 今...
今月から ピンポンは夏時間になりました。 朝9時から12時までです。 昨日の内に ラインで欠席します。 の連絡が入り…。 結局 今日は私と もう一人の女性 二人だけでした。 この女性 朝は忙しいので10時でないと出席できないと言う。 結局 10時集合で 11時30分で今日は...
絹サヤを収穫していた夫。 もう終わりだなぁと言っていたと思ったら…。 小さいサヤも全部 ザルに入れて…。 バタバタと片付け始めました。 次にキューリをやりたくて仕方ないらしい。 何だかね~。 大きなゴミ袋一杯あります。 これで半分らしい。😥
連休があけ 冷蔵庫の中が寂しくなってきましたので…買い物へ。 駐車場は空きが目立っていました。 午後から 我が家近くのポピー畑へ行ってきました。 こちらも 人がいません。 ナミに数本頂いてきました。
今日は朝から雨 おまけに寒い。 昨日の事。 平吉母さんが私の横に来て 大きくなったんでしょう。 と…。 そうなんです 私の人生の中で今が一番 背が高いみたい。 70才を過ぎて1㎝くらい伸びたのです。 ビックリしちゃいますよ~。 平吉母さんは4から5㎝縮んだと 夫も1.5㎝縮...
夫は今日も絹サヤを収穫。 家の分は まだ袋一杯あります。 なので ザルに入った今日取った絹サヤは平吉家へ。 今日は こどもの日。 鯉のぼり見なくなりました。 昨日 散歩中に 屋根より低い鯉のぼりを見ました。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ さぁ 今夜は しょうぶ湯で温まりましょう。
先日スーパーで 5㎏ 3777円のお米を見つけました。 外国産ではありません。 国内産のお米は1㌔ 1000円ぐらいしています。 国内産10割と書いてあります。 パールライスと言えば 昔 JAさんから買っていたお米です。 そういえば 備蓄米は JAグループが殆ど落札とニュー...
昨日の事。 夫の診察が終わり 外に出てみると 水たまりは多いものの 雨が上がっていました。 雨のやみ間に 夫は薬を貰いに薬局へ 私は病院近くの【白旗神社】へ。 実は 平吉家より そろそろ神社の藤が見頃との情報を得ていました。 雨にも関わらず 何人か参拝者がいました。 雨に濡...
今日は夫の通院日。 4月4日に酸素吸入を止めて 約1か月。 呼吸器科の診察でした。 夫は毎日 血中酸素濃度を測り まとめた表を先生に見てもらった。 ばらつきはあるものの 92を下回る事は無い。 夫 生活の中で苦しくなることが無い。 と強く強調し…。 次回は2か月後の診察とな...
朝から良い天気! 今日は1日 朔日参りに行ってきました。 桜も散り 緑の葉が茂っています。 我が 氏神様にはベンチがありません。 代わりと言っては何ですが…。 切り株椅子が二つあります。 背もたれも付いているので 一休みするには楽です。
今日は4月30日 明日から5月です。 5月分の生活費を引き出しに行ってきました。 夫も銀行に行くと言うので…。 それぞれの銀行へ行き スーパーで待ち合わせ。 毎月引き出しに行っている銀行なのに…。 今日は 暗証番号が違うと出てしまい 引き出しができません。 パニックになって...
お気に入りだった傘立てが昨夜壊れました。 明日 夫が直すと張り切っていましたが…。 溶接部分の腐食ですから無理のようです。 風雨にさらされている傘立て あぁあ買いに行かなければ…。
今日も しっかりお散歩しました。 暑くなく 散歩には丁度良い陽気です。 世の中 ゴールデンウイークが始まったようで…。 まッ 毎日 日曜日の我が家には関係ありません。 そうそう 世の中がお休みの時は? 我が家は家でじっとしています。 何も皆さんと一緒に行動しなくても 数日待...
収穫した絹サヤが溜まってきたので…。 昨夜 天ぷらを揚げました。 冷蔵庫の中のカボチャ・人参・新玉ねぎも一緒に天ぷらに。 勿論 すべて美味しいのですが 新玉ねぎは甘くて美味しかった。 そして今朝 夫が 絹サヤを収穫。 今度は 卵とじが良いなぁ~ ですって。 近いうちにね~。
今日は涼しい。 フラフラ散歩に出かけてみました。 路肩のツツジが見頃となってきました。 無料のタケノコを求めて行ってみましたが…。 そう簡単に2本目のタケノコはありません。 でも 張り紙があるという事は? タイミングが合えば 2本目にありつけるかも…。 又 挑戦します。
今日は 午前中に買い物に行き 午後からピンポンに行ってきました。 休み休みのピンポンですが… 女性陣は汗が流れます。 所が 男性陣は汗かかないですって! どういう事? 私は疲れて帰宅 お風呂に入った所です。 疲れているからね 今夜はカレー。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ そういえば...
お刺身のツマです。 結婚記念日のお刺身についていたツマ。 我が家 刺身のツマも全部頂くのですが…。 この日は赤飯の食べ過ぎで残してしまいました。 でも 無駄にはしません。 水洗いをして 冷蔵庫に保存。 サラダにしても まだ こんなに残っています。 で 今日の昼ごはんに 大根...
雨が結構降っています。 今日は一日降るようです。 さて 昨日 4月22日は私達夫婦の47回目の記念日です。 今では よい夫婦の日 なんて言われていますが…。 私たちが結婚した当時は まだそんな風に言われていませんでした。 でも 良い夫婦 悪い気はしません。 因みに 11月2...
散歩途中のツツジ 結構咲いていて綺麗です。 昨日のツツジの公園より 咲いています。 今日も気持ちの良い天気でしたが 夕方になりちょっと寒くなってきました。 窓閉めなくちゃ。 昨日の 鯉のぼり きっと元気に泳いでいるだろうなぁ~。 今度は 鯉のぼり どこかへ見に行こうかな?
昨日のタケノコ 早速 茹でて煮てみました。 大きな 竹? いえいえタケノコですが やっぱり根元の方がちょっと固かったです。 大きなタッパーに一杯。 夫 何とか食べられるじゃないか! ですって。 ボールにまだまだあります。 今夜は味噌汁 明日は酢豚 明後日は何を作ろう。 ...
直売所で400円で買った小さい方のタケノコ。 その後 歩いていると… 【ご自由にどうぞ】というタケノコを発見。 最後の一本だったので… ちょっと大きすぎ? 去年も頂いたタケノコ 今年も頂けるとは有り難い。 持ち帰ると 夫が「竹じゃん 竹だよ~。」 折角 重たい思いをして持ち...
夫がスナップエンドウと絹サヤを収穫しました。 スナップエンドウは10 個 絹サヤは17個。 初物ですから美味しく頂きたいですね。 今日は暑かったので 昼食に 冷やし中華を作りまして スナップエンドウもトッピングしてみました。 甘くて美味しかった。 絹サヤは みそ汁の具にしよ...
先日買い物に行って…。 お米もお酒も買っていないのに…。 何と17319円って どういう事。 暮れの買い物でもあるまいし~ねぇ。 高いです。 ついこの前の1,5倍していませんか? 贅沢品なんか買っていません 大変な事態ですね。
午前中に夫の髪の毛をジョリジョリ。 昨日一日中充電していたバリカン。 なのに 使い始めた途端 変な音で今にも止まってしまいそう。 充電済みとは言え バッテリーが無いのかと…。 有線でバリカン再開しました。 虎刈りは避けられ 何とかカット終わりました。 もう10年は使っている...
久しぶりに散歩に行ってきました。 何時もの公園。 桜も葉が目立ちます。 結局 満開時にはこの公園に来ていません。 自宅に帰ると 夫も散歩に行ったらしくいません。 暫くして 「これ 冷蔵庫に入れて~。」と帰ってきました。 何と ケーキを買ってきたと言います。 「もうすぐ 結婚...
今日も良い天気 でも風が台風のようです。 激しく踊っていた洗濯物が良く乾いています。 昨日 夫のプランター畑のスナップエンドウ花の図をアップ。 よく見てみると 食べられそうなスナップエンドウがあります。 もう少し沢山実ってくれたら良いのだけれど…。 もうチョイ待つか~。
今日は朝から青空で気持ち良い日です。 私は 先日の胃カメラ検査時に 細胞を検査に出した結果を聞きに行ってきました。 結果は特に異常はなく 1年に1回ぐらいは胃カメラ検査を受けた方が良いという事でした。 そういえば いつの間にか胃痛も感じなくなっています。 そうそう それから...
雨が止みません。 明日は晴れるようです。 なのに… 夫が駄菓子を買いに行くと聞きません。 仕方なく 小雨になった時に 行ってきました。 たまたま帰宅するまで大した雨にならず助かりました。 全く! 子供と一緒で… 年寄も我慢が出来ません! この袋 一杯の駄菓子!! 信じられません。
今日も夫は通院です。 酸素ボンベを返却して1週間が過ぎ8日目です。 夫の背中は酸素ボンベのリュックサックがなく スッキリしています。 この1週間 夫は自分の思い通りに行動していますが…。 息苦しさも無く とっても元気に過ごしています。 酸素から解放された夫 普通の生活が送れ...
こんな時間になってしまいました。 今日もピンポンに行ってきました。 今日は4人参加 卓球台を2台出して シングル戦。 球を追いかけている時は楽しいので 目一杯頑張るメンバー。 いやね 帰宅してお風呂に入ったら疲れてしまって動けない。 そりゃそうだ 1時から4時過ぎまで 休...
今日は MRI検査の結果を聞きに行ってきました。 診察室に入るなり 先生が 「悩ましいんだよ~。」と…。 マンモとエコーとMRIの画像を比べながら説明をしてくれました。 要するに 少し黒い影が写っていたのです。 針を刺して細胞を調べる事も出来るが… 1ミリのピンポイントなの...
何だか急に暖かく イヤー暑くなってきました。 ピンポンで着ているのが長袖のポロシャツ もう暑くて暑くて 流石に半袖にしたい。 でも Tシャツはあるものの ポロシャツってあまり売っていないのです。 やっと しまむらで見つけました。 吸汗速乾というポロシャツを見つけて買ってきま...
昨日 検査後は水分を沢山とってください。 と 何度も看護師さんに言われました。 まじめな私?は 寝る前まで言いつけを守り水分補給。 お蔭で夜中 何度もトイレに起きてしまいました。 まだ少しボーッとしています。 今日も早く寝ようと思います。 先日 ご近所さんから 自家栽培の新...
MRIの検査が終わりました。 MRI検査は初めて おまけに造影剤を入れると言う。 以前 造影剤を使ったCT検査の時 具合が悪くなったので…。 先生にその旨を伝えると CTの時とは違う造影剤だから大丈夫でしょう。 という。 何とか 具合も悪くならず検査終了。 ホッとしました。...
昨日 約束通り息子が来ました。 一緒に お嫁さんのお墓参りをして 我が家近くの台湾料理店で昼食。 珍しく 俺が会計するという息子。 まあまあ 大した金額ではありませんので…。 年金暮らしの父母が払いました。 家で沢山話をして 次に来れるのはお盆だね~。 今朝 とうとう行きた...
今朝 桜の花見は明日ではなく 今日ですよ~。 とアナウンサーが言っていました。 私は朔日参りにまだ行かれていなかったので…。 一人テクテクお参りしてきました。 朔日参りと言って良いのか? 4日遅れのお参りです。 氏神様の神社境内も満開の桜です。 桜は やっぱり青空と似合いで...
夫は 3月21日の診察時 先生と話合い 酸素吸入を一旦停止する事にしてきました。 昨日の夕方 レンタル業者が酸素ボンベ・機械を引き取りに来てくれました。 玄関はサッパリとしましたが。 酸素を吸っていない夫 かれこれ19時間経ちます。 昨夜も良く眠れたらしく 息苦しさも無く ...
「ブログリーダー」を活用して、かずさんをフォローしませんか?
美容院に カットと染の予約を入れたら…。 パッチテストをすると言う。 仕方なく 駅まで歩いて行き美容院へ。 そしたら 前回パッチテストしているので今回は必要なしとの事。 雨に降られず帰宅できたから良かったけれど… まったく もう! 明日 美容院に行ってきます。 さぁ赤飯炊け...
今日は私の誕生日。 目出度く72才になりました。 夫が お昼に回転ずしに誘ってくれました。 勿論 夫払い! 又 一年 美味しいものを食べて 自分の足で歩き 好きな所へ行きたいものです。 こんな生活が とっても幸せです。 有難いと思うのです。 もう少し 今の生活をと思う日々。...
ご近所さんが 庭で育てているゴーヤが実ったそうです。 「初物だから 一番に届けに来た。」と言います。 そのご近所さん ひと夏に1.2本ぐらい食べるのかしら? 兎に角 ゴーヤ屋で~す。 と届けてくれます。 お蔭で 我が家 ゴーヤは貰う物になっています。 採りたてゴーヤ 苦くあ...
今日はムシ方が穏やか? 涼しい。 そこで夫 枯れた枝を片付けると言う。 何やら 外が良いにおい! 夫が 蚊よけにつけた蚊取り線香の香りが漂っています。 いつの世も蚊取り線香の香りって良いですね。 この香りって 良き昔を思い出します。
今日は夫の通院日。 心配性の夫 予約の1時間も前に病院に着きました。 経過が良いようで 次回は3か月後です。 通院の間隔がドンドン広がります。 次回は検査をします その結果次第では自宅近くの病院に替えても良いかな? と先生。 今月は 夫婦ともに通院が多くて… でも結果が良い...
今日は私の通院日。 その前にガソリンを入れ 昼食を食べました。 久しぶりのサイゼリアです。 前菜にピザ! そして私はスパゲッティ 夫はハンバーグ。 今日の膀胱内視鏡検査も問題なくクリアー。 先生から 年1回の検査にしましょう と言われました。 来年1月にはCT検査 夏ごろに...
おーい! もう1時半になるよ~。 今日も夫は整形外科の通院。 整形外科は予約じゃないもので… 待たされます。 特に夫の担当医だけが混み混みだそうです。 もう とっくにお昼を過ぎました。 通院は 半日どころか一日仕事です。 因みに明日は私 明後日は夫。 毎日毎日 病院に行かな...
クシャミはまだ出ますが 私の熱 下がっています。 久しぶりに 野菜の直売所へ行ってみました。 全部100円 ついつい買いすぎです。 そして 夫の散髪をしました。 なんだかんだと今日も終わりそうです。
先日から夫が熱は無いものの クシャミと鼻水でした。 夫の症状が良くなってきたと思ったら…。 昨日から私がクシャミと鼻水です。 私の場合 微熱もあります。 今朝も37,3度。 今週は通院のある私 早めに手を打たないと…。 発熱外来に連絡をして 12時に来てください。との事。 ...
昨夜電気がつかないと騒いでいた夫。 早速買いに行ってきました。 序でに ワイヤレスイヤホンも買った夫。 ワイヤレスイヤホンが古いためか? すぐ聞こえなくなっていた。 オイオイ 蛍光灯より高いじゃないか…。 スマホにワイヤレスイヤホンの設定しなければなりません。 夫 頑張って...
今日も夫は病院へ。 尿検査 タンパクが少し出ているが心配しなくてよい。と 先生から言われたそうです。 少し早いけれど私 夕飯のおかずに 夫作 昨日のインゲンを天ぷらにしました。 揚げたてをつまみ食い 熱々で上げている人の特権です。
昨日の買い物時に 小ねぎを買い忘れてしまいました。 今日はピンポンの日なので 夫に頼みました。 ピンポンは 暑いのでポカリスエットは何時もより多めに持参。 ちょこちょこ休憩と水分補給しながら約3時間。 飲んだ分だけ汗になり もう汗だくでやりました。 今朝 夫が 野菜の収穫...
今日は私の通院日。 先日のエコー検査結果を聞いてきました。 前回と変化なしという事でした。 その後 スーパーで買い物。 あら 米が 備蓄米があります。 多分 明日には完売なのでしょうね。 取り敢えず5㌔ 1900円(税抜き)をGetしました。 2022年度産なので 古古米で...
夫ですが 昨日 目薬を貰いに眼科へ行きました。 すると 先生から「左目の奥に水が溜まっている 紹介状を書きますので詳しく調べてもらってください。」と言われ…。 今朝 総合病院の眼科に診察を受けに行きました。 加齢黄斑変性症という事で 左目はアイリーア手術をします。 注射をす...
早いですね~ もう7月です。 今年も半分過ぎてしまいました。 昨日の通院の帰りに銀行へ行き今月分の生活費を引き出してきました。 今朝は 朔日参り。 先月のお礼と 今月も無事に過ごせますようにと祈ってきました。 まぁ暑くて暑くて大変でした。 梅雨明けは何時なのでしょう? 今年...
帰りがけにもう一度 洞窟巡り遊覧船に挑戦するも あえなく撃沈! 昨日と同じ札が…。 駐車場に戻り さてどうした物か? と二人。 昔 行ったことのある 恋人岬に行くことに。 昔とは随分様相が変わっていました。 看板に ラブコールベルは700m 金の鐘は500mとあります。 金...
26日の12時4分が干潮。 11時頃でしょうか? 行ってきました。 見事に 海が割れ 道が出来ています。 三四郎島の伝兵衛島まで200mです。 砂浜だと思っていた私達! 何と岩場です。それも ごつごつとした岩? 石? 干潮になった岩は滑りやすく 岩の角が痛い。 私 フラフラ...
ナビをセットしていざ出発。 靄っている箱根を過ぎて 修善寺道路を通り土肥に出て松崎へ。 めんたいパークが丁度お昼でしたので 大きな明太子おにぎりを頂きました。 このおにぎりは 前にも食べたことがあります。 明太子が沢山入っていて 美味しいのです。 26日に行こうと思って...
只今帰りました。 ホテルの紹介を少し。 今回のホテルは 割と綺麗な普通の和室 9階(客室最上階)でした。 ソファーが欲しかったなぁ。 座るとき 畳に座るより椅子があると楽ですからね。 私が一番気に入ったのは ホテルの前の駐車場から階段を上がると海です。 遠浅の海水浴場になっ...
雨が小降りになってきました。 今はね~ でも 又降りそうです。 夫 支度を始めました。 私も そろそろ支度しなくちゃです。 では 行ってきます。
ぬかみそ辛子を買ってきました。 しょっぱいのは塩抜きすれば良いのですが…。 酸っぱいのが困ります。 今朝 ぬかみそ辛子と我が家の唐辛子を加えキューリを漬けました。 さぁ 明朝のぬか漬け! 美味しいと良いのですが…。
昨日のオクラを茹でて納豆と一緒に頂きました。 ちょっと筋がありましたが 細かく刻んだので問題なく美味しく頂けました。 さて 今日は私の71才の誕生日。 目出度い? 年を重ねすぎ。( ´艸`) 71才! 目出度くもないのですが 何とか元気に誕生日を迎えられた事 又一年 元気に...
昨日つけたキューリと茄子のぬか漬け。 茄子は漬かっておらず…。 キューリは しょっぱぁ~! 酸っぱぁ~! キューリは水につけて塩抜きしました。 乳酸菌で発酵しすぎ? 辛子を買って来なくっちゃ。 我が家のオクラ2本採れました。
今日は ちょっと涼しいけれど雨降り。 先日 何時も買っているJAのぬか床を 探したのですが見つかりませんでした。 売り場も無くなっていて…。 仕方なく 今日 いつものスーパーでぬか床を買ってきました。 漬ける前に 味見のひとなめ ウーンしょっぱい。 取り敢えず キューリと茄...
今日は午後一で 膀胱内視鏡検査。 昼食どうしようかな? カップ麺でいいよ~と夫。 滅多に食べないカップ麺。 何時買ったのか? 分からないカップ麺。 やきそばは もうとっくに賞味期限(2024・5・31)切れです。 私が食べたのは 消費期限9月21日のカップラーメン。 夫も私...
エアコンの入った部屋にいるからでしょうか? 関節が痛い! 夕方 外に出てみると モワっとが何か息苦しい。 そそくさと家に戻ります。 夫のプランター畑のオクラが二つ採れそうです。 赤ちゃんオクラも一つあります。 明日は私の通院 嫌だなぁ。
今日も良く働く夫。 昨日とは汗のかきかたが違います。 今日は 風が少しあるのと お日様が隠れているせいなのかな。 でもね 夜9時に30度ですよ! 昨夜は 大汗かいて目が覚めました。 今夜も30度かぁ~。 もう 何とかしてほしいですね~。
夫です。 この💦 凄いです。 プランター畑のインゲンがこの暑さで枯れ始めました。 今日はゴミの日。 夫は 朝早くから せっせと働いています。 インゲンを綺麗に片付けました。 お疲れ~!
毎日暑いですね。 危険な暑さなので 散歩もさぼり気味 歩いても3000歩位にしています。 何かボーっとしていて スーパーに買い出しに行ったのですが…。 大したもの買わずに帰ってきました。 冷凍あさりを買ったので味噌汁にでもしようかな? ↑(上) 10日前に平吉父さんから頂い...
私 4月13日から オールインワンを使っていました。 暑くなり汗だくになる最近 朝はオールインワンの上に日焼け止めクリームをつけると…。 べたッと感が凄くて一日中ベタベタ。 夜はオールインワンだけをつけているのですが… やっぱりベタベタ。 ですので 前のように化粧水だけに戻...
今日も 我が地方 熱中症警戒アラームが出ています。 でも 昨日のようなモワっㇳさが無い。 散歩に出かけようとすると…。 夫が 「病院側を歩くんだよ~。」 私 「私 ナミより ちょっとだけ賢いと思うよ。」 うちの子ナミは 暑くなると日影を探して歩いていたのです。 直売所で...
夫 昨日は無事 高齢者講習を終了しました。 当日に終了証明書が出ました。 後は これを持って免許更新に警察署に行くだけです。 夫 今朝は インゲンの収穫です。 私はというと…。 我が地方 熱中症警戒アラームが出ました。 危険ですからね 散歩は中止。 良い言い訳でしょ。 昨日...
今朝の 夫のプランターは 枝豆だそうです。 結構出来ています。 その夫 今日は 7000円を持ち 高齢者講習に行っています。 流石 高齢者を対象にしているだけあり 昨日 確認の電話がありました。 夫が電話に出たので 様子は分かりませんが…。 要するに 明日講習会ありますが忘...
朝一番 夫がオクラの花が咲いた! と喜んでいました。 そんな事より 私の おやつキューリが無くなりました。 大汗かきかき買いに行ってきました。 すると 今日はピーマンの大安売りの張り紙 嬉しいね。 農家さん沢山採れ過ぎたのですね~。 張り紙に引かれて2袋も買ってしまいました...
今日は7月1日 早いもので今年も半分が過ぎてしまいました。 雨が降ったり止んだりの今日 夫が頭を刈ってくれ。 と言うので ジョリジョリ済ませ…。 雨の止み間に今月分の生活費を下ろしに銀行へ行ってきました。 途中 美味しそうな実を見つけました。 調べてみると 黄金イチゴ! と...
1週間ぐらい前になりますが… 体調の悪い日が続いていたので…。 血圧計を引っ張り出して計ってみると 最高血圧157 ・最低血圧86 。 あまりの高さにビックリ。 それから毎日 朝晩計っていました。 すると 計り始めた途端 体調が良くなっていくのです。 平均を出してみました。...
蚊取り線香の出番です。 去年まで使っていたのは ノーマットという物で 本体に液体を差し込んで使っていました。 もう何年も使ったので本体のプラスチックが溶け始めています。 今日 シンカトリなる物を買ってきました。 先日テレビで話題になっていた商品。 誰かが 効くの? と聞くと...
今日は朝から雨。 未だに雨が止みません。 ウロウロと暇を持て余している夫です。 昨日のように天気が良ければ プランター畑の世話をして 何度も出たり入ったり…。 その度に 蚊も一緒に我が家を出入りします。 夫曰く 「蚊に好かれてしまい まとわりついてくるんだよ。」 ただ汗臭い...
夫が朝 インゲンを取ってくれました。 よく見ると ありますあります。 沢山採れました。 このインゲンと昨日の野菜を持ち 平吉母さんに届けました。 ところが… 平吉母さんの好きなリーフレタスを忘れました。 もう💢 散々おしゃべりをしてお昼過ぎ… 帰りは旦那様に車で送って頂...
わが散歩道 オシロイバナが咲いています。 道理で毎日暑い! 私が思うに オシロイバナ=夏。 今日は直売所まで野菜を仕入れに行ってきました。 ピーマン・茄子・サニーレタス(最後の一つ 売れ残り)・玉ねぎ・キューリ2袋。 明日 これを平吉母さんに届けます。 平吉家と我が家 小田...